記録ID: 155010
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高畑山〜倉岳山(富嶽十二景9番)
2011年12月10日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
7:20鳥沢駅-7:54登山口-8:15石仏-9:03高畑山-9:36天神山-9:39穴路峠-9:58倉片岳=10:19出発-10:37立野峠-11:18唐栗橋-11:33梁川駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
鳥沢駅〜登山口までは駐車場らしきものはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:鳥沢駅と倉岳山登山口唐栗橋にあります。 コンビニ:鳥沢駅前にありますが、7:20の時点であいてませんでした。 トイレ:鳥沢駅と梁川駅にあります。 昨日の雪で、山頂と尾根道は1cm程度積っています。 凍結はしていませんが滑ります。 |
写真
撮影機器:
感想
この時期寒くて、あまり遠くの山、標高高い山は行けないので、どこ行こうかと考えていたところ、高尾・陣馬の地図を見ていると「秀麗富嶽十二景」なんて文字が結構ある。
これは行くしかない。
季節的に富士山が綺麗に見える時期でもあるし・・・
最寄りの駅から始発で行くと八王子に6:26に着く。ここからなんと中央本線に乗ると松本まで行けてしまう。
今日はとりあえず、一番近い高畑山&倉岳山とする。
八王子からは多くの登山者乗り込んだが鳥沢の駅で降りた登山者は私だけ。ちょっと意外だった。
登山口までは住宅街もあるがのどかな田園風景もみれ、朝日を浴びて霜がキラキラ光っており綺麗だった。
高畑山までは800mくらいから昨日の雪が残っているがおそらくもう、消えてるでしょう。凍結はしていなかったのでアイゼンは使いません。
高畑山
さすが、秀麗富嶽十二景に選ばれるだけある。
雲ひとつなかったので何枚も写真を取った。
以前登った方のレコを拝見すると、結構、木が入っていたりするんで今回は望遠レンズを持参し、正解だった。
倉岳山
高畑山と同じ秀麗富嶽十二景9番山頂である景色は似ているがちょっと木が邪魔していて、あまり良い写真は撮れなかった。
山頂は雪が積もっていたので座る場所が少なく、オニギリ1個食べて早々に下山。
10:00過ぎには富士山は雲が出てきた。
丹沢、奥多摩、高尾、奥武蔵などと違い登山者は少なく、都心からもそこそこ近く、駅からのアクセスもよい。
高柄山、扇山、百蔵山、岩殿山、九鬼山などなど、まだまだこの地域の山は沢山ありそうだ。また、この辺の山を登りに来るとします。
あと、バッジ売ってればいいのだが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2002人
もう少し 載せてもらいたいですよね
富士山 羨ましいです
aki2345 さんこんばんは
時期の記憶が定かではありませんが冬の寒い時期に同じルートを歩きました。
小篠貯水池から石仏へ向かう途中で反対方向からイヌを連れた鉄砲撃ちが2人降りてきて、すれ違い時に挨拶したのを覚えています。「穴路峠」懐かしいですね。ひっそりとした雰囲気がとても気にいっています。古い地名版があったかと記憶しています。
今日は上野原駅から明日で運行終了する季節運転のバスに乗って、鶴峠から三頭山へ登り笹尾根を歩こうと準備をしていましたが、前日付き合いで日付が変わる前の10分前に帰宅することに。
朝5時に目覚ましを鳴らしましたがテンションは↓。
降雪後は好んで出かけますのでもったいない日となりました。
来週は週末仕事が入っているので次の3連休までおあずけとなりました。
遠望がきく季節で各山からのレポート楽しく読まさせて いただいています。
komorebiさん、ありがとうございます。
とても フジヤマ綺麗でしたよ。
登山道まで肉眼で見えました
fyrestormさん、ありがとうございます。
残念でしたね。
私も何度も、飲んで山に行けず、翌朝テンション↓と強烈な後悔の念を感じることがあります。
そんな時いつも、「山は逃げない」と自分に言い聞かせています。
「穴路峠」の写真追加しておきました
フジヤマ、追加してくれ感謝です
やはり白い冠の 富士山は見応えがありますよね
再来週の3連休にでも行ってこようかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する