ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

280 リベンジで塩見岳(日百94座)へ(感動のパノラマビュー)

2018年07月22日(日) ~ 2018年07月23日(月)
 - 拍手
GPS
29:21
距離
23.5km
登り
2,023m
下り
2,017m

コースタイム

【1日目】
10:00 鳥倉林道G第1駐車場
↓(自転車)
10:20 鳥倉林道登山口 10:30(再準備)
11:40 豊口山間のコル 11:50(軽食)
12:40 水場 12:50(水休憩)
13:15 塩川・鳥倉分岐 13:30(軽食&休憩)
13:55 三伏峠でテント泊
◉ 全体行動03時間55分(歩行02時間50分+休憩45分+自転車20分)

【2日目】
04:10 テント場
04:25 三伏山
05:10 本谷山 05:20(軽食)
06:45 塩見小屋 06:55(軽食)
08:00 塩見岳(西峰&東峰) 08:40(撮影&軽食)
09:25 塩見小屋 09:40(軽食)
11:00 本谷山
12:00 三伏山
12:10 三伏峠小屋 12:45(テント撤収)
13:20 水場 13:40(軽食&会話)
14:10 豊口山間のコル 14:30(軽食&会話)
15:05 鳥倉林道登山口 15:10(自転車セット)
 ↓(自転車)
15:20 鳥倉林道G第1駐車場
◉ 全体行動11時間10分(歩行08時間30分+休憩02時間30分+自転車10分)
天候 両日共、ほぼ晴れ (^0^)y
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
◉ 松川インターから約1時間、大鹿村にはガソリンスタンド、コンビニ、温泉が見つからず。 フードセンター一件有り。
◉ 鳥倉林道終点の第1駐車場(無料、圏外、30台ぐらい、トイレ有り)
◉ 車で5分の場所にも第2駐車場有り。
◉ 携帯電波状況は所々でチェックすると全体的に弱いが届いてた印象(DMMモバイルのドコモ系、)
コース状況/
危険箇所等
◉ 山頂直下の岩場が少し危険だが慎重にユックリ行けば大丈夫だと思いました。 後は体力勝負かも!?
その他周辺情報 ◉ 大鹿村付近は日帰り温泉を探したが無くて国道153号線まで戻って松川温泉の『清流苑』(ボディ&ヘアーのシャンプー&リンスと露天風呂有り、タオル無しで500円)
09:16 えっ! 第2駐車場が一杯!? 念の為に、
1
09:16 えっ! 第2駐車場が一杯!? 念の為に、
09:19 第1駐車場へ来るが、、、7台ぐらい空いてた。 あ〜良かった! ^,^
2
09:19 第1駐車場へ来るが、、、7台ぐらい空いてた。 あ〜良かった! ^,^
09:55 忘れ物が無い様にチェックして、
2
09:55 忘れ物が無い様にチェックして、
10:00 出発! 
10:20 登山口に到着。 1回箇所がキツくて押して歩きました。
1
10:20 登山口に到着。 1回箇所がキツくて押して歩きました。
センジュガンピが、お見送り。 行って来ま〜す!
3
センジュガンピが、お見送り。 行って来ま〜す!
見た目は気持ち良いが、少し大きい虻に刺されて血が〜(後で腫れました,,,泣) 虫対策はシッカリと!
2
見た目は気持ち良いが、少し大きい虻に刺されて血が〜(後で腫れました,,,泣) 虫対策はシッカリと!
10:50 この様なプレートが有るので気まぐれになります。
2
10:50 この様なプレートが有るので気まぐれになります。
こんにちはギンリョウソウさん。
3
こんにちはギンリョウソウさん。
11:40 豊口山間のコルで休憩。
1
11:40 豊口山間のコルで休憩。
アカショウマでしょうか。
2
アカショウマでしょうか。
手作り感満載です。
1
手作り感満載です。
ゴゼンタチバナ
パッと見は怖そうですがシッカリとしてます。
1
パッと見は怖そうですがシッカリとしてます。
美味しそうに食べてる!?
1
美味しそうに食べてる!?
水場、冷たくて美味しい!
3
水場、冷たくて美味しい!
飲んで体内、体外はタオルで拭いて。
2
飲んで体内、体外はタオルで拭いて。
本当に神様、ほとけ様に見えました!
1
本当に神様、ほとけ様に見えました!
ほんの少し展望も。
1
ほんの少し展望も。
今度は黄色のオトギリソウ。
1
今度は黄色のオトギリソウ。
塩川、鳥倉分岐で、
塩川、鳥倉分岐で、
キムチパワー&冷麦茶で復活!!
2
キムチパワー&冷麦茶で復活!!
直ぐに三伏峠小屋に到着!
1
直ぐに三伏峠小屋に到着!
おっ! 繊細なカラマツソウ。
2
おっ! 繊細なカラマツソウ。
本館でテント(設営料&トイレ込みで700円)の受付とコーラ400円を購入。
2
本館でテント(設営料&トイレ込みで700円)の受付とコーラ400円を購入。
テント設営しながらグビグビ。 右テントの方と会話すると明日が同じ時間で同じ行動が分かった。(携帯電波は圏外と3Gの繰り返し)
1
テント設営しながらグビグビ。 右テントの方と会話すると明日が同じ時間で同じ行動が分かった。(携帯電波は圏外と3Gの繰り返し)
ロックオンして仮眠zzz。
1
ロックオンして仮眠zzz。
仮眠後に散策(トイレ確認)
2
仮眠後に散策(トイレ確認)
水場は烏帽子岳方面へ。
1
水場は烏帽子岳方面へ。
少し痛々しいマツムシソウ
1
少し痛々しいマツムシソウ
華〜や〜! のシシウド。
2
華〜や〜! のシシウド。
上品なハクサンフウロ
3
上品なハクサンフウロ
烏帽子岳方面&花畑、後で少し行きましょう。
1
烏帽子岳方面&花畑、後で少し行きましょう。
真っ直ぐが水場で塩見岳がハッキリと見えてました。
5
真っ直ぐが水場で塩見岳がハッキリと見えてました。
詳しく分かりませんが、コゴメグサかな?
2
詳しく分かりませんが、コゴメグサかな?
マルバダケブキでしょうか一〜杯!
1
マルバダケブキでしょうか一〜杯!
の場所に水場、シッカリと出てました。
の場所に水場、シッカリと出てました。
白のハクサンフウロ!?
1
白のハクサンフウロ!?
戻って烏帽子岳方面へ、、、でも行きません。
戻って烏帽子岳方面へ、、、でも行きません。
これは何でしょう? 小さくて可愛い〜。
これは何でしょう? 小さくて可愛い〜。
戻って、
350mlの缶チューハイは600円、ビール500mlは800円でグッスリzzz。
2
350mlの缶チューハイは600円、ビール500mlは800円でグッスリzzz。
【2日目】02:00頃、北東の塩見岳方面
3
【2日目】02:00頃、北東の塩見岳方面
北よりの星空、安心して又寝る。
2
北よりの星空、安心して又寝る。
04:10出発!
マジックアワ〜! まだ寝てる脳もマジックアワ〜,,,。
4
マジックアワ〜! まだ寝てる脳もマジックアワ〜,,,。
塩見岳のシルエット。
3
塩見岳のシルエット。
先行の隣テントの方が教えてくれた。 振り返って富士山だ! 山頂で見えないかもの為にパチリ!
2
先行の隣テントの方が教えてくれた。 振り返って富士山だ! 山頂で見えないかもの為にパチリ!
からの〜塩見岳
アップダウンで疲れるルートでも有りますが、気持ち良く歩ける平坦な道も有ります。
1
アップダウンで疲れるルートでも有りますが、気持ち良く歩ける平坦な道も有ります。
方言は心を癒してくれますね。
2
方言は心を癒してくれますね。
塩見小屋&岳
程よいペースで来たのでエネルギチャージ。
程よいペースで来たのでエネルギチャージ。
さぁ〜行きましょう!
3
さぁ〜行きましょう!
少し急になって来たので、自分の身は自分で守りましょう!
2
少し急になって来たので、自分の身は自分で守りましょう!
チシマギキョウ、隣テントの方が細かく教えてくれました。 有難うございます。
チシマギキョウ、隣テントの方が細かく教えてくれました。 有難うございます。
最後の急坂。
イエ〜イ! 日本百名山94座目。 一人バンザ〜イ! Y(^O^)Y
3
イエ〜イ! 日本百名山94座目。 一人バンザ〜イ! Y(^O^)Y
スカットハント!
1
スカットハント!
ど〜〜〜ん!  富、士、山だぁ〜!
8
ど〜〜〜ん!  富、士、山だぁ〜!
西峰&東峰&富士山、良いねぇ〜! 笑顔、笑顔です! ^@^y
1
西峰&東峰&富士山、良いねぇ〜! 笑顔、笑顔です! ^@^y
東峰からの〜
こちらの富士山も稜線との絡みで良いですね。
4
こちらの富士山も稜線との絡みで良いですね。
北岳への仙塩尾根、体力が有るうちに歩いてみたいですね。
5
北岳への仙塩尾根、体力が有るうちに歩いてみたいですね。
荒川岳方面
恵那山〜御嶽山とハッキリ!
2
恵那山〜御嶽山とハッキリ!
御嶽山〜乗鞍岳〜北アルプスもハッキリ!
2
御嶽山〜乗鞍岳〜北アルプスもハッキリ!
お世話に成った方と右に小さな槍が! ^.^
2
お世話に成った方と右に小さな槍が! ^.^
十分満喫したので、まず右下の塩見小屋へ下山しましょう! 
2
十分満喫したので、まず右下の塩見小屋へ下山しましょう! 
左手に三伏峠小屋も見えてます。 遠いなぁ〜。
1
左手に三伏峠小屋も見えてます。 遠いなぁ〜。
元気少し、無い、一杯と入り混じったハクサンイチゲ。
元気少し、無い、一杯と入り混じったハクサンイチゲ。
塩見小屋で、
PHを祝でCCレモン500円を購入してペシャンコのメロンパンをパク! 旨かった〜!
2
PHを祝でCCレモン500円を購入してペシャンコのメロンパンをパク! 旨かった〜!
有難う塩見岳!
本谷山から、
サヨナラ〜マタネ〜!
1
サヨナラ〜マタネ〜!
三伏峠小屋が見えて来ました。
三伏峠小屋が見えて来ました。
非日常のマルバダケブキ。
非日常のマルバダケブキ。
タカネグンナイフウロかな?
2
タカネグンナイフウロかな?
ジシバリ?
三伏山から、もう少しでチョイ笑顔に ;;^,^;;
1
三伏山から、もう少しでチョイ笑顔に ;;^,^;;
テントは二つだけに、、。
1
テントは二つだけに、、。
さっさと片付けて帰ります。 お世話になりました。
2
さっさと片付けて帰ります。 お世話になりました。
残水が少しだったので水場でゴクゴク&タオルで拭き拭きしてたら、靴の下ゴムが外れた地元の元山ガールが来て色々と雑談。 ゆっくりし過ぎてパワー倍増で下山。
2
残水が少しだったので水場でゴクゴク&タオルで拭き拭きしてたら、靴の下ゴムが外れた地元の元山ガールが来て色々と雑談。 ゆっくりし過ぎてパワー倍増で下山。
一気に登山口へ。
2
一気に登山口へ。
ここで自転車に乗り換えて、
1
ここで自転車に乗り換えて、
颯爽と駐車場へ戻って来ました。 ほぼ漕がず楽チン! おつか〜!
4
颯爽と駐車場へ戻って来ました。 ほぼ漕がず楽チン! おつか〜!

感想

◉ 草津白根山が噴火してから日本百名山をどうしようか迷ってたが、今年中に達成をしようと行って来ました。

◉ 塩見岳は去年12月にメガネが壊れてリベンジとなりましたが、今回登って見て私の実力では冬は無理だと感じました。 今回は全てが私に味方してくれてPHする事が出来ました。

◉ 今回は天気も最高〜! 山頂で笑顔笑顔のリベンジ&ハントする事が出来て、遠くまでハッキリのパノラマビューで何も言えねぇ〜って感じです! 山の神様、有難う〜!!

◉ 翌日は三百の奥茶臼山に登るつもりで道の駅『花の里いいじま』で車中泊。 明け方の3時過ぎに強い腹痛が続き5時過ぎに中止を決定。 貧乏人なので下道をトボトボと帰って来ました。 複雑な気持ちは残ったが、それを打ち消すだけの山頂の素晴らしい景色が残ってたので満足して帰って来ました。 ♬人生〜色々〜山行も〜色々〜♬ 私には丁度良い感じでした!? 有難うございました! ^@^y



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

mypaceさん,お疲れ様でした!
○最高の眺望とお花たち、いい山行でしたね〜!
○私は塩見小屋までの稜線上で雷鳴が響き恐怖しかありませんでしたが…。
○何はともあれ年内達成に向けて順調ですね!お疲れ様でしたー(^^)
2018/7/26 8:35
Re: mypaceさん,お疲れ様でした!
◎ haruhiyoさん こんにちは! 最速のコメントを有難う御座います! ^0^y

◎ いやぁ〜、展望にお花に本当に最高の山行と成りました〜! ^@^

◎ 今回一緒に登られた方もガスで何も見えずでリベンジイして良かった! と仰ってました。 どんな山も天気が一番ですね!! 機会が有ればリベンジして下さい!

◎ 年内達成は条件が揃えば確実なんですが、草津白根山がネックですね。(通行止めの看板の所までで仮OKするか、上まで行けるか電話中,,,悩んでます,,,) 来週に鳳凰三山、8月に4座、9月に屋久島で100座達成!?の予定です。 有難うございました! m(_ _)m
2018/7/26 17:28
mypaceさん こんにちは!
テン泊の遠征、ご苦労さまでした。
お天気は最高、素晴らしい眺望にご満足されたことでしょう。
やはり富士山が見えるとテンションが上がりますね!
お花もよく勉強されているので、名前がわかると楽しさは
倍増しますね。
ここでも愛車が活躍しましたね。
おつかれさまでした
2018/7/26 15:41
Re: mypaceさん こんにちは!
◎ s_fujiwaraさん こんにちは〜! 何時もコメントを有難うございま〜す! ^0^y

◎ 晴れたらテント泊は気持ち良いですね! って言うか山は晴れてくれないと地獄ですね,,,。 やはり昔の日本人の血が流れてるからか、富士山を見ると興奮します!(笑顔)

◎ お花はまだまだ勉強が足りません,,,。 覚えても直ぐに忘れる素晴らしい脳みそを持ってますので,,,。 ;;;^,^;;; 腰の方は大丈夫ですか〜!  有難うございました! m(_ _)m
2018/7/26 17:38
360゜の最高の展望!
mypaceさん こんばんは
◎最高の展望ですね。
前回の悔しい撤退も今回の展望が見られたことで
おつりが来るほど幸運だったのではないですか。
こんな素晴らしい贈り物をしてくれるのだから、山は素晴らしいですね。
◎草津白根山も今行ける最高点でいいと思いますよ。
 浅間山など行ける範囲が時として変わる山もあるのですから。
◎私はあと屋久島だけですが、本当は今週登る予定がだめになり、
往復2人分のキャンセル6万円となりました。(泣)
9月3日から屋久島に行く予定をしています。
2018/7/26 21:01
Re: 360゜の最高の展望!
◎ 100yamaさん おはようございます! 何時もコメントを有難うございます! ^0^y

◎ 仰る通り前回の悔しい撤退が有りましたが、、、お釣りがきました!!! Y(^0^)Y 山は本当に素晴らしいですね! 感動したからか3000m級だからか、少し景色が違って見えました。 ;;^,^;;

◎ 草津白根山ですが、今の所は石津鉱山跡地から通行禁止場所まで行こうかと思ってます。 浅間山もレベル2までしか登ってないので、今回はこれで良いのかな〜と思ってます。

◎ 屋久島ですが、今の所は私も同じ時期になりそうです。 もし同日一緒に達成なら面白いですね、初めてかも知れませんね。 ^,^;y 有難うございました! m(_ _)m
2018/7/27 8:39
絶景ですね
富士山が綺麗ですね・・・・塩見リベンジおめでとうございます。mypaceさん猛暑の中の登山ご苦労様です。
なんか・・・台風が来ましたが・・・山の計画が崩壊してませんか??
自分も計画上はテン泊する予定をしてますが・・・どうなる事やら
チャリがひさびさに登場しましたね 山の神は見捨ててませんね
2018/7/27 15:20
Re: 絶景ですね
◎ remu77さん こんにちは! お疲れの所コメントを有難うございます! ^0^y

◎ 久々に富士山が綺麗に見えました! しっかりリベンジをしました! やはり山は晴れた時に登るものですね!

◎ 崩壊してますね〜、、、7月2日から東北へ10日間ほど行く予定でしたが大雨で中止に,,, remu77さんと東北の日本酒に会いに行きたかったなぁ〜残念,,,来年になりそう。 

◎ 今まで草津白根山で日本百名山を悩んでましたが、心の中が決まりましたので来週は鳳凰三山、8月中に4座(草津白根山、苗場山、火打山&妙高山)、9月頃に屋久島の予定です。 天気と仕事で変わるかも知れませんが、、、。 山の神様に裏金を渡してお願いしたので大丈夫だと思います! 有難うございました! ;;;^,^;;;
2018/7/27 17:36
94座登頂おめでとうございます
仙塩尾根からも独特の山容をした鉄兜の塩見岳が見えて
いました 好きな山です 10年前に二男と塩見小屋で
一泊して登りました その時次男が24年間生きてきて
塩見の岩場が一番怖かったと云っていました 5年前には
鳥倉林道から日帰りしました 小生はお金はなく時間は
たっぷりあるので東北も九州も全て一般道を走るように
していますよ お疲れ様でした
2018/7/28 15:36
Re: 94座登頂おめでとうございます
◎ kumatoriさん こんばんは〜! お疲れの所コメントを有難うございます! ^0^y

◎ 塩見岳、良い山ですね〜、でも岩場は少し怖いですね〜、でもでも展望は最高〜〜〜ですね〜! やはり3000m級の山は最高ですね! 晴れてれば,,,。 ;;^,^;;

◎ 今回は時間が有ったのでドライブがてらノ〜ンビリと帰りました。 でも最近は少し体力が、、、アルコール飲めるで、、、東北、九州はフェリーを利用しようと思ってます。 屋久島はkumatoriさんのレコを使用するか、もう1日足して縦断しようか悩んでます。 有難うございました! m(_ _)m
2018/7/28 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら