記録ID: 1548051
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳【雷鳥親子に会えました!!】
2018年08月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 584m
- 下り
- 566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:17
距離 10.7km
登り 584m
下り 584m
12:54
2分
雷鳥の碑
14:07
畳平バスターミナル
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道なので特に危険個所はありません。 (ただ、石と砂利で歩き難い) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
夫婦で登るので比高差が少ないけど見晴らしの良い高い山ということで、乗鞍岳へ行くことに。
畳平に着いた時は結構ガスってて展望無いのかと思ったけど、すぐに晴れてきて、雲は多いものの十分景色を楽しめました。
連日、下界は35℃以上の猛暑日ですが、標高3000mは違いますね〜。
畳平に着いてバス降りたら、「寒っ!」って感じで、すぐに上着を着ました。
あまり体力の無い妻が無理そうなら諦めるつもりだった大黒岳と魔王岳も「次いつ来れるか分からないから行こう」と言ってくれて、よく頑張って歩いてくれました。
しかも、子連れの雷鳥に会えるなんて。。。超ラッキーでした。
乗鞍岳は手軽に絶景が楽しめる良い山ですね。行って良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
はじめまして。
雷鳥親子の撮影会の中に僕らもいました。
多分ご一緒でしたねー
wakabonさん、初めまして。
多くの方がカメラを向けていたので、絶対雷鳥だろうと思って
私達も急いで近寄って行きました。
私達は雷鳥を見るのは初めてで、ほんとラッキーでした。
しかも子連れだなんて。すごく可愛かったですね〜。
それと、左右ルートルールの件、ご災難でしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する