記録ID: 1537055
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳・五竜岳(八方尾根〜遠見尾根)
2018年07月25日(水) ~
2018年07月26日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:15
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,837m
- 下り
- 2,129m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:20
距離 10.2km
登り 1,321m
下り 665m
天候 | 7/25:晴れ☀️ 7/26:晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方アルペンライン(ゴンドラ→リフト→リフト)八方池山荘 帰り:アルプス平(ゴンドラ)→エスカルプラザ(シャトルバス)→神城駅近く 白馬駅発14:37 特急あずさ26号新宿行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方池山荘から唐松岳までは整備されて歩きやすい登山道。沢山の花が咲いていました。 唐松頂上山荘から五竜山荘までは鎖場が数箇所あり。足元に注意が必要。 五竜山荘から五竜岳のガレ場も注意が必要ですが鎖がしっかりついています。 五竜山荘から遠見尾根は前半に鎖場があります。太陽を遮る場所が少なく暑さが堪えました。 |
その他周辺情報 | エスカルプラザの「竜神の湯」は故障の為、シャワーのみの使用の為、道の駅白馬近くの「白馬龍神温泉」に行きましたがこの日は臨時休業。 白馬駅近くの「白馬ロイヤルホテル」で汗を流しました。(¥600) 駅に向かう途中の「そば処 松庵」でお蕎麦をいただきました。 |
写真
感想
好天に恵まれた2日間でした。早朝の五竜岳山頂で、目の前に広がる北アルプスの山々の雄姿の素晴らしさに言葉を失いました。
連日の暑さから逃れられるかと思いましたが、そんなに甘くはなかったです。熱中症に注意して水分、塩分補給に気を配り、なんとか歩き通せました。
初アルプス挑戦のchoroさんと絶景を楽しめて感謝!感謝です。
ワクワクドキドキの初北アルプス、天候に恵まれて感動ものの絶景を堪能出来ました。
唐松岳から五竜山荘までの鎖場と山荘から五竜岳までのガレ場は超緊張しましたがgomaさんのリードで何とか無事に乗り切る事が出来ました。残念なのは写真を撮る余裕がなく、あの緊張感を記録に残せなかったことです😓
沢山の貴重な体験と沢山の山好き達の話を聞けて忘れられない思い出となりました。gomaさん、今回もありがとう🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
いいねした人