ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1551458
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳

2018年08月10日(金) ~ 2018年08月11日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:49
距離
9.4km
登り
1,144m
下り
1,848m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:39
休憩
0:04
合計
3:43
距離 2.7km 登り 814m 下り 130m
2日目
山行
4:42
休憩
0:58
合計
5:40
距離 6.7km 登り 330m 下り 1,705m
5:41
25
6:28
22
6:50
6:57
21
7:18
7:19
10
7:29
7:38
28
8:06
8:12
9
8:21
8:22
62
9:24
9:45
66
10:51
10:52
10
11:02
11:13
2
11:15
11:16
5
11:21
広河原インフォメーションセンター
1日目前半、GPSがうまく動いておらず、ログがありません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京都から甲府へは夜行バスを利用。甲府からバスで広河原まで行きますが、人がいっぱいでバス2台出ました。
2018年08月10日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 6:40
京都から甲府へは夜行バスを利用。甲府からバスで広河原まで行きますが、人がいっぱいでバス2台出ました。
天気は快晴。北岳がしっかり見えます。
2018年08月10日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 7:10
天気は快晴。北岳がしっかり見えます。
広河原山荘を越えます。
2018年08月10日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:12
広河原山荘を越えます。
大樺沢方面へ進みますが、沢のそばを歩くので、かなり涼しいです。
2018年08月10日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:44
大樺沢方面へ進みますが、沢のそばを歩くので、かなり涼しいです。
北岳の前半は森林帯。思った以上に涼しく、5月初旬くらいの気候。
2018年08月10日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 8:03
北岳の前半は森林帯。思った以上に涼しく、5月初旬くらいの気候。
雪渓が残ってます。人の身長以上あり、結構大きい。
2018年08月10日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:22
雪渓が残ってます。人の身長以上あり、結構大きい。
また雪渓ですが、さきほどのより全然大きい。この辺りからガスがかかって視界不良となります。
2018年08月10日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:09
また雪渓ですが、さきほどのより全然大きい。この辺りからガスがかかって視界不良となります。
高さ2-3mほどありそう。
2018年08月10日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:26
高さ2-3mほどありそう。
沢のそばで休憩。だんだん険しくなってきて、かなりしんどいです。自分の足取りも重いですが、他の方も同じくらいのペース。
2018年08月10日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:53
沢のそばで休憩。だんだん険しくなってきて、かなりしんどいです。自分の足取りも重いですが、他の方も同じくらいのペース。
ここからがさらに険しい。
2018年08月10日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:27
ここからがさらに険しい。
急斜面ですが、要所要所に丸太の階段があり、それほど大変ではありません。
2018年08月10日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 11:29
急斜面ですが、要所要所に丸太の階段があり、それほど大変ではありません。
パッドレス。スケールの大きな急斜面です。
2018年08月10日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:43
パッドレス。スケールの大きな急斜面です。
どんどん登ります。
2018年08月10日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:50
どんどん登ります。
ガスで回りが見えないので、歩いている尾根が切り立っているかどうかも分からない。
2018年08月10日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:56
ガスで回りが見えないので、歩いている尾根が切り立っているかどうかも分からない。
やっと八本歯のコルまで来ました。
2018年08月10日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 12:01
やっと八本歯のコルまで来ました。
ここで初めて、反対側の視界が開けました。気持ちいい。
2018年08月10日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:04
ここで初めて、反対側の視界が開けました。気持ちいい。
まだまだ登ります。
2018年08月10日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 12:06
まだまだ登ります。
多少の怖さはありますが、難しくはありません。
2018年08月10日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:11
多少の怖さはありますが、難しくはありません。
ここも岩だらけですが、さほど難しくはありません。
2018年08月10日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 12:38
ここも岩だらけですが、さほど難しくはありません。
右に見えるのは、北岳山頂か。登頂は明日なので、左のトラバース道を進み、北岳山荘へ向かいます。
2018年08月10日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:45
右に見えるのは、北岳山頂か。登頂は明日なので、左のトラバース道を進み、北岳山荘へ向かいます。
斜面はそれほどきつくなく、気持ちの良い、歩きやすいトラバース道です。
2018年08月10日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 12:49
斜面はそれほどきつくなく、気持ちの良い、歩きやすいトラバース道です。
と思ったら、急な場所もあり。
2018年08月10日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:53
と思ったら、急な場所もあり。
あちこちに、きれいな花が咲いてます。
2018年08月10日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 12:57
あちこちに、きれいな花が咲いてます。
ようやく、北岳山荘が見えました。このあたりの稜線は歩きやすく、気持ちがいい。稜線歩きは、北アルプスより南アルプスのほうが好きです。
2018年08月10日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:06
ようやく、北岳山荘が見えました。このあたりの稜線は歩きやすく、気持ちがいい。稜線歩きは、北アルプスより南アルプスのほうが好きです。
晴れ間もちょっと出てきますが、雲の流れが早く、どんどん天気が変わります。
2018年08月10日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:11
晴れ間もちょっと出てきますが、雲の流れが早く、どんどん天気が変わります。
北岳山荘に到着。
2018年08月10日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 13:30
北岳山荘に到着。
結構テントが張られてます。平日ですが、山の日の一日前ですからね。
2018年08月10日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 14:50
結構テントが張られてます。平日ですが、山の日の一日前ですからね。
北岳山頂はガスがかかり、この写真で精いっぱいでした。
2018年08月10日 16:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 16:32
北岳山頂はガスがかかり、この写真で精いっぱいでした。
雲海の上にテント場。幻想的です。
2018年08月10日 18:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 18:21
雲海の上にテント場。幻想的です。
2日目です。ガスがかかり視界ほとんどありません。
2018年08月11日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 5:54
2日目です。ガスがかかり視界ほとんどありません。
北岳向かいますが、前方を歩いているハイカーも、少し距離が離れると見えなくなります。
2018年08月11日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 6:10
北岳向かいますが、前方を歩いているハイカーも、少し距離が離れると見えなくなります。
手を使うような岩場もあります。霧で岩が濡れており、慎重に進みます。
2018年08月11日 06:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 6:32
手を使うような岩場もあります。霧で岩が濡れており、慎重に進みます。
視界不良。道を外さないよう、慎重にルートを探します。
2018年08月11日 06:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 6:41
視界不良。道を外さないよう、慎重にルートを探します。
ようやく北岳山頂に到着。残念ながら視界ありませんが、達成感は十分です。
2018年08月11日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 7:01
ようやく北岳山頂に到着。残念ながら視界ありませんが、達成感は十分です。
山頂は結構広め。そこそこの人がいました。
2018年08月11日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 7:04
山頂は結構広め。そこそこの人がいました。
肩ノ小屋方面へ下りますが、標識少なく、視界もないのでちょっと心配。このように書かれていると安心します。
2018年08月11日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 7:13
肩ノ小屋方面へ下りますが、標識少なく、視界もないのでちょっと心配。このように書かれていると安心します。
両俣小屋の分岐。
2018年08月11日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 7:28
両俣小屋の分岐。
肩ノ小屋に到着。
2018年08月11日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 7:41
肩ノ小屋に到着。
ここで、わずかに視界が開けました。
2018年08月11日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 7:59
ここで、わずかに視界が開けました。
小太郎尾根分岐です。このあたりからバスが消えました。白根御池小屋方面へ向かいます。
2018年08月11日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 8:19
小太郎尾根分岐です。このあたりからバスが消えました。白根御池小屋方面へ向かいます。
今度は日が強く射し、急に暑くなりました。体温調整が難しい。
2018年08月11日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 8:29
今度は日が強く射し、急に暑くなりました。体温調整が難しい。
樹林帯に入っても暑い。登って来る人がみんな、きつそうな表情されてました。
2018年08月11日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 8:59
樹林帯に入っても暑い。登って来る人がみんな、きつそうな表情されてました。
下方にテントが見えます。白根御池小屋までもう少し。
2018年08月11日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 9:25
下方にテントが見えます。白根御池小屋までもう少し。
テント場に到着。
2018年08月11日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 9:33
テント場に到着。
白根御池小屋です。ソフトクリーム食べる予定でしたが、残念ながら売り切れ。
2018年08月11日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 9:34
白根御池小屋です。ソフトクリーム食べる予定でしたが、残念ながら売り切れ。
ここから広河原までは、展望のないひたすら下る尾根道でした。11時のバスに間に合うよう頑張りましたが、間に合わず。
2018年08月11日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:50
ここから広河原までは、展望のないひたすら下る尾根道でした。11時のバスに間に合うよう頑張りましたが、間に合わず。
広河原に到着。2時間ちかくバスを待って、甲府に戻りました。
2018年08月11日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 11:31
広河原に到着。2時間ちかくバスを待って、甲府に戻りました。
撮影機器:

感想

南アルプスの初挑戦として、北岳に登りました。予想してはいましたが登りがきつく、かなりのゆっくりペースになりました。でも、稜線はすばらしく、ずっと歩いていたいような、すばらしい場所でした。
間ノ岳に行けなかったのが心残りです。次は白根三山の縦走に挑戦したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら