ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1556734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

久しぶりの本格的山行 編笠山 権現岳 ゆったりしすぎ?

2018年08月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
masa2011 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:45
距離
11.9km
登り
1,450m
下り
1,459m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:48
休憩
0:55
合計
11:43
5:44
81
7:05
7:05
50
7:55
7:56
114
9:50
9:55
35
10:30
10:52
37
11:29
11:30
31
12:01
12:01
12
12:13
12:21
49
13:10
13:11
5
13:16
13:17
3
13:20
13:29
48
14:17
14:19
3
14:22
14:23
57
15:20
15:24
16
15:40
15:40
73
16:53
16:53
34
17:27
17:27
0
17:27
ゴール地点
天候 朝方は晴れ、午前は晴時々霧 午後は霧のち雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平登山者用駐車場(30台くらい 簡易トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
雲海から編笠山への大きめの石の道は滑りやすい。
ギボシから権現小屋までのトラバースは高度感があるので慎重に。
ただ足場はしっかりし、鎖も設置されているので安心。
観音平登山道入口。
白い箱に登山届けが設置されている。
皆さんちゃんと届けを書いてポストに投函していました。もちろん私たちも。
2018年08月15日 05:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 5:19
観音平登山道入口。
白い箱に登山届けが設置されている。
皆さんちゃんと届けを書いてポストに投函していました。もちろん私たちも。
2018年08月15日 05:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 5:21
スタート。まずは編笠山を目指します。
帰りは八ヶ岳神社方面から帰ってきます。
2018年08月15日 05:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 5:44
スタート。まずは編笠山を目指します。
帰りは八ヶ岳神社方面から帰ってきます。
観音平駐車場。30台くらい駐車できる。簡易トイレもあり。
2018年08月15日 05:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 5:21
観音平駐車場。30台くらい駐車できる。簡易トイレもあり。
笹原の中のシラビソ?コメツガの林。
2018年08月15日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/15 5:44
笹原の中のシラビソ?コメツガの林。
2018年08月15日 05:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 5:47
最初、屏風山の展望台を目指しました。途中にあった石碑。
2018年08月15日 05:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 5:49
最初、屏風山の展望台を目指しました。途中にあった石碑。
が、展望台を経由すると距離がかさむので、途中から雲海方面へ抜けるルートを通り、本来のコースへ戻ります。
2018年08月15日 06:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 6:00
が、展望台を経由すると距離がかさむので、途中から雲海方面へ抜けるルートを通り、本来のコースへ戻ります。
石がゴロゴロしてなかなか歩きにくいです。
2018年08月15日 06:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 6:07
石がゴロゴロしてなかなか歩きにくいです。
林の中は白樺も混じり始めます。
2018年08月15日 06:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 6:18
林の中は白樺も混じり始めます。
2018年08月15日 06:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 6:18
奥はほとんどトレーニングしていない。大丈夫でしょうか?
2018年08月15日 06:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 6:24
奥はほとんどトレーニングしていない。大丈夫でしょうか?
カイタカラコウ。
2018年08月15日 06:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 6:32
カイタカラコウ。
ママコナ。
2018年08月15日 06:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 6:37
ママコナ。
雲海到着。
2018年08月15日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/15 6:47
雲海到着。
2018年08月15日 06:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 6:53
2018年08月15日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 6:47
えっ!通れる?
2018年08月15日 06:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 6:47
えっ!通れる?
まさに雲海が見えました。
2018年08月15日 07:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
8/15 7:00
まさに雲海が見えました。
先へ進みます。
2018年08月15日 07:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 7:14
先へ進みます。
シナノオトギリ。
2018年08月15日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 7:19
シナノオトギリ。
だんだんきつくなってきます。
2018年08月15日 07:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 7:27
だんだんきつくなってきます。
2018年08月15日 07:50撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 7:50
編笠山って石を積み上げたような山?
頂上まで、こんな石の道が続きます。
雨の後で、少し滑ります。
2018年08月15日 07:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 7:51
編笠山って石を積み上げたような山?
頂上まで、こんな石の道が続きます。
雨の後で、少し滑ります。
押手川到着。
2018年08月15日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/15 7:53
押手川到着。
2018年08月15日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 7:58
2018年08月15日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 7:58
押手川からはさらに傾斜が増します。ほぼ山頂まで直登って感じです。
2018年08月15日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 8:03
押手川からはさらに傾斜が増します。ほぼ山頂まで直登って感じです。
2018年08月15日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 8:09
コイワカガミの群落。花を終わってますが、つやつやした緑の葉が綺麗です。
2018年08月15日 08:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 8:32
コイワカガミの群落。花を終わってますが、つやつやした緑の葉が綺麗です。
オイ、ここから先へ進むのか!とか言っていそうな登山者を阻むような、木の三兄弟。なんとなく顔があるように見えたので。
2018年08月15日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 8:47
オイ、ここから先へ進むのか!とか言っていそうな登山者を阻むような、木の三兄弟。なんとなく顔があるように見えたので。
2018年08月15日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 9:04
2018年08月15日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 9:12
2018年08月15日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/15 9:09
2018年08月15日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 9:14
終わっちゃった、コイワガカガミ。
2018年08月15日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 9:16
終わっちゃった、コイワガカガミ。
コケモモ。もう実がなってます。
2018年08月15日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 9:16
コケモモ。もう実がなってます。
だんだんまわりの木々が低くなってきた。山頂は近い。
2018年08月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 9:25
だんだんまわりの木々が低くなってきた。山頂は近い。
シナノオトギリ。
2018年08月15日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 9:27
シナノオトギリ。
いっこうにガスはとれませんね。
2018年08月15日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 9:33
いっこうにガスはとれませんね。
ヤマハハコグサ。
2018年08月15日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 9:37
ヤマハハコグサ。
ウメバチソウ。
2018年08月15日 09:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 9:39
ウメバチソウ。
2018年08月15日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 9:40
頂上直下。けっこう花咲いてます。
2018年08月15日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 9:43
頂上直下。けっこう花咲いてます。
2018年08月15日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 9:43
ウメバチソウですね。
2018年08月15日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 9:44
ウメバチソウですね。
編笠山山頂。奥寝てます。
2018年08月15日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
8/15 9:44
編笠山山頂。奥寝てます。
青年小屋方面への分岐。
2018年08月15日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 9:47
青年小屋方面への分岐。
ひとときガスが取れ、富士見高原方面が見えます。
2018年08月15日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 9:48
ひとときガスが取れ、富士見高原方面が見えます。
青空っていいですね。
2018年08月15日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 9:56
青空っていいですね。
権現岳方面は相変わらずガス。
2018年08月15日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 9:58
権現岳方面は相変わらずガス。
青年小屋へ下ります。途中でギボシが見えました。
2018年08月15日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 10:05
青年小屋へ下ります。途中でギボシが見えました。
青年小屋の青い屋根、もうすぐです。
2018年08月15日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 10:09
青年小屋の青い屋根、もうすぐです。
青ナギと阿弥陀岳南陵。昨年だっけいったのは。
2018年08月15日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 10:10
青ナギと阿弥陀岳南陵。昨年だっけいったのは。
権現岳見えました。
2018年08月15日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 10:12
権現岳見えました。
岩から岩へとリズムよく歩いて、青年小屋へ。
2018年08月15日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/15 10:23
岩から岩へとリズムよく歩いて、青年小屋へ。
遠い飲み屋!青年小屋
2018年08月15日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 10:32
遠い飲み屋!青年小屋
2018年08月15日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 10:45
編笠山。青空がいいですね。
小休憩後、権現岳へ向かいます。
2018年08月15日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
8/15 10:51
編笠山。青空がいいですね。
小休憩後、権現岳へ向かいます。
オヤマリンドウ。蕾は黒いですが、真っ青な花が咲くようです。
なかなか開かないそうです。
2018年08月15日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 10:53
オヤマリンドウ。蕾は黒いですが、真っ青な花が咲くようです。
なかなか開かないそうです。
トリカブト。
2018年08月15日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 11:29
トリカブト。
のろし場から西ギボシを見る。
2018年08月15日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 11:21
のろし場から西ギボシを見る。
2018年08月15日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 11:21
西ギボシへの登りは急なガレ場。落石を起こさないように。
2018年08月15日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 11:25
西ギボシへの登りは急なガレ場。落石を起こさないように。
奥、元気になってきました。
2018年08月15日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 11:26
奥、元気になってきました。
コゴメグサ。
2018年08月15日 11:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 11:39
コゴメグサ。
ギボシへのルートは両側切り立ってます。木々があるので、恐怖感はありません。
2018年08月15日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 11:29
ギボシへのルートは両側切り立ってます。木々があるので、恐怖感はありません。
2018年08月15日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 11:34
2018年08月15日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 11:42
岩だと疲れを忘れて登っちゃいます。
2018年08月15日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/15 11:49
岩だと疲れを忘れて登っちゃいます。
2018年08月15日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 11:50
2018年08月15日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 11:50
2018年08月15日 11:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 11:51
2018年08月15日 11:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 11:53
2018年08月15日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/15 11:54
頑張れ!奥!
2018年08月15日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 11:56
頑張れ!奥!
2018年08月15日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 11:56
青年小屋から通ってきたルート。
2018年08月15日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 11:58
青年小屋から通ってきたルート。
東ギボシをトラバースして権現小屋へ。
2018年08月15日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 12:02
東ギボシをトラバースして権現小屋へ。
タカネナデシコ。
2018年08月15日 12:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 12:07
タカネナデシコ。
高度感はありますが、足場はしっかりし、鎖も設置されているので安心です。
2018年08月15日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
8/15 12:08
高度感はありますが、足場はしっかりし、鎖も設置されているので安心です。
2018年08月15日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 12:08
2018年08月15日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 12:08
2018年08月15日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 12:08
2018年08月15日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 12:08
2018年08月15日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 12:08
2018年08月15日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 12:08
2018年08月15日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/15 12:10
2018年08月15日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 12:11
2018年08月15日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 12:11
2018年08月15日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 12:12
2018年08月15日 12:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 12:13
2018年08月15日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 12:14
2018年08月15日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 12:16
2018年08月15日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 12:18
権現小屋。
2018年08月15日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 12:28
権現小屋。
昼はラーメンのみ。
2018年08月15日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 12:56
昼はラーメンのみ。
赤岳方面と権現岳山頂経由三ツ頭方面分岐。
2018年08月15日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 13:10
赤岳方面と権現岳山頂経由三ツ頭方面分岐。
権現岳山頂へ。
2018年08月15日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 13:15
権現岳山頂へ。
本当の山頂、狭い。
2018年08月15日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
8/15 13:17
本当の山頂、狭い。
2018年08月15日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 13:20
ちょっと下に山梨百名山の木標。
2018年08月15日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/15 13:19
ちょっと下に山梨百名山の木標。
トウヤクリンドウ。
2018年08月15日 13:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 13:27
トウヤクリンドウ。
ウスユキソウ。
2018年08月15日 13:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 13:31
ウスユキソウ。
イワベンケイ?
2018年08月15日 13:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 13:31
イワベンケイ?
三ツ頭方面へ。途中ハイマツとシャクナゲの藪漕ぎかと思ったが大丈夫でした。
2018年08月15日 13:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 13:47
三ツ頭方面へ。途中ハイマツとシャクナゲの藪漕ぎかと思ったが大丈夫でした。
2018年08月15日 13:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 13:49
2018年08月15日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 14:13
三ツ頭。
2018年08月15日 14:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 14:18
三ツ頭。
前三ツ頭分岐。木戸口公園方面へ下ります。
2018年08月15日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 14:18
前三ツ頭分岐。木戸口公園方面へ下ります。
2018年08月15日 14:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 14:48
山火事の跡なのか、古い枯れた木がたくさんある場所。
2018年08月15日 14:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 14:56
山火事の跡なのか、古い枯れた木がたくさんある場所。
2018年08月15日 14:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 14:57
イブキジャコウソウ。
2018年08月15日 15:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/15 15:00
イブキジャコウソウ。
木戸口公園
2018年08月15日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 15:18
木戸口公園
2018年08月15日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 15:18
笹原の道になってきました。
2018年08月15日 15:36撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 15:36
笹原の道になってきました。
笹原の中にカイタカラコウが群生していました。
2018年08月15日 15:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 15:53
笹原の中にカイタカラコウが群生していました。
2018年08月15日 16:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 16:33
延命水への分岐。延命水は時間の余裕があるときに。
2018年08月15日 16:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 16:33
延命水への分岐。延命水は時間の余裕があるときに。
やっと観音平への分岐。ここからは遊歩道なので、よく整備された道となります。
2018年08月15日 16:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 16:53
やっと観音平への分岐。ここからは遊歩道なので、よく整備された道となります。
2018年08月15日 17:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 17:11
観音平到着です。
2018年08月15日 17:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/15 17:21
観音平到着です。
2018年08月15日 17:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/15 17:22
2018年08月15日 17:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/15 17:24
長ーい下り、奥、よーくがんばりました。
2018年08月15日 17:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/15 17:26
長ーい下り、奥、よーくがんばりました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具

感想

6月に宝永山ハイキングへ行ったが、本格的は山行は昨年9月の富士山以来。
私たちにとっては日帰りだとちょっとハードめだけど、観音平から編笠山・権現岳・三ツ頭の周回をしてきた。

天候は、午前に晴れ間が見えたがガスが出やすく、午後は曇りのち雨。

観音平から編笠山は、尾根を山頂まで直登するような感じ。また大小の石が連なる登山道だ。前夜雨が降ったのか濡れていて滑りやすく神経を使う。
また、トレーニングはしていたが、山から離れていたのでなかなか足が進まない場面もあり。
なんとか編笠山山頂へ到着するも、予定より2時間遅れ。
青年小屋へ下り、奥の様子を伺い権現岳を目指すか決める。
青年小屋で小休止の後、奥からここで帰るのはつまらないという言葉があり、権現岳へと向かう。

まずはのろし場へ。
西ギボシの手前にあるここから権現岳のルートがよく見える。
西ギボシはガレたジグザグの登りのあとちょっとした岩場。その後東ギボシの岩場。
このルートの核心部だ。
高度感はあるが、足場も十分あり鎖もあるので安心して通過できる。

権現小屋に到着して、軽いランチ。
そうこうしていると小雨が降り始める。
早々に権現小屋を後にし、権現岳山頂へ。
この頃にはガスで周りは何も見えず残念。
三ツ頭へ向かう稜線歩きのガスの中というか雲の中なので、景色は何も見えず。
ルートはシャクナゲとハイマツの回廊といった感じだ。

三ツ頭を過ぎ、前三ツ頭分岐から怒涛の下りが始まる。
木戸口公園、ヘリポート後を過ぎる頃には薄暗くなり、ヘッドランプをつける。
八ヶ岳神社上の分岐から八ヶ岳横断遊歩道に入り観音平へ。
この遊歩道はよく整備されている。
が、観音平手前での最後の登りはもう一汗かかせてくれた。
湿度が高く、汗だくの登山だったが無事予定より2時間遅れで下山となる。
とくにトレーニングをしてなかった奥、よくがんばりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら