記録ID: 1522333
全員に公開
ハイキング
大雪山
トムラウシ山
2018年07月14日(土) [日帰り]
北海道
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 9:56
距離 18.3km
登り 1,509m
下り 1,511m
天候 | 霧雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東大雪荘の6キロ位手前から未舗装路。 その先、短縮路登山口までの7キロほどの林道は、道幅が狭くカーブも多い。 普通の乗用車でもゆっくり走れば車底を擦ることはないが、凸凹多し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◉前半はねろねろの泥道。ゲイター必須。ヘタに避けずに中央突破した方が安定して歩ける。 ◉コマドリ分岐から先の沢に雪渓あり。空洞部分が大きくなっており踏み抜き注意。 アイゼン持参したが使う場面なし。 ◉登山口からコマドリ沢あたりまで、蚊の集中攻撃を受ける。ハッカスプレーを吹きかけながら歩いたが、手薄だった肩と肘は服の上から刺された。 |
その他周辺情報 | ◉東大雪荘にて日帰り入浴500円。 ◉玄関ロビーで古新聞の無償提供あり。 靴の乾燥に役立った。サービスがありがたい。 |
写真
撮影機器:
感想
帯広へ行く用事にかこつけて、十勝エリアのトムラウシ山へ初挑戦。
清水町市街から登山口まで約70キロ。思っていたより遠い場所でした。
山奥の駐車場には、朝早くからたくさんの車と登山者がいてびっくり。
言葉のイントネーションから、関西からの方が多かったように思いました。
さすが百名山は違います。
今年の大雪山は、花は遅めと聞いていましたが、山頂手前からはお花畑が広がり、場所によっては見ごろと思われます。
トムラウシ山頂から北沼に向かうガレ場では、あちこちでナキウサギの声が聞こえました。粘ればかわいい姿を目にすることができたかもしれません。
帰路、カムイ天上で休憩中の、背負子で角材を背負った二人組の男性と話をしました。
環境省の委託により有志で登山道整備をする予定があり、下見を兼ねて資材を運び上げているとのこと。新道が開通してまだ10年程度なのにかなり浸食されてしまったため、整備していく必要があるのだと言っておられました。自分は何もせず楽しんでばかりで頭が下がります。登山道整備に尽力いただき感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人
awa3956さん、こんばんは!
靴にレジ袋かゴミ袋をかぶせてから履くと汚れにくいですよ(^_^)
(足ににギブスをした人がお風呂入る時に濡れないようにレジ袋かぶせるイメージです。)
機会があればやってみて下さい。
ただ、足の大きい人は靴がズボンを通らないかもしれません(^_^;)
ikenoyaさんこんばんは。
しょうもないつぶやきに、ちゃんと応えてくれてありがとうございます(^^)
泥靴だと、カッパズボンを履く時にどんなに気をつけても確実に汚れそうなので、履くこと自体躊躇してしまうんですよね。
今回は結局靴を脱いでズボンを履いたので、余計に時間がかかりました。
レジ袋で足を包むやり方、いいですね。次回試してみたいと思います!
スーパー等のショッピングバッグ(ビニール袋)を登山靴の上からかぶせてそのまま軽く縛りその上からカッパをはくと汚れません。1〜2袋あれば充分です。常にカッパと一緒に入れて置くと便利です。靴がすっぽり入るような少し大きめの袋を用意したいです。脱ぐ時も同様に。
raisbo-ruさん、はじめまして!
ビニール袋の発想がなく、ゲイター外して靴脱いでからカッパズボン履いてました。
参考にさせていただきます。
さらに、レジ袋をカッパの収納袋に入れておけばスムーズに履けそうですね。早速実行に移したいと思います。
アドバイスありがとうございましたー!
6月下旬に同じルートで計画中です。今年は雪が少ないので花も早めに咲くかと期待してます。アイゼンは使用しなかったようですが、トムラウシ公園より上部はクラストしてませんでしたか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する