ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155113
全員に公開
ハイキング
丹沢

草原状の山頂でゴロリ。高松山

2011年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
993m
下り
1,010m

コースタイム

11:54 JR御殿場線「東山北」駅
12:11 「高松山入口」バス停
12:40 農道終点
13:13 ビリ堂
13:34 高松山 13:57
14:28 尺里峠(第六天周辺)14:46
15:35 最明寺史跡公園
16:10 「松田山入口」バス停
16:34 小田急線「新松田駅」
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
<電車>
11:44 松田駅発→(JR御殿場線)→11:48 東山北駅着

■帰り
<電車>
16:35 小田急線「新松田駅」発 →新宿方面へ
コース状況/
危険箇所等
■コース状況

<東山北駅〜高松山>
・高松山入口までは国道沿いを歩く。ガードレールがない区間は車とのすれ違いに注意
・みかん畑の農道は歩きやすい
・農道終点から高松山までの登山道について
 →前半は歩行に支障はないが倒木が目立つ
 →ビリ堂以降、道はやや荒れ気味(木の根がはり出していたり、崖の崩壊箇所など)

<高松山〜最明寺史跡公園>
・尺里峠は地図を見ないと最明寺への道の判断に迷うかも
・最明寺史跡公園への登りはじめは深くえぐられた登山道で歩きにくい
・最明寺鐘突堂跡付近は紅葉がすばらしい
・最明寺史跡公園にトイレあり

<最明寺史跡公園〜新松田駅>
・アスファルトの道で危険箇所なし(車とのすれ違いには注意)
JR御殿場線「東山北駅」が本日のスタート(無人駅)。すでに正午前。
2011年12月10日 11:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 11:54
JR御殿場線「東山北駅」が本日のスタート(無人駅)。すでに正午前。
高松山入口までは国道246号沿いを歩きます。ピンクの花がきれいだったので写真に残しておきました。
2011年12月10日 12:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/10 12:07
高松山入口までは国道246号沿いを歩きます。ピンクの花がきれいだったので写真に残しておきました。
「高松山入口」バス停を右に曲がるとそのまま高松山へ向かうことになります。
2011年12月10日 12:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 12:12
「高松山入口」バス停を右に曲がるとそのまま高松山へ向かうことになります。
イチョウって良いですよね。
2011年12月10日 12:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 12:17
イチョウって良いですよね。
暫くミカン畑の農道に沿って山腹を歩く。
2011年12月10日 12:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 12:25
暫くミカン畑の農道に沿って山腹を歩く。
青い空にミカンの黄色が映えますねぇ。
2011年12月10日 12:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 12:29
青い空にミカンの黄色が映えますねぇ。
登ってくるとこんな感じ。
2011年12月10日 12:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 12:35
登ってくるとこんな感じ。
やがて農道が終わり登山道へ。
2011年12月10日 12:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 12:40
やがて農道が終わり登山道へ。
夏場の台風とかの影響か、登山道は竹が折れて覆いかぶさっていたり、倒木などが目立ちました。(歩行には支障ありません)
2011年12月10日 12:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 12:45
夏場の台風とかの影響か、登山道は竹が折れて覆いかぶさっていたり、倒木などが目立ちました。(歩行には支障ありません)
少しだけ紅葉も残ってました。この時点では今日の紅葉はこんなもんかな・・・と思っていましたが、最後にあんなところがあるなんて・・・
2011年12月10日 12:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 12:52
少しだけ紅葉も残ってました。この時点では今日の紅葉はこんなもんかな・・・と思っていましたが、最後にあんなところがあるなんて・・・
途中で林道に出ますが、すぐ対面の林に登山道は続きます。
2011年12月10日 13:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:00
途中で林道に出ますが、すぐ対面の林に登山道は続きます。
ビリ堂に到達する前に2体の石仏出現。写真だけ撮って先へ。
2011年12月10日 13:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:03
ビリ堂に到達する前に2体の石仏出現。写真だけ撮って先へ。
ビリ堂(標高678m)着。そばにある説明版によれば、ここは夜になると動物達(鹿、猪、穴熊、狸、狐)の運動場になるらしいですよ。
2011年12月10日 13:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:13
ビリ堂(標高678m)着。そばにある説明版によれば、ここは夜になると動物達(鹿、猪、穴熊、狸、狐)の運動場になるらしいですよ。
文化10年(1813年)に尺里の人々が近村の人々と協力して村内安全、五穀豊穣を祈って建立した馬頭観音だそうです。
2011年12月10日 13:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:14
文化10年(1813年)に尺里の人々が近村の人々と協力して村内安全、五穀豊穣を祈って建立した馬頭観音だそうです。
山頂も近くなってくると道がかなり荒れてます。ところどころ崖が崩壊してます。
2011年12月10日 13:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:22
山頂も近くなってくると道がかなり荒れてます。ところどころ崖が崩壊してます。
木の根も張り出しているところが多く、ハイキングコースというにはかなり歩きにくい。
2011年12月10日 13:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:24
木の根も張り出しているところが多く、ハイキングコースというにはかなり歩きにくい。
山頂への最後のゆるやかな登り。その先には・・・
2011年12月10日 13:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:32
山頂への最後のゆるやかな登り。その先には・・・
出た!広い草原状の山頂だ!
2011年12月10日 13:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:34
出た!広い草原状の山頂だ!
標高801.4m。山頂に着く少し前に、大人数のグループが2組くらい下山していったので30分早かったら恐らく30人くらいはいたのではないでしょうか。
2011年12月10日 13:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:35
標高801.4m。山頂に着く少し前に、大人数のグループが2組くらい下山していったので30分早かったら恐らく30人くらいはいたのではないでしょうか。
時刻も既に14時近いけど、肝心の富士山は・・・
2011年12月10日 13:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:55
時刻も既に14時近いけど、肝心の富士山は・・・
うん、なんとか見えてる!
2011年12月10日 13:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:47
うん、なんとか見えてる!
山頂は南西方向が開けています。愛鷹山塊(右奥)や箱根方面(左)の眺望が良い。
2011年12月10日 13:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:42
山頂は南西方向が開けています。愛鷹山塊(右奥)や箱根方面(左)の眺望が良い。
【誰もいないので】とりあえずゴロリ。あぁ〜超気持ちイイ!
2011年12月10日 13:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/10 13:40
【誰もいないので】とりあえずゴロリ。あぁ〜超気持ちイイ!
【誰もいないので】影で遊んだり、意味もなく走り回ったりしてみました。
2011年12月10日 13:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/10 13:37
【誰もいないので】影で遊んだり、意味もなく走り回ったりしてみました。
良い感じに撮れなかったけどパノラマも。
2011年12月10日 13:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:44
良い感じに撮れなかったけどパノラマも。
午後のまったりとした時間を過ごしました。景色を楽しむなら午前中に来るべきですね。日陰には少し雪の残骸もありましたよ。
2011年12月10日 13:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:58
午後のまったりとした時間を過ごしました。景色を楽しむなら午前中に来るべきですね。日陰には少し雪の残骸もありましたよ。
松田山方面に向かって下山します。山頂から男坂と女坂に分岐していますが、1〜2分で合流します(みじか!)
2011年12月10日 13:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 13:59
松田山方面に向かって下山します。山頂から男坂と女坂に分岐していますが、1〜2分で合流します(みじか!)
途中で少し東の展望が得られました。寄(やどろぎ)あたりでしょうか?
2011年12月10日 14:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 14:01
途中で少し東の展望が得られました。寄(やどろぎ)あたりでしょうか?
行きと違い歩きやすい道。
2011年12月10日 14:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 14:11
行きと違い歩きやすい道。
松田山方面。奥にゴルフ場が見えますね。
2011年12月10日 14:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 14:18
松田山方面。奥にゴルフ場が見えますね。
尺里(ひさり)峠に下ります。イチョウの落ち葉の絨毯がきれいだ。
2011年12月10日 14:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/10 14:26
尺里(ひさり)峠に下ります。イチョウの落ち葉の絨毯がきれいだ。
尺里峠(標高550m)。奥に100mくらい進むと展望地があります。
2011年12月10日 14:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 14:28
尺里峠(標高550m)。奥に100mくらい進むと展望地があります。
こんな感じ。午後なので富士山はイマイチ。
2011年12月10日 14:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 14:32
こんな感じ。午後なので富士山はイマイチ。
さっきまでいた高松山です。この後、第六天(569.5m)山頂に行けないかと周辺をウロウロしましたが登山道はなさそうでした。
2011年12月10日 14:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/10 14:44
さっきまでいた高松山です。この後、第六天(569.5m)山頂に行けないかと周辺をウロウロしましたが登山道はなさそうでした。
尺里峠に戻ってきました。向かって左端の道をくだります。
2011年12月10日 14:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 14:46
尺里峠に戻ってきました。向かって左端の道をくだります。
最明寺史跡公園(松田山)に向かって歩きやすい道をテクテク下ります。分岐では案内板がしっかり出ているので迷うことはないと思います。
2011年12月10日 14:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 14:55
最明寺史跡公園(松田山)に向かって歩きやすい道をテクテク下ります。分岐では案内板がしっかり出ているので迷うことはないと思います。
やがて最明寺史跡公園に向けて登り返しますが、トレイルの状態はあまり良くなかったです。泥でぐちょぐちょだったり、深くえぐられた道で歩きにくい。
2011年12月10日 15:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:13
やがて最明寺史跡公園に向けて登り返しますが、トレイルの状態はあまり良くなかったです。泥でぐちょぐちょだったり、深くえぐられた道で歩きにくい。
ここの分岐、右手の案内版で「最明寺史跡公園」を指す板が落っこちていたため少し迷いました。右に進むのが正解です。
2011年12月10日 15:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:19
ここの分岐、右手の案内版で「最明寺史跡公園」を指す板が落っこちていたため少し迷いました。右に進むのが正解です。
ここから先、紅葉がすごかった!!!
2011年12月10日 15:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:24
ここから先、紅葉がすごかった!!!
おっしゃー!
2011年12月10日 15:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:25
おっしゃー!
うりゃ!
2011年12月10日 15:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:25
うりゃ!
どうだ!
2011年12月10日 15:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/10 15:26
どうだ!
ほら!
2011年12月10日 15:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:26
ほら!
おーいえす!
2011年12月10日 15:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:26
おーいえす!
ぐれいと!
2011年12月10日 15:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:27
ぐれいと!
「最明寺鐘突堂跡」の標柱。
2011年12月10日 15:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:30
「最明寺鐘突堂跡」の標柱。
まだまだ続くぜよ!
2011年12月10日 15:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:30
まだまだ続くぜよ!
びゅーてぃほー!
2011年12月10日 15:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/10 15:31
びゅーてぃほー!
わんだほー!
2011年12月10日 15:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:32
わんだほー!
・・・すばらしい!→→→
2011年12月10日 15:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:32
・・・すばらしい!→→→
最高のショーだとは思わんかね?(某アニメの有名なセリフですね)
2011年12月10日 15:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:33
最高のショーだとは思わんかね?(某アニメの有名なセリフですね)
最明寺史跡公園に着きました。春は桜がキレイらしい。ベンチやお手洗いもあります。
2011年12月10日 15:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:36
最明寺史跡公園に着きました。春は桜がキレイらしい。ベンチやお手洗いもあります。
松田山入口に向かって下山開始。
2011年12月10日 15:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:41
松田山入口に向かって下山開始。
相模湾が見える。
2011年12月10日 15:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:49
相模湾が見える。
金時山あたりに日が沈んでいきます。左のおおらかな山は明神ヶ岳、右の突起は矢倉岳。
2011年12月10日 15:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:52
金時山あたりに日が沈んでいきます。左のおおらかな山は明神ヶ岳、右の突起は矢倉岳。
酒匂川。水平線に大島が見えるのがわかりますか?
2011年12月10日 15:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:52
酒匂川。水平線に大島が見えるのがわかりますか?
また出てきました。ミカン畑。
2011年12月10日 15:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 15:56
また出てきました。ミカン畑。
西日がまぶしい。
2011年12月10日 16:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 16:01
西日がまぶしい。
松田山入口を通過。国道246号に出ました。富士山きれいに見えてますね。しばらく国道沿いに東へ進みます。
2011年12月10日 16:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 16:10
松田山入口を通過。国道246号に出ました。富士山きれいに見えてますね。しばらく国道沿いに東へ進みます。
本日のゴール、小田急線「新松田駅」到着!オツカレッ!
2011年12月10日 16:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/10 16:34
本日のゴール、小田急線「新松田駅」到着!オツカレッ!
撮影機器:

感想

寒い朝でした・・・寝坊しました。

本当は別の山に行こうと思い、朝4時半に目覚ましをセットしましたが、
アラームをとめた後に布団から出られずに眠ってしまい、
次に目を覚ましたときにはすでに6時半過ぎ・・・
あぁ・・・遠くの山には行けないな・・・、ということで、
近場でまだ行ったことがなく、天気が良いので富士山が見える山!
ということで高松山を選びました。

麓はとにかくミカン畑が多いのが印象的です。
高松山の登山道はあまり特筆する点はありませんが、
草原状の山頂は広くとっても気持ちが良いです。
富士山の眺望も申し分ありません。
今回は午後になってしまい雲が多かったのがやや残念でしたが、
その分、誰も居ない山頂を独占できたのでそれはそれで良かったです。

先日足を運んだ大野山といい、今回の高松山といい、
丹沢前衛の低山もなかなか良いところが多いですね。
近いうちに不老山も行ってみたいです。

大野山の記録はこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-151351.html


翌日の日曜日には雪の丹沢主稜を縦走してきました。
後日アップする予定です。


[今回の主な装備・携帯品]
・トレラン用ザック(走りません)
・トレランシューズ(走りません)
・防寒用に薄手のダウンジャケット1枚
・ペットボトルの飲み物
 ⇒はちみつレモン500ml×1 ※新松田駅までに空
 ⇒カフェオレ500ml×1 ※100mlくらい消費
・ウィダーインゼリー×2 →消費せず
・明太子おにぎり×1、ランチパック(小倉マーガリン)×1袋、とんかつサンド×2ヶ
・ミックスナッツ×1 →袋開けず
・手袋、タオル、帽子、山と高原地図(丹沢)、熊除けの鈴、貴重品 etc.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら