ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1533823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳、蓮華岳

2018年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:44
距離
15.1km
登り
1,798m
下り
1,781m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:34
合計
8:44
7:54
48
8:42
8:44
127
10:51
11:05
50
11:55
12:50
27
13:17
13:25
45
14:10
14:15
31
14:46
14:56
63
15:59
15:59
39
16:38
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通バスで扇沢 片道1360円
コース状況/
危険箇所等
針ノ木雪渓はのどの辺りから夏道
その他周辺情報 薬師の湯 日帰り入浴700円
登山届を出してスタート。知らなかったが、今日は信州山の日らしい。
2018年07月22日 07:54撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 7:54
登山届を出してスタート。知らなかったが、今日は信州山の日らしい。
目指す針ノ木岳。
2018年07月22日 08:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/22 8:10
目指す針ノ木岳。
ここから本格的に樹林帯。
2018年07月22日 08:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 8:10
ここから本格的に樹林帯。
デジカメにSDカードが入っていないことに気づきショック。
2018年07月22日 08:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 8:10
デジカメにSDカードが入っていないことに気づきショック。
気を取り直して樹林帯へ進む、とにかく暑い。
2018年07月22日 08:10撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 8:10
気を取り直して樹林帯へ進む、とにかく暑い。
途中の沢の水が冷たくて気持ちいい。
2018年07月22日 08:36撮影 by  T008, KDDI-TS
5
7/22 8:36
途中の沢の水が冷たくて気持ちいい。
大沢小屋
2018年07月22日 08:42撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 8:42
大沢小屋
雪渓がみえてきた。
2018年07月22日 09:00撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 9:00
雪渓がみえてきた。
雪渓に取り付くまではちょっとしたロープの張られた岩場もある。
2018年07月22日 09:01撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 9:01
雪渓に取り付くまではちょっとしたロープの張られた岩場もある。
ここで6本爪とシングルストック装備。さっきまで晴れてたのにガスってきた。いよいよ針ノ木雪渓に突入。
2018年07月22日 09:12撮影 by  T008, KDDI-TS
7
7/22 9:12
ここで6本爪とシングルストック装備。さっきまで晴れてたのにガスってきた。いよいよ針ノ木雪渓に突入。
雪渓をしばらく登るとガスが晴れて青空に。吹き降ろしてくる風が涼しくて気持ちがいい。
2018年07月22日 09:31撮影 by  T008, KDDI-TS
11
7/22 9:31
雪渓をしばらく登るとガスが晴れて青空に。吹き降ろしてくる風が涼しくて気持ちがいい。
雪渓内は落石がゴロゴロ。こんなの当たったらヤバイな。
2018年07月22日 09:36撮影 by  T008, KDDI-TS
5
7/22 9:36
雪渓内は落石がゴロゴロ。こんなの当たったらヤバイな。
2018年07月22日 09:48撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 9:48
この辺から左側の夏道にあがった。
2018年07月22日 09:58撮影 by  T008, KDDI-TS
5
7/22 9:58
この辺から左側の夏道にあがった。
あっちはマヤクボ沢かな。
2018年07月22日 10:09撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 10:09
あっちはマヤクボ沢かな。
鳴沢岳から岩小屋沢岳の稜線。次は扇沢から周回ルートで歩いてみたい。
2018年07月22日 10:14撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 10:14
鳴沢岳から岩小屋沢岳の稜線。次は扇沢から周回ルートで歩いてみたい。
小屋の方がステップを作り直してくれていました。
2018年07月22日 10:19撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 10:19
小屋の方がステップを作り直してくれていました。
夏道は急登がつづく、暑い。
2018年07月22日 10:27撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 10:27
夏道は急登がつづく、暑い。
途中から整備された九十九折の道を登る。これを登りきれば針ノ木峠だ。
2018年07月22日 10:43撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 10:43
途中から整備された九十九折の道を登る。これを登りきれば針ノ木峠だ。
鞍部の向こうに先週登った白馬岳と鑓ヶ岳がみえた。さらに奥は日本海か。
2018年07月22日 10:45撮影 by  T008, KDDI-TS
5
7/22 10:45
鞍部の向こうに先週登った白馬岳と鑓ヶ岳がみえた。さらに奥は日本海か。
雪渓の終点、すごい斜度。
2018年07月22日 10:47撮影 by  T008, KDDI-TS
5
7/22 10:47
雪渓の終点、すごい斜度。
針ノ木峠にとうちゃく
2018年07月22日 10:51撮影 by  T008, KDDI-TS
7
7/22 10:51
針ノ木峠にとうちゃく
針ノ木小屋
2018年07月22日 10:53撮影 by  T008, KDDI-TS
4
7/22 10:53
針ノ木小屋
小屋からの眺望、最高!
2018年07月22日 10:54撮影 by  T008, KDDI-TS
6
7/22 10:54
小屋からの眺望、最高!
野口五郎岳と水晶岳と赤牛岳。手前に烏帽子岳、不動岳、船窪岳とか。
2018年07月22日 10:54撮影 by  T008, KDDI-TS
6
7/22 10:54
野口五郎岳と水晶岳と赤牛岳。手前に烏帽子岳、不動岳、船窪岳とか。
槍穂高
2018年07月22日 10:56撮影 by  T008, KDDI-TS
11
7/22 10:56
槍穂高
2018年07月22日 11:05撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 11:05
登ってきた道
2018年07月22日 11:06撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 11:06
登ってきた道
鹿島槍と爺ヶ岳。種池山荘もみえてる。
2018年07月22日 11:09撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 11:09
鹿島槍と爺ヶ岳。種池山荘もみえてる。
爺から白馬まで
2018年07月22日 11:11撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 11:11
爺から白馬まで
針ノ木岳にむかう。正面はスバリ岳か。
2018年07月22日 11:20撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 11:20
針ノ木岳にむかう。正面はスバリ岳か。
針ノ木岳とスバリ岳。
2018年07月22日 11:25撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 11:25
針ノ木岳とスバリ岳。
針ノ木岳
2018年07月22日 11:25撮影 by  T008, KDDI-TS
6
7/22 11:25
針ノ木岳
お花畑
2018年07月22日 11:25撮影 by  T008, KDDI-TS
5
7/22 11:25
お花畑
チングルマかな
2018年07月22日 11:26撮影 by  T008, KDDI-TS
6
7/22 11:26
チングルマかな
雷鳥とまた会えました。
2018年07月22日 11:30撮影 by  T008, KDDI-TS
10
7/22 11:30
雷鳥とまた会えました。
雛もいたけど隠れてしまった。お母さんが警戒中。
2018年07月22日 11:31撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 11:31
雛もいたけど隠れてしまった。お母さんが警戒中。
山頂まではガレた道が続く。
2018年07月22日 11:36撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 11:36
山頂まではガレた道が続く。
五竜岳がみえた。その後ろは唐松かな?
2018年07月22日 11:38撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 11:38
五竜岳がみえた。その後ろは唐松かな?
針ノ木岳とスバリ岳の鞍部に剱岳がみえた。
2018年07月22日 11:42撮影 by  T008, KDDI-TS
6
7/22 11:42
針ノ木岳とスバリ岳の鞍部に剱岳がみえた。
針ノ木岳、とうちゃく!
2018年07月22日 11:55撮影 by  T008, KDDI-TS
11
7/22 11:55
針ノ木岳、とうちゃく!
山頂と三角点
2018年07月22日 11:55撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 11:55
山頂と三角点
蓮華岳はガスに覆われてしまいそうだ。
2018年07月22日 11:55撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 11:55
蓮華岳はガスに覆われてしまいそうだ。
スバリ岳への稜線。長野側はガスが上がってきてしまった。
2018年07月22日 11:56撮影 by  T008, KDDI-TS
4
7/22 11:56
スバリ岳への稜線。長野側はガスが上がってきてしまった。
槍穂高方面と高瀬ダム。
2018年07月22日 11:56撮影 by  T008, KDDI-TS
4
7/22 11:56
槍穂高方面と高瀬ダム。
野口五郎岳から薬師岳方面
2018年07月22日 11:56撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 11:56
野口五郎岳から薬師岳方面
薬師岳
2018年07月22日 11:57撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 11:57
薬師岳
立山と剱岳
2018年07月22日 11:57撮影 by  T008, KDDI-TS
6
7/22 11:57
立山と剱岳
黒部ダム
2018年07月22日 11:57撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 11:57
黒部ダム
剱岳、雲に隠れてしまいそう。
2018年07月22日 11:59撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 11:59
剱岳、雲に隠れてしまいそう。
立山
2018年07月22日 11:59撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 11:59
立山
遠くに日本海
2018年07月22日 12:00撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 12:00
遠くに日本海
最近はまってる棒らーめんで昼飯。
2018年07月22日 12:15撮影 by  T008, KDDI-TS
5
7/22 12:15
最近はまってる棒らーめんで昼飯。
山頂から見下ろす針ノ木雪渓。
2018年07月22日 12:49撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:49
山頂から見下ろす針ノ木雪渓。
蓮華岳をみながら針ノ木小屋へ戻る。
2018年07月22日 12:51撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 12:51
蓮華岳をみながら針ノ木小屋へ戻る。
2018年07月22日 13:13撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 13:13
針ノ木小屋に戻ってきたところで、雪渓でステップをつくっていた小屋の方としばしお話させてもらった。
2018年07月22日 13:17撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 13:17
針ノ木小屋に戻ってきたところで、雪渓でステップをつくっていた小屋の方としばしお話させてもらった。
蓮華岳にむかう。
2018年07月22日 13:25撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 13:25
蓮華岳にむかう。
眺望のいいところから針ノ木岳とスバリ岳。
2018年07月22日 13:41撮影 by  T008, KDDI-TS
4
7/22 13:41
眺望のいいところから針ノ木岳とスバリ岳。
コマクサ、暑さでくたびれてそう。
2018年07月22日 13:51撮影 by  T008, KDDI-TS
6
7/22 13:51
コマクサ、暑さでくたびれてそう。
一本差し、ちょっと元気かな。
2018年07月22日 13:52撮影 by  T008, KDDI-TS
6
7/22 13:52
一本差し、ちょっと元気かな。
2018年07月22日 13:58撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 13:58
何度も撮ってしまう。
2018年07月22日 13:59撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 13:59
何度も撮ってしまう。
イワギキョウかな
2018年07月22日 14:00撮影 by  T008, KDDI-TS
5
7/22 14:00
イワギキョウかな
チングルマ
2018年07月22日 14:02撮影 by  T008, KDDI-TS
4
7/22 14:02
チングルマ
山頂手前の祠がみえた、ビクトリーロードならぬコマクサロードが続いてる。
2018年07月22日 14:06撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 14:06
山頂手前の祠がみえた、ビクトリーロードならぬコマクサロードが続いてる。
2018年07月22日 14:07撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 14:07
2018年07月22日 14:07撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 14:07
これなんだろ、名前がわからん。
2018年07月22日 14:08撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 14:08
これなんだろ、名前がわからん。
山頂手前にある大町市の若一王子神社の奥宮。
2018年07月22日 14:08撮影 by  T008, KDDI-TS
4
7/22 14:08
山頂手前にある大町市の若一王子神社の奥宮。
奥宮からの眺望。
2018年07月22日 14:08撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 14:08
奥宮からの眺望。
蓮華岳、とうちゃく。
2018年07月22日 14:10撮影 by  T008, KDDI-TS
7
7/22 14:10
蓮華岳、とうちゃく。
大町市方面は真っ白で何も見えない。
2018年07月22日 14:10撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 14:10
大町市方面は真っ白で何も見えない。
三角点
2018年07月22日 14:11撮影 by  T008, KDDI-TS
4
7/22 14:11
三角点
山頂全景。針ノ木岳方面はガスってしまった。
2018年07月22日 14:11撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 14:11
山頂全景。針ノ木岳方面はガスってしまった。
蓮華の大下りから北葛岳、七倉岳、船窪岳方面。
2018年07月22日 14:19撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 14:19
蓮華の大下りから北葛岳、七倉岳、船窪岳方面。
針ノ木小屋からの北葛岳と七倉岳、こちらもいつか行ってみたい。
2018年07月22日 14:47撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 14:47
針ノ木小屋からの北葛岳と七倉岳、こちらもいつか行ってみたい。
針ノ木雪渓を下る。時間も遅いためかほぼ貸切状態。
2018年07月22日 15:24撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 15:24
針ノ木雪渓を下る。時間も遅いためかほぼ貸切状態。
下りてきたら晴れてきた。
2018年07月22日 15:24撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 15:24
下りてきたら晴れてきた。
雪渓を振り返る。
2018年07月22日 15:28撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 15:28
雪渓を振り返る。
2018年07月22日 15:30撮影 by  T008, KDDI-TS
1
7/22 15:30
雪渓の終点、爺ヶ岳がきれいだ。
2018年07月22日 15:36撮影 by  T008, KDDI-TS
4
7/22 15:36
雪渓の終点、爺ヶ岳がきれいだ。
無事下山。
2018年07月22日 16:39撮影 by  T008, KDDI-TS
3
7/22 16:39
無事下山。
下山後のソフトクリームが美味い!
2018年07月22日 16:44撮影 by  T008, KDDI-TS
6
7/22 16:44
下山後のソフトクリームが美味い!
大町温泉郷の日帰り温泉「薬師の湯」で疲れを癒す。
2018年07月22日 17:19撮影 by  T008, KDDI-TS
2
7/22 17:19
大町温泉郷の日帰り温泉「薬師の湯」で疲れを癒す。
温泉後のハサイダーが最高にうまい!
2018年07月22日 17:50撮影 by  T008, KDDI-TS
5
7/22 17:50
温泉後のハサイダーが最高にうまい!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール 軽アイゼン

感想

今回は雪渓涼みに、針ノ木岳と蓮華岳に行ってきました。
スタート早々、アクシデント発生。
デジカメは持ってきたけどSDカードが入ってない!
カメラが早々とただの錘に化してしまった・・。
仕方ないので携帯カメラにスイッチ。

気を取り直して、酷暑の樹林帯を抜けたあとの
針ノ木雪渓は吹き降ろしてくる風が涼しく心地よかったです。
雪渓は狭くなるノドのあたりから夏道に切り替っていました。
その辺りで雪渓の口が開いたみたいで、小屋の方がステップを作り直していました。

整備された夏道をたどって針ノ木小屋に到着。
小屋からの展望は最高で、次はテント担いで泊まりでゆっくりしたい。
小休止後に小屋を拠点に針ノ木岳と蓮華岳を往復しました。

針ノ木岳では最近良く会う雷鳥の親子を見ることができました。
お昼近くに山頂についたので、長野側はガスが上がってきてしまいましたが、
目の前の立山、裏銀座、槍穂高の展望はよかったです。
眼下に黒部湖を見ながら昼飯を食ってまったりできました。
ダム好きとしては黒部ダムと高瀬ダムが一度に見れるこの山頂は最高です。

蓮華岳は山頂までコマクサの群生地がずっと続いていて素晴らしかったです。
白いコマクサがあったという話を聞いたので
探しながら登ったが、あまりに数が多すぎて見つけられませんでした。

帰りの雪渓は時間が15時を回っていたこともあり、
人がほとんどいなくてほぼ貸切状態で下りました。
下山後のソフトクリームと温泉後のハサイダーが最高に美味かったです。

日帰りじゃ勿体無いくらいの良いところでした。
次はぜったい泊まりで周回しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら