ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1518858
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

篭ノ登山〜池の平湿原 コマクサと人懐こいルリビタキ!

2018年07月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
478m
下り
478m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:15
合計
6:25
8:40
50
スタート地点
9:30
9:30
40
東篭ノ登山
10:10
10:35
85
西篭ノ登山
12:00
12:15
75
池の平湿原
13:30
13:50
20
三方ヶ峰
14:10
14:25
40
見晴岳
15:05
池の平湿原
天候 雨ガスガス雨ガスガス晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の平湿原駐車場利用(500円)
7月中旬?から高峰温泉〜地蔵峠間はマイカー規制になるらしい
雨・・・
小やみになるのを待って出発
2018年07月08日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 8:23
雨・・・
小やみになるのを待って出発
まずは篭ノ登山へ
このへんでカメラ出した
2018年07月08日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 9:28
まずは篭ノ登山へ
このへんでカメラ出した
オトギリソウはこれから
2018年07月08日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 9:25
オトギリソウはこれから
コキンレイカもこれから
2018年07月08日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 9:29
コキンレイカもこれから
クロマメノキ
2018年07月08日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/8 9:42
クロマメノキ
コケモモ
2018年07月08日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/8 9:43
コケモモ
東篭ノ登山
誰もいな〜い
2018年07月08日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/8 9:34
東篭ノ登山
誰もいな〜い
なんて良い天気なんでしょう! 笑
2018年07月08日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 9:37
なんて良い天気なんでしょう! 笑
おっ
2018年07月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
7/8 9:47
おっ
ルリビタキさん!
2018年07月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
7/8 9:47
ルリビタキさん!
何を一生懸命鳴いているのかな?
2018年07月08日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
7/8 9:49
何を一生懸命鳴いているのかな?
全然逃げないし
2018年07月08日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/8 9:50
全然逃げないし
近すぎ〜!
2018年07月08日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
7/8 9:50
近すぎ〜!
撮って撮って〜と
言われているようで
2018年07月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/8 9:51
撮って撮って〜と
言われているようで
そんなら撮ったる!
2018年07月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/8 9:51
そんなら撮ったる!
なんぼでも撮ったる!
2018年07月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11
7/8 9:51
なんぼでも撮ったる!
このカメラ買って良かったと
初めて思った・・
2018年07月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/8 9:51
このカメラ買って良かったと
初めて思った・・
正面顔は凛々しいマユゲ
帰りにもまだいましたね〜
サービス精神旺盛ですね〜
2018年07月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/8 9:51
正面顔は凛々しいマユゲ
帰りにもまだいましたね〜
サービス精神旺盛ですね〜
ところでこのヒト
一緒の木で鳴いてるので
嫁さんかと思ったら
2018年07月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
7/8 9:47
ところでこのヒト
一緒の木で鳴いてるので
嫁さんかと思ったら
ムシクイさんみたい
(何ムシクイかはわかりましぇん)
2018年07月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
7/8 9:47
ムシクイさんみたい
(何ムシクイかはわかりましぇん)
縄張り争いしてたのかな?
2018年07月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/8 9:47
縄張り争いしてたのかな?
ゴゼンタチバナ
2018年07月08日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 9:44
ゴゼンタチバナ
さて
シャクナゲトンネルを通って
2018年07月08日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 11:10
さて
シャクナゲトンネルを通って
ウスユキソウ
2018年07月08日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 10:02
ウスユキソウ
ちょっと早めの
イワインチン
2018年07月08日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 10:08
ちょっと早めの
イワインチン
西篭ノ登山
天気は相変わらず
2018年07月08日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 10:35
西篭ノ登山
天気は相変わらず
いたいた〜
2018年07月08日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
7/8 10:13
いたいた〜
久しぶりのコマクサ!
2018年07月08日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/8 10:15
久しぶりのコマクサ!
ピンク濃ゆい
2018年07月08日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/8 10:32
ピンク濃ゆい
一瞬の青空とコマクサ
2018年07月08日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/8 10:29
一瞬の青空とコマクサ
イチヤクソウはこれから
2018年07月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 10:49
イチヤクソウはこれから
咲いてるのはひとつだけしか見つけられなかった
しかも泥だらけ
2018年07月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 11:48
咲いてるのはひとつだけしか見つけられなかった
しかも泥だらけ
シラタマノキも蕾
2018年07月08日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 10:50
シラタマノキも蕾
グンバイヅル
お初です
2018年07月08日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/8 10:56
グンバイヅル
お初です
リンネソウ
2018年07月08日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
7/8 11:07
リンネソウ
エゾノヨツバムグラかな
毛がポワポワ生えてる
2018年07月08日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 11:47
エゾノヨツバムグラかな
毛がポワポワ生えてる
東篭ノ登山に戻って
こんもりハクサンシャクナゲ
2018年07月08日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 11:18
東篭ノ登山に戻って
こんもりハクサンシャクナゲ
雨が止んで
森の中も良い感じ!
2018年07月08日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 11:44
雨が止んで
森の中も良い感じ!
さて、次は湿原へ!
駐車場からこんなだし〜
2018年07月08日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/8 12:16
さて、次は湿原へ!
駐車場からこんなだし〜
ハクサンフウロ
2018年07月08日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 12:19
ハクサンフウロ
ゼンテイカ
2018年07月08日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 12:20
ゼンテイカ
マルバダケブキ
2018年07月08日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 12:21
マルバダケブキ
天気雨降ってます
2018年07月08日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 12:27
天気雨降ってます
広〜〜い
2018年07月08日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 12:31
広〜〜い
&空いてる〜〜〜
2018年07月08日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 12:43
&空いてる〜〜〜
ベニシジミと
フウロの中に虫わっちょり
2018年07月08日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/8 12:40
ベニシジミと
フウロの中に虫わっちょり
ミヤマカラマツ
雨で濡れた花びらがやっとほぐれた
2018年07月08日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 12:49
ミヤマカラマツ
雨で濡れた花びらがやっとほぐれた
タカネシュロソウ
2018年07月08日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 12:55
タカネシュロソウ
テガタチドリと
モンキチョウ
2018年07月08日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/8 13:00
テガタチドリと
モンキチョウ
ハクサンチドリ
2018年07月08日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/8 13:03
ハクサンチドリ
シャジクソウ
お初かも
2018年07月08日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/8 13:16
シャジクソウ
お初かも
花の撮影で
足が進まない・・・
2018年07月08日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:04
花の撮影で
足が進まない・・・
晴れた〜
2018年07月08日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:10
晴れた〜
アヤメはいっぱい
2018年07月08日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 13:13
アヤメはいっぱい
三方ヶ峰に向かいます
2018年07月08日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:19
三方ヶ峰に向かいます
オオヤマフスマ
かな
2018年07月08日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 13:23
オオヤマフスマ
かな
ヤマサギソウかなぁ
このテの区別つかんの
2018年07月08日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 13:21
ヤマサギソウかなぁ
このテの区別つかんの
シシウド
2018年07月08日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:25
シシウド
アザミ
2018年07月08日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 13:30
アザミ
テガタチドリは
腐る程ありました
2018年07月08日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/8 14:05
テガタチドリは
腐る程ありました
三方コマクサ園
2018年07月08日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:30
三方コマクサ園
ここのは色が薄いです
2018年07月08日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/8 13:35
ここのは色が薄いです
囲われてるので
近くのしか撮れない
2018年07月08日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 13:35
囲われてるので
近くのしか撮れない
下界が見えた
2018年07月08日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:40
下界が見えた
タカネシュロソウ
2018年07月08日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 13:44
タカネシュロソウ
ナデシコ
2018年07月08日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 13:55
ナデシコ
イブキジャコウソウ
2018年07月08日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 13:57
イブキジャコウソウ
ウツボグサ
2018年07月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 13:58
ウツボグサ
見晴コマクサ園
2018年07月08日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/8 14:01
見晴コマクサ園
ここのも薄ピンク
2018年07月08日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/8 14:02
ここのも薄ピンク
満足しました〜
2018年07月08日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/8 14:03
満足しました〜
見晴岳
誰もいな〜い
2018年07月08日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:06
見晴岳
誰もいな〜い
オダマキ
2018年07月08日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
7/8 14:08
オダマキ
今日は大量のグンナイフウロを見ました
2018年07月08日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/8 14:05
今日は大量のグンナイフウロを見ました
シロバナだ〜
2018年07月08日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 14:25
シロバナだ〜
ネバリノギラン
2018年07月08日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/8 14:30
ネバリノギラン
ホオジロさん
2018年07月08日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
7/8 14:34
ホオジロさん
フウロとヒョウモンチョウ
2018年07月08日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/8 14:41
フウロとヒョウモンチョウ
さようなら
池の平湿原
ええとこでした!
2018年07月08日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:34
さようなら
池の平湿原
ええとこでした!
お疲れ様でした〜
2018年07月08日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 14:55
お疲れ様でした〜

感想

朝から、雨ですがな・・・・
何ヶ月も前に宿を予約して軽井沢に来たから
ちょっとくらい天気悪くても歩くで〜!
黒斑〜前掛はやめとくけど、湿原くらいは歩くで〜!

ということで、レインウェアを着込み傘を差して歩き始める
雨はやんだり降ったりしつつ、昼前からはどんどんお天気が回復して
青空もチラと覗きました

終わってみればルリビタキは激写できたし、コマクサを始め花はいっぱいだし
山はめっちゃ空いてたし
満足度200%!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

これぞ激写!
nyagiさん、こんばんは!
大変御無沙汰しております

ルリビタキ、素晴らしいですね〜
私も週末富士山でヒイヒイ、カチカチと
自分の回りを飛び回る♂に会いましたが、
これほど綺麗には撮れませんでした
山で見る♂は野性味ありますね。
もう一方はチョリチョリチョリと鳴いていたら、
メボソムシクイだと思うのですが、
いずれも目に光が入ってイキイキとしてますね
それにホオジロの手前のボケ具合もイキですね

実は私も何年か前に同じカメラを調達し、
今では小型の一眼と一緒に殆どの山行で持ち歩いているなど
かなり使い倒していますよ〜

雨の中おつかれさまでした
2018/7/10 21:52
yamahiroさ〜ん、お久しぶりです!
偶然、偶然!
三脚で構えてる訳じゃなし、トリさんの協力があってこそ
以前、ヤマレコユーザーさんが綺麗にトリさんを撮ってたので
真似っこして買ってみたカメラですが、ぜんぜん使い切れていません
なかなかトリにも出会えないし、すぐ逃げられるし

ジュイジュイとピィピィと鳴いてたのの、ジュイジュイがムシクイさんかなぁ?
と勝手に思ってました
ホオジロはですね〜、カメラ支えてらんなくってしゃがんで膝の上に載せて撮ったら
手前に草があって勝手にボケたの 偶然、偶然!

yamahiroさん、いつの間にか生物にやたら詳しくなっちゃって〜〜
これからもお勉強させていただきま〜す
2018/7/11 8:36
SX60HS ハンパねぇ〜〜〜!
nyagiさん こんにちは

雨だってなんだって行くと決めたら行くのがオトコ
違うかぁ
でもレコ見たら満足度200%に納得です
コレだけ見たいもの見て鳥放題! 撮り放題?
ルリビタキですか? お名前だけはかねてより・・・
素晴らしい接近戦にカメラハンパねぇ〜!って感じです
いやハンパねぇのは撮影者のカメラテクかな?

雨だってこうして楽しむんだと言うお手本レコに拍手です
2018/7/11 10:42
おひさ。
nyagi さん、gyami さん、お久しぶりです。

想定外のいいことがあったお山って満足度高いですよね。いまどき、お天道さんはそこそこお隠れのほうが涼しくていいです。

久々の 「nyagi 節」にジイも元気が出ました
2018/7/11 10:47
ボクチャンさん
だって初の浅間連山でしたし〜
(小浅間散策は除外して)
チビ子も前日にホテルに預けちまいましたし〜
行くっきゃない!
って、お花無かったら、きっと歩きませんでしたけど

カメラ まだまだ研究中
マクロもそこそこ、ズームで鳥も撮れる!ってんで購入しましたが
色味はgyamiさんのキスデジと並べてみると、なんだか安っぽい色に感じてしまう
ま、しばらくこれで頑張りまっす!
2018/7/13 7:55
mmgさん、さひおです!
6月に梅雨明けしちゃってからの猛暑で、山でもかなり気温が高いですもんね

曇ってる方がいい・・・
そらそうでしょう〜〜〜
特に、谷川馬蹄形なんつうのはね
いや、私が谷川岳ひとつでヒィヒィ言ってた日にも、ぐるっと廻ってるひといましたけど
ありえない! 干涸らびる!
mmgさんは、お花まで撮られて余裕だったみたい?!
ちょい曇りはいいけれど、あそこではずっとガスガスなのは
それはそれで悲しいもんがあるかもですが・・
お疲れ様でした〜
2018/7/13 8:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
池の平周遊&東篭の登山・西篭の登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら