ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1531613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

初夏の利尻富士

2018年07月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
Harunosuke その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
13.3km
登り
1,589m
下り
1,555m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
1:01
合計
10:08
5:22
5:24
174
8:18
8:26
15
8:41
8:41
67
9:48
9:48
30
10:18
11:00
22
11:22
11:22
53
12:15
12:17
17
12:34
12:39
154
15:13
15:15
7
天気さえよければ道はよいのでひたすら歩くのみ。10時間の長丁場の中、トイレがないので携帯トイレが必要なところは不便ですが、トイレブースは途中3か所あり。8合目くらいからは急登。頂上直下はガレていて歩きにくいです。沓形コースはガレていて人も少なくお勧めできないと沓形から上ってきたオジサンが言ってました。
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
稚内よりHartland フェリーにて利尻島鴛泊(おしどまり)へ。片道約1時間半。本土からだと移動に一日かかる。天候の予備日を入れると3泊欲しいところ。
コース状況/
危険箇所等
危ない箇所は無し。かなり整備されており歩きやすい道。梯子場やロープ、岩登りもなし、難しいルートではないが、往復10時間あるので健脚向きです。通常は風も強いらしく相応に寒さ対策が必要で、体力も相当奪われるようです。
その他周辺情報 利尻北麓野営場はかなり気持ちの良いテン場。トイレも清潔。バンガローあり一棟1泊2000円で借りられるらしい。シャワーもあり。近隣に温泉もある。
稚内行のANAから。オホーツク低気圧のため天候悪く稚内に着陸できず、稚内上空を旋回中に利尻富士が頭を出す。
2018年07月15日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/15 12:27
稚内行のANAから。オホーツク低気圧のため天候悪く稚内に着陸できず、稚内上空を旋回中に利尻富士が頭を出す。
16日登山の予定ながら山は強風とのことで、沈殿して周辺観光。これは姫沼からとった利尻富士。
2018年07月16日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 9:28
16日登山の予定ながら山は強風とのことで、沈殿して周辺観光。これは姫沼からとった利尻富士。
やはり山頂付近は最悪のようです。山頂風速20m超らしく。
2018年07月16日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/16 9:41
やはり山頂付近は最悪のようです。山頂風速20m超らしく。
沼浦展望台より
2018年07月16日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 10:21
沼浦展望台より
オタトマリ沼からの利尻富士。これは多分利尻富士が一番きれいに見えるポイント。
2018年07月16日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/16 10:31
オタトマリ沼からの利尻富士。これは多分利尻富士が一番きれいに見えるポイント。
風がなければ逆さ利尻富士が見えるようで。
2018年07月16日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/16 10:33
風がなければ逆さ利尻富士が見えるようで。
ポンモシリ島。後に山頂からもよく見える。
2018年07月16日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 12:18
ポンモシリ島。後に山頂からもよく見える。
ペシ岬から鴛泊港を挟んで利尻富士。これはなかなか絶景ポイント。
2018年07月16日 14:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 14:38
ペシ岬から鴛泊港を挟んで利尻富士。これはなかなか絶景ポイント。
ペシ岬の灯台。風情ありなかなか好きです。
2018年07月16日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 14:42
ペシ岬の灯台。風情ありなかなか好きです。
この海のきれいなこと。さて遊びは終了。翌朝は朝から登山!
2018年07月16日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/16 14:42
この海のきれいなこと。さて遊びは終了。翌朝は朝から登山!
利尻北麓野営場。ここからスタート。靴を消毒してから入山。
2018年07月17日 05:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 5:12
利尻北麓野営場。ここからスタート。靴を消毒してから入山。
甘露水というが、なんとなくエキノコックスが気持ち悪くて飲まなかった。
2018年07月17日 05:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 5:24
甘露水というが、なんとなくエキノコックスが気持ち悪くて飲まなかった。
最初の分岐。こんな道を進む。
2018年07月17日 05:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 5:26
最初の分岐。こんな道を進む。
4合目の先、礼文島が見え始める。
2018年07月17日 06:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 6:24
4合目の先、礼文島が見え始める。
ライチョウの道しるべって、ここライチョウいるの?
2018年07月17日 06:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 6:25
ライチョウの道しるべって、ここライチョウいるの?
これはわからん。(ヨツバヒヨドリ?)
2018年07月17日 06:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 6:34
これはわからん。(ヨツバヒヨドリ?)
昨日のペシ岬が見え始めた
2018年07月17日 06:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 6:41
昨日のペシ岬が見え始めた
6合目。ここからはほぼさえぎるものなし。
2018年07月17日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 6:50
6合目。ここからはほぼさえぎるものなし。
イワギキョウ、かな?
2018年07月17日 06:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 6:58
イワギキョウ、かな?
ここからはそこそこきついです。
2018年07月17日 07:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 7:12
ここからはそこそこきついです。
朝8時半、頂上はまだ雲の中
2018年07月17日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 8:24
朝8時半、頂上はまだ雲の中
エゾカンゾウ。かな。
2018年07月17日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 8:26
エゾカンゾウ。かな。
山頂の雲がとれはじめ。
2018年07月17日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 8:31
山頂の雲がとれはじめ。
長官山を見下ろす。
2018年07月17日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 8:34
長官山を見下ろす。
避難小屋が見えてきた。山頂はだいぶ晴れてきた。
2018年07月17日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 8:37
避難小屋が見えてきた。山頂はだいぶ晴れてきた。
利尻のゆるキャラは確かリスでした。
2018年07月17日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/17 8:40
利尻のゆるキャラは確かリスでした。
イブキトラノオ
2018年07月17日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 8:40
イブキトラノオ
エゾイソツツジ。かな?
2018年07月17日 08:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 8:42
エゾイソツツジ。かな?
エゾエンゴサク。かな?(ラショウモンカズラ?)
2018年07月17日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 8:50
エゾエンゴサク。かな?(ラショウモンカズラ?)
可憐ですがこれもわからん。(チシマフウロ)
2018年07月17日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/17 8:51
可憐ですがこれもわからん。(チシマフウロ)
雪渓が見えてきた。
2018年07月17日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 8:58
雪渓が見えてきた。
長官山がだいぶ下になった。
2018年07月17日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 9:08
長官山がだいぶ下になった。
9合目。トイレブースあり。
2018年07月17日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 9:15
9合目。トイレブースあり。
山頂近く、唯一崖側が切れている箇所。
2018年07月17日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 9:47
山頂近く、唯一崖側が切れている箇所。
これ綺麗だったのだがわからん。(キクバクワガタ)
2018年07月17日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 9:53
これ綺麗だったのだがわからん。(キクバクワガタ)
山頂直下のガレ場。歩きにくいです。
2018年07月17日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 9:55
山頂直下のガレ場。歩きにくいです。
だいぶ日が差してきた。
2018年07月17日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 10:00
だいぶ日が差してきた。
北海道が見えてきました。
2018年07月17日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 10:05
北海道が見えてきました。
はるか鴛泊港が見える。よう歩いた。
2018年07月17日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 10:18
はるか鴛泊港が見える。よう歩いた。
やっと山頂が見えた。
2018年07月17日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 10:20
やっと山頂が見えた。
やっと山頂
2018年07月17日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/17 10:20
やっと山頂
リシリボタンキンバイの群生。今年は凄いそうです。
2018年07月17日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/17 10:24
リシリボタンキンバイの群生。今年は凄いそうです。
雲が晴れ鴛泊港までよく見える
2018年07月17日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 10:34
雲が晴れ鴛泊港までよく見える
利尻本峰。夏は道が崩れていていけません。
2018年07月17日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 10:35
利尻本峰。夏は道が崩れていていけません。
沓形方面も晴れてきた。
2018年07月17日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 10:35
沓形方面も晴れてきた。
北海道、納沙布岬を望む。
2018年07月17日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 10:46
北海道、納沙布岬を望む。
礼文島を望む。
2018年07月17日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 10:46
礼文島を望む。
相応に高度感あり、非常に気持ちがよいです。
2018年07月17日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 10:47
相応に高度感あり、非常に気持ちがよいです。
通行止めの本峰への道
2018年07月17日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 10:47
通行止めの本峰への道
利尻ボタンキンバイの群生
2018年07月17日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 10:47
利尻ボタンキンバイの群生
利尻空港が見える
2018年07月17日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 10:55
利尻空港が見える
礼文島に向かう沓形港を望む
2018年07月17日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 11:03
礼文島に向かう沓形港を望む
エゾツツジかな?
2018年07月17日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 11:04
エゾツツジかな?
う〜む、これはなんだろう。リシリソウかな?違うか。(リシリゲンゲ)
2018年07月17日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 11:04
う〜む、これはなんだろう。リシリソウかな?違うか。(リシリゲンゲ)
こっちか?(エゾタカネツメクサ)
2018年07月17日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 11:07
こっちか?(エゾタカネツメクサ)
礼文島がだいぶ見えてきました
2018年07月17日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 11:14
礼文島がだいぶ見えてきました
沓形コース分岐。
2018年07月17日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 11:24
沓形コース分岐。
海を見ながら下山。
2018年07月17日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 11:29
海を見ながら下山。
360度海ですごいです。
2018年07月17日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/17 11:30
360度海ですごいです。
2018年07月17日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 11:36
リシリボタンキンバイの群生!凄い数!
2018年07月17日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/17 11:37
リシリボタンキンバイの群生!凄い数!
サハリンまで見える
2018年07月17日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/17 11:37
サハリンまで見える
チシマフウロかな?
2018年07月17日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/17 11:41
チシマフウロかな?
9合目から山頂はこんな感じに見える
2018年07月17日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 11:51
9合目から山頂はこんな感じに見える
礼文島
2018年07月17日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 11:58
礼文島
利尻富士をバックにイワギキョウ
2018年07月17日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 12:01
利尻富士をバックにイワギキョウ
この位置からの利尻富士も見納め
2018年07月17日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 12:05
この位置からの利尻富士も見納め
長官山から利尻富士。結構見事。
2018年07月17日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/17 12:27
長官山から利尻富士。結構見事。
もう一枚。
2018年07月17日 12:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 12:29
もう一枚。
パノラマもとってみました!
2018年07月17日 12:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 12:29
パノラマもとってみました!
稜線の道はこんな感じ。
2018年07月17日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 12:32
稜線の道はこんな感じ。
海に向かって降りていく。
2018年07月17日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 12:33
海に向かって降りていく。
利尻富士!
2018年07月17日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/17 12:36
利尻富士!
リシリアザミかな?
2018年07月17日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 13:47
リシリアザミかな?
だいぶ高度が下がった。
2018年07月17日 13:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 13:52
だいぶ高度が下がった。
利尻北麓野営場に到着。靴洗い場があり助かります。
2018年07月17日 15:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 15:32
利尻北麓野営場に到着。靴洗い場があり助かります。
ここに自販機もあり。
2018年07月17日 15:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 15:32
ここに自販機もあり。
17時半の最終稚内行フェリーに乗って島を離れます
2018年07月16日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/16 14:57
17時半の最終稚内行フェリーに乗って島を離れます
ペシ岬も見納め。
2018年07月17日 17:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/17 17:43
ペシ岬も見納め。
後ろ髪ひかれる思いですが。。。
2018年07月17日 18:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/17 18:03
後ろ髪ひかれる思いですが。。。
さらば利尻富士。最高でした!
2018年07月17日 18:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/17 18:39
さらば利尻富士。最高でした!

感想

標高700m付近で這松が見え始め、さすが北海道という感じ。一足先に上陸している熊に出会わないかドキドキしながらひたすら歩くのみ。登りは曇りだったため楽でしたが、ピーカンだと6合目くらいからはさえぎる物なくきついです。
前日登山の予定でしたがオホーツク海低気圧の影響で山頂の風が20m超という予報。1日沈殿し下の町でウニ食べて遊んでいました。翌朝はまずまずの天候との予報。歩きだしは曇りで、頂上付近から快晴に。寒くもなく暑くもなく風もなく。1日づらしてばっちり当たりました。近くにいたガイドさんに聞いたところ今シーズンNo1の登山コンディションだとのこと。山頂は360度の展望。北海道、礼文島、サハリンまで遠望。もう言うことなし。来てよかった〜。

注:花の名前()内は横井先生による推測です。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら