ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1517572
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵 伊豆ヶ岳

2018年07月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
11.1km
登り
671m
下り
786m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:07
合計
7:11
7:20
79
スタート地点
8:39
8:39
153
11:12
11:16
47
12:03
12:06
10
12:16
12:16
134
14:30
14:30
1
14:31
ゴール地点
GPSでうまく取れなかったな・・
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
出発地点:西武鉄道 正丸駅
到着地点:西武鉄道 吾野駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、伊豆ヶ岳の男坂の利用は避けたほうが良いです。
登山ポストは、駅にあります。
「関東ふれあいの道 伊豆ヶ岳を超えるみち」のコースです。
登山口が駅に近く、都心からも近く、歩きごたえもあるので一年を通じてよく行くコースです。

正丸駅がスタート地点
前日まで大雨。時間が早いのか、登山者は私だけでした。
駅前に売店がありますが、朝早いとやってません。
自販機はあります。
登山ポストも駅に設置されています。
2018年07月07日 07:06撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
7/7 7:06
「関東ふれあいの道 伊豆ヶ岳を超えるみち」のコースです。
登山口が駅に近く、都心からも近く、歩きごたえもあるので一年を通じてよく行くコースです。

正丸駅がスタート地点
前日まで大雨。時間が早いのか、登山者は私だけでした。
駅前に売店がありますが、朝早いとやってません。
自販機はあります。
登山ポストも駅に設置されています。
駅を出発してしばらくは、民家が点在する車道を歩きます。

途中には、中丸屋(お茶屋さん)があります。
ちょっと朝早すぎて、まだ開いてなかった。
2018年07月07日 07:33撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
7/7 7:33
駅を出発してしばらくは、民家が点在する車道を歩きます。

途中には、中丸屋(お茶屋さん)があります。
ちょっと朝早すぎて、まだ開いてなかった。
道路脇の沢には、あじさいが咲いてました。
都心だと、もうあじさいのシーズンは終わりですが、ここはまだあじさいが咲いてますね。
2018年07月07日 07:39撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 7:39
道路脇の沢には、あじさいが咲いてました。
都心だと、もうあじさいのシーズンは終わりですが、ここはまだあじさいが咲いてますね。
お申講(さるこう)の祠
2018年07月07日 07:53撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 7:53
お申講(さるこう)の祠
アスファルトの道路が終わると正丸峠の登山道への入り口。
分岐になりますが、どちらに行っても正丸峠に着きます。
右側に進むとしばらく登山道を歩いて、途中から県道を歩きます。(距離は少しありますが、こちらの方が楽)
左側は正丸峠へ沢沿いの登山道を一気に登ります。(距離は短いですが、足元が悪く、沢も渡るので、それなりにキツイ・・)

私は、左のコースへ・・
2018年07月07日 07:55撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 7:55
アスファルトの道路が終わると正丸峠の登山道への入り口。
分岐になりますが、どちらに行っても正丸峠に着きます。
右側に進むとしばらく登山道を歩いて、途中から県道を歩きます。(距離は少しありますが、こちらの方が楽)
左側は正丸峠へ沢沿いの登山道を一気に登ります。(距離は短いですが、足元が悪く、沢も渡るので、それなりにキツイ・・)

私は、左のコースへ・・
朝方まで雨が降っていたので、登山道は濡れていて滑りやすかった。。
ここは倒木も多く、滑りやすい岩の上も歩くので注意です。
2018年07月07日 08:09撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 8:09
朝方まで雨が降っていたので、登山道は濡れていて滑りやすかった。。
ここは倒木も多く、滑りやすい岩の上も歩くので注意です。
正丸峠
霧で覆われていて展望はなし。
ここには奥村茶屋というお茶屋さんがあります。
ここも早朝なので営業前。

ジンギスカンが名物とか。
一度も寄ったことがないので、寄ってみたいかな。
今回のコースを逆走すれば、お昼ご飯かな。
2018年07月07日 08:17撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 8:17
正丸峠
霧で覆われていて展望はなし。
ここには奥村茶屋というお茶屋さんがあります。
ここも早朝なので営業前。

ジンギスカンが名物とか。
一度も寄ったことがないので、寄ってみたいかな。
今回のコースを逆走すれば、お昼ご飯かな。
正丸峠から伊豆ヶ岳へは、歩きやすい尾根道を進みます。
霧に覆われて幻想的でした。
2018年07月07日 08:29撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 8:29
正丸峠から伊豆ヶ岳へは、歩きやすい尾根道を進みます。
霧に覆われて幻想的でした。
小高山
ここの山頂は広いです。
ベンチもあり。
昔、ここにはお茶屋さんがあったとか。
2018年07月07日 08:40撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
7/7 8:40
小高山
ここの山頂は広いです。
ベンチもあり。
昔、ここにはお茶屋さんがあったとか。
五輪山
広場になってます。ベンチもあります。
2018年07月07日 08:57撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 8:57
五輪山
広場になってます。ベンチもあります。
五輪山のピークを超えると、伊豆ヶ岳の山頂直下の男坂。
ここは危険ですので、女坂へ行きましょう。
2018年07月07日 09:01撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 9:01
五輪山のピークを超えると、伊豆ヶ岳の山頂直下の男坂。
ここは危険ですので、女坂へ行きましょう。
女坂
女坂もコースの一部が崩落していて、コースに変更があります。

山頂直下なので、それなりに急坂のところも。
道も細く、小さなお子さんと一緒の場合は注意です。
2018年07月07日 09:03撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 9:03
女坂
女坂もコースの一部が崩落していて、コースに変更があります。

山頂直下なので、それなりに急坂のところも。
道も細く、小さなお子さんと一緒の場合は注意です。
伊豆ヶ岳山頂
伊豆のまで見える・・と言われる山頂ですが、霧でまったく展望はありませんでした・・

山頂は、とても広いです。
ベンチはありませんが、大きな岩がベンチ代わり。
シーズン中は、とても混みますが、この日は誰もいない静かな山頂でした。

ここで出発から約90分。少し休憩です。
2018年07月07日 09:14撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 9:14
伊豆ヶ岳山頂
伊豆のまで見える・・と言われる山頂ですが、霧でまったく展望はありませんでした・・

山頂は、とても広いです。
ベンチはありませんが、大きな岩がベンチ代わり。
シーズン中は、とても混みますが、この日は誰もいない静かな山頂でした。

ここで出発から約90分。少し休憩です。
伊豆ヶ岳のおばーちゃん追悼の碑
2018年07月07日 09:10撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 9:10
伊豆ヶ岳のおばーちゃん追悼の碑
伊豆ヶ岳を超えると、急坂に。。
雨後は滑るので注意です。
2018年07月07日 09:25撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 9:25
伊豆ヶ岳を超えると、急坂に。。
雨後は滑るので注意です。
古御岳(こみたけ)山頂
東屋があります。
2018年07月07日 09:41撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 9:41
古御岳(こみたけ)山頂
東屋があります。
古御岳(こみたけ)山頂
2018年07月07日 09:41撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 9:41
古御岳(こみたけ)山頂
足場の悪い急坂が続きます。
浮き石も多く、落石にも注意です。
2018年07月07日 09:58撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 9:58
足場の悪い急坂が続きます。
浮き石も多く、落石にも注意です。
高畑山山頂
2018年07月07日 10:26撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 10:26
高畑山山頂
鉄塔のある、開けた場所にでます。
天気が良ければ休憩に丁度良いかな。
2018年07月07日 10:33撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 10:33
鉄塔のある、開けた場所にでます。
天気が良ければ休憩に丁度良いかな。
中ノ沢ノ頭
三角点あります。
2018年07月07日 10:46撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 10:46
中ノ沢ノ頭
三角点あります。
このあたりで、コースの中間地点
2018年07月07日 10:54撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 10:54
このあたりで、コースの中間地点
一部林道も歩きます。
2018年07月07日 11:04撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 11:04
一部林道も歩きます。
天目指峠
ここで県道と交差します。
東屋もあります。
2018年07月07日 11:11撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 11:11
天目指峠
ここで県道と交差します。
東屋もあります。
天目指峠から子の権現への登山道は、結構ハード。
足場の悪い急坂を歩きます。
2018年07月07日 11:41撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 11:41
天目指峠から子の権現への登山道は、結構ハード。
足場の悪い急坂を歩きます。
祠が見えたら、子の権現はもう少し。
2018年07月07日 11:57撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 11:57
祠が見えたら、子の権現はもう少し。
子の権現の名物
巨大な手

ここは展望が良いですが。。。(晴れていれば)
2018年07月07日 12:02撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 12:02
子の権現の名物
巨大な手

ここは展望が良いですが。。。(晴れていれば)
子の権現

ここで参拝して、少し休憩です。
トイレや参道にはお茶屋さんもあります。
山バッチがほしい方は、ここで購入できます。
2018年07月07日 12:11撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 12:11
子の権現

ここで参拝して、少し休憩です。
トイレや参道にはお茶屋さんもあります。
山バッチがほしい方は、ここで購入できます。
子の権現をあとにして、浅見茶屋へ。

幟が目印。
ここから30分ほど。
2018年07月07日 12:20撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 12:20
子の権現をあとにして、浅見茶屋へ。

幟が目印。
ここから30分ほど。
植林帯の坂道を下ります。
2018年07月07日 12:21撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 12:21
植林帯の坂道を下ります。
降魔橋
山道を下り切ると、降魔橋です。
なんとも雰囲気のあるところ。

2018年07月07日 12:43撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 12:43
降魔橋
山道を下り切ると、降魔橋です。
なんとも雰囲気のあるところ。

浅見茶屋に。
2018年07月07日 12:49撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
7/7 12:49
浅見茶屋に。
古民家を改装した、おしゃれな店内。
ジャズが流れます。
2018年07月07日 12:58撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
7/7 12:58
古民家を改装した、おしゃれな店内。
ジャズが流れます。
名物のうどん
2018年07月07日 13:06撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
7/7 13:06
名物のうどん
浅見茶屋をあとにして、吾野駅へ。

民家が点在する里山の雰囲気。
2018年07月07日 13:46撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
7/7 13:46
浅見茶屋をあとにして、吾野駅へ。

民家が点在する里山の雰囲気。
駅までは約2.5キロほど。。
2018年07月07日 13:52撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 13:52
駅までは約2.5キロほど。。
武蔵御嶽神社

ここは長い階段を登ったところに本殿が・・
ハードですよ。
2018年07月07日 14:11撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 14:11
武蔵御嶽神社

ここは長い階段を登ったところに本殿が・・
ハードですよ。
西武建材の吾野鉱山の脇を抜けて吾野駅へ。
大型ダンプの往来があるので注意です。
2018年07月07日 14:24撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 14:24
西武建材の吾野鉱山の脇を抜けて吾野駅へ。
大型ダンプの往来があるので注意です。
吾野駅
到着です。

売店や自販機もあります。
登山ポスト、トレイもあります。
2018年07月07日 14:30撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
7/7 14:30
吾野駅
到着です。

売店や自販機もあります。
登山ポスト、トレイもあります。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック

感想

ハイシーズンでは多くの人で賑わうところですが、前日まで雨も降っていたので、ひっそりとしていました。
霧が深く、展望はありませんでしたが、霧に覆われる山道も雰囲気があって良かったです。

ただ湿度も高く、汗が止まりませんでした。
水分補給は大事です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら