ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1541562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山&北奥千丈岳・国師ヶ岳(大弛峠で「だるキャン」)

2018年07月31日(火) ~ 2018年08月01日(水)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:10
距離
12.3km
登り
813m
下り
802m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:13
休憩
1:11
合計
5:24
距離 9.5km 登り 554m 下り 549m
6:32
31
7:03
23
7:38
7:49
62
8:51
9:04
6
9:10
9:43
13
9:56
60
10:56
11:10
8
11:33
23
11:56
2日目
山行
2:09
休憩
0:35
合計
2:44
距離 2.9km 登り 270m 下り 272m
4:30
15
4:45
24
5:09
5
5:14
5
5:19
5:50
17
6:07
6
6:13
6:15
26
6:41
6:42
4
6:46
6:47
15
7:02
11
7:13
1
7:14
ゴール地点
天候 午前の早い時間は晴れてますが、日が上がるとガスで山頂が覆われてました。下界は晴れなのか?
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速勝沼ICからフルーツライン。
大弛峠までの林道は延々ワインディングが終わらない。標高も高いが距離も長い!
コース状況/
危険箇所等
あんまり危険箇所はないと思います。間違えそうな箇所はちゃんとロープが張ってあります。峠から山頂までの標高差もあまりなく、気温も低いので避暑登山におすすめかも。
その他周辺情報 帰りはほったらかし温泉に寄りました。おすすめ。
まずは金峰山方面へ。
2018年07月31日 06:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:33
まずは金峰山方面へ。
しばらくは樹林帯を進みます。
2018年07月31日 06:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:35
しばらくは樹林帯を進みます。
朝日峠。石が積んであります。
2018年07月31日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:04
朝日峠。石が積んであります。
朝日岳に近づくにつれ展望が広がってきます。そこそこ天気もよく、富士山がきれいに見えている。
2018年07月31日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:29
朝日岳に近づくにつれ展望が広がってきます。そこそこ天気もよく、富士山がきれいに見えている。
五丈石は見えてませんが、金峰山。右奥は八ヶ岳ですね。
2018年07月31日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:29
五丈石は見えてませんが、金峰山。右奥は八ヶ岳ですね。
南アルプス方面。朝日岳山頂手前の展望のいい場所(2528地点?)から。
2018年07月31日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:30
南アルプス方面。朝日岳山頂手前の展望のいい場所(2528地点?)から。
ガレ場を過ぎると朝日岳山頂のハズ。
2018年07月31日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:30
ガレ場を過ぎると朝日岳山頂のハズ。
イマイチどこが山頂かわからない。これか?
2018年07月31日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:40
イマイチどこが山頂かわからない。これか?
富士山をド・アップで。(虫がたくさん写り込んでる…)
2018年07月31日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:41
富士山をド・アップで。(虫がたくさん写り込んでる…)
ありました、山頂標。完全に朽ちてます。
2018年07月31日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:52
ありました、山頂標。完全に朽ちてます。
五丈石もしっかり見えてきました。
2018年07月31日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:54
五丈石もしっかり見えてきました。
これは…?もう他にあまり花が見当たりません。
→ バイケイソウのようですね。
2018年07月31日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:15
これは…?もう他にあまり花が見当たりません。
→ バイケイソウのようですね。
鉄山方面はロープで進入禁止になっていて巻いていくんですが、プレートは立派なものが地べたに落ちてます。どういう扱いなんだろう?
2018年07月31日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:23
鉄山方面はロープで進入禁止になっていて巻いていくんですが、プレートは立派なものが地べたに落ちてます。どういう扱いなんだろう?
樹林帯を抜け、岩々の場所を暫く行くと…
2018年07月31日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:42
樹林帯を抜け、岩々の場所を暫く行くと…
金峰山山頂!空が青い!
2018年07月31日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 9:04
金峰山山頂!空が青い!
五丈石!
2018年07月31日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 9:01
五丈石!
そして瑞牆山!
2018年07月31日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 9:01
そして瑞牆山!
五丈石を南から。
2018年07月31日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 9:15
五丈石を南から。
鳥がとまってました。
2018年07月31日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:15
鳥がとまってました。
瑞牆方面を見ながらご飯を食べてるとどんどんガスが上がってきました。一番良いときに山頂に来れたと思います。で、引き返す。
2018年07月31日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:05
瑞牆方面を見ながらご飯を食べてるとどんどんガスが上がってきました。一番良いときに山頂に来れたと思います。で、引き返す。
あっと言う間に樹林帯へ。
2018年07月31日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:20
あっと言う間に樹林帯へ。
きのこ。
2018年07月31日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:34
きのこ。
花の名前もままならないので、きのこなんて百年経っても名前は覚えられないと思う。
2018年07月31日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:34
花の名前もままならないので、きのこなんて百年経っても名前は覚えられないと思う。
で、名前がわからない黄色い花。
2018年07月31日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:57
で、名前がわからない黄色い花。
もう完全にガスっガスです。真っ白。
2018年07月31日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:11
もう完全にガスっガスです。真っ白。
駐車場まで戻ってきました。
2018年07月31日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:15
駐車場まで戻ってきました。
本日のお宿を設営。ここから大弛峠でダルキャン開始。朝が早かったので2時間ほど昼寝してしまいました。
2018年07月31日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:48
本日のお宿を設営。ここから大弛峠でダルキャン開始。朝が早かったので2時間ほど昼寝してしまいました。
大弛小屋。水場は建物の向かって右側にあります。トイレは駐車場の端っこ。
今日の幕営は私一人。小屋のおじさんはいましたが、多分小屋泊もおらず、寂しい…
2018年07月31日 15:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 15:53
大弛小屋。水場は建物の向かって右側にあります。トイレは駐車場の端っこ。
今日の幕営は私一人。小屋のおじさんはいましたが、多分小屋泊もおらず、寂しい…
晩ごはんはアルファ米にレトルトカレー、それにセブンプレミアムのマカロニサラダという「だるキャン」メニュー。前回の雲取では疲労困憊で夕食があまり食べられず、翌日に禍根をのこしてしまったので、お腹いっぱい食べる。
2018年07月31日 16:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 16:27
晩ごはんはアルファ米にレトルトカレー、それにセブンプレミアムのマカロニサラダという「だるキャン」メニュー。前回の雲取では疲労困憊で夕食があまり食べられず、翌日に禍根をのこしてしまったので、お腹いっぱい食べる。
火星大接近だが夜空もガスに覆われてなんにも見えず、ふて寝。流石標高2369mのテン場は冷え込んで昼寝してしまったこともあり、何度も目を覚ます…。
2018年07月31日 18:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 18:39
火星大接近だが夜空もガスに覆われてなんにも見えず、ふて寝。流石標高2369mのテン場は冷え込んで昼寝してしまったこともあり、何度も目を覚ます…。
金峰山、おはようございます。どうやら日が高くなるとガスに覆われてしまいそうなので、早朝に北奥千丈岳と国師ヶ岳をやっつけてしまう作戦にでます。でも「だるキャン」故、ご来光は望みません。4:30出発。
2018年08月01日 04:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 4:57
金峰山、おはようございます。どうやら日が高くなるとガスに覆われてしまいそうなので、早朝に北奥千丈岳と国師ヶ岳をやっつけてしまう作戦にでます。でも「だるキャン」故、ご来光は望みません。4:30出発。
月がとっても綺麗…
2018年08月01日 04:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 4:57
月がとっても綺麗…
北奥千丈岳ですね。その奥に富士山が見えました。早朝バンザイ。
2018年08月01日 05:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 5:05
北奥千丈岳ですね。その奥に富士山が見えました。早朝バンザイ。
向こうは白峰三山と甲斐駒か。手前の方々は?
2018年08月01日 05:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 5:06
向こうは白峰三山と甲斐駒か。手前の方々は?
まずは前国師岳に到着。
2018年08月01日 05:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 5:11
まずは前国師岳に到着。
甲武信方面。すごい勢いで雲が流れ込んできています。あの辺は2000mちょいの尾根だな。急がねば。
2018年08月01日 05:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 5:11
甲武信方面。すごい勢いで雲が流れ込んできています。あの辺は2000mちょいの尾根だな。急がねば。
北奥千丈岳との分岐です。まずは奥秩父最高峰をガスる前に狙います。
2018年08月01日 05:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 5:15
北奥千丈岳との分岐です。まずは奥秩父最高峰をガスる前に狙います。
はな。
⇒ ゴゼンタチバナ?
2018年08月01日 05:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 5:18
はな。
⇒ ゴゼンタチバナ?
間に合いました。月も喜んでます。
2018年08月01日 05:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 5:22
間に合いました。月も喜んでます。
再び南アルプス方面。
2018年08月01日 05:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 5:28
再び南アルプス方面。
金峰山はすごい勢いでガスに襲われています。まだ5時半だよ。
2018年08月01日 05:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 5:29
金峰山はすごい勢いでガスに襲われています。まだ5時半だよ。
山頂は風もあって結構寒かったです。朝ごはん(アンパンとコーヒー)を頂いて記念撮影(自撮り)。
2018年08月01日 05:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 5:32
山頂は風もあって結構寒かったです。朝ごはん(アンパンとコーヒー)を頂いて記念撮影(自撮り)。
ああ、ついにガスが来てしまった。
2018年08月01日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:01
ああ、ついにガスが来てしまった。
国師ヶ岳へ向かいますが、鬱蒼…
2018年08月01日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:05
国師ヶ岳へ向かいますが、鬱蒼…
こんな場面はきのこが似合う。
2018年08月01日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:05
こんな場面はきのこが似合う。
国師ヶ岳へ到着!ちょーとだけ雲が切れるタイミングがありました。それに北奥千丈岳よりこっちのほうが温かいよ。
2018年08月01日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:19
国師ヶ岳へ到着!ちょーとだけ雲が切れるタイミングがありました。それに北奥千丈岳よりこっちのほうが温かいよ。
一等三角点です。
2018年08月01日 06:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:13
一等三角点です。
奥秩父最高峰を満喫したので戻ります。大弛峠、大弛峠、大弛峠
…(過剰な道標)
2018年08月01日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:42
奥秩父最高峰を満喫したので戻ります。大弛峠、大弛峠、大弛峠
…(過剰な道標)
黄色いハナです。名前がスッと出てくるようになりたい。
2018年08月01日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:49
黄色いハナです。名前がスッと出てくるようになりたい。
書き忘れてましたが大弛小屋からの登りはしばらくこんな感じの階段やスロープがつけられています。スニーカーで来ている方もこの後通った夢の庭園辺りまではラクラク上がれる仕様。
2018年08月01日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:52
書き忘れてましたが大弛小屋からの登りはしばらくこんな感じの階段やスロープがつけられています。スニーカーで来ている方もこの後通った夢の庭園辺りまではラクラク上がれる仕様。
登りではスルーした夢の庭園方面を通ってみます。
2018年08月01日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:59
登りではスルーした夢の庭園方面を通ってみます。
……。ガス…
2018年08月01日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:04
……。ガス…
サクサク降りていきます。この階段は楽だ。
2018年08月01日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:06
サクサク降りていきます。この階段は楽だ。
小屋もガスに覆われていました。
2018年08月01日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:12
小屋もガスに覆われていました。
大弛峠からの地獄のワインディング林道の路肩に咲くリンドウ(…じゃないな)
→ ヤマホタルブクロかな
2018年08月01日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:54
大弛峠からの地獄のワインディング林道の路肩に咲くリンドウ(…じゃないな)
→ ヤマホタルブクロかな
帰りにはほったらかし温泉に寄りました。むちゃくちゃ良かった。山を登る人が行くべき温泉。雲がない空気が澄んだときにまた行ってみたいです。
2018年08月01日 09:30撮影 by  ASUS_Z017DA, asus
2
8/1 9:30
帰りにはほったらかし温泉に寄りました。むちゃくちゃ良かった。山を登る人が行くべき温泉。雲がない空気が澄んだときにまた行ってみたいです。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯 サンダル テント シュラフ

感想

奥秩父の有名処で未踏だった北奥千丈岳と国師ヶ岳へ登ってきました。でもこれだけだとアッというまに終わってしまうので、金峰山も再訪。金峰山は前回はまだ雪が残っていた今年の4月に瑞牆小屋方面から登っていますが、ルートによって全く山の印象が違ってきますね。北奥千丈岳と国師ヶ岳はガスが上がるのと追いかけっ子になりましたが、ひんやりとした空気の中での夏山登山はなかなかのモノでした。ただ、この2方面ピストンをテン泊を挟んだセットはイマイチなプランだったかなぁ…。時間があまってダラケてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら