ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1539628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳 笠新道〜クリヤ谷

2018年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:53
距離
20.4km
登り
2,331m
下り
2,345m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:29
休憩
0:25
合計
11:54
6:14
6:14
6
6:20
6:20
0
6:50
6:51
14
7:05
7:05
11
7:16
7:19
172
10:11
10:12
55
11:07
11:07
7
11:14
11:18
9
11:27
11:27
3
11:30
11:30
28
11:58
11:59
34
12:33
12:35
14
12:49
12:58
76
14:14
14:14
14
14:28
14:28
30
14:58
14:58
111
16:49
16:49
42
17:31
17:31
24
17:55
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘近くの登山者専用駐車場
コース状況/
危険箇所等
台風直後であったが登山道の影響はほぼなし。

新穂高〜笠新道
林道歩き

笠新道〜笠ヶ岳
ほぼひたすら登り。
危険箇所は無し。

笠ヶ岳〜新穂高の湯
ほぼひたすら下り。
序盤と終盤意外は植物が常に体の何処かに
触れた状態の為、長袖長ズボンが良い。
虫が多い。
視界も悪く人も少ない為、熊鈴もあった方が良いかも。
今回誰ともすれ違わず。

新穂高の湯〜登山者駐車場
車道歩き

☆水場
笠新道登山口
笠新道分岐手前(雪渓が小さくなっている為近々消滅するかも)
笠ヶ岳山荘テン場
笠ヶ岳からクリヤ谷で2.3ヶ所
そんなに水場に困らなかった印象
その他周辺情報 ひがくの湯 700円
ご飯も食べられる
19時頃まで。
風呂上がり後に食堂に寄ったら電気を消して店仕舞するところ
だったが食べさせて頂いた。
その後、自分が食べている間に客が何組か来てしまった。
店仕舞しようとしていたのに申し訳ない〜。
台風の後だってのに案外車止まってる。
1
台風の後だってのに案外車止まってる。
人居るね〜。
今回は台風の影響を警戒して遅めのスタート。
下り終盤はヘッドライトかな・・・
1
人居るね〜。
今回は台風の影響を警戒して遅めのスタート。
下り終盤はヘッドライトかな・・・
車道と林道を歩く。
1
車道と林道を歩く。
風欠。確かに涼しい。
1
風欠。確かに涼しい。
ようこそ。
やっと笠新道入り口。
小一時間掛かった。
1
やっと笠新道入り口。
小一時間掛かった。
予想はしてたけど登りっぱなし〜。
1
予想はしてたけど登りっぱなし〜。
まだ1700mだったか。
1
まだ1700mだったか。
どんどん上がる。
1
どんどん上がる。
杓子平まで半分か…
1
杓子平まで半分か…
少しずつ視界が開けて来たかな。
1
少しずつ視界が開けて来たかな。
あ、青空じゃん。
いい感じだ。
1
あ、青空じゃん。
いい感じだ。
ん?日本語が…
拙者も人のことは言えん…
1
ん?日本語が…
拙者も人のことは言えん…
うーん、槍穂は見えないかな。
1
うーん、槍穂は見えないかな。
所々晴れ間がある。
2
所々晴れ間がある。
杓子平で笠ヶ岳登場。
ドーンと効果音が聞こえたような。
これが今回ベストショットかな。
6
杓子平で笠ヶ岳登場。
ドーンと効果音が聞こえたような。
これが今回ベストショットかな。
笠ヶ岳を目指す。
1
笠ヶ岳を目指す。
笠新道分岐直下の湧き水。
雪渓が小さくなっているから無くなるかも。
1
笠新道分岐直下の湧き水。
雪渓が小さくなっているから無くなるかも。
抜戸岳に寄ってみようかな。
1
抜戸岳に寄ってみようかな。
抜戸岳。
雲が無ければいい眺めだろうな。
3
抜戸岳。
雲が無ければいい眺めだろうな。
早々に後にする。
1
早々に後にする。
平たい岩を重ねた様な地形。
1
平たい岩を重ねた様な地形。
笠新道分岐
山頂が出たり隠れたり。
1
山頂が出たり隠れたり。
これが抜戸岩?
笠は雲隠れ。
1
これが抜戸岩?
笠は雲隠れ。
あ、また出た。
ちょっち待ってくれ。
2
あ、また出た。
ちょっち待ってくれ。
ガバってなんだ?
と思ったらガンバね・・・
1
ガバってなんだ?
と思ったらガンバね・・・
念の為水分補給
まだ暫く涸れなそう。
1
まだ暫く涸れなそう。
サヨナラ。
寂しいこと言うな。
コレカラだ。
2
サヨナラ。
寂しいこと言うな。
コレカラだ。
ちょこちょこ励まされる。
2
ちょこちょこ励まされる。
山荘着。
綺麗な山荘。
2
山荘着。
綺麗な山荘。
13度。涼しい。
さてもう少し。
遠くに赤牛、薬師かな?
2
遠くに赤牛、薬師かな?
祠がある。
もうちょいだ。
なんとか雲に隠れていない瞬間に登頂。
良かった〜。
4
なんとか雲に隠れていない瞬間に登頂。
良かった〜。
曇りで風があり、涼しくて比較的登りやすかったかも。
1
曇りで風があり、涼しくて比較的登りやすかったかも。
クリヤ谷へ下るぞ。
1
クリヤ谷へ下るぞ。
気持ちの良い稜線歩きに見える。
1
気持ちの良い稜線歩きに見える。
序盤は良かった・・・
1
序盤は良かった・・・
北アルプスはやっぱり急なんだなぁ。
2
北アルプスはやっぱり急なんだなぁ。
草が道を覆い始める。
2
草が道を覆い始める。
デカイ岩と草で歩き難くなって来た。
3
デカイ岩と草で歩き難くなって来た。
避難場所のような場所。
明らかに整地されている。
1
避難場所のような場所。
明らかに整地されている。
雲に覆われちったよ・・・
2
雲に覆われちったよ・・・
なんか遺跡みたい。
3
なんか遺跡みたい。
あ、穂高?
凄い存在感。
2
あ、穂高?
凄い存在感。
足元が見え辛いので注意。
3
足元が見え辛いので注意。
トリカブトが生えているからトリカブトの水場。
2
トリカブトが生えているからトリカブトの水場。
焼岳。
こっちからみると双耳峰と分かりやすい。
1
焼岳。
こっちからみると双耳峰と分かりやすい。
水場。
山と高原地図の場所と違うような。
数年前のだから変わったのかも。
1
水場。
山と高原地図の場所と違うような。
数年前のだから変わったのかも。
うぇ、なまこ?
写真には写らないが凄い虫。
蝶が多い。
1
写真には写らないが凄い虫。
蝶が多い。
クリヤ谷。
水きれーい。
ここもビバーク出来そうだな。
1
ここもビバーク出来そうだな。
歩きやすい場所ではペースを上げるぜ。
2
歩きやすい場所ではペースを上げるぜ。
渡渉点。
ピンクテープが大量にあり判り易い。
明るいうちに来られて良かった。
3
渡渉点。
ピンクテープが大量にあり判り易い。
明るいうちに来られて良かった。
水量が増えていく。
1
水量が増えていく。
最後っ屁か。
良かった明るいうちに下れた。
2
良かった明るいうちに下れた。
新穂高の湯。
こんな露天風呂あるんだ。
今度来よう。
1
新穂高の湯。
こんな露天風呂あるんだ。
今度来よう。
車だと一瞬のスノーシェッドも歩けば長い。
2
車だと一瞬のスノーシェッドも歩けば長い。
到着〜。
歩くとここから駐車場まで20分。
車だと2分。
車すげぇな。
3
歩くとここから駐車場まで20分。
車だと2分。
車すげぇな。
風呂上がり後に食堂の電気は消えていたが対応してくれた。
1
風呂上がり後に食堂の電気は消えていたが対応してくれた。
飛騨牛カレー。
御飯食べられて良かった〜。
この後客が数名来てしまった。
申し訳ない〜。ご馳走さまでした。
5
飛騨牛カレー。
御飯食べられて良かった〜。
この後客が数名来てしまった。
申し訳ない〜。ご馳走さまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人

コメント

いい一日でしたね
pookokiさんこんにちは!

同日何度か行き会った4人組です!ご無事にクリヤ谷踏破されたのですね。お会いできるかなーなんて思いながら下っておりましたが1時間もお早い上がりでしたか。

雷鳥岩、クリヤの頭くらいで稜線より拝見しておりました。歩きにくそう・・・と思っておりましたら本当に歩きにくくて難儀でした。先行して頂いたので心構えの面で助かりました。駐車場までの戻り道、キツかったですね。。。

一日にしてはちょっと長丁場だったかと思いますが、ヒラリとこなされてすばらしいです。お疲れさまでした!
2018/7/31 22:58
Re: いい一日でしたね
fickleさんコメントありがとうございます。

クリヤ谷歩きにくかったですね。
こちらこそ、何かあっても後ろに四人居るからなんとかなるかなぁと
気持ちに余裕が出来ました。
笠新道は表ルート、クリヤ谷は裏ルートといった印象でしたね。
クリヤ谷は歩きにくいけれど途中で所々にあるビバークポイントに
歴史(?)を感じて良かったですね。

では、また何処かの山で。
2018/8/2 1:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら