猛暑との戦い!絶景【白山】
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 14:11
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 1,836m
コースタイム
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:32
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 10:27
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
今回は避難小屋に泊まり「お花松原」を目指すプランです。
夕方に着けば良いので出発は午後からゆっくりです。今日は本当にに暑い!
初日は軽く考えていましたが、小屋に着く頃にはもうバテバテでした。
殿ヶ池では、予想以上にゆっくりとした時間を過ごすことができて良かったです。
夕食の新作メニュー、夕日、星空を満喫することができました。
広島から来られていたSさんとの歓談も楽しかったです。
翌日は4時30分ごろに小屋を出発し、黒ボコに出ると見事なご来光。弥陀ヶ原は貸切状態。ここでもう大満足です。
いやいや、今日の目的は「お花松原」ですよ!
さて、今回初めて大汝の分岐から「中宮道」へ足を踏み入れました。
なんと、5分も歩くと北アルプスオールスターズの大絶景です。
北は剱・立山〜槍・穂高〜乗鞍〜御嶽のオールスターズが一直線に雲上に浮かんでいるではありませんか!夏山(早朝以外)でここまでスカッと見えたのは初めてです。
絶景を堪能したあとは「お花松原」を目指して、ヒルバオ雪渓横の激下りです。
はじめて歩くルートにワクワク。(帰りの登りにゾーっとしながら)
そして、下から登って来られた方に「お花松原」はいかがでしたか?
と声をかけると・・・・
今年は残雪が多くて・・・まだ全く!全く咲いていない? えー!
おそらくお花が咲くのは8月中旬になるのでは?とのこと・・・マジ?
せっかく期待して来たのにショックです。
お花もそうですが、この喪失感であの急坂をまた登るのか?・・・
撤退決定。心を入れ替えて、上に戻ると、エメラルドグリーンの「翠ヶ池」に心癒され、しばらく雪渓の上でくつろぎます。
で、私達が御前峰に着いた時は本当に沢山の人・人・人。
今回の山旅「お花松原」は残念でしたけど、新しい白山の魅力発見もたくさんあり、充実した登山にすることができました。大満足です。
次は白馬岳を予定していますが、ここまで暑いのだけはやめてー。
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f0657646b1d6ec573b6076bf72d66bad9.jpg)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する