ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1517238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

岩木山、百沢の雪渓とミチノクコザクラを楽しむ

2018年07月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
7.8km
登り
1,445m
下り
352m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:17
合計
4:39
距離 7.8km 登り 1,445m 下り 370m
3:24
5
スタート地点
3:29
29
3:58
22
4:20
4:21
9
4:30
4:31
10
4:41
4:42
50
5:32
5:35
49
6:24
6:26
15
6:41
4
6:45
6:50
13
7:03
7:05
10
7:15
7:16
7
7:23
7:24
10
7:34
26
8:03
ゴール地点
天候 下山まで時々霧雨。下山後雨。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
百沢駐車場(岩木山神社から西へ100mほど)に駐車
八合目から嶽温泉までシャトルバスが出ている(千円)。
嶽温泉から岩木山神社経由弘前駅行きのバスが連絡しているので、乗り継げば岩木山神社まで戻れる(嶽温泉前〜岩木山神社前430円)。
時刻表( http://www.konanbus.com/1540.html )参照。
コース状況/
危険箇所等
大沢下部の雪渓は崩壊して、夏道が出ています。上部の雪渓は一部崩落している状態です。崩落部に近づかないように登ってください。雪は一度緩んだ後に締まっています。斜度がきついのと雪が固いことから軽アイゼンより普通のアイゼンの着用をお奨めします。また、道迷い箇所はありませんでしたが、沢や雪渓もあるので登山初心者はある程度経験のある方に同行してもらった方が良いでしょう。
その他周辺情報 ○下山後は百沢温泉( https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000242.html ) に入浴。岩木山神社近く(神社の前を100m程進むと看板有り)。大人320円。地元の方が多く入りに来る所のようでシャンプー・ボディソープは設置していないので必要な方はフロントで購入。
○昼食は道の駅ひろさきの魚河岸岩木屋の2階( https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2007514/ ) で三色海鮮丼を食べた。魚屋さんのネタだもの。ここはお薦め。
岩木山神社の前を西に100m程進むと百沢駐車場の看板が左手に見えてきます。
2018年07月06日 19:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 19:34
岩木山神社の前を西に100m程進むと百沢駐車場の看板が左手に見えてきます。
こんなに広いのに駐まっている車は私だけ。お墓が横にあるというのが気になるとこですが,夜間も照明がついていて別の意味でも安心です。
2018年07月06日 19:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 19:33
こんなに広いのに駐まっている車は私だけ。お墓が横にあるというのが気になるとこですが,夜間も照明がついていて別の意味でも安心です。
岩木神社奥の左側階段を降りると岩木山登山口となります。
2018年07月07日 03:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:26
岩木神社奥の左側階段を降りると岩木山登山口となります。
岩木神社から20分ほど歩いて行くと・・
2018年07月07日 03:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:32
岩木神社から20分ほど歩いて行くと・・
桜林公園入り口に到着します。
さらに進んで・・・
2018年07月07日 03:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:40
桜林公園入り口に到着します。
さらに進んで・・・
スキー場のレストハウスを通過します。
2018年07月07日 03:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 3:46
スキー場のレストハウスを通過します。
リフトの脇を進んで行くと・・
2018年07月07日 03:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:47
リフトの脇を進んで行くと・・
登山道の案内板があります。熊は怖いので本当に出ないで下さい。
2018年07月07日 03:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:51
登山道の案内板があります。熊は怖いので本当に出ないで下さい。
更に進むと・・・
2018年07月07日 03:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:52
更に進むと・・・
焼止まり避難小屋まで2時間半の案内が。こういう標識があると頑張れますね。
2018年07月07日 03:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:53
焼止まり避難小屋まで2時間半の案内が。こういう標識があると頑張れますね。
七曲がりの辺り。ぐねぐね曲がって進んで行く。
2018年07月07日 04:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 4:09
七曲がりの辺り。ぐねぐね曲がって進んで行く。
次いでカラスの休場の名がつく広場に出た。
2018年07月07日 04:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 4:16
次いでカラスの休場の名がつく広場に出た。
だいぶ明るくなりました。「姥石」で一休み。昔は女性はこれ以上登ってはいけなかったようです。
2018年07月07日 04:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 4:33
だいぶ明るくなりました。「姥石」で一休み。昔は女性はこれ以上登ってはいけなかったようです。
さらに登っていくと・・・
2018年07月07日 04:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 4:43
さらに登っていくと・・・
焼止まり避難小屋です。少し涼しくなってきたので合羽を着込み、チェーンスパイクをいつでも履けるように準備します。
2018年07月07日 05:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:20
焼止まり避難小屋です。少し涼しくなってきたので合羽を着込み、チェーンスパイクをいつでも履けるように準備します。
大沢に突入。水が流れてきてますね。
2018年07月07日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:36
大沢に突入。水が流れてきてますね。
ムムッ。水量が増してきた。
2018年07月07日 05:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 5:38
ムムッ。水量が増してきた。
大沢下部の雪渓は完全に壊れて夏道が出ています。
2018年07月07日 05:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:43
大沢下部の雪渓は完全に壊れて夏道が出ています。
指示通り左から巻いていく。
2018年07月07日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:47
指示通り左から巻いていく。
ここは部分的に壊れた雪渓を通過しないといけない。
2018年07月07日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 5:50
ここは部分的に壊れた雪渓を通過しないといけない。
踏み抜きませんように。
2018年07月07日 05:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 5:52
踏み抜きませんように。
大沢上部の雪渓は綺麗に残っています。
2018年07月07日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 5:54
大沢上部の雪渓は綺麗に残っています。
ここの傾斜は40〜50度あります。滑落を考えると怖いが、雪渓歩き自体はとても楽しい。
2018年07月07日 05:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 5:59
ここの傾斜は40〜50度あります。滑落を考えると怖いが、雪渓歩き自体はとても楽しい。
雪は一度緩んだ後に締まっています。軽アイゼンだとかなりしっかり踏み込まないと刺さらない。
2018年07月07日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 6:03
雪は一度緩んだ後に締まっています。軽アイゼンだとかなりしっかり踏み込まないと刺さらない。
何となく終了の予感・・・
2018年07月07日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:16
何となく終了の予感・・・
30分ほど歩いたでしょうか。雪渓も残念ながら終わりの様です。終わった安堵ともう少し歩きたかったという気持ちが入り交じる。
2018年07月07日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 6:25
30分ほど歩いたでしょうか。雪渓も残念ながら終わりの様です。終わった安堵ともう少し歩きたかったという気持ちが入り交じる。
歩みを進めると・・・
2018年07月07日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:27
歩みを進めると・・・
ミチノクコザクラが咲いているが、今一つ元気がない。
2018年07月07日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 6:31
ミチノクコザクラが咲いているが、今一つ元気がない。
雨のせいでしょうか。きれいに花が開いている個体を探すのが難しい。
2018年07月07日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 6:32
雨のせいでしょうか。きれいに花が開いている個体を探すのが難しい。
沢山咲いていて嬉しいのだけれど、今一つきれいに花が開いていない。
2018年07月07日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 6:33
沢山咲いていて嬉しいのだけれど、今一つきれいに花が開いていない。
ハクサンチドリもちらほら。
2018年07月07日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 6:36
ハクサンチドリもちらほら。
何の花でしたっけ。
2018年07月07日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 6:39
何の花でしたっけ。
種蒔苗代です。要はちっちゃい沼です。
2018年07月07日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 6:40
種蒔苗代です。要はちっちゃい沼です。
ミチノクコザクラ、バイバイ。
2018年07月07日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 6:43
ミチノクコザクラ、バイバイ。
鳳鳴ヒュッテですが、窓は割れ、ドアも外れて小屋内は水浸しの様相。
2018年07月07日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:47
鳳鳴ヒュッテですが、窓は割れ、ドアも外れて小屋内は水浸しの様相。
さらにここを登っていく。
2018年07月07日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:48
さらにここを登っていく。
岩木山の名前通りに岩が多い。岩場は好きですけどね。
2018年07月07日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 6:53
岩木山の名前通りに岩が多い。岩場は好きですけどね。
2018年07月07日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:57
あれが頂上のようです。
2018年07月07日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:58
あれが頂上のようです。
花の名前は分かりませんが、ここにだけ咲いていました。
2018年07月07日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 7:00
花の名前は分かりませんが、ここにだけ咲いていました。
頂上に着きました。
2018年07月07日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 7:09
頂上に着きました。
今年2回目の岩木山頂上三角点タッチ。
2018年07月07日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:11
今年2回目の岩木山頂上三角点タッチ。
右手の建物がトイレ、左手の建物が頂上避難小屋のようです。
2018年07月07日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:11
右手の建物がトイレ、左手の建物が頂上避難小屋のようです。
お社は記念に撮影。
2018年07月07日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 7:12
お社は記念に撮影。
キンバイは花終了の様相。
2018年07月07日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:15
キンバイは花終了の様相。
鳳鳴ヒュッテの前を通り、・・
2018年07月07日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:31
鳳鳴ヒュッテの前を通り、・・
嶽コース方面に向かいます。
2018年07月07日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:31
嶽コース方面に向かいます。
嶽コースの分岐に入ると・・
2018年07月07日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:37
嶽コースの分岐に入ると・・
風も収まり、20分ほど下っていく。
2018年07月07日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:38
風も収まり、20分ほど下っていく。
ゴール地点のの八合目レストハウスに到着です。雨に遭わずに良かった。レストハウス名は公募で決めたようだが、またなんで「IWAKI1625」って・・・
2018年07月07日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:00
ゴール地点のの八合目レストハウスに到着です。雨に遭わずに良かった。レストハウス名は公募で決めたようだが、またなんで「IWAKI1625」って・・・
レストハウスから一瞬の雲の切れ間に撮影。右手は七里長浜でしょうか。
2018年07月07日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 8:40
レストハウスから一瞬の雲の切れ間に撮影。右手は七里長浜でしょうか。
岩木山はガスガスで全貌はわかりません。この後雨が降ってきました。後40分ほど嶽温泉行きのシャトルバスを待ちます。
2018年07月07日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:10
岩木山はガスガスで全貌はわかりません。この後雨が降ってきました。後40分ほど嶽温泉行きのシャトルバスを待ちます。
帰り道の途中に道の駅ひろさき、魚河岸岩木屋で昼食。マグロ・イクラ・ウニの三色丼はどれもおいしかった。
2018年07月07日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 12:10
帰り道の途中に道の駅ひろさき、魚河岸岩木屋で昼食。マグロ・イクラ・ウニの三色丼はどれもおいしかった。
撮影機器:

感想

台風で梅雨前線が活発化。飯豊(石転び沢)は川の徒渉もあるので早い段階であきらめた。東北の7/7土曜日午前中に最も降水確率が低いのは青森西部だった。白神岳か岩木山かで岩木山に決定。嶽登山道は粘土質であまり登りたくないので百沢コースに決定。朝九時頃から雨の予報のため降り出す前に下山できるように夜明け前に出発。
前の週に登った mon32さんのレコを見て地獄のようなコースを想像しながら登山開始したが、結構楽しかった(特に雪渓歩き)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら