記録ID: 1561363
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山周回トレ!小持山〜大持山〜妻坂峠!秋風そよぐ山行!
2018年08月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
天候 | 秋晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM6時時点はガラガラだが、11時過ぎに戻ってきた時点で、路上駐車もあるぐらい混んでいた! |
コース状況/ 危険箇所等 |
一の鳥居〜武甲山山頂 CT 2:20 よく整備された登山道で歩きやすい!水歩荷に協力を! 武甲山山頂〜シラジクボ分岐 CT 0:30 草木がかぶっている個所もあり急坂続き!スリップに注意! シラジクボ分岐〜小持山 CT 0:50 このルートでの核心部!?岩場あり&滑りやすい急坂あり(雨後は特に)!地味に体力を奪われる!子持山まで来ればあとはラクチン!! 小持山〜大持山(大持山の肩)CT 0:40 このルートのクライマックス!アップダウン少ない尾根歩き! 「雨乞岩や大持山の肩」など展望が良い場所目白押しのエリア! 大持山〜妻坂峠 CT 1:00 最初は広い尾根道だが、妻坂峠が近づくと掘れ掘れ&急坂になり歩きにくい!特に雨後は滑りやすくなります! 妻坂峠〜一の鳥居 CT 0:30 THE 奥武蔵のだらだら下り!!途中から沢が近づき気持ちが良い! |
その他周辺情報 | 仮設トイレが一の鳥居に3台あり! |
写真
感想
金曜日のあまりの涼しさ&goodな星空に影響され、山に行かねばと思い計画!!
近場でのトレーニング&半年前の宿題を思い返し・・・
今日の目的は「大持山の肩で昼飯」!!
一の鳥居駐車場
6時時点での気温は12度!!ここは奥秩父かーー!!の気温からスタート!
歩き始めの1時間はいつもの「何で山なんかにきてしまったんだ!!」というダルダルモード発動!!
水歩荷の手伝いをして武甲山山頂まできたら少し気持ちが入り始めた!!
武甲山山頂から先ですれ違ったのは10組もいなかったです!
終始静かな山行で秋を感じさせる空模様で気持ちよく周回出来ました!!
蝉の声も妻坂峠を少し下るまで聞かなかった!!
今日の目的の「大持山の肩で昼飯」では見事に箸を忘れたが・・・・
次は秋のウノタワを絡めて来てーな!!
それとも奥武蔵全山縦走の残ルートで来るのかな??
ちなみに過去ログを見ると今年2月以来の武甲山周回コース!
その日は全線雪道でチェーンスパイクをはいての歩きだったことを思い出した!
さすがにその時期は木々が低く展望が5割り増しくらいだったな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する