藤野駅からスタート。駅前にベイスターズの店があって、ここも来年からロゴが変わるのかしらとか思っていました。ちなみに、公式グッズ店かと思ったら単なる商店でした。店長がファンなのかな?
0
12/10 7:57
藤野駅からスタート。駅前にベイスターズの店があって、ここも来年からロゴが変わるのかしらとか思っていました。ちなみに、公式グッズ店かと思ったら単なる商店でした。店長がファンなのかな?
駅から登山口まではバスで向かいます。が、寒空の中を20分近く待たされたので、歩いた方が良かったかも。
0
12/10 8:02
駅から登山口まではバスで向かいます。が、寒空の中を20分近く待たされたので、歩いた方が良かったかも。
陣馬山登山口。立派な石碑の裏には木の標識が倒れていました。無常……。
0
12/10 8:18
陣馬山登山口。立派な石碑の裏には木の標識が倒れていました。無常……。
ここから陣馬山へは2つのルートがあります。一ノ尾尾根ルートと栃谷尾根ルート。さて、どちらに向かいましょう?
0
12/10 8:23
ここから陣馬山へは2つのルートがあります。一ノ尾尾根ルートと栃谷尾根ルート。さて、どちらに向かいましょう?
寝坊して合流できなかったkoizさんに電話して聞くと、一ノ尾根ルートで行く計画だったそうです。計画をお任せっぱなしで、他のメンバーは誰も正確なルートを把握していないことが判明。大丈夫か、俺達……。
0
12/10 8:27
寝坊して合流できなかったkoizさんに電話して聞くと、一ノ尾根ルートで行く計画だったそうです。計画をお任せっぱなしで、他のメンバーは誰も正確なルートを把握していないことが判明。大丈夫か、俺達……。
分岐点からはしばらく舗装道路を歩きます。すぐに山道になるかと思ったら、意外と長い&傾斜があったので、山道に着いたら脱ごうと思っていた上着を早々に脱ぎました。もう汗だく。
0
12/10 8:29
分岐点からはしばらく舗装道路を歩きます。すぐに山道になるかと思ったら、意外と長い&傾斜があったので、山道に着いたら脱ごうと思っていた上着を早々に脱ぎました。もう汗だく。
ようやく山道に取り付きました。のどかな里山って雰囲気で気持ち良いです。
0
12/10 8:42
ようやく山道に取り付きました。のどかな里山って雰囲気で気持ち良いです。
そのころ私(koiz)はまだ陣馬登山口バス停までの舗装道路をてくてく歩いていました
0
そのころ私(koiz)はまだ陣馬登山口バス停までの舗装道路をてくてく歩いていました
霜が降りて真っ白でした(koiz)
2
霜が降りて真っ白でした(koiz)
ようやく陣馬登山口バス停に到着です(koiz)
0
ようやく陣馬登山口バス停に到着です(koiz)
山道に入るまでが長かったです。途中に住宅や茶畑なんかがあったりしました。(koiz)
0
山道に入るまでが長かったです。途中に住宅や茶畑なんかがあったりしました。(koiz)
ようやく山道に入ってしばらく歩くとちょっとだけ紅葉残ってました(koiz)
0
ようやく山道に入ってしばらく歩くとちょっとだけ紅葉残ってました(koiz)
0
落ち葉が敷き詰められた道を進みます。
0
12/10 9:20
落ち葉が敷き詰められた道を進みます。
この辺はまだまだ紅葉が楽しめますね。
0
12/10 9:21
この辺はまだまだ紅葉が楽しめますね。
0
12/10 9:28
途中、富士山が綺麗に見えてきました。これは山頂からの景色が期待できそうですよ♪
0
12/10 9:30
途中、富士山が綺麗に見えてきました。これは山頂からの景色が期待できそうですよ♪
なんだか地面が白くなって来ました。
0
12/10 9:40
なんだか地面が白くなって来ました。
白い面積がどんどん増えていきます……。
0
12/10 9:40
白い面積がどんどん増えていきます……。
この辺りでkoizさんと無事に合流できました。それほどゆっくり歩いていたつもりはなかったんですが、あっという間に追いつかれましたよ。さすが!
0
12/10 9:41
この辺りでkoizさんと無事に合流できました。それほどゆっくり歩いていたつもりはなかったんですが、あっという間に追いつかれましたよ。さすが!
ようやく山頂が見えてきました。急な坂道も無いし、登りやすいルートですね、これ。
0
12/10 9:56
ようやく山頂が見えてきました。急な坂道も無いし、登りやすいルートですね、これ。
富士山も綺麗に見えました。これが眺望の山・陣馬山からの景色か〜。前に来たときは雲しか見えなかったのに。リベンジ大成功♪
1
12/10 10:00
富士山も綺麗に見えました。これが眺望の山・陣馬山からの景色か〜。前に来たときは雲しか見えなかったのに。リベンジ大成功♪
陣馬山山頂の石碑も鮮やか。バックの青空が美しいです。
0
12/10 10:04
陣馬山山頂の石碑も鮮やか。バックの青空が美しいです。
陣馬山山頂のシンボル、白馬の像が青空に映えます。やっぱり晴れた日に来ないと駄目だよねぇ、この山は。
1
12/10 10:45
陣馬山山頂のシンボル、白馬の像が青空に映えます。やっぱり晴れた日に来ないと駄目だよねぇ、この山は。
山頂にある富士見茶屋からの眺めは、まさに名前通り。もう大満足です。このまま帰っても良いくらい(ぉぃ)
1
12/10 10:04
山頂にある富士見茶屋からの眺めは、まさに名前通り。もう大満足です。このまま帰っても良いくらい(ぉぃ)
富士見茶屋でけんちん汁と熱燗(正確にはヌル燗)を購入。美味しかったです。ひょっとして、食事を持ってくる必要無かったんじゃ……。
0
12/10 10:20
富士見茶屋でけんちん汁と熱燗(正確にはヌル燗)を購入。美味しかったです。ひょっとして、食事を持ってくる必要無かったんじゃ……。
トイレがある山頂北側は雪が深くなっていました。
0
12/10 10:43
トイレがある山頂北側は雪が深くなっていました。
下から見ると完全に雪山ですな。それにしても、山頂の白馬のオブジェクトは上から見るより下から見た方が格好良いな。
1
12/10 10:52
下から見ると完全に雪山ですな。それにしても、山頂の白馬のオブジェクトは上から見るより下から見た方が格好良いな。
0
0
陣馬山山頂から和田峠に向かう道では何人もの人とすれ違ったんですが、みんな軽装なんですよね。コートとか来てるし、普通のスニーカーだし、中にはコンビニ袋に食料入れて持ち歩く人とかまで……
0
12/10 11:14
陣馬山山頂から和田峠に向かう道では何人もの人とすれ違ったんですが、みんな軽装なんですよね。コートとか来てるし、普通のスニーカーだし、中にはコンビニ袋に食料入れて持ち歩く人とかまで……
と思っていたら、あっという間に和田峠に到着。ここまで来るまで来て、山頂まで行っていたのね。軽装も納得だわ。
0
12/10 11:21
と思っていたら、あっという間に和田峠に到着。ここまで来るまで来て、山頂まで行っていたのね。軽装も納得だわ。
でもこの直登ルートの階段、相当キツいんですが。降りるのも少し怖かったですよ。みんな、山をナメちゃいかんぞ。
0
12/10 11:21
でもこの直登ルートの階段、相当キツいんですが。降りるのも少し怖かったですよ。みんな、山をナメちゃいかんぞ。
和田峠にも茶屋がありました。この茶屋を利用した人は、表のトイレを無料で利用できます。僕は100円払って利用しました。やっぱりアルコールが入ると頻度が上がるなぁ。
0
12/10 11:22
和田峠にも茶屋がありました。この茶屋を利用した人は、表のトイレを無料で利用できます。僕は100円払って利用しました。やっぱりアルコールが入ると頻度が上がるなぁ。
和田峠からはこの道を進みます。
0
12/10 11:22
和田峠からはこの道を進みます。
0
大きな通りから、すぐに山道に分岐します。酒飲んだ後でいきなりの登りは正直少し辛かったです。
0
12/10 11:30
大きな通りから、すぐに山道に分岐します。酒飲んだ後でいきなりの登りは正直少し辛かったです。
登りの途中に小さな祠がありました。雪が良い感じです。
0
12/10 11:36
登りの途中に小さな祠がありました。雪が良い感じです。
醍醐丸山頂。
0
12/10 12:04
醍醐丸山頂。
手作り感溢れる標識によると、ここが八王子市最高峰だそうです。
0
12/10 12:04
手作り感溢れる標識によると、ここが八王子市最高峰だそうです。
山頂からの眺めも良好。
0
12/10 12:04
山頂からの眺めも良好。
ここから先のピークには、ほぼ全て巻き道がありました。で、この階段は特に名がないピークに続いているそうなので巻いちゃいました。タケさんの決定には誰も逆らえないのです。
0
12/10 12:14
ここから先のピークには、ほぼ全て巻き道がありました。で、この階段は特に名がないピークに続いているそうなので巻いちゃいました。タケさんの決定には誰も逆らえないのです。
南側の稜線に出たので、雪がなくなり快適に歩けるようになりました。
0
12/10 12:25
南側の稜線に出たので、雪がなくなり快適に歩けるようになりました。
あの山が陣馬山……でしょうか。こうしてみると結構遠くまで歩いてきたなぁ。
0
12/10 12:26
あの山が陣馬山……でしょうか。こうしてみると結構遠くまで歩いてきたなぁ。
突然標識が出てきたかと思ったら、これが山の神。奥に見える石碑に確かにそう書かれています。凄く手書きっぽい字で。地図でこの地名を見た時、どんな所なんだろうと期待に胸をふくらませて来たのに...。
0
12/10 12:33
突然標識が出てきたかと思ったら、これが山の神。奥に見える石碑に確かにそう書かれています。凄く手書きっぽい字で。地図でこの地名を見た時、どんな所なんだろうと期待に胸をふくらませて来たのに...。
少し雲が出てきましたが、まだまだ富士山が綺麗に見えます。笹尾根って、ずーっと富士山を見ながら歩けて良いですね。
0
12/10 12:59
少し雲が出てきましたが、まだまだ富士山が綺麗に見えます。笹尾根って、ずーっと富士山を見ながら歩けて良いですね。
縦に伸びた変な雲がありました。自然にできる形なのかな、こういうの。
0
12/10 13:03
縦に伸びた変な雲がありました。自然にできる形なのかな、こういうの。
連行山山頂。この山は展望がイマイチでした。
0
12/10 13:04
連行山山頂。この山は展望がイマイチでした。
また雪が積もって来ました。
0
また雪が積もって来ました。
0
12/10 13:15
階段が出てきたのでタケさんがまた巻こうとしたんですが、今度はちゃんと名がある山頂らしいので強行します。
0
階段が出てきたのでタケさんがまた巻こうとしたんですが、今度はちゃんと名がある山頂らしいので強行します。
階段の先にあったのは茅丸。大本営だそうです。
0
12/10 13:22
階段の先にあったのは茅丸。大本営だそうです。
ちょっと字が難しいよねと思ったら、隣にある標識にはちゃんと読み仮名が付いてました。「かやまる」だそうです。
0
12/10 13:22
ちょっと字が難しいよねと思ったら、隣にある標識にはちゃんと読み仮名が付いてました。「かやまる」だそうです。
お次は生藤山。巻き道との分岐には「生藤山が認定ポイント」と書かれてありました。なんでも関東ふれあいの道では数箇所ある認定ポイントで写真を撮って送ると認定証が貰えるそうなんです。で、その人体ポイントである生藤山を巻き道でスルーしないように注釈が書かれているんですね。
0
12/10 13:36
お次は生藤山。巻き道との分岐には「生藤山が認定ポイント」と書かれてありました。なんでも関東ふれあいの道では数箇所ある認定ポイントで写真を撮って送ると認定証が貰えるそうなんです。で、その人体ポイントである生藤山を巻き道でスルーしないように注釈が書かれているんですね。
山頂直前の登りにバテる二人。注釈が書かれていなかったら、絶対に巻き道を行ってたかもなぁ。
いえ、地面に咲いていたエイザンスミレを見ていただけです。
0
山頂直前の登りにバテる二人。注釈が書かれていなかったら、絶対に巻き道を行ってたかもなぁ。
いえ、地面に咲いていたエイザンスミレを見ていただけです。
で、これが認定ポイントである生藤山。特に眺めが良いわけでないし、何故ここが認定ポイント?
0
12/10 13:42
で、これが認定ポイントである生藤山。特に眺めが良いわけでないし、何故ここが認定ポイント?
0
三国山への分岐点。もちろん登ります。
0
12/10 13:48
三国山への分岐点。もちろん登ります。
三国山山頂。その名の通り、東京都・神奈川県・山梨県の3県の県境となっています。生藤山からはあっという間に着いちゃって、少し拍子抜け。
0
12/10 13:49
三国山山頂。その名の通り、東京都・神奈川県・山梨県の3県の県境となっています。生藤山からはあっという間に着いちゃって、少し拍子抜け。
この山頂は見晴らしが良く、富士山も綺麗に見えました。こっちを認定ポイントにした方が良くない?
0
12/10 13:51
この山頂は見晴らしが良く、富士山も綺麗に見えました。こっちを認定ポイントにした方が良くない?
三国山を後にして、東京都と山梨県の県境を進みます。さようなら、神奈川県。
0
12/10 13:52
三国山を後にして、東京都と山梨県の県境を進みます。さようなら、神奈川県。
笹尾根の名の通り、笹が生い茂っていました。
0
12/10 13:57
笹尾根の名の通り、笹が生い茂っていました。
何故かここだけ格好良い標識。
0
12/10 13:57
何故かここだけ格好良い標識。
軍刀利神社。説明書きによると、日本武尊の草薙剣を祭った神社だとか。「北条軍の狼藉により破壊された」って下りがイカします。そして最後は「ここが東京都山梨のまほろばである」。……まほろばって何?教えてiPhone!
0
12/10 14:02
軍刀利神社。説明書きによると、日本武尊の草薙剣を祭った神社だとか。「北条軍の狼藉により破壊された」って下りがイカします。そして最後は「ここが東京都山梨のまほろばである」。……まほろばって何?教えてiPhone!
冗談で言ったら奇跡的にソフトバンクの電波が繋がり、本当にiPhone で調べてくれました。「素晴らしい場所」だそうです。凄いぜ Google 先生。
0
12/10 14:02
冗談で言ったら奇跡的にソフトバンクの電波が繋がり、本当にiPhone で調べてくれました。「素晴らしい場所」だそうです。凄いぜ Google 先生。
軍茶利山山頂。
0
12/10 14:09
軍茶利山山頂。
ここの下りは雪が溶けかけていて道がドロドロで転びそうでした。というか転びました...orz
0
ここの下りは雪が溶けかけていて道がドロドロで転びそうでした。というか転びました...orz
0
0
12/10 14:17
熊倉山山頂。本日の山頂はこれが最後。
0
12/10 14:18
熊倉山山頂。本日の山頂はこれが最後。
ここからは雪道が続きます。
0
ここからは雪道が続きます。
0
0
12/10 14:27
0
栗坂峠。峠といっても、このあと登りらしい登りは無かったですね。
0
12/10 14:53
栗坂峠。峠といっても、このあと登りらしい登りは無かったですね。
0
12/10 14:57
0
浅間峠に到着。今日はここで山梨県側に降ります。
0
12/10 15:02
浅間峠に到着。今日はここで山梨県側に降ります。
浅間峠の休憩小屋は侘び寂びの雰囲気。よく分からないで言ってますが。
0
12/10 15:03
浅間峠の休憩小屋は侘び寂びの雰囲気。よく分からないで言ってますが。
浅間峠にあった、二本の巨木に守られた小さな祠。なんだか凄く神聖っぽい感じで格好良いです。
0
12/10 15:04
浅間峠にあった、二本の巨木に守られた小さな祠。なんだか凄く神聖っぽい感じで格好良いです。
下りは結構楽な道でした。いつもこのくらいなら良いのに。
0
下りは結構楽な道でした。いつもこのくらいなら良いのに。
沢沿いの道になり、橋が掛けられた場所もありました。
0
12/10 15:26
沢沿いの道になり、橋が掛けられた場所もありました。
0
12/10 15:28
舗装道路に合流。山道はここでお終いです。
0
12/10 15:52
舗装道路に合流。山道はここでお終いです。
大きな通りと合流しました。入り口判りづらっ。逆から来たら気付かなかったかも。
0
12/10 15:55
大きな通りと合流しました。入り口判りづらっ。逆から来たら気付かなかったかも。
0
バス停に到着。お疲れさま〜。
0
バス停に到着。お疲れさま〜。
0
12/10 16:03
バスで上野原駅に。変わった形の駅でした。
0
12/10 16:39
バスで上野原駅に。変わった形の駅でした。
この日は月食があったので、登山後の飲み会を早めに切り上げて帰りました。月食も綺麗に見れて大満足です♪
1
この日は月食があったので、登山後の飲み会を早めに切り上げて帰りました。月食も綺麗に見れて大満足です♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する