ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

◆【赤牛岳】奥黒部ヒュッテまで◆【蓮華岳(66位)、針ノ木岳(54位)】百高山2座、二百名山1座、三百名山1座。

2018年08月13日(月) ~ 2018年08月15日(水)
 - 拍手
GPS
112:00
距離
41.5km
登り
3,302m
下り
3,290m

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
1:00
合計
8:40
6:50
10
黒部ダム
7:00
7:00
30
7:30
7:40
200
11:00
11:10
35
御山谷出合
11:45
11:50
10
12:00
12:00
10
12:10
12:45
165
針ノ木谷
2日目
山行
8:30
休憩
2:30
合計
11:00
8:40
10:20
10
針ノ木谷
10:30
10:30
30
11:00
11:15
195
御山谷出合
14:30
14:40
30
ロッジくろよん
15:10
15:35
115
黒部ダム
17:30
五竜ドライブステーション
3日目
山行
11:15
休憩
2:05
合計
13:20
4:00
35
五竜ドライブステーション
4:35
5:00
75
扇沢
6:15
6:30
70
大沢小屋
7:40
7:50
65
ノド
8:55
9:00
60
最終水場
10:00
10:15
65
針ノ木峠
11:20
11:30
45
蓮華岳
12:15
12:30
60
針ノ木小屋
13:30
13:40
40
針ノ木岳
14:20
14:20
20
針ノ木峠
14:40
14:40
30
最終水場
15:10
15:20
50
ノド
16:10
16:20
60
大沢小屋
17:20
扇沢駅
天候 3日間、午前 ☀️/☁️ 午後☔
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 留路]自宅1:30-国立府中IC1:35-(中央道、長野道198km 3370円)-安曇野IC3:45-4:30扇沢駐車場 243km 3時間 ※無料駐車場到着時空き3台分だけ。
扇沢駅6:30-(関電トロリーバス🚎 往復2570円)-6:46黒部ダム駅
平ノ渡場12:00-(渡し船🚢)-12:10針ノ木谷
[復路]針ノ木谷10:20-10:30平ノ渡場
黒部ダム駅15:35-15:46扇沢駅
扇沢駐車場16:00-16:15「薬師の湯♨️700円」-道の駅はくば-17:40五竜ドライブステーション泊(1泊2700円)
五竜ドライブステーション4:00-4:35扇沢駐車場
扇沢駐車場17:30-17:45薬師の湯♨️18:20-安曇野IC19:30-国立府中IC23:00-23:10自宅 ※諏訪湖の花火大会とお盆の帰省渋滞。
コース状況/
危険箇所等
○黒部ダム〜ロッジくろよん
アスファルトの遊歩道です。
○ロッジくろよん〜平ノ小屋
黒部湖沿いをひたすら4時間歩く。ガルベなら15分の距離。
○針ノ木谷〜奥黒部ヒュッテ
ハシゴ段の登り下りだらけ。雨で滑る。
◇扇沢駅〜蓮華岳〜針ノ木岳
針ノ木雪渓、アイゼン不要です。
その他周辺情報 温泉♨️は、お決まりの「薬師の湯」700円。針ノ木小屋の割引券利用で500円です。
チケット発売は、午前5時35分。6時30分の始発に500人。
2018年08月13日 04:54撮影 by  SO-01J, Sony
8/13 4:54
チケット発売は、午前5時35分。6時30分の始発に500人。
6:50、黒部ダムより赤牛岳は雲の中。
2018年08月13日 06:52撮影 by  SO-01J, Sony
8/13 6:52
6:50、黒部ダムより赤牛岳は雲の中。
観光放水。
2018年08月13日 06:53撮影 by  SO-01J, Sony
8/13 6:53
観光放水。
7:30、ロッジくろよん。
2018年08月13日 07:34撮影 by  SO-01J, Sony
8/13 7:34
7:30、ロッジくろよん。
沢を渡る。
2018年08月13日 08:18撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/13 8:18
沢を渡る。
下って上る。
2018年08月13日 10:20撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/13 10:20
下って上る。
木の橋は滑る。
2018年08月13日 11:03撮影 by  SO-01J, Sony
8/13 11:03
木の橋は滑る。
12時発の渡し船。奥に遊覧船ガルベ。
2018年08月13日 11:56撮影 by  SO-01J, Sony
3
8/13 11:56
12時発の渡し船。奥に遊覧船ガルベ。
(2016年9月撮影)いつもの船は、整備中だそうです。
2016年09月17日 13:16撮影 by  SO-04F, Sony
1
9/17 13:16
(2016年9月撮影)いつもの船は、整備中だそうです。
イカダのような渡し船は、定員10人ライフジャケット着用厳守です。
2018年08月13日 12:06撮影 by  SO-01J, Sony
3
8/13 12:06
イカダのような渡し船は、定員10人ライフジャケット着用厳守です。
このような丸木の桟道、木道、階段、梯子が連続します。
2018年08月13日 12:57撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/13 12:57
このような丸木の桟道、木道、階段、梯子が連続します。
一番疲れた階段(梯子)です。
2018年08月13日 14:39撮影 by  SO-01J, Sony
3
8/13 14:39
一番疲れた階段(梯子)です。
15:30、どしゃ降りの中、奥黒部ヒュッテに着きました。圏外かつ雷雨で衛星テレビも映らず翌日の天気が不明。赤牛岳登山を断念する。
2018年08月13日 15:40撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/13 15:40
15:30、どしゃ降りの中、奥黒部ヒュッテに着きました。圏外かつ雷雨で衛星テレビも映らず翌日の天気が不明。赤牛岳登山を断念する。
翌日、7時間以上歩き一旦下山し、温泉♨️へ。薬師の湯700円。入浴後、一泊2700円の定宿へ。
2018年08月14日 16:26撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/14 16:26
翌日、7時間以上歩き一旦下山し、温泉♨️へ。薬師の湯700円。入浴後、一泊2700円の定宿へ。
翌朝5時、3日連続の扇沢駅。
2018年08月15日 05:02撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 5:02
翌朝5時、3日連続の扇沢駅。
扇沢ステーション横の登山口を出発します。
2018年08月15日 05:03撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 5:03
扇沢ステーション横の登山口を出発します。
最初の舗装路からの取りつき場所が分かりにく。
2018年08月15日 05:10撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 5:10
最初の舗装路からの取りつき場所が分かりにく。
針ノ木岳とスバリ岳でしょうか。
2018年08月15日 05:27撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 5:27
針ノ木岳とスバリ岳でしょうか。
5時40分、爺ヶ岳の南尾根から日の出。大町は雲海の下。
2018年08月15日 05:41撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 5:41
5時40分、爺ヶ岳の南尾根から日の出。大町は雲海の下。
6時15分、大沢小屋。
2018年08月15日 06:22撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 6:22
6時15分、大沢小屋。
「準備中」でした。下山時は「外出中」でした。
2018年08月15日 06:22撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 6:22
「準備中」でした。下山時は「外出中」でした。
針ノ木岳、スバリ岳の稜線が見えました。
2018年08月15日 06:50撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 6:50
針ノ木岳、スバリ岳の稜線が見えました。
不安定な橋を渡り右岸へ。
2018年08月15日 07:02撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 7:02
不安定な橋を渡り右岸へ。
雪渓はかなり溶けてます。
2018年08月15日 07:08撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 7:08
雪渓はかなり溶けてます。
少しだけ雪渓を歩き夏道へ。
2018年08月15日 07:11撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 7:11
少しだけ雪渓を歩き夏道へ。
アイゼンは必要無し。
2018年08月15日 07:15撮影 by  SO-01J, Sony
2
8/15 7:15
アイゼンは必要無し。
ブリッジは崩壊してます。
2018年08月15日 07:18撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 7:18
ブリッジは崩壊してます。
スバリ岳でしょうか。
2018年08月15日 07:35撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 7:35
スバリ岳でしょうか。
7時40、ノド。雪渓のトンネル。
2018年08月15日 07:38撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 7:38
7時40、ノド。雪渓のトンネル。
とっても簡易な橋を渡ります。下山時、雨で水没してました。
2018年08月15日 07:40撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 7:40
とっても簡易な橋を渡ります。下山時、雨で水没してました。
振り返ると爺ヶ岳。
2018年08月15日 08:13撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 8:13
振り返ると爺ヶ岳。
最後の雪渓もだいぶ溶けてました。
2018年08月15日 08:21撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 8:21
最後の雪渓もだいぶ溶けてました。
鳴沢岳、岩小屋沢岳。
2018年08月15日 08:34撮影 by  SO-01J, Sony
2
8/15 8:34
鳴沢岳、岩小屋沢岳。
赤沢岳。
2018年08月15日 08:34撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 8:34
赤沢岳。
北アルプス天然水。
2018年08月15日 11:38撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 11:38
北アルプス天然水。
スバリ岳。
2018年08月15日 08:53撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 8:53
スバリ岳。
8時55分、最終水場。ここから針ノ木小屋へポンプで水を上げてます。
2018年08月15日 09:02撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 9:02
8時55分、最終水場。ここから針ノ木小屋へポンプで水を上げてます。
鹿島槍ヶ岳の頭が見え始めました。
2018年08月15日 09:09撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 9:09
鹿島槍ヶ岳の頭が見え始めました。
雲が上がって来ました。
2018年08月15日 09:41撮影 by  SO-01J, Sony
3
8/15 9:41
雲が上がって来ました。
ザレた九折を登ります。
2018年08月15日 10:05撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 10:05
ザレた九折を登ります。
遠くに白馬岳。
2018年08月15日 10:10撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 10:10
遠くに白馬岳。
10時、やっと針ノ木峠着。
2018年08月15日 10:17撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 10:17
10時、やっと針ノ木峠着。
針ノ木峠。白馬岳が良く見えます。
2018年08月15日 10:17撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 10:17
針ノ木峠。白馬岳が良く見えます。
南西に、奥右から赤牛岳、水晶岳、槍ヶ岳、大天井岳。手前に烏帽子岳、船窪岳、七倉岳。
2018年08月15日 10:19撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 10:19
南西に、奥右から赤牛岳、水晶岳、槍ヶ岳、大天井岳。手前に烏帽子岳、船窪岳、七倉岳。
南に、槍ヶ岳〜燕岳の表銀座の山々。
2018年08月15日 10:19撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 10:19
南に、槍ヶ岳〜燕岳の表銀座の山々。
これから登る蓮華岳の山頂は隠れてます。
2018年08月15日 10:19撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 10:19
これから登る蓮華岳の山頂は隠れてます。
針ノ木岳。
2018年08月15日 10:20撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 10:20
針ノ木岳。
針ノ木小屋。コーラ550円、ビール650円。
2018年08月15日 10:20撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 10:20
針ノ木小屋。コーラ550円、ビール650円。
山バッジ、針ノ木岳650円、蓮華岳750円。
2018年08月15日 10:23撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 10:23
山バッジ、針ノ木岳650円、蓮華岳750円。
薬師の湯の割引券、700円が500円に。利用しました。
2018年08月15日 12:37撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 12:37
薬師の湯の割引券、700円が500円に。利用しました。
次に登る針ノ木岳と右にスバリ岳。ここでスマホのバッテリー切れ。14時から雷雨⛈️、ずぶ濡れになりましたが、無事に下山しました。
2018年08月15日 11:08撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 11:08
次に登る針ノ木岳と右にスバリ岳。ここでスマホのバッテリー切れ。14時から雷雨⛈️、ずぶ濡れになりましたが、無事に下山しました。

装備

個人装備
ソフトシェル タイツ グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 軽アイゼン

感想

去年、一昨日と2年連続で途中敗退した赤牛岳を今年も目指しました。「三度めの正直」のはずが「二度あることは三度ある」でした。雨の中7時間以上歩き奥黒部ヒュッテに着きました。しかし雷雨の為、衛星テレビが映らず、ネットも圏外、読売新道で赤牛岳ピストンする翌日の天気がわからず早々に登るの止めました。
往復15時間のハイキングで小屋の風呂に入っただけでした。
蓮華岳、針ノ木岳の登山は、予定は針ノ木小屋泊で種池山荘への縦走でしたが、翌日の天候が最悪なので日帰りピストンに変更となりました。
今年の夏休みも、ずっと雨。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら