ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1514632
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山カフェ@高尾山

2018年07月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
9.7km
登り
519m
下り
499m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
1:54
合計
4:52
6:38
5
6:43
6:43
18
7:01
7:04
36
7:40
7:42
19
8:01
8:17
13
8:30
9:20
22
9:42
10:07
24
10:31
10:37
2
10:39
10:39
6
10:45
10:45
11
10:56
11:03
18
11:21
11:26
4
11:30
ゴール地点
天候 梅雨明けの晴天!
早朝から気温が上がり、
下山時の高尾山口駅の気温は34℃。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
〈行き〉
JR中央線高尾6:13着
京王線高尾6:21-6:23高尾山口
〈帰り〉
京王線高尾山口14:03-14:05高尾
JR中央線高尾14:03発
コース状況/
危険箇所等
本日は都内各所にて猛暑でしたが、
早朝スタート山行の為、歩きやすい気候でした。
これから夏に向けて、朝早く動くのが良いでしょう。

*歩くペース0.4~0.5は、違うように思います。
かなりゆっくり歩いたし、コースタイムよりかなり時間かかってるので。
高尾山のログとCTは結構誤差ありかも?
その他周辺情報 高尾山口駅隣接の「極楽湯」 入湯料1,000円
モンベルカード提示でタオルが貰えます。
おはようございます
6:38高尾山口駅
2
おはようございます
6:38高尾山口駅
ケーブル乗り場はまだ開いてませんね。黄金サブちゃんもまだ出勤されていないようです。
1
ケーブル乗り場はまだ開いてませんね。黄金サブちゃんもまだ出勤されていないようです。
本日初めての山歩きのママ友も一緒ですが、6号路から歩き始めます。
2
本日初めての山歩きのママ友も一緒ですが、6号路から歩き始めます。
琵琶滝から2号路へ進みます。
1
琵琶滝から2号路へ進みます。
7時でも気温が上がっているため、ゆっくりゆっくり登ります。
1
7時でも気温が上がっているため、ゆっくりゆっくり登ります。
なかなかの急登にママ友汗が止まりません。
1
なかなかの急登にママ友汗が止まりません。
初めての山歩きに2号路はキツかったかな〜と少し心配に。
2
初めての山歩きに2号路はキツかったかな〜と少し心配に。
霞台園地と呼ばれる、見晴らしの良い高台で、ひと休み。
ママ友元気そうでホッとします。
1
霞台園地と呼ばれる、見晴らしの良い高台で、ひと休み。
ママ友元気そうでホッとします。
真っ青に透き通る空。
ゆっくり登りましょ。
2
真っ青に透き通る空。
ゆっくり登りましょ。
蛸杉の謂れを勉強中。
2
蛸杉の謂れを勉強中。
蛸杉の石碑に入り込みます。
1
蛸杉の石碑に入り込みます。
紫陽花見頃。
薬王院到着し、北島三郎さんの「高尾山」の歌碑で歌を聴きます。
1
薬王院到着し、北島三郎さんの「高尾山」の歌碑で歌を聴きます。
菩提樹の葉っぱ。
「船に船頭さんが乗ってるようでしょ」
近くにいた方が葉っぱを拾って教えて下さいました。
3
菩提樹の葉っぱ。
「船に船頭さんが乗ってるようでしょ」
近くにいた方が葉っぱを拾って教えて下さいました。
奥の院への階段を登ります。
1
奥の院への階段を登ります。
空青いー
気温上がってます。
1
空青いー
気温上がってます。
8:15奥の院
8:30高尾山到着
富士さまくっきり。
3
富士さまくっきり。
富士さま
連写中。
3
富士さま
連写中。
雪もなくなり夏のお姿ですね。
1
雪もなくなり夏のお姿ですね。
ママ友も連写中。
3
ママ友も連写中。
ママ友、かなり連写中(笑
1
ママ友、かなり連写中(笑
見とれてます。
ずっと見とれてます。
4
ずっと見とれてます。
写真タイムを終え、お茶の時間です。
9
写真タイムを終え、お茶の時間です。
紫陽花の和三盆の干菓子
6
紫陽花の和三盆の干菓子
富士さまに見守られながら、のんびり過ごします。
まぁ、のんびりというより、ガヤガヤうるさいんですけれど。
1
富士さまに見守られながら、のんびり過ごします。
まぁ、のんびりというより、ガヤガヤうるさいんですけれど。
お約束の三角点タッチして、下山。
3
お約束の三角点タッチして、下山。
カエルに見える木がありました。
3
カエルに見える木がありました。
あなたはだぁれ?
2
あなたはだぁれ?
朝開いていなかった薬王院に再び立ち寄ります。
2
朝開いていなかった薬王院に再び立ち寄ります。
「健康登山の証」今回で4個目の判を押していただきます。
…と、あれ?気づいたらママ友KもHも買ってるし。通う気持ちになったらしい^^
1
「健康登山の証」今回で4個目の判を押していただきます。
…と、あれ?気づいたらママ友KもHも買ってるし。通う気持ちになったらしい^^
高尾山君シャツが売ってます。
なかなかイケてるデザインで、ママ友Kはティーシャツ購入。
1
高尾山君シャツが売ってます。
なかなかイケてるデザインで、ママ友Kはティーシャツ購入。
輪くぐりしましょー、
1
輪くぐりしましょー、
顔ハメ写真も撮ろー
1
顔ハメ写真も撮ろー
天狗焼食べよー
…何でもやってみる観光客気分。
3
天狗焼食べよー
…何でもやってみる観光客気分。
10:39展望園地
都内が一望出来ます。スカイツリーも見えたよ。
2
都内が一望出来ます。スカイツリーも見えたよ。
1号路を下ります。
1
1号路を下ります。
ヒメヒオウギズイセン
3
ヒメヒオウギズイセン
ヘビイチゴ
カタバミ
道が石畳になると下山は間近。
1
道が石畳になると下山は間近。
気温がかなり上がってるようです。
駅近くの表示では34℃。
2
気温がかなり上がってるようです。
駅近くの表示では34℃。
11:21ケーブルカー清滝駅
この時間になると黄金サブちゃんも出勤されるようです。
5
11:21ケーブルカー清滝駅
この時間になると黄金サブちゃんも出勤されるようです。
ケーブルカー駅よりほど近い「高橋屋」さんでお昼にします。
1
ケーブルカー駅よりほど近い「高橋屋」さんでお昼にします。
とろろそば 950円なり。
美味しかったです🎶
3
とろろそば 950円なり。
美味しかったです🎶
高尾山口駅に隣接する「極楽湯」に立ち寄ります。
もー汗だっくだくだったので、ありがたい一っ風呂。
まさに極楽〜極楽〜
1
高尾山口駅に隣接する「極楽湯」に立ち寄ります。
もー汗だっくだくだったので、ありがたい一っ風呂。
まさに極楽〜極楽〜
本日はビールの代わりにフルーツ牛乳で締め。久々に飲んだフルーツ牛乳はめちゃウマでした!
3
本日はビールの代わりにフルーツ牛乳で締め。久々に飲んだフルーツ牛乳はめちゃウマでした!

装備

備考 山頂でお茶をする為、ポットに入れたコーヒーを持参。
コーヒーは夏でもホット派ですが、今日はアイスコーヒーにすれば良かった…

感想

定期的に集まってランチするママ友仲間。
「今回は高尾山行ってみない?」と半ば強引にお誘いしての高尾山山行。
ママ友Kakosmaとは一緒に山歩きしたことがあるのですが、
(それも私が無理やり誘って)
ママ友Hatは歩いて高尾山に登るのは初めてとのことで、
6号路だと沢を通るところがあるし…と2号路を選んだのですが、ちょっときつかったかなぁ。
気温が高いこともあって、ママ友さん達は顔真っ赤。気温も上がり息も上がっています。
ちょっと心配になりつつも、
2号路を越し、薬王院への参道まで来ると道もなだらかになり少し楽になります。
道すがら、毎日歩いておられると思しき方々に声をかけられ、花や木の事など教えていただいたり、お薦めルートを教わったりして、アットホーム感満載の早朝の高尾山。

のんびり歩いて2時間近くかかって山頂到着。
青空の向こうに望む富士さまはすっかり夏のお姿。大らかに私達を迎えてくださっているかのようです。

平日早朝とあって混雑もなく、富士さまを眺められる特等席のベンチに座ってゆっくりとお茶の時間。んー贅沢。

薬王院にお参りし、輪くぐりで願かけし、
御守りや高尾山シャツを手にするママ友達。
健康登山手帳も買ってるし。
「登れるか不安」って言ってたママ友ですが、また来るつもりになったらしい(笑)

茶屋の横の顔ハメで写真撮ったり、苦抜門のQRコードからのお言葉をいただいたり、天狗焼きを食べたり、観光気分を満喫して1号路で下山。
ケーブルカー駅の近くの「高橋屋」でお蕎麦をいただき、高尾山口駅に隣接している「極楽湯」で、極楽〜極楽〜🎶と言いながら、至極の時間を過ごした私たちでした。

今日はお花少なめでしたが、夏の花が咲く頃に、またママ友と一緒に訪れたいな。

ako姉さん、ありがとう!!
汗が滝のように流れ、眉毛がなくなり、顔が真っ赤でも気にしなぁい。空の青さが際立って、木々の緑がきらめいて、風に涼を感じての、楽しくお喋りしながら高尾山。
夏の富士さまにうっとり。温泉でまったり。ako姉さんの用意周到さにびっくり。頼りにしてます、ふふふ。
また行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

サブちゃん
あこね〜
黄金のサブちゃんがいるんですね♪ 
高尾山君?はじめてみた〜

一緒に行かれたママ友達とまた行けると良いですね🎵
2018/7/4 7:45
Re: サブちゃん
タカさん
黄金色に光るサブちゃん。かなり存在感ありますよ。

最近高尾山にハマってて。
休みの日は激混み必須なので、また有給取って平日に贅沢山行してきます🎶
2018/7/4 17:31
高尾でしたか
登山メモが出てたから、「あ、どっか行ってる」って思いましたが、高尾でしたか。それはそれは…暑かったでしょう…(笑)
でも良いねえ,お茶。今度涼しくなったら抹茶点てに高尾行きましょうね。
あ、天狗焼、私も友達を観光で連れてったときに、初めて食べましたが美味しいですよね。普段の登山では寄らないから。(笑)
富士さまくっきりですね  夏もやはり朝早いと綺麗なんですね。
お疲れさまでした
2018/7/4 10:19
Re: 高尾でしたか
chiu
そう!お気に入りの高尾山にまた行っちゃいました。
ママ友も最初は「ランチじゃなくて高尾山?マジか!」的な反応でしたが、高尾山気に入ってくれてすごい嬉しかったよ。
観光やお参りも出来るのが楽しいよね🎶

干菓子を食べながら、chiuの抹茶もいいなぁと思い出してました。
今度は「早朝茶会山行」もいいかもね。
企画しよう!
ただし、もう少し涼しくなってからだね。
ちょっと暑過ぎました(笑
2018/7/4 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら