おはようございます♪東京駅なう
三島発一番バスのために新幹線をおごります
さて、今回のために…
0
8/5 6:19
おはようございます♪東京駅なう
三島発一番バスのために新幹線をおごります
さて、今回のために…
新しいお供をスカウトしました!
我が家のプリンス、セドリック殿下♪小公子セディーです
三島まで1時間、の間に朝食、歯磨き&給水の仕込を済ませて
2
8/5 6:26
新しいお供をスカウトしました!
我が家のプリンス、セドリック殿下♪小公子セディーです
三島まで1時間、の間に朝食、歯磨き&給水の仕込を済ませて
1月にも来た三島駅南口。ここからバス乗ります。あらら富士ちゃん見えな〜い(T-T)
1
8/5 7:33
1月にも来た三島駅南口。ここからバス乗ります。あらら富士ちゃん見えな〜い(T-T)
出発します!五合目まで約2時間…
4
8/5 7:33
出発します!五合目まで約2時間…
ぐりんぱ(遊園地)でトイレ休憩あり
やった〜!!富士ちゃん♪見えました〜♪
1
8/5 8:45
ぐりんぱ(遊園地)でトイレ休憩あり
やった〜!!富士ちゃん♪見えました〜♪
五合目とうちゃこ。
受付で協力金を納めてバッヂを頂きます。
各コースのテーマカラーと同じ。富士宮は、青だよ♪
4
8/5 9:45
五合目とうちゃこ。
受付で協力金を納めてバッヂを頂きます。
各コースのテーマカラーと同じ。富士宮は、青だよ♪
「さぁお母さま 出発しましょう」
はい、殿下。すでに2400mあります
1
8/5 9:48
「さぁお母さま 出発しましょう」
はい、殿下。すでに2400mあります
トイレよし 準備体操よし
給水システムよし じゃ、行きま〜す
1
8/5 9:55
トイレよし 準備体操よし
給水システムよし じゃ、行きま〜す
まもなく六合目
早くも雲海が!
1
8/5 10:12
まもなく六合目
早くも雲海が!
さて六合目、運命の分かれ道…
予定通りプリンスルートに行けるかな
2
8/5 10:13
さて六合目、運命の分かれ道…
予定通りプリンスルートに行けるかな
視界は良好、問題ありません
プリンスルートに突入決定〜〜
2
8/5 10:13
視界は良好、問題ありません
プリンスルートに突入決定〜〜
火口縁に到着
下山の団体さんが沢山通ります
2
8/5 10:24
火口縁に到着
下山の団体さんが沢山通ります
雄大な景色です
1
8/5 10:24
雄大な景色です
あ、とんぼさん!
1
8/5 10:24
あ、とんぼさん!
山頂に誰かいますよ!
1
8/5 10:24
山頂に誰かいますよ!
これから進むルートがはっきり見えて安心する
0
8/5 10:25
これから進むルートがはっきり見えて安心する
やったぁ!プリンスルートで富士デビュー!!
10
8/5 10:25
やったぁ!プリンスルートで富士デビュー!!
第一火口
これから登りにかかりますが
1
8/5 10:33
第一火口
これから登りにかかりますが
とっても 歩きにく〜い(><;)
ここは下りで使う人が多いのです
0
8/5 11:01
とっても 歩きにく〜い(><;)
ここは下りで使う人が多いのです
一歩進むと 半歩ずり落ちる?
まるで蟻地獄
0
8/5 11:18
一歩進むと 半歩ずり落ちる?
まるで蟻地獄
お母様 頑張りましたね!
宝永山頂上ですよ♪
3
8/5 11:28
お母様 頑張りましたね!
宝永山頂上ですよ♪
六合目の小屋があんなに小さく…
さて、ちょっと食べましょうか
2
8/5 11:29
六合目の小屋があんなに小さく…
さて、ちょっと食べましょうか
蔵王のお土産の のし梅も
今日のために 富士山のネイルアート。自分で塗りました
3
8/5 11:31
蔵王のお土産の のし梅も
今日のために 富士山のネイルアート。自分で塗りました
御殿場六合目に、向います
1
8/5 11:45
御殿場六合目に、向います
オンタデが彩るプリンスルート
2
8/5 11:49
オンタデが彩るプリンスルート
ふりかえって宝永山
ミニ富士山?!
2
8/5 11:51
ふりかえって宝永山
ミニ富士山?!
あれ?御殿場下山路を走っていく人が…
1
8/5 11:51
あれ?御殿場下山路を走っていく人が…
馬の背 到着
「この先は下山路と交差もあるから、標識に注意してください」
1
8/5 11:55
馬の背 到着
「この先は下山路と交差もあるから、標識に注意してください」
とおせんぼロープ。
道はありますが、この先ではなく
1
8/5 12:02
とおせんぼロープ。
道はありますが、この先ではなく
プリンスルートは右手山腹をトラバースになります
2
8/5 12:03
プリンスルートは右手山腹をトラバースになります
え…駅伝大会?!
0
8/5 12:07
え…駅伝大会?!
選手が通過して行きます
0
8/5 12:08
選手が通過して行きます
通過待ちします
速い〜〜( ̄▽ ̄;)
0
8/5 12:08
通過待ちします
速い〜〜( ̄▽ ̄;)
自衛隊の協力があります
御殿場には駐屯地がありますよね
0
8/5 12:08
自衛隊の協力があります
御殿場には駐屯地がありますよね
御殿場下山路と交差があります
標識に注意してGO!
0
8/5 12:15
御殿場下山路と交差があります
標識に注意してGO!
三々五々通過して行きます
3
8/5 12:15
三々五々通過して行きます
ほんの少しですが下山路と対面通行になる部分があります
0
8/5 12:15
ほんの少しですが下山路と対面通行になる部分があります
黄色いペイントに従って御殿場六合目の接続点へ
少し判りにくい部分もありますが、周囲を良く見ると次のマークがみつかります
0
8/5 12:19
黄色いペイントに従って御殿場六合目の接続点へ
少し判りにくい部分もありますが、周囲を良く見ると次のマークがみつかります
無事、御殿場ルートに合流しましたね
0
8/5 12:27
無事、御殿場ルートに合流しましたね
一息入れましょう♪
今日も濃い目のカルピスと
物産展で買った北海道のカステラ。これ、日持ちしますよ
1
8/5 12:34
一息入れましょう♪
今日も濃い目のカルピスと
物産展で買った北海道のカステラ。これ、日持ちしますよ
そろそろこいつの出番かな
1
8/5 12:43
そろそろこいつの出番かな
振り返ったところ
1
8/5 12:53
振り返ったところ
夏の景色です
0
8/5 13:05
夏の景色です
こんなお花もあり
0
8/5 13:12
こんなお花もあり
頂上が見える
1
8/5 13:20
頂上が見える
あ、わらじ館の幟!
2
8/5 13:20
あ、わらじ館の幟!
ブルが通る
1
8/5 13:23
ブルが通る
ブル道と交差します
0
8/5 13:27
ブル道と交差します
来ましたね!
さすがに空気が薄いですから
ゆっくり、行きましょう
0
8/5 13:29
来ましたね!
さすがに空気が薄いですから
ゆっくり、行きましょう
やたー
2
8/5 13:30
やたー
0
8/5 13:41
わらじ館です
0
8/5 13:54
わらじ館です
金ちゃんヌードルって静岡のソウルフードだったの?
スイカ売ってたの気付かなかったよ!300円。しまった〜
1
8/5 13:54
金ちゃんヌードルって静岡のソウルフードだったの?
スイカ売ってたの気付かなかったよ!300円。しまった〜
今日のお宿が見えて来ました
1
8/5 13:57
今日のお宿が見えて来ました
ここでこのお方にお目にかかれるとは!
時々見かけました
0
8/5 14:00
ここでこのお方にお目にかかれるとは!
時々見かけました
砂走館です
1
8/5 14:01
砂走館です
かの有名な駅伝、今日でしたか!
1
8/5 14:02
かの有名な駅伝、今日でしたか!
水分塩分当分補給して、もうひと頑張り。
1
8/5 14:14
水分塩分当分補給して、もうひと頑張り。
夏休みなので子連れも沢山
0
8/5 14:26
夏休みなので子連れも沢山
あ、飛行機。
0
8/5 14:53
あ、飛行機。
今日のお宿です。赤岩八合館
到着すると静岡茶のおもてなし。とっても美味しい!
2
8/5 15:06
今日のお宿です。赤岩八合館
到着すると静岡茶のおもてなし。とっても美味しい!
ありゃ〜 セミ君!
どうもさっきから声がすると思ったら…
(下山する人のザックにくっつけて降ろしてあげました)
2
8/5 15:24
ありゃ〜 セミ君!
どうもさっきから声がすると思ったら…
(下山する人のザックにくっつけて降ろしてあげました)
夕方空気が澄んできて
麓まで良く見える
1
8/5 16:22
夕方空気が澄んできて
麓まで良く見える
明日はここを登っていく
2
8/5 16:23
明日はここを登っていく
砂走館、わらじ館
宝永山のルートもはっきり見えます
4
8/5 16:24
砂走館、わらじ館
宝永山のルートもはっきり見えます
八合館のメニューです
静岡ビールが人気
2
8/5 16:25
八合館のメニューです
静岡ビールが人気
持参のおやつを頂きます
富士山の形のお煎餅持ってきたよ♪
2
8/5 16:30
持参のおやつを頂きます
富士山の形のお煎餅持ってきたよ♪
殿下の富士登山。S63は天候不良で八合目で撤退、そして十年前のH20、20年越しで念願の登頂!
あれ?ヤッケがニューバラ(^^)可愛いなぁ♪
2
8/5 16:39
殿下の富士登山。S63は天候不良で八合目で撤退、そして十年前のH20、20年越しで念願の登頂!
あれ?ヤッケがニューバラ(^^)可愛いなぁ♪
食堂に羽釜が!!
(中はカレーでした)
1
8/5 17:00
食堂に羽釜が!!
(中はカレーでした)
八合館ご自慢のカレーライス
なんと!お代わり自由です
…しませんけど。
6
8/5 17:08
八合館ご自慢のカレーライス
なんと!お代わり自由です
…しませんけど。
黒斑のお土産のこれをデザートに頂いて
3
8/5 17:26
黒斑のお土産のこれをデザートに頂いて
「明日が楽しみですね、お母さま!」
はい、殿下!
0
8/5 17:40
「明日が楽しみですね、お母さま!」
はい、殿下!
みごとな影富士
お泊り富士だからこその、これはご褒美です
4
8/5 17:44
みごとな影富士
お泊り富士だからこその、これはご褒美です
今日から高校野球です!
熱心に観戦する小学生の「タイムリー一本で決着付くな!」の一言に周りの大人が全員納得(笑)
1
8/5 18:21
今日から高校野球です!
熱心に観戦する小学生の「タイムリー一本で決着付くな!」の一言に周りの大人が全員納得(笑)
慶応勝ってみんな大喜び
ちび一人戦々恐々…(ーー;)
中越負けて、帰宅後の宿六のご機嫌が心配だ
3
8/5 18:22
慶応勝ってみんな大喜び
ちび一人戦々恐々…(ーー;)
中越負けて、帰宅後の宿六のご機嫌が心配だ
カラスかぁで夜が…まだ明けてませんが。
2時出発の人に起こされて二度寝したら、ちょっと寝坊
予定より20分遅れで出発
0
8/6 3:22
カラスかぁで夜が…まだ明けてませんが。
2時出発の人に起こされて二度寝したら、ちょっと寝坊
予定より20分遅れで出発
頂上に着く前に日の出かも…
0
8/6 3:42
頂上に着く前に日の出かも…
御来光予定時刻ですが
東側の雲が厚く、きら〜ん!としません
(ーー;)
0
8/6 4:35
御来光予定時刻ですが
東側の雲が厚く、きら〜ん!としません
(ーー;)
なかなか見えない、御殿場口の鳥居が見えました
1
8/6 4:48
なかなか見えない、御殿場口の鳥居が見えました
銀名水
1
8/6 4:52
銀名水
大賑わいです
1
8/6 4:53
大賑わいです
The 雲海
1
8/6 4:58
The 雲海
お! 来るか?
1
8/6 4:58
お! 来るか?
キター
6
8/6 5:01
キター
きら〜ん!!
5
8/6 5:01
きら〜ん!!
みんなとシェアするひととき
5
8/6 5:03
みんなとシェアするひととき
浅間神社奥宮にお参りして
ご朱印も頂きます
1000円した(汗)
2
8/6 5:07
浅間神社奥宮にお参りして
ご朱印も頂きます
1000円した(汗)
山頂郵便局
寄りませんでしたが…
この時間だとそれほど混雑していません
1
8/6 5:19
山頂郵便局
寄りませんでしたが…
この時間だとそれほど混雑していません
さぁ〜ここで百名山恒例のあんぱんを…
って、もうかじっちゃってますが(^^;)
1
8/6 5:24
さぁ〜ここで百名山恒例のあんぱんを…
って、もうかじっちゃってますが(^^;)
お鉢巡り行きましょう♪
天気良くてもう、最高!
3
8/6 5:30
お鉢巡り行きましょう♪
天気良くてもう、最高!
測候所跡のところが急坂だ!
1
8/6 5:34
測候所跡のところが急坂だ!
さあさあ日本一のポイントへ
2
8/6 5:35
さあさあ日本一のポイントへ
剣ヶ峰名物
撮影渋滞
2
8/6 5:47
剣ヶ峰名物
撮影渋滞
来ました。日本一
6
8/6 5:54
来ました。日本一
\(^o^)/
4
8/6 5:54
\(^o^)/
日本一高いところの三角点
2
8/6 5:54
日本一高いところの三角点
あ、この岩の上が日本で一番高い所だって
渋描き隊長さんとこの天狗さんが言ってたから…
4
8/6 5:55
あ、この岩の上が日本で一番高い所だって
渋描き隊長さんとこの天狗さんが言ってたから…
二等 なんですよ
2
8/6 5:56
二等 なんですよ
大沢崩れ上部に来ました
今朝も 見事な影富士です
4
8/6 6:06
大沢崩れ上部に来ました
今朝も 見事な影富士です
ここからの眺めが最高!
手前は長者ヶ岳あたりでしょうか…
1
8/6 6:06
ここからの眺めが最高!
手前は長者ヶ岳あたりでしょうか…
ソロのイケメンさんと交替で撮影
4
8/6 6:13
ソロのイケメンさんと交替で撮影
やたっ♪
10
8/6 6:13
やたっ♪
甲斐駒に始まって南アルプスがまるっと!
1
8/6 6:21
甲斐駒に始まって南アルプスがまるっと!
撮影渋滞
1
8/6 6:24
撮影渋滞
吉田口
いっぱい登ってきますね〜
2
8/6 6:39
吉田口
いっぱい登ってきますね〜
久須志神社
2
8/6 6:40
久須志神社
無線中継所記念碑
2
8/6 7:03
無線中継所記念碑
一周しました
1
8/6 7:04
一周しました
さて小屋に戻りましょう
1
8/6 7:20
さて小屋に戻りましょう
う〜ん 可愛いぞ
3
8/6 7:41
う〜ん 可愛いぞ
ただいま〜
1
8/6 8:02
ただいま〜
朝ごはん その
2
8/6 8:19
朝ごはん その
その◆.魁璽辧射蠅鵑世薀ップ酒の空き瓶で来たww
殿下は思わずひっくり返る
4
8/6 8:37
その◆.魁璽辧射蠅鵑世薀ップ酒の空き瓶で来たww
殿下は思わずひっくり返る
お世話になりました
下山します
3
8/6 9:05
お世話になりました
下山します
頂上でバッヂを買い損ねた(;;)
ここに、ありました。よかった〜
1
8/6 9:25
頂上でバッヂを買い損ねた(;;)
ここに、ありました。よかった〜
下りるぞ〜
1
8/6 9:32
下りるぞ〜
それいけ
1
8/6 9:36
それいけ
下りは左側へ
1
8/6 9:49
下りは左側へ
ずんずん
1
8/6 9:52
ずんずん
さよなら富士
1
8/6 9:56
さよなら富士
この景色 富士山にしかない
1
8/6 10:01
この景色 富士山にしかない
あっというまに頂上に雲がかかる
1
8/6 10:01
あっというまに頂上に雲がかかる
ここを登りで選択する勇者たち
2
8/6 10:12
ここを登りで選択する勇者たち
うぉりゃ〜〜
ずざざざざざ…
1
8/6 10:16
うぉりゃ〜〜
ずざざざざざ…
須山口分岐
1
8/6 10:24
須山口分岐
トンビ?
1
8/6 10:32
トンビ?
やっとこさお花登場〜
富士山といえばやはりこのお方
2
8/6 10:40
やっとこさお花登場〜
富士山といえばやはりこのお方
富士薊
いっぱい咲いてて嬉しい
4
8/6 10:41
富士薊
いっぱい咲いてて嬉しい
ピンクのオンタデ
3
8/6 10:44
ピンクのオンタデ
お花アイランド
1
8/6 10:44
お花アイランド
1
8/6 10:45
ブル道と並走なので、歩行者はロープ沿いに
1
8/6 10:52
ブル道と並走なので、歩行者はロープ沿いに
まもなく大石茶屋
2
8/6 11:00
まもなく大石茶屋
お疲れ様!
みんな店頭のハタキをかりて自分やザックをパタパタします
カキ氷 食べましょう
4
8/6 11:05
お疲れ様!
みんな店頭のハタキをかりて自分やザックをパタパタします
カキ氷 食べましょう
終点〜
バスの時間までちょっとあるから
1
8/6 11:41
終点〜
バスの時間までちょっとあるから
トレステに寄っていきましょう
1
8/6 11:56
トレステに寄っていきましょう
プリンス気分♪
えぇ、満喫しましたよ
2
8/6 11:48
プリンス気分♪
えぇ、満喫しましたよ
アンケートに答えて登頂証明書をゲット
0
8/6 11:55
アンケートに答えて登頂証明書をゲット
御殿場駅に着きました。近くに銭湯があるらしいけど…改札前に観光協会の方がいるから訊いてみましょう
…あ、チラシもらえました
1
8/6 13:03
御殿場駅に着きました。近くに銭湯があるらしいけど…改札前に観光協会の方がいるから訊いてみましょう
…あ、チラシもらえました
御殿場市では銭湯はここ一軒だけ
駅から徒歩圏内の入浴施設もここだけみたいです。
富士登山期間は正午開店♪
1
8/6 13:05
御殿場市では銭湯はここ一軒だけ
駅から徒歩圏内の入浴施設もここだけみたいです。
富士登山期間は正午開店♪
おぉ!駅蕎麦が沼津の桃中軒だよ♪
御殿場線が来るまでの間にささっと
1
8/6 14:12
おぉ!駅蕎麦が沼津の桃中軒だよ♪
御殿場線が来るまでの間にささっと
山から下りたら麺類たまりませ〜ん
迷った時はいつも山菜蕎麦。
って、もう食べちゃってるし。お行儀悪くてスミマセンf(^^;)
5
8/6 14:06
山から下りたら麺類たまりませ〜ん
迷った時はいつも山菜蕎麦。
って、もう食べちゃってるし。お行儀悪くてスミマセンf(^^;)
待ってました!の富士山レコ。
富士山登頂おめでとうございます。🎊👏👏👏
いや〜凄いですね〜。高山病とかは大丈夫だったのでしょうか?
色々聞いてみたい事があるので秋?のコラボでぜひ〜。
お天気が良くて影富士も見れたんですね。
全てが素晴らしいですね〜。お疲れ様でした!
annoさん
&お返事が大幅に遅れまして、ごめんなさいね
目だった高度障害はありませんでした。今回はいわゆる弾丸にはせず八合目泊にしたことと、3000m地点を過ぎてからは歩くペースをゆっくりに、水は少量をこまめに摂って
ちびも持って行きましたが、飲まずに済みました
歌はね〜
富士山登ると富士山は、見えませんから、影富士のポイントで
息は…切れましたよ
秋になったら今年もまた、茨城の山をご一緒しましょう
いろいろ
andyさん こんばんわー
このひに & 1泊 にして良かったですねー
すんぱらしいけしきですね
初富士山
下りは
ごてんばくちまでの
おてんばばしり だったのでしょうか
わたくしも いつか 富士山 お泊りで行ってみたい
ごらいこー 見てみたいです
今回は 新メンバーと コラボですね
でんわ tsui
The Mt. Fuji Master
やっとレス
おススメに従って7/20前に行きたかったけど、諸々の事情で
プリンスルートは日曜でも、空いてます
翌朝のご来光頂上アタックも、剣が峰に近いポイントからスタートできて渋滞無し
御殿場口まで(トウの立った)お転婆走り
富士山ではやり尽くした感のあるtsuiさん、残すはお泊まり
ぜひ上で泊まって夕映えの影富士、満天の
そしてご来光を満喫してください
コメント
あんでぃさん、こんばんは
富士山天気がよくってバッチリですね。相変わらず剣ヶ峰は大渋滞のようですが、影富士もバッチリ。日の出もとても赤くて綺麗です。
御殿場下山路大砂走りは、すごい砂簿頃なんでしょうか。静岡側からはまだ一度も歩いていないので、いつかは赤線引いてみたいです。
ありゃりゃ、新マスコットですね〜。母上〜ときもちゃんは、今回はお留守番ですかね。
山行お疲れ様でした。
kuboニャンせんせ こんにち
プロフィル写真のちょうちょさん、リニューアルですね
今日、やっとお休みdayなので、後ほどゆっくりと拝見しますね〜
出発前からいろいろと助言を頂き有難うございました
せんせみたいに風で八合目で撤退になったら残念だなぁ
日の出、朝夕の影富士、月明かりで目指す山頂など、忘れられない体験です。
写真撮れませんでしたが、山中湖と石割・杓子・三つ峠の眺めも
遠く丹沢に、西を向けば槍穂大キレットもかすかに判り
剣が峰は、好天も手伝ってかそこそこ渋滞
首都圏の住人にとっては、富士登山といったら吉田口から弾丸
新マスコット、血洗いの池のほとりから我が家にやってきたプリンスです
那須や軽井沢、日光など、皇室ゆかりの山に登場してもらいましょう
コメントありがとうございました。また、お返事大幅におくれました
平に御容赦…
アンディさん こんばんわー(^^)/
2日間とも天気に恵まれ大展望がこれまたスンバらしい
影フジ スンバラシ過ぎですねー😁
空気 うすーーくなかったですか
あれ!カレーお替りしなかったの?
おかわり無料なんでしょ
ツイさんと姐さんは北八からどうにか見えないか・
ちょっと赤岳をどかして・・というわけにはいかなかったけれど
あ〜 今頃のぼりはじめたかなぁ って話してました
下りは前日の駅伝並みにトレランですか
ソリで滑ってくれば早かったかも😜
2日間 お疲れさまー
YY姐さん こんにちは
&お返事大幅に遅れまして、失礼〜
いや、ほんと帰ってきてからがもう、大忙し
マジ電池切になってました
なくせに
さて。行って来ましたよ〜 姐さんの大好物
はじめての
姐さんの言うとおり、空気の薄さを実感してきたよ
3000m越えると、顕著だね〜
赤岩名物おかわり無料は…あはは、迷ったけど、パスでした。
今ね…体重増えちゃってて
北八ッから応援、ありがとございました
ちびも、二人は今頃どこかなぁ〜って思いながら、歩いてました
大砂走りは、選手みたいには飛ばせなかったけど
ソリかスキーが欲しかった
若干涼しくなってきましたね
andy846さん
やりましたね
本当の富士山頂もちゃんと
宝永山には行ってないので、今度行きたいと思っています。
余談ですが、山頂郵便局から自宅に出したハガキは一週間後に家に着きました。
hamburg
渋描き隊長どの! コメント誠に有難うございます
& レス大幅に遅れまして、恐縮です
おかげさまで、念願の
隊長のレコで予習出来てよかったです
ってことで、新人のセドリック殿下に小天狗ちゃんの真似をしてもらいました
あら、
ちびは
それと、帰りは山北で途中下車して、さくらの湯と、例の喫茶店に寄ろうかな?と思いましたが、御殿場駅近に銭湯があることが判り、山北スルーでした
と言うわけで、
andyさん おめでとうございます!
コレで懸念が1つ取れましたね。
計画を着々と実行されるので、残りも時間の問題でしょう(^_^)
乙カレーさまでした!!
niiさま おはようワン
ちびもこの夏、バテバテで
みんなの応援のおかげで、念願の大きな宿題を終えることが、できました〜\(^o^)/
これも、niiさまをはじめちり隊メンバーから、正月の扇山で「七不思議」と水を向けられちゃったことがきっかけの一つでして
七不思議の残りはあと、三つ。御前山は問題ないとして、来年こそは七峰エントリーしなくっちゃね
秋も調教よろしくです
深田100も完登46、途中までも入れると51(6月の黒斑も入れて)になりました
そうそう、赤岩八合館のカレーは絶品でしたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する