記録ID: 1553753
全員に公開
ハイキング
北陸
妙高山、火打山
2018年08月12日(日) ~
2018年08月13日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 32:44
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,153m
- 下り
- 2,143m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:37
距離 11.2km
登り 1,529m
下り 821m
15:42
天候 | 12日晴れ時々曇り 13日曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | 登山口笹ガ峰キャンプ場に駐車場あり 近くに日帰り入浴施設 苗名の湯 |
写真
感想
1日目の妙高山は外輪山のお鉢?大倉乗越まで来て初めて外輪山に囲まれた妙高山の全容が拝めました。
そこから一旦外輪山の麓になる長助池分岐までかなりの高度を下りそこから又山頂まで登り返すと言う想像していた以上に大変な山でした。
2日目の火打山は台風13号の影響で雨模様の中急に晴れ間が出たと思ったら又雨、雷までお出ましの不安定な天候で駐車地の笹ガ峰キャンプ場に着いた時は雨具の中まで汗と雨でびしょ濡れでした。
私に付き合って2度もこの山に登ってくれた相棒に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する