ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1564148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳周回 (赤岳-横岳-硫黄岳)

2018年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:55
距離
22.4km
登り
1,794m
下り
1,785m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:28
休憩
1:26
合計
11:54
距離 22.4km 登り 1,805m 下り 1,794m
4:52
38
5:30
5:33
2
5:35
5
5:40
52
6:32
6:33
54
7:27
34
8:01
8:02
48
8:50
8:51
19
9:10
1
9:11
9:13
2
9:15
9:32
6
9:38
33
10:11
51
11:02
11:03
7
11:10
11:11
10
11:21
11:23
4
11:27
11:29
4
11:33
8
11:48
6
11:54
12:06
7
12:13
12:14
35
12:49
12:51
18
13:09
13:23
14
13:37
13:39
40
14:19
14:21
5
14:30
14:51
42
15:33
33
16:06
3
16:09
16:10
35
16:45
1
16:46
ゴール地点
上昇: 1663m、下降: 1661m
天候 晴 後 曇
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路: 京都‐[自家用車]‐美濃戸口
復路: 往路と逆順で帰宅
コース状況/
危険箇所等
1. 美濃戸口-美濃戸山荘: 林道歩きです.危険箇所特になし.
2. 南沢コース: 岩の転がる緩急のある道です.沢沿いを歩く区間も多く増水時などには状況を確認してから歩く方が良さそうです.
3. 行者尾根-赤岳: 行者尾根に入ると斜度が上がり、階段が連続します.赤岳山頂が近づくとロックセクションとなり、鎖場・梯子が連続します.足場や手がかりは豊富にあり、特に難しいと感じるところはありませんでした.危険箇所は3点確保を意識し慎重に進みました.
4. 赤岳‐硫黄岳: 険しい岩場が連続します.こちらも鎖場・梯子が連続し、程よいスリルを感じる箇所もありましたが特に難しいと感じるところはありませんでした.危険箇所は3点確保を意識し慎重に進みました.落石注意.
5. 硫黄岳‐北沢コース: 歩きやすい道です.特に危険箇所は無いように感じましたが、やはり増水時などには注意が必要と思います.道が水浸しになっている区間もありスリップ注意.
その他周辺情報 [温泉・食事]
Yatsugatake J & N
Web: http://j-and-n.jp/
[美濃戸口]
深夜に美濃戸口に到着.気温はなんと約10℃.(コンビニの方に伺うと流石にこの寒さは例外的だそうです.) 空を見上げると満天の星空.きれいな天の川を見ることも出来ました.三脚を持ってくればよかった…
2018年08月19日 00:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 0:47
[美濃戸口]
深夜に美濃戸口に到着.気温はなんと約10℃.(コンビニの方に伺うと流石にこの寒さは例外的だそうです.) 空を見上げると満天の星空.きれいな天の川を見ることも出来ました.三脚を持ってくればよかった…
[八ヶ岳山荘]
車中で仮眠し、支度を整えて出発します.駐車料金は500円でした(帰りに支払いました).
2018年08月19日 04:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 4:51
[八ヶ岳山荘]
車中で仮眠し、支度を整えて出発します.駐車料金は500円でした(帰りに支払いました).
左に進みます.
2018年08月19日 04:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 4:52
左に進みます.
やまのこ村まで3卍林道を歩きます.車高の高い車ならやまのこ村まで入れるようです.
2018年08月19日 05:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 5:15
やまのこ村まで3卍林道を歩きます.車高の高い車ならやまのこ村まで入れるようです.
[赤岳山荘]
2018年08月19日 05:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 5:31
[赤岳山荘]
[美濃戸山荘]
2018年08月19日 05:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 5:38
[美濃戸山荘]
美濃戸山荘から少し進むと北沢コースと南沢コースの分岐があります.今日は右手の南沢コースから登り、左手の北沢コースから帰ってくる予定です.
2018年08月19日 05:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 5:38
美濃戸山荘から少し進むと北沢コースと南沢コースの分岐があります.今日は右手の南沢コースから登り、左手の北沢コースから帰ってくる予定です.
南沢コースに入るとすぐに苔に覆われた美しい景色が広がります.
2018年08月19日 05:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 5:42
南沢コースに入るとすぐに苔に覆われた美しい景色が広がります.
いい感じ!
2018年08月19日 05:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 5:42
いい感じ!
2018年08月19日 05:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 5:44
流れを渡る箇所も多く、増水時などには通行止になることもあるようですので事前に道の状況を確認しておいた方が良さそうです.
2018年08月19日 05:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 5:45
流れを渡る箇所も多く、増水時などには通行止になることもあるようですので事前に道の状況を確認しておいた方が良さそうです.
2018年08月19日 05:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 5:50
岩が転がる道が続きます.
2018年08月19日 05:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 5:55
岩が転がる道が続きます.
2018年08月19日 05:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 5:57
斜度がきついところもありますが、斜度には緩急があり歩きやすいです.
2018年08月19日 06:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 6:00
斜度がきついところもありますが、斜度には緩急があり歩きやすいです.
2018年08月19日 06:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 6:08
2018年08月19日 06:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 6:48
苔むす景色、味わい深い...
2018年08月19日 06:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 6:52
苔むす景色、味わい深い...
気温が低いためか(15℃くらい)虫さん達はお休みされていて、全くと言っていいほどお会いしませんでした.
2018年08月19日 06:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 6:55
気温が低いためか(15℃くらい)虫さん達はお休みされていて、全くと言っていいほどお会いしませんでした.
すでに満足しかかっている自分を叱りつけて先に進みます 笑
2018年08月19日 06:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 6:57
すでに満足しかかっている自分を叱りつけて先に進みます 笑
河原の様な開けた場所に出ました.遠く横岳が見えます.凄い岩場! 尖った岩山は大同心かな?
2018年08月19日 07:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 7:01
河原の様な開けた場所に出ました.遠く横岳が見えます.凄い岩場! 尖った岩山は大同心かな?
2018年08月19日 07:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 7:07
赤岳が見えてきました!流石、迫力あるな〜!
2018年08月19日 07:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 7:21
赤岳が見えてきました!流石、迫力あるな〜!
ベンチで休ませてもらおうと思ったら霜が付いていました...笑
2018年08月19日 07:29撮影 by  iPhone X, Apple
8/19 7:29
ベンチで休ませてもらおうと思ったら霜が付いていました...笑
[行者小屋]
八ヶ岳はお洒落な小屋が多いな〜!
2018年08月19日 07:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 7:30
[行者小屋]
八ヶ岳はお洒落な小屋が多いな〜!
阿弥陀岳とテント場.この寒さ、テントの方は大丈夫だったのでしょうか...
2018年08月19日 07:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 7:35
阿弥陀岳とテント場.この寒さ、テントの方は大丈夫だったのでしょうか...
ストックをしまって先に進みます.
2018年08月19日 08:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 8:00
ストックをしまって先に進みます.
[阿弥陀岳分岐]
左手に進みます.
2018年08月19日 08:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 8:02
[阿弥陀岳分岐]
左手に進みます.
おお〜マムートの階段や〜!
2018年08月19日 08:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 8:06
おお〜マムートの階段や〜!
文三郎尾根では階段が連続します.
2018年08月19日 08:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 8:17
文三郎尾根では階段が連続します.
横岳から硫黄岳までの稜線が見えます.
2018年08月19日 08:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
8/19 8:30
横岳から硫黄岳までの稜線が見えます.
2018年08月19日 08:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 8:34
右手には中岳と阿弥陀岳の美しい山容が楽しめます.
2018年08月19日 08:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
8/19 8:35
右手には中岳と阿弥陀岳の美しい山容が楽しめます.
階段を登り切ると...
2018年08月19日 08:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 8:48
階段を登り切ると...
阿弥陀岳に続く稜線と合流します.阿弥陀岳にもいつか是非お邪魔したいな〜
2018年08月19日 08:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
8/19 8:50
阿弥陀岳に続く稜線と合流します.阿弥陀岳にもいつか是非お邪魔したいな〜
この辺りから山頂まで岩場の道が続きます.
2018年08月19日 08:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 8:58
この辺りから山頂まで岩場の道が続きます.
権現岳越しに南アルプスの美しい山並が見えます.意外と近いんやな〜
2018年08月19日 08:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
8/19 8:58
権現岳越しに南アルプスの美しい山並が見えます.意外と近いんやな〜
[キレット分岐]
2018年08月19日 08:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 8:59
[キレット分岐]
岩場ですれ違いのために立ち止まっている時に可愛い標識を見つけました.普通に歩いていたら気が付かなかったな〜
2018年08月19日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/19 9:03
岩場ですれ違いのために立ち止まっている時に可愛い標識を見つけました.普通に歩いていたら気が付かなかったな〜
山頂に近づくにつれ急な道になりますが、ホールドや足場は沢山あり困りませんでした.落石させないよう慎重に登ります.
2018年08月19日 09:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 9:08
山頂に近づくにつれ急な道になりますが、ホールドや足場は沢山あり困りませんでした.落石させないよう慎重に登ります.
冬は怖そう...汗
2018年08月19日 09:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 9:09
冬は怖そう...汗
(登ってきた道を振り返って)
2018年08月19日 09:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 9:13
(登ってきた道を振り返って)
富士山が大きく見えます. 右手奥に南アルプス.富士山を見るなら間ノ岳からがよいと知り合いに教えて頂いたのですが、この景色を見て納得しました.
2018年08月19日 09:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
8/19 9:15
富士山が大きく見えます. 右手奥に南アルプス.富士山を見るなら間ノ岳からがよいと知り合いに教えて頂いたのですが、この景色を見て納得しました.
富士山がよく見えるポイントからもうひと頑張りすると
2018年08月19日 09:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 9:23
富士山がよく見えるポイントからもうひと頑張りすると
赤岳山頂に到着しました.赤岳にはピークが2つあり、写真奥に見えるのが北峰です.
2018年08月19日 09:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 9:25
赤岳山頂に到着しました.赤岳にはピークが2つあり、写真奥に見えるのが北峰です.
[赤岳山頂](2899m)
こちらが主峰?の南峰.
2018年08月19日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
3
8/19 9:28
[赤岳山頂](2899m)
こちらが主峰?の南峰.
[赤嶽神社]
2018年08月19日 09:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
8/19 9:29
[赤嶽神社]
山頂からの眺望は素晴らしく、霧ヶ峰越しに穂高連峰から愛しの鹿島槍ヶ岳、白馬三山まで北アルプスが一望出来ます.
2018年08月19日 09:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
8/19 9:31
山頂からの眺望は素晴らしく、霧ヶ峰越しに穂高連峰から愛しの鹿島槍ヶ岳、白馬三山まで北アルプスが一望出来ます.
蓼科山と天狗岳、そして硫黄岳の眺望.
2018年08月19日 09:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
8/19 9:32
蓼科山と天狗岳、そして硫黄岳の眺望.
赤岳南峰を振り返って
2018年08月19日 09:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
8/19 9:39
赤岳南峰を振り返って
阿弥陀岳遠景.奥には御嶽山と乗鞍岳が見えます.
2018年08月19日 09:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
8/19 9:40
阿弥陀岳遠景.奥には御嶽山と乗鞍岳が見えます.
今から歩く稜線.険しそうな岩場が多くて楽しそう!
2018年08月19日 09:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
8/19 9:44
今から歩く稜線.険しそうな岩場が多くて楽しそう!
赤岳天望荘まで下ります.一枚岩のような岩場の下りですが急で歩きにくかったです.
2018年08月19日 09:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 9:58
赤岳天望荘まで下ります.一枚岩のような岩場の下りですが急で歩きにくかったです.
赤岳天望荘が近づいてきました.
2018年08月19日 10:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 10:07
赤岳天望荘が近づいてきました.
[赤岳天望荘]
素晴らしい景色を楽しみながら、ここでお昼を頂きます.
2018年08月19日 10:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 10:09
[赤岳天望荘]
素晴らしい景色を楽しみながら、ここでお昼を頂きます.
横岳から硫黄岳に続く稜線.
2018年08月19日 10:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 10:11
横岳から硫黄岳に続く稜線.
[地蔵の頭]
天望荘から少し歩くと地蔵尾根との合流地点があります.お地蔵様にご挨拶して先に進みます.
2018年08月19日 11:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
8/19 11:02
[地蔵の頭]
天望荘から少し歩くと地蔵尾根との合流地点があります.お地蔵様にご挨拶して先に進みます.
梯子を登り二十三夜峰を右側からまいていきます.
2018年08月19日 11:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 11:07
梯子を登り二十三夜峰を右側からまいていきます.
岩場が続きますが足場も手掛かりも沢山あるので困りません.
2018年08月19日 11:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 11:10
岩場が続きますが足場も手掛かりも沢山あるので困りません.
岩場の途中に短い梯子があります.
2018年08月19日 11:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 11:11
岩場の途中に短い梯子があります.
正面に日ノ岳が見えてきました.この這松帯を抜けると
2018年08月19日 11:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 11:14
正面に日ノ岳が見えてきました.この這松帯を抜けると
鎖の付けられたトラバースがあり
2018年08月19日 11:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 11:17
鎖の付けられたトラバースがあり
続いてルンゼの一枚岩を登っていきます.下りにすると少々大変そうですが登りは難しくありませんでした.雪がついていると大変そうなところですね 汗
2018年08月19日 11:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 11:18
続いてルンゼの一枚岩を登っていきます.下りにすると少々大変そうですが登りは難しくありませんでした.雪がついていると大変そうなところですね 汗
ルンゼの途中からお花畑があります.この夏歩いた後立山連峰や白山では至る所で高山植物を見ることが出来ましたが、それに比べると八ヶ岳はお花が大分少な目でした.
2018年08月19日 11:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 11:21
ルンゼの途中からお花畑があります.この夏歩いた後立山連峰や白山では至る所で高山植物を見ることが出来ましたが、それに比べると八ヶ岳はお花が大分少な目でした.
横岳と石尊峰、三叉峰.
2018年08月19日 11:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 11:36
横岳と石尊峰、三叉峰.
2018年08月19日 11:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 11:39
奥之院が近づいてきました.
2018年08月19日 11:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 11:48
奥之院が近づいてきました.
奥之院への最後の登りが見えてきました.梯子を登ると
2018年08月19日 11:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 11:49
奥之院への最後の登りが見えてきました.梯子を登ると
[横岳 山頂] (2825m)
横岳山頂です.ここからの眺望も素晴らしかったです.
2018年08月19日 11:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/19 11:54
[横岳 山頂] (2825m)
横岳山頂です.ここからの眺望も素晴らしかったです.
茅野側を見下ろすと小同心が見えます.
2018年08月19日 11:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 11:56
茅野側を見下ろすと小同心が見えます.
赤岳と歩いてきた稜線.
2018年08月19日 11:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
8/19 11:58
赤岳と歩いてきた稜線.
山頂を辞し、台座ノ頭を越えて行きます.短い区間ですが気を抜けない道が続きます.程よい高度感があり楽しいところでした.正面には大同心が見えます.
2018年08月19日 12:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 12:03
山頂を辞し、台座ノ頭を越えて行きます.短い区間ですが気を抜けない道が続きます.程よい高度感があり楽しいところでした.正面には大同心が見えます.
[カニの横ばい]
短い距離ですが茅野側が崖になったトラバースがあります.道幅はしっかりあって鎖もついており怖さはありませんでした.
2018年08月19日 12:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 12:03
[カニの横ばい]
短い距離ですが茅野側が崖になったトラバースがあります.道幅はしっかりあって鎖もついており怖さはありませんでした.
カニの横ばいを歩き終えるとナイフフリッジを渡り反対側に降ります.
2018年08月19日 12:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 12:04
カニの横ばいを歩き終えるとナイフフリッジを渡り反対側に降ります.
ここからは一気に歩きやすい道になりました.硫黄岳に向けて開放感のある気持ちのいい稜線を進みます.
2018年08月19日 12:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 12:11
ここからは一気に歩きやすい道になりました.硫黄岳に向けて開放感のある気持ちのいい稜線を進みます.
爆裂火口が早く見たい...
2018年08月19日 12:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 12:16
爆裂火口が早く見たい...
[硫黄岳山荘]
ここもとてもいい感じの小屋でした.オランジーナと果物の入ったゼリーを頂きました.生ビールもありましたよ〜
2018年08月19日 12:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 12:27
[硫黄岳山荘]
ここもとてもいい感じの小屋でした.オランジーナと果物の入ったゼリーを頂きました.生ビールもありましたよ〜
硫黄岳への最後の登り
2018年08月19日 12:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 12:57
硫黄岳への最後の登り
午後からは大分ガスが出て赤岳方面も徐々に見え難くなってきました.
2018年08月19日 12:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 12:57
午後からは大分ガスが出て赤岳方面も徐々に見え難くなってきました.
[硫黄岳山頂]
2018年08月19日 13:10撮影 by  iPhone X, Apple
8/19 13:10
[硫黄岳山頂]
山頂はとても広いです.
2018年08月19日 13:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 13:12
山頂はとても広いです.
[爆裂火口]
今回楽しみにしていた景色です.実際見てみると凄いスケールで、圧倒されました.
2018年08月19日 13:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
8/19 13:15
[爆裂火口]
今回楽しみにしていた景色です.実際見てみると凄いスケールで、圧倒されました.
後ろ髪引かれつつ下山します.
2018年08月19日 13:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 13:25
後ろ髪引かれつつ下山します.
[赤岩の頭]
ガスが出て幻想的!
2018年08月19日 13:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 13:34
[赤岩の頭]
ガスが出て幻想的!
(振り返って)
2018年08月19日 13:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 13:37
(振り返って)
北沢コースも凄く綺麗な樹林帯の道です.
2018年08月19日 13:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 13:50
北沢コースも凄く綺麗な樹林帯の道です.
2018年08月19日 14:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 14:19
2018年08月19日 14:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 14:25
[赤岳鉱泉]
明日が休みなら泊まりたいと思う、素敵な小屋でした.お食事も温泉も良さそうな小屋ですよね〜
2018年08月19日 14:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 14:29
[赤岳鉱泉]
明日が休みなら泊まりたいと思う、素敵な小屋でした.お食事も温泉も良さそうな小屋ですよね〜
午後の光に包まれる赤岳が見えます.
2018年08月19日 14:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 14:47
午後の光に包まれる赤岳が見えます.
2018年08月19日 14:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 14:51
沢沿いの美しい道が続きます.
2018年08月19日 14:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 14:57
沢沿いの美しい道が続きます.
2018年08月19日 14:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 14:57
2018年08月19日 15:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 15:04
2018年08月19日 15:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 15:14
水浸しの区間も結構ありましたので転倒などには注意が必要と感じました.
2018年08月19日 15:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 15:24
水浸しの区間も結構ありましたので転倒などには注意が必要と感じました.
北沢コースの終盤は林道歩きになります.
2018年08月19日 15:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 15:35
北沢コースの終盤は林道歩きになります.
2018年08月19日 15:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 15:49
無事に戻ってきました.ここから林道を歩き
2018年08月19日 16:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 16:05
無事に戻ってきました.ここから林道を歩き
美濃戸口に戻ってきました.
2018年08月19日 16:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 16:57
美濃戸口に戻ってきました.
[Yatsugatake J&N]
登山後のお風呂と食事は美濃戸口にあるJ&Nさんで頂きました.お洒落で素敵な雰囲気のお店です.宿泊もできる様です〜
2018年08月19日 16:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8/19 16:57
[Yatsugatake J&N]
登山後のお風呂と食事は美濃戸口にあるJ&Nさんで頂きました.お洒落で素敵な雰囲気のお店です.宿泊もできる様です〜
J&Nの看板犬Maro.狼然とした気高い姿に一瞬だじろぎましたが、とても人懐こくて可愛い犬さんでした.
2018年08月19日 17:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
8/19 17:01
J&Nの看板犬Maro.狼然とした気高い姿に一瞬だじろぎましたが、とても人懐こくて可愛い犬さんでした.
夕食はステーキプレートを頂きました.美味でした.
ekusuy, 今回も運転ほんまにありがとう〜 
2018年08月19日 17:59撮影 by  iPhone X, Apple
3
8/19 17:59
夕食はステーキプレートを頂きました.美味でした.
ekusuy, 今回も運転ほんまにありがとう〜 
撮影機器:

感想

ekusuyがテント泊装備で足慣らしをしたいということで、ルートを相談し冬以来の八ヶ岳を歩いてきました.(僕は羽のように軽い荷物でしたが...笑) 久々に仲間との登山、やはりとても楽しかったです.

京都を出発し、深夜に美濃戸口に着くと、何だか凄く寒い...車の気温計を見てみると何と13℃!驚きましたが、流石の八ヶ岳でもこの時期では例外的な気温のようです.薄い防寒着を羽織り、車から出ると頭上には無数の星と天の川が見えました.完全に油断していて三脚をもっていなかったので、手持ちで撮影しましたがやはりまともな写真は撮れませんでした 笑

夏の八ヶ岳を歩くのは今回が初めてでしたが、まず感動したのが樹林帯の美しさです.美濃戸口から林道を進み、南沢コースに入ったとたん一面美しい苔に覆われた光景が広がり圧倒されました.沢も大変美しく樹林帯歩きだけで満足しそうになりましたが、途中から視界に入り込んできた横岳の岩場や赤岳の威容を目の当たりにすると、自然と心はやりました.

気温も涼しく(10-15℃くらい)、心配していたアブをはじめとする虫も全くおらず、晩秋のハイクを楽しんでいるかのような錯覚に何度も陥りました 笑 

行者小屋をこえ、階段の連続する文三郎尾根を登っていくとロックセクションが始まります.赤岳直下から硫黄岳付近まで続く岩場は体力的に中々きつかったですが、凄く楽しく八ヶ岳の魅力をまた一つ味わうことが出来たように感じました.

硫黄岳の爆裂火口を見るのも楽しみだったのですが、想像していたよりはるかにスケールが大きく、感動しました.

夏の八ヶ岳も実にいいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

写真
petit-princeさん、お疲れさまでした。

ちょうど、美濃戸口からの周回コースを考えていたので、興味深く拝見しました。

しかし、僕は1泊2日予定でしたが…。流石、速いですね!

樹林帯も岩稜帯も、素晴らしい写真で、1枚1枚堪能しました

岩稜帯は、厳しいところが多いように感じましたが、コース状況等の箇所で書かれているように、慎重に行けば大丈夫な感じでしょうか?
特にナイフリッジは脚が震えそうな気がしました…。

いずれにせよ、ヘルメットは持って行こうと思いました
2018/8/29 12:38
Re: 写真
michele_alexさん、ありがとうございます。

八ヶ岳、今からの季節も凄く良さそうですね  一泊した方がじっくり楽しめたと思うのですが、日程が取れず慌ただしい山行になりました 笑

この日は天気予報があまり良くなかったこともあるのか歩いている方が意外と少なかったので、ヘルメットは使用せずバックパックの重しになりましたが、歩かれている方が多いと落石等の危険も増すと思いますので、ヘルメットはあった方が無難かなと思います.

赤岳-硫黄岳の稜線は歩きごたえのある岩稜帯が続きましたが、赤岳→硫黄岳の方向だと歩きにくいところはほぼ登りになり、怖さは感じず楽しく歩けました.ただ反対方向だと結構大変そうだなと思いました.

ナイフリッジやその前のトラバースは写真だと怖く見えますが、道幅もしっかりあってしっかりした鎖もついていましたので、(僕は高いところが決して得意な方ではないのですが)思っていたより恐怖感はありませんでした.
2018/8/29 12:55
Re[]: 写真
petit-princeさん、ありがとうございます。

同じ、赤岳→硫黄岳の方向で行こうと思っていたので、大丈夫そうですね。

いやぁ、ナイフリッジは、写真ではかなり怖そうでしたよ…! 行くのやめようかと思いましたもん…
まぁ、慎重に、安全に、行くことにします!
2018/9/1 2:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら