ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1552311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田(谷地温泉〜高田大岳〜小岳〜酸ヶ湯温泉)

2018年08月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
8.8km
登り
975m
下り
859m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:47
合計
6:37
距離 8.8km 登り 975m 下り 861m
10:01
119
12:00
12:10
26
12:36
12:54
53
14:38
14:51
30
15:27
15:28
16
15:44
5
15:49
4
15:53
10
16:38
ゴール地点
天候 晴れ〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自宅から酸ヶ湯温泉公共駐車場まで自家用車。
酸ケ湯温泉から谷地温泉まで、JRバス利用(9:20分発)。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありませんが、谷地温泉から仙人岱の小岳分岐の間は段差やヌカルミ、粘土質により滑り所等があります。(スパッツは付けた方が良いと思います。)
その他周辺情報 谷地温泉温泉(日本三秘湯)、食事も出来ます。(入浴料500円)
酸ケ湯温泉にある公共駐車場です。
午前9時前なのにもう満車の状態。
2018年08月12日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/12 8:56
酸ケ湯温泉にある公共駐車場です。
午前9時前なのにもう満車の状態。
公共駐車場から見る大岳。
今日は大岳ではなく、高田大岳行きます。
これから、JRバスで谷地温泉に行き、そこの登山口から高田大岳、小岳に行きいつもの登山口に下山するコースで行って来ます。
2018年08月12日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
8/12 8:56
公共駐車場から見る大岳。
今日は大岳ではなく、高田大岳行きます。
これから、JRバスで谷地温泉に行き、そこの登山口から高田大岳、小岳に行きいつもの登山口に下山するコースで行って来ます。
谷地温泉。
トイレを借り、湧水をもらって出発。
2018年08月12日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
8/12 10:11
谷地温泉。
トイレを借り、湧水をもらって出発。
高田大岳山頂も晴れてると良いですね。
2018年08月12日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/12 10:11
高田大岳山頂も晴れてると良いですね。
ここが登山口。
2018年08月12日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/12 10:11
ここが登山口。
しばらくはブナ林の中を歩きます。
歩くと汗をかきますが、日が当たらない分良いのかもしれませんん。
2018年08月12日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
8/12 10:15
しばらくはブナ林の中を歩きます。
歩くと汗をかきますが、日が当たらない分良いのかもしれませんん。
青空まではいきませんか。
2018年08月12日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
8/12 10:15
青空まではいきませんか。
山頂まで数か所にこのような標識があるので休憩する際の目安になって助かります。
2018年08月12日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
8/12 10:38
山頂まで数か所にこのような標識があるので休憩する際の目安になって助かります。
以前来た時は、池になっていた場所も今回は通常の登山道。
この先、ヌカルミや水たまり等が数か所ありましたが、支障は全くありませんでしたね。
2018年08月12日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/12 10:40
以前来た時は、池になっていた場所も今回は通常の登山道。
この先、ヌカルミや水たまり等が数か所ありましたが、支障は全くありませんでしたね。
標高も記載されているので便利です。
高田大岳の標高は1552mなので、あと277mか。
2018年08月12日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/12 11:44
標高も記載されているので便利です。
高田大岳の標高は1552mなので、あと277mか。
開けた所かで振り向けばこんな感じ。
2018年08月12日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
8/12 11:44
開けた所かで振り向けばこんな感じ。
あと400mの標識。
2018年08月12日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/12 12:10
あと400mの標識。
天狗の踊り場。
2018年08月12日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/12 12:10
天狗の踊り場。
休憩場所に良いところ。
2018年08月12日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
8/12 12:10
休憩場所に良いところ。
南八甲田も雲が掛ってます。
2018年08月12日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/12 12:12
南八甲田も雲が掛ってます。
登って来た谷地温泉方面ですが、何所か分りません。
2018年08月12日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/12 12:12
登って来た谷地温泉方面ですが、何所か分りません。
天狗の踊り場から歩いて30分程度、山頂が見えてきました。
2018年08月12日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/12 12:44
天狗の踊り場から歩いて30分程度、山頂が見えてきました。
お疲れ様〜 山頂に到着です。
2018年08月12日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
39
8/12 12:46
お疲れ様〜 山頂に到着です。
小岳に行く登山道。
2018年08月12日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
8/12 12:46
小岳に行く登山道。
赤倉岳が見えます。
ここからは大岳は見えないことが分りました。
2018年08月12日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/12 12:47
赤倉岳が見えます。
ここからは大岳は見えないことが分りました。
青森市内と陸奥湾。
2018年08月12日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
8/12 12:47
青森市内と陸奥湾。
戸来岳でしょうか。
2018年08月12日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
8/12 12:47
戸来岳でしょうか。
雲の動きが早い。
2018年08月12日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
8/12 12:48
雲の動きが早い。
家で凍らしてきた水。保冷バックに入れてきたのでまだ凍ってます。
2018年08月12日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
8/12 13:01
家で凍らしてきた水。保冷バックに入れてきたのでまだ凍ってます。
では、小岳に向かって下ります。
2018年08月12日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/12 13:11
では、小岳に向かって下ります。
小岳に向かって下りる手前の場所。ここからは小岳、大岳、井戸岳、赤倉岳が見えます。
※朝起きた時、腰の調子が少し違和感はありましたが、その後は何ともなく忘れていたところ、高田大岳から少し下り始めたら腰に痛みが感じてきました。無理しないようにして下りることのしました。
2018年08月12日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
8/12 13:14
小岳に向かって下りる手前の場所。ここからは小岳、大岳、井戸岳、赤倉岳が見えます。
※朝起きた時、腰の調子が少し違和感はありましたが、その後は何ともなく忘れていたところ、高田大岳から少し下り始めたら腰に痛みが感じてきました。無理しないようにして下りることのしました。
初めて見る展望ですが、気に入りました。
2018年08月12日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
8/12 13:14
初めて見る展望ですが、気に入りました。
大岳、爆裂火口も見えて良い感にです。
2018年08月12日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
8/12 13:14
大岳、爆裂火口も見えて良い感にです。
鞍部分岐も始めて見ます。
2018年08月13日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
8/13 11:12
鞍部分岐も始めて見ます。
鞍部分岐まで下りてきました〜
無理しないように下りましたが、痛みが止まないのでここで少し休止、花の写真を撮ることにしました。
2018年08月12日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
8/12 13:50
鞍部分岐まで下りてきました〜
無理しないように下りましたが、痛みが止まないのでここで少し休止、花の写真を撮ることにしました。
タチキギボウシ。
キンコウカはもう終わっていましたね。
2018年08月12日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
8/12 13:51
タチキギボウシ。
キンコウカはもう終わっていましたね。
分岐点。
2018年08月12日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/12 13:53
分岐点。
道が悪そうです。
2018年08月12日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/12 13:53
道が悪そうです。
振り返ると高田大岳。
本当に二等辺三角形になってます。
ここから見る高田大岳が一番良いかもしれません。
ここの場所も気に入りました。
2018年08月12日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
8/12 13:53
振り返ると高田大岳。
本当に二等辺三角形になってます。
ここから見る高田大岳が一番良いかもしれません。
ここの場所も気に入りました。
ミヤマアキノキリンソウ。
2018年08月12日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
8/12 13:56
ミヤマアキノキリンソウ。
チングルマ。
2018年08月12日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
8/12 13:57
チングルマ。
2018年08月12日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
8/12 13:57
ヌカルミや段差が多く、腰に負担がありましたが何とか小岳に到着です、お疲れ様〜
2018年08月12日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
8/12 14:49
ヌカルミや段差が多く、腰に負担がありましたが何とか小岳に到着です、お疲れ様〜
山頂ケルン。
2018年08月12日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
8/12 14:49
山頂ケルン。
小岳から見る高田大岳はこんな感じ。
2018年08月12日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
8/12 14:49
小岳から見る高田大岳はこんな感じ。
南八甲田。
2018年08月12日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/12 14:49
南八甲田。
2018年08月12日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
8/12 14:58
大岳、雲の動きが早い。
2018年08月12日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/12 15:05
大岳、雲の動きが早い。
見納め。では下山します。
2018年08月12日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
8/12 15:05
見納め。では下山します。
小岳、大岳分岐点まで下りて来たところ。
2018年08月12日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/12 15:30
小岳、大岳分岐点まで下りて来たところ。
仙人岱のキンコウカ。
終盤ですがきれいに咲いていたと思います。
2018年08月12日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
8/12 15:35
仙人岱のキンコウカ。
終盤ですがきれいに咲いていたと思います。
小岳と八甲田清水。
2018年08月12日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
8/12 15:37
小岳と八甲田清水。
八甲田清水付近のキンコウカ、こちらの方が終盤に近いです。
2018年08月12日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
8/12 15:37
八甲田清水付近のキンコウカ、こちらの方が終盤に近いです。
高田大岳の鞍部から仙人岱までの間に、所々ですがウメバチソウがきれいに咲いてました。
2018年08月12日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
8/12 15:40
高田大岳の鞍部から仙人岱までの間に、所々ですがウメバチソウがきれいに咲いてました。
少しアップ。
2018年08月12日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
8/12 15:40
少しアップ。
横から見るとこんな感じ。
2018年08月12日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
8/12 15:40
横から見るとこんな感じ。
蕾のウメバチソウ。
2018年08月12日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
8/12 15:41
蕾のウメバチソウ。
横から。
2018年08月12日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
8/12 15:42
横から。
夕方の地獄湯ノ沢。
2018年08月12日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
8/12 15:56
夕方の地獄湯ノ沢。
谷地温泉から同じコースで下りて来た方です。
2018年08月12日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/12 15:56
谷地温泉から同じコースで下りて来た方です。
ガス発生地帯。
あと10分位で登山口かな。
2018年08月12日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
8/12 16:35
ガス発生地帯。
あと10分位で登山口かな。
2018年08月12日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/12 16:35
登山口が見えてきました。
2018年08月12日 16:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/12 16:45
登山口が見えてきました。
お疲れさまでした〜
腰も何とか持ちました。
2018年08月12日 16:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
8/12 16:46
お疲れさまでした〜
腰も何とか持ちました。
2018年08月12日 16:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/12 16:46
夕方なのに結構車停まってます。
大部分が県外ナンバーです。
2018年08月12日 16:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
8/12 16:47
夕方なのに結構車停まってます。
大部分が県外ナンバーです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール 携帯トイレ

感想

8月11日山の日に八甲田に行こうかと考えていましたが、朝方まで雨が降っていたことと、高校野球、八戸光星学院の試合もあったので翌日の12日に変更し、当初の計画通りに谷地温泉から高田大岳、小岳と縦走して来ました。(娘が八戸市の幼稚園に通っていた時、光星学院系列の幼稚園であったため光星学院が出場した時はいつも応援してます。)
車をいつもの酸ヶ湯温泉公共駐車場に停め、酸ケ湯温泉から9時20分のJRバスに乗り谷地温泉で下車、停留所から約5分歩いて谷地温泉に到着。谷地温泉のトイレを借り、外にある湧水も貰って出発です。萢温泉の売店で高田大岳の山バットがあるか聞いてみたところ売ってないとのこと。売れば良いと思うもですが私だけでしょうか。
登り始めはブナ林の中をしばらく歩きます。泥濘も2年前にの場って時より少なく順調に歩き、その後は勾配が結構ある直登の登山道をいつものゆっくりペースで何とか天狗の踊り場に到着。天狗の踊り場で少し休憩してから30分程度で山頂に到着。
山頂には後から登って来た人も含め8人程度の方々が休憩と、高田大岳としては多いのではないかと思います。
山頂では家で凍らしてきた水とパンを食べて小岳に向かって下山を始めて直ぐに腰に違和感があり、鞍部に下りた頃には違和感から痛みに変わり始め、鞍部分岐点で花の写真を撮りながら少し休憩し、小岳までの登山道も泥濘や段差ある登山道で腰にかなり負担が掛かりましたが何とか小岳山頂に到着。小岳山頂でも10分程度休憩を取って仙人岱(八甲田清水)に到着、ここでは休まず腰に負担が掛からないようポールを使いながら無事に日本山脈縦走起点のある登山口に到着です、お疲れ様〜
持病の腰痛が発症したものの、谷地温泉から酸ヶ湯温泉までの山歩き、高田大岳から小岳までの展望が良いことに感動し楽しく歩くことが出来ました。また、鞍部分岐から見る高田大岳の山容が素晴らしいことが分りました。機会があれば秋にもう一度行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1697人

コメント

お久しぶりです
私、帰省中で八戸におります。
今回は車で来たので途中八幡平をあるきましたが、やっぱりいいなぁ八甲田山!百名山ピークハンターなので前々お声がけして案内して貰えば良かったーと図々しいことを思ったり…(笑)
途中雪渓があるとかないとかヤマレコの情報もありましたので八甲田は諦めていましたが、時間も限られているので一番簡単に山頂に行けるコースはどこでしょう?
2018/8/14 9:54
Re: お久しぶりです
こんばんは〜
一番簡単に行ける方法は、八甲田ロープウェイで行き、そこから1時間30分位で赤倉岳、井戸岳の稜線を楽しめて、近くに百名山の八甲田大岳も間近に見られます。
事前にご連絡があればご案内出来ました。残念です。これから家内の実家の八戸に向かいます。私はこの前の山歩きで腰をやっちゃいました。
2018/8/14 11:02
ゲスト
腰、お大事に・・・
tknabesanさん、おはよーございます。

八甲田、しばらく行ってません。キンコウカ、いいですね!
山の日もお盆も休みなしでまったく行けてません。残念です。
高田大岳からの下りは足の置場の段差が大きく大変ですね。
腰に痛みがあるとの事ですが、お大事にしてください。
2018/8/15 7:07
Re: 腰、お大事に・・・
kobaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
高田大岳にしては珍しいと思うのですが、10人位の登山者と会いました。天候は☀️まではいきませんでしたが、暑いと言うところまでなかったので楽しかったです。
ただ、腰の回復には少し時間が掛かるかもしれませんね。
リハビリを兼ねて梵珠山で様子をみたいと考えていますが、アケボノソウやアケボノシュスランを見に七時雨山にも行きたいので、回復に専念しなければと考えています。
2018/8/15 7:59
ブナと下草の美しい径ですね☆
やはりそちらのブナ林は美しいですね♫こちらは温暖化の影響なのかわかりませんがブナ林が減少しているような気がします、、、。美しい秋の風景も期待していますね。残暑の山行お疲れさまでした☆
2018/8/20 20:32
Re: ブナと下草の美しい径ですね☆
kensuiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
温暖化で影響があるんですか。
こちらは、そんなことはないと思います。
八甲田を始め、白神山地などのブナ林は立派ですね。
紅葉もキレイですが、うまく写真には撮れません。
八甲田の紅葉も載せたいと思ってますので、見ていただければと思います。
これからも、よろしくお願いします。
2018/8/21 7:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら