【朝日岳】大ガレ尾根〜熊平沢コース 灼熱深南部は不快の極み!!!
- GPS
- 04:46
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,676m
- 下り
- 1,667m
コースタイム
天候 | ・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※両コースともこの季節より秋や冬の方が快適ですが、藪を楽しむにはこの季節は最高だと思う。 おかげ様で大ガレ尾根〜朝日トンネル付近までずっとアブ2匹に追い掛け回され一回刺された。 ・大ガレ尾根 尾根下部は手入れされた植林地。だんだんと雑木になり藪が少し鬱陶しいが概ね歩き易い。 この尾根のハイライトとなる大ガレからの黒法師岳方面の展望は素晴らしい! ・熊平沢コース 赤いプラスチックのマーキングがセンス良く付けられている。 途中からモノラックのレースが出てくるのでそれに沿って下れば朝日トンネル付近まで下りられる。 枝打ちした杉の枝や浮石だらけで歩き難い。 |
その他周辺情報 | 千頭温泉 旬 |
写真
感想
昨日、東海地方も梅雨明けと発表があり振休と重なったのでナイスなタイミングで山に登る事が出来た!
当初は兎岳・笠松尾根か甲斐駒ケ岳・坊主尾根を計画していたのですが、ガッツリ登ってしまうと土曜日に控えているハードな山行に響きそうなので、近場でサクッと登れて未踏のルートを歩く事にした。
今回のルートは朝日岳大ガレ尾根〜熊平沢コース。
梅雨明けしてクソ暑いこの時期に深南部の藪尾根を登るという意味を重々承知しているが、藪尾根のトレーニングとして短時間で効果的なルートだと思う。
天気は快晴! 左岸林道を取り付きのカーブミラーまで軽く走り一時間で到着。
少し休憩して大ガレ尾根に取付くと結構な急登で高度を稼ぐ。
ルートは明瞭で季節的な事も有ると思うが枝が伸びてブッシュっぽくて少々ウザったい。 この辺りで朝日トンネル辺りまでご一緒する事になるアブが2匹出てきた。今思えば出現時に殺しておくべきだった。
8時を過ぎると気温が上がり、アブに追われハイペースで登っている事も手伝って汗が滝のように出てきた。
この尾根のハイライトである大ガレの崩壊地でパンを食ばがら休憩をしていると脚に痛みが走る!!!一匹のアブが刺した! 休憩のお許しは出ないようだ。
一般ルートと合流すると朝日岳山頂までは目と鼻の先。 アブの監視が厳しいので写真だけ撮って下山開始。
下山ルートも一般ルートでは無く栗山沢ノ頭から南東に延びる尾根を下りスタート地点の朝日トンネルに降りるルートだ。
こちらも最高の季節に来たのでなかなかのブッシュで、下りを結構な勢いで走ったら地面の枝と木の根が上手い事足に絡まり、登山を始めてから初めてヘッドスライディングして唇から血が出た。
その後も懲りずに走り朝日トンネル脇に着地。 今回の尾根末端からの着地は久しぶりに難易度が低い安心の着地だった。ただ、トンネル脇から出てきた僕を見るドライバーの目はマジだった。
今年の夏は残念な事にランニングの事を考えなくて良い。ランナーとして走れない事は本当に悲しく、まだ受け入れられない部分は有りますが、これも好機と捉え存分に山で楽しもうと思う。
そして爽やかなアルプスを意識的に避け、対極にある笹薮・ハイマツ漕ぎマッドクライミングに没頭しようと改めて思った。
kaiさん、こんにちは!
週末の計画表は確認しましたが、山にも登られていましたか。
態々南アの深南部まで出向き、サウナ修行とは恐れ入りました
kaiさんの場合、一生ライザップとは無縁な生活ですね
藪尾根の特設サウナ、想像しただけで熱中症になりそう...。
根っからの藪マニア!今回も健在ですね。
「あっ!」ヘッドスライディングの原因だけに、根の文字はタブー
大事に至らず、何よりでした!
梅雨明け宣言は誤報かと思う程、稜線にガスが掛かる毎日
信州南部の天気はスッキリしません。
週末の登山、技術は折り紙付きなので心配いたしませんが、大気は不安定なのでお気を付けて!
tailwindさん、こんばんは
こちら側もやっと梅雨明けしたと思ったら、午後から夕立やら通り雨やらでやたらと湿度が高い毎日です
そんな時に湿気が並々ならぬ山域に好んで行ったのですが、たっぷり汗をかかせてもらい、これはこれで楽しめました 最近はエアコンばかりに頼ってしまい大汗をかく事も少なくなったので身体には良かったのかもしれませんね
ヘッドスライディングですが、確かに伐採した杉の枝と浮き出た根っこの絶妙連動プレイとはいえ、自分の反射神経の衰えと鈍臭さに正直ショックで、ヘッドスライディングした先に「あの方」が待ち構えていなかった事が唯一の救いでした(笑)
週末の計画見ていただきありがとうございます!
伊那地方も今回の大雨は凄かったんではないでしょうか? 今回は戸台に向かうので、伊那市や大鹿村の役場に電話で問い合わせなどして、インターネットで何でも情報が入る前の登山に戻ったような気分です
雨具に関して迷っていたのですが、天候が不安定という事で上下持参する事にします!現地からの貴重な情報ありがとうございました!!
kaikaireiさん こんばんは!
ひゃあ〜 !この季節に藪ルートでトレーニングされるとは!恐れ入りました(;´▽`A`` ヤブ山愛好家?の私達でさえ、この暑さではとてもとても歩く気になりません それにしてもアブさんに刺されたり、ヘッドスライディングで唇切っちゃったなんて、痛かったでしょう。。
今年のkaikaireiさんの夏山は、爽やかアルプスではなく、ドMなヤブ漕ぎ山行なのですね 楽しみにしております!(^^)!
私も、工場長さんの美味しいシチューとパン、また食べに行きたいなぁ〜 お疲れ様でした(~o~)
haiziさん、こんばんは
今回の山行にあたり、haiziさん、fujiyoshiさん、o-tarさんの記録を参考にさせていただきました。 ありがとうございました!!!
梅雨明けしたのは良いのですが今日も暑かったですね 僕は丸子で死にそうになってました
私も変な時期に変な場所を歩きますが、haiziさんご夫婦も似たかよったかですよね? それに僕の先生もヒルがウヨウヨしてる更に変な場所にクソ暑い時期に行っていましたし...(笑)
夏は息子達の試合が無い時は積極的に藪山に行こうと思います! 流石に毎回深南部と言うのは滅入ってしまうので、南アルプスに行きたいのですがアプローチに時間が掛かり泊りが多くなるので妻のお許しを得るのが先決ですね
実は店に行ったら家に帰ったようで工場長いなかったんですよ
でも奥さんが電話してくれて、わざわざ戻って来てくれました 工場長は本当にマイナールートが好きで、色々な情報もお持ちでお互い趣味が合うので何時間でも話が尽きません
haiziさんご夫婦も是非行ってみてください! カレーがとても美味しいので是非!!!
kaiさん、こんにちは
相変わらず、やってますね
そして初めてヘッドスライディングでしたか
私も40を超えてから両足が何かに引っかかって
ヘッドスライディングを何度か経験しました
その内一度は丹沢24のイベントで、夜中に檜洞からユーシンへ下っている
ときで、胸を強打して肋骨にひびが入りました。
なので、最近はバリの下りはスピードを押さえて慎重にしています。
この夏は笹薮・ハイマツ漕ぎに徹しますか
まあ、私が住んでいる関西西部に比べると標高が高い分だけ
暑さという点ではまだましですね
こっちは標高200〜300mがメインですから。
でもkaiさんもマイナールートで藪と格闘している
と思うとなんだか勇気づけられますよ
shigetoshiさん、おひさです
関西の低山でも奥多摩でやっていたような藪漕ぎしてるんですか? 僕は関西の山に疎いので良く分かりませんが、低山なのでマダニとかいそうで怖いですね...。
今回は見事にヘッドスライディングしてしまいました 長年、柔道をやっていながら受け身も取れず情けない限りです。
歳を考えて少し控えめにしないといけませんね。多分しないけど...(笑)
調べてみたら大阪から新穂高と掛川から新穂高って時間的には大差ないんですね
気軽にいける距離ではありませんが、この3連休は良いかもしれせんね!
僕は南アルプスが好きなので他の山域には行きませんが、一般ルートはだいたい歩いてしまったのでやはり藪漕ぎメインのルートになりそうです
またこちらに来る機会がありましたらご一緒しましょう!!!
亀足県内ハイカーのえねと申します。恐れ多いと思ったのですが、フォローさせて頂きました💦
以前一般登山道で朝日岳に登った事があり、(2回に分けてになりますが)このバリエーションルートを歩いてみたくて、こちらの軌跡を落とさせて頂きました。
一昨日、朝日トンネル側から登って一般登山道で降りて来ましたが、紅葉が綺麗で楽しんで歩けました。
ガレ尾根ルートも、アカヤシオに絡めて歩けたらと思っています。
どうも、ありがとうございました🙇
朝日岳の辺りは多くの尾根が伸びているので楽しめますよね。私のログで良ければいつでも使ってください(o^^o)
アカヤシオの季節は良いですね!
朝日岳から北への尾根もヤシオの木が多かったので是非歩いてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する