ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1532277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

氷ノ山 〜炎天下を高校生と歩く〜

2018年07月14日(土) ~ 2018年07月15日(日)
情報量の目安: A
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
Katsuhara その他8人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
10.7km
登り
842m
下り
822m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:44
休憩
0:33
合計
6:17
距離 10.7km 登り 842m 下り 837m
10:04
10:05
8
13:03
13:04
4
13:08
37
13:45
26
14:11
14:15
24
14:39
14:45
5
14:50
14:53
4
14:57
41
15:38
11
15:49
8
15:57
16:03
2
16:05
5
16:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
朝10時にわかさ氷ノ山キャンプ場を出発しました。生徒はテントや食料も入れたメインザックを担いで歩きます。私は荷物を車の中に置いてサブザック行動です。
2018年07月14日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 10:00
朝10時にわかさ氷ノ山キャンプ場を出発しました。生徒はテントや食料も入れたメインザックを担いで歩きます。私は荷物を車の中に置いてサブザック行動です。
ねむの木の花が盛りです。あちこちでピンクの花を咲かせています。
2018年07月14日 10:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 10:11
ねむの木の花が盛りです。あちこちでピンクの花を咲かせています。
三の丸登山口からスキー場の斜面を直登していきます。
2018年07月14日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 10:25
三の丸登山口からスキー場の斜面を直登していきます。
このゲレンデを延々と上るのが最大の難所です。
2018年07月14日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 10:52
このゲレンデを延々と上るのが最大の難所です。
リフト乗り場で一休み、1年生はかなり堪えています。
2018年07月14日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 11:02
リフト乗り場で一休み、1年生はかなり堪えています。
リフトを過ぎても急登の階段がしばらく続きます。休みながらゆっくり歩こう。
2018年07月14日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 11:16
リフトを過ぎても急登の階段がしばらく続きます。休みながらゆっくり歩こう。
先日の大雨で斜面が崩れているところがありました。
2018年07月14日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 11:18
先日の大雨で斜面が崩れているところがありました。
ここを登ってきたんですよ。がんばったなぁ。でもまだ続きがある。
2018年07月14日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 11:22
ここを登ってきたんですよ。がんばったなぁ。でもまだ続きがある。
山の大きなナメクジ発見。
2018年07月14日 12:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 12:36
山の大きなナメクジ発見。
三の丸の避難小屋を通過します。このあたりになると稜線で歩くのも快適です。
2018年07月14日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 13:08
三の丸の避難小屋を通過します。このあたりになると稜線で歩くのも快適です。
向こうに氷ノ山(須賀ノ山)の山頂が見えます。距離はまだまだある。
2018年07月14日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 13:12
向こうに氷ノ山(須賀ノ山)の山頂が見えます。距離はまだまだある。
山頂までもう少しです。
2018年07月14日 14:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 14:10
山頂までもう少しです。
山頂でリュックを下ろして一休み。
2018年07月14日 14:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 14:10
山頂でリュックを下ろして一休み。
いつものお約束で
 等級種別: 一等三角点「氷ノ山」
 緯度: 35:21:14.2529
 経度: 134:30:49.8298
 標高: 1509.62
2018年07月14日 14:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 14:11
いつものお約束で
 等級種別: 一等三角点「氷ノ山」
 緯度: 35:21:14.2529
 経度: 134:30:49.8298
 標高: 1509.62
さわやかな青空、心地よい風。
2018年07月14日 14:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 14:11
さわやかな青空、心地よい風。
帰りは氷ノ山越えコースを歩きます。
2018年07月14日 14:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 14:48
帰りは氷ノ山越えコースを歩きます。
標高1000mより上にはブナの原生林が広がります。
2018年07月14日 15:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 15:17
標高1000mより上にはブナの原生林が広がります。
氷ノ越えまで下りてきました。上りは手こずったが下りはみんなペースが速いです。
2018年07月14日 15:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 15:30
氷ノ越えまで下りてきました。上りは手こずったが下りはみんなペースが速いです。
杉林の中の九十九折りをどんどん下ります。
2018年07月14日 15:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 15:46
杉林の中の九十九折りをどんどん下ります。
こんな季節にカエデの身がたくさん落ちています。
2018年07月14日 16:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 16:04
こんな季節にカエデの身がたくさん落ちています。
きれいに整備された登山道です。
2018年07月14日 16:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 16:09
きれいに整備された登山道です。
キャンプ場へ帰ってテント設営です。制限時間は10分間。
2018年07月14日 16:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/14 16:23
キャンプ場へ帰ってテント設営です。制限時間は10分間。

装備

個人装備
長袖シャツ サポーティングタイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子(ハット) サブザック トレッキングポール 昼食(携帯食) 行動食(飴) 予備食(シリアルバー他) 飲料(お茶600mL+500mL) 地図(地形図) iPhone(GPS+カメラ) iPad mini サブバッテリー カメラ 携帯電話 時計 ラジオ 手拭い ティシューペーパー
備考 装備は登山時のものです。キャンプ場には食事・宿泊関係の荷物を置いています。

感想

 山岳部の生徒と1泊2日の合宿にやってきた。今年の中国総体はこの鳥取県が会場となるので、ひたすら会場の氷ノ山を歩く訓練を行う。今年3回目の氷ノ山だ。風景は見慣れてきたが、大変なことには変わりがない。先週の土日は大雨で、来る途中の道も崩れた崖の修繕工事で片側通行になっているところが何か所かあった。幸い鳥取県は大きな被害が無かったので、1週間後こうやって呑気に山を登ったりできる。ありがたいことだ。
 さて、日程は、14日(土)の朝8:30に学校を出発して、10時頃に登山開始、14時頃に登山終了してテント設営、炊事、幕営して15日の朝帰るという計画だ。登山開始はほぼ予定通りだったが、フル装備メインザックで三の丸コースの急登を登るのは1年生にはなかなかきつかったようだ。気温が高いこともあり、ずいぶん苦労している。1年生はこれまでサブザックでしか登ったことが無かったので、本格的な重量の装備を担いでの上りは彼らにとって試練だった。けれども一人ではない。仲間で声を掛け合いながら、時には弱音も吐きながら何とか登って行った。頑張れば必ずゴールにたどり着くことができるというのが登山の魅力だ。
 何とか山頂へたどり着いたのは当初下山予定時刻だった14時を過ぎてしまっていた。標高は高くても日にあたると暑い、直射日光の輻射熱は体温を上昇させる。山頂避難小屋の日陰でしばらく休み、食事をとった。
 帰りは氷ノ山越えコースを下って行った。下りは1年生も弱音は吐かない。もう、下りるしか選択肢は無いからだ。木陰も多く、水を飲んだ分荷物も軽くなっている。そして、キャンプ場まで下りてきたのは16時過ぎになった。やはり氷ノ山周回は4時間ではキツイ、6時間コースだな。
 山岳部の訓練は登山だけではない。山から下りたところで早々にテント設営、炊事を始めた。けれども登山のあの大変さに比べれば何ということは無い、楽ちん楽ちん…といっても、制限時間ではなかなかテントにしわが出ないように張るのは難しいのだが。
 総体に向けた良い訓練ができた。開催県の利を生かして是非本番ではよい成績を獲得してもらいたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら