ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1560843
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

夏の伯耆大山・快晴の巻

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
8.4km
登り
988m
下り
1,004m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:07
合計
5:56
距離 8.4km 登り 1,005m 下り 1,005m
7:10
6
7:20
7:21
36
7:57
8:03
20
8:23
8:24
4
8:28
8:31
10
8:41
8:53
33
9:26
9:27
10
9:59
10:17
22
10:39
10:42
6
10:55
10:56
22
11:18
11:29
8
11:37
11:41
3
11:44
28
12:12
12:16
11
12:31
12:32
16
12:48
12:49
8
13:06
ゴール地点
大山のCTは遅い。
天候 快晴〜
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道
その他周辺情報 下山駐車場は7時で9割の駐車
山陰道名和インターの道の駅『大山恵みの里』に車中泊。夕方の伯耆大山は雲が掛かっています。明日は晴れますように。
2018年08月17日 18:43撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/17 18:43
山陰道名和インターの道の駅『大山恵みの里』に車中泊。夕方の伯耆大山は雲が掛かっています。明日は晴れますように。
翌朝、大山連峰はイイ感じに晴れました [[scissors]]
2018年08月18日 06:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 6:34
翌朝、大山連峰はイイ感じに晴れました [[scissors]]
下山駐車場から山頂方面がチラリ。一か月ぶりの登山で体力が心配、なので山頂トイレ水不足のキャリーアップは辞退しました。
2018年08月18日 06:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/18 6:54
下山駐車場から山頂方面がチラリ。一か月ぶりの登山で体力が心配、なので山頂トイレ水不足のキャリーアップは辞退しました。
自販機で「奥大山の水」を追加購入。大山と夏道登山道の尾根が見えます。開山1300年登山のスタート。
2018年08月18日 07:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 7:18
自販機で「奥大山の水」を追加購入。大山と夏道登山道の尾根が見えます。開山1300年登山のスタート。
緩やかな丸太の階段を登って行く。
2018年08月18日 07:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 7:40
緩やかな丸太の階段を登って行く。
三合目
2018年08月18日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:04
三合目
清涼なブナ林を登って行く。
2018年08月18日 08:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:15
清涼なブナ林を登って行く。
1時間ほどで初めての展望、南東方面に三鈷峰が望めます。
2018年08月18日 08:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:28
1時間ほどで初めての展望、南東方面に三鈷峰が望めます。
行者谷分かれ。帰りはここを下りる予定です。
2018年08月18日 08:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:30
行者谷分かれ。帰りはここを下りる予定です。
クサボタンが昨年の所に
2018年08月18日 08:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:43
クサボタンが昨年の所に
六合目避難小屋に到着。
2018年08月18日 08:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:44
六合目避難小屋に到着。
奥大山の水😋
2018年08月18日 08:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 8:48
奥大山の水😋
日本海が見える
2018年08月18日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 8:59
日本海が見える
<大山北壁>左は三鈷峰、右に剣ヶ峰
2018年08月18日 09:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 9:03
<大山北壁>左は三鈷峰、右に剣ヶ峰
登って来た尾根を振り返る。
2018年08月18日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:15
登って来た尾根を振り返る。
島根半島と弓ヶ浜をズーム
2018年08月18日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 9:15
島根半島と弓ヶ浜をズーム
絶景ですかー? Ca1500
2018年08月18日 09:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:20
絶景ですかー? Ca1500
まだまだ続く丸太登山道
2018年08月18日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:30
まだまだ続く丸太登山道
標高1600から下界を俯瞰
2018年08月18日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:35
標高1600から下界を俯瞰
傍らにホソバノヤマハハコ
2018年08月18日 09:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 9:36
傍らにホソバノヤマハハコ
いよいよ山頂台地の木道に突入
2018年08月18日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:37
いよいよ山頂台地の木道に突入
山頂をロックオン(奥のピーク)
2018年08月18日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:38
山頂をロックオン(奥のピーク)
可憐なシコクフウロが真っ盛りで、木道の両側に沢山群生しています。
2018年08月18日 09:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 9:41
可憐なシコクフウロが真っ盛りで、木道の両側に沢山群生しています。
山頂周回木道の南側を俯瞰。高度感が堪りません。
2018年08月18日 09:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:44
山頂周回木道の南側を俯瞰。高度感が堪りません。
振り返ると弓ヶ浜が綺麗に見えます。水平線が右下がり [[camera]] 三半規管が変?
2018年08月18日 09:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 9:49
振り返ると弓ヶ浜が綺麗に見えます。水平線が右下がり [[camera]] 三半規管が変?
シシウドも沢山咲いていました。
2018年08月18日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:50
シシウドも沢山咲いていました。
頂上小屋が見えてきました。左へ進む。
2018年08月18日 09:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 9:54
頂上小屋が見えてきました。左へ進む。
小屋内は広い空間。
2018年08月18日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:57
小屋内は広い空間。
売店では飲み物とカップラーメンを販売中。冷い[[beer]] あります。
2018年08月18日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:57
売店では飲み物とカップラーメンを販売中。冷い[[beer]] あります。
山頂碑はもう少し先
2018年08月18日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:00
山頂碑はもう少し先
立入り禁止中の弥山、その向こうは剣ヶ峰(大山)
2018年08月18日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 10:02
立入り禁止中の弥山、その向こうは剣ヶ峰(大山)
売店のコーラ(500円)で乾杯 [[scissors]]
2018年08月18日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 10:02
売店のコーラ(500円)で乾杯 [[scissors]]
記念写真を撮ってもらいました。白山縦走で酷い日焼けになったので今回は完全防備(笑)
2018年08月18日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/18 10:12
記念写真を撮ってもらいました。白山縦走で酷い日焼けになったので今回は完全防備(笑)
中国山地の山並み
2018年08月18日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:16
中国山地の山並み
日本海に突き出る島根半島に向かって伸びる弓ヶ浜。素晴らしい絶景です。山小屋にはソーラー設備。
2018年08月18日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/18 10:16
日本海に突き出る島根半島に向かって伸びる弓ヶ浜。素晴らしい絶景です。山小屋にはソーラー設備。
裏側からの大山〜蒜山への鋭い峰々
2018年08月18日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/18 10:20
裏側からの大山〜蒜山への鋭い峰々
剣ヶ峰に人が:idea:
2018年08月18日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 10:18
剣ヶ峰に人が:idea:
これもヤマハハコ?
2018年08月18日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:24
これもヤマハハコ?
周回木道を時計回りで下山します。
2018年08月18日 10:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:28
周回木道を時計回りで下山します。
アキノキリンソウ
2018年08月18日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:29
アキノキリンソウ
弓ヶ浜に向かってTake off
2018年08月18日 10:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:32
弓ヶ浜に向かってTake off
シコクフウロ。花径は3cm越えでハクサンフウロより大きい。
2018年08月18日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/18 10:33
シコクフウロ。花径は3cm越えでハクサンフウロより大きい。
これがダイセンキャラボク
2018年08月18日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:39
これがダイセンキャラボク
石室は大正時代に作られた避難小屋だとか
2018年08月18日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:43
石室は大正時代に作られた避難小屋だとか
更に周回木道の南側を進む。
2018年08月18日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 10:44
更に周回木道の南側を進む。
シモツケソウは終盤。シモツケは木で別種なのを知りました。
2018年08月18日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:44
シモツケソウは終盤。シモツケは木で別種なのを知りました。
夏の終わりを告げるサラシナショウマ
2018年08月18日 10:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 10:49
夏の終わりを告げるサラシナショウマ
ダイセンキャラボク純林
2018年08月18日 10:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:51
ダイセンキャラボク純林
右を振り向くと鋭い三鈷峰。左は甲ヶ山、右は矢筈ヶ山
2018年08月18日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/18 10:52
右を振り向くと鋭い三鈷峰。左は甲ヶ山、右は矢筈ヶ山
絶景を楽しみながら下山します。
2018年08月18日 11:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 11:00
絶景を楽しみながら下山します。
六合目避難小屋を過ぎてから行者谷に下りて行く。
2018年08月18日 11:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 11:46
六合目避難小屋を過ぎてから行者谷に下りて行く。
ムシカリ?
2018年08月18日 11:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 11:47
ムシカリ?
ソバナ
2018年08月18日 11:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 11:48
ソバナ
ブナ林の木道を下って行く。
2018年08月18日 11:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 11:51
ブナ林の木道を下って行く。
ガレガレの南光河原を横切って
2018年08月18日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 12:10
ガレガレの南光河原を横切って
荒々しい大山の北壁を振り返る。
2018年08月18日 12:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 12:14
荒々しい大山の北壁を振り返る。
更に樹林帯を歩いて抜けると
2018年08月18日 12:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 12:32
更に樹林帯を歩いて抜けると
大神神社奥宮に飛び出る、1805年建立。お参りします。
2018年08月18日 12:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 12:33
大神神社奥宮に飛び出る、1805年建立。お参りします。
大山寺を通って
2018年08月18日 12:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 12:52
大山寺を通って
モンベル大山店に寄り道。そこそこの品ぞろえです。
2018年08月18日 13:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 13:03
モンベル大山店に寄り道。そこそこの品ぞろえです。
下山駐車場に帰着すると丸太階段での酷使で膝に震えが…。お疲れさま。
2018年08月18日 13:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 13:09
下山駐車場に帰着すると丸太階段での酷使で膝に震えが…。お疲れさま。
撮影機器:

感想

一年前の同時期に伯耆大山に登ったのですが腹痛に悩まされ、六合目でやむなく撤収しました。夏休みを利用して天候が良さそうなので再チャレンジ。そんなにキツイ山でもないのですがひと月ぶりの登山なので様子見ながらの登山です。

前夜は山陰道の名和インターの道の駅『大山恵みの里』に初車中泊。夜になると窓を閉めてもまだ寒いくらいの気温。寝付けないので酒を大量投与して10時就寝。朝は勝手に目覚めて5時起きしてカップラーメンで朝食と身支度を済ませて6時出発です。付近はコンビニも少ないので食料調達に時間を取ってしまう。7時で南光河原駐車場は満車、大山下山駐車場は9割の状態でした。

水が足りないかもと自販機で補充後、計2ℓを用意して南光河原登山口からスタート。心配していた身体は順調で10時に登頂できました。
山頂の周回木道は本日のメインイベントです。シコクフウロが至る所に群生していて最盛期、ヤマハハコやサラシナショウマも沢山見られました。この木道の周回は正に空中散歩、独立峰なので下界との高度差が堪りません。マンダム!

昨年の8/15は大混雑して随所で渋滞が頻発していましたが、今回はカレンダー的にも良かったのか混雑を気にすることなく歩けました。下山に使った行者谷コースでは、出会った人が10人くらいで大神神社にも参拝できて良かった。神々しくて絶景の伯耆大山、サイコーの登山をありがとうございました。

【山頂散策動画】



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら