ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1566981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩木山☆リフト利用・遠征最終回

2018年08月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
2.1km
登り
162m
下り
368m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
0:49
合計
2:14
13:18
13:23
9
13:32
13:37
6
13:43
14:21
7
14:28
14:29
12
14:41
14:41
10
14:51
14:51
29
登山道入口
15:20
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 晴れ むちゃくちゃ暑い 弘前市は最高気温34℃
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【酸ケ湯公共駐車場→スカイライン8合目駐車場】
1時間55分 72km

【津軽岩木スカイライン】
普通自動車 往復1800円 8合目まで一気に行けます。
駐車場無料
AM8:00〜PM5:00(最終入場時間PM4:00)
リフト 片道利用600円(往復900円)9合目まで10分で行けます。
http://www.iwaki-skyline.jp/annai.html
コース状況/
危険箇所等
○駐車場8合目〜9合目
リフトは上りで使用(歩けば40分)
下りは徒歩(歩けば標準25分)

○9合目〜山頂
岩場は、右側通行をするように書いてありました
避難小屋?鳳鳴ヒュッテあり

○山頂
岩木山神社、避難小屋あり
その他周辺情報 ○日帰り温泉
嶽温泉、利用時間を過ぎていましたが入いらせて頂きました♪
源泉掛け流しのいいお湯。露天、内風呂あり。高温44度。

○嶽きみ(とうもろこし)
スカイラインに行く途中、1本250円。焼いた物とゆでた物が売っていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/step1_edit.php?did=1566981
八甲田山下山後すぐに車でパンを食べながら移動
岩木山、ガス掛からないでね〜!
2018年08月23日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 12:03
八甲田山下山後すぐに車でパンを食べながら移動
岩木山、ガス掛からないでね〜!
カーブ連続のスカイラインを楽しみながら運転して来ました
2018年08月23日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 12:51
カーブ連続のスカイラインを楽しみながら運転して来ました
片道切符購入、使える物は使いたい(笑)
楽ちん♪
2018年08月23日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 12:58
片道切符購入、使える物は使いたい(笑)
楽ちん♪
鳥海山??
右の山の名前なんだね〜
2018年08月23日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 13:02
鳥海山??
右の山の名前なんだね〜
いい眺め
2018年08月23日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 13:02
いい眺め
2018年08月23日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 13:02
岩木山の山頂見えた
もっと近くて標高差ないと思ってた^^;
2018年08月23日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/23 13:03
岩木山の山頂見えた
もっと近くて標高差ないと思ってた^^;
鳥海山まで約10分
岩木山まで約40分
2018年08月23日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 13:04
鳥海山まで約10分
岩木山まで約40分
2018年08月23日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 13:07
歩いて来た道を振り返って
リフト駅と鳥海山が見えます
2018年08月23日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 13:13
歩いて来た道を振り返って
リフト駅と鳥海山が見えます
花は、他にアザミと白い花がぽつりと咲いていました
2018年08月23日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 13:14
花は、他にアザミと白い花がぽつりと咲いていました
昨日まで北海道生活だったので、直射日光浴びて暑いよ(>_<)
2018年08月23日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 13:15
昨日まで北海道生活だったので、直射日光浴びて暑いよ(>_<)
2018年08月23日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 13:17
大倉岩
2018年08月23日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 13:19
大倉岩
山頂へ行く前に慰霊碑の方へ寄りました
17歳で亡くなったなんて。。。ご冥福を祈りました
2018年08月23日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 13:20
山頂へ行く前に慰霊碑の方へ寄りました
17歳で亡くなったなんて。。。ご冥福を祈りました
その先は深い谷です
2018年08月23日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 13:21
その先は深い谷です
2018年08月23日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 13:23
暑さで八甲田山より息が上がります
休憩しながら、登った道を振り返る
2018年08月23日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 13:43
暑さで八甲田山より息が上がります
休憩しながら、登った道を振り返る
岩木山山頂〜
本日2座目、顔が赤く汗ダクです
12
岩木山山頂〜
本日2座目、顔が赤く汗ダクです
避難小屋もある
2018年08月23日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 13:49
避難小屋もある
神社もあるよ
2018年08月23日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 13:50
神社もあるよ
山頂は岩だらけ
2018年08月23日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 13:51
山頂は岩だらけ
あっちの尾根からも登れるのかな?
2018年08月23日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 14:13
あっちの尾根からも登れるのかな?
北海道まで見えるね!と聞こえましたが写真には写ってないみたい
2018年08月23日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 14:13
北海道まで見えるね!と聞こえましたが写真には写ってないみたい
湖が見えた
2018年08月23日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 14:13
湖が見えた
2018年08月23日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 14:13
2018年08月23日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 14:14
山頂は、トンボだらけ!
めっちゃいました
2018年08月23日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 14:15
山頂は、トンボだらけ!
めっちゃいました
こっちにも湖
2018年08月23日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 14:18
こっちにも湖
八甲田山はガスで見えず^^;
2018年08月23日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 14:31
八甲田山はガスで見えず^^;
下山はちゃんと歩きます(^^ゞ
2018年08月23日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 14:51
下山はちゃんと歩きます(^^ゞ
リフト駅が見えたらすぐゴールです
2018年08月23日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 15:20
リフト駅が見えたらすぐゴールです
岩木山と私の相棒
4
岩木山と私の相棒
駐車場の施設で、カップ麺を食べてお土産を買いました
2018年08月23日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 15:28
駐車場の施設で、カップ麺を食べてお土産を買いました
熱気でブレてるね
貸切〜♪
硫黄たっぶりの熱くていいお湯
2018年08月23日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 16:38
熱気でブレてるね
貸切〜♪
硫黄たっぶりの熱くていいお湯
露天も熱い(笑)
2018年08月23日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 16:39
露天も熱い(笑)
今回の旅で最後の温泉
ゆっくり入りました
2018年08月23日 17:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 17:31
今回の旅で最後の温泉
ゆっくり入りました
嶽きみ(とうもろこし)
北海道のもおいしかったけどここのもおいしい〜
2018年08月23日 17:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 17:56
嶽きみ(とうもろこし)
北海道のもおいしかったけどここのもおいしい〜
走行距離4444km
ゾロ目〜!
2018年08月23日 18:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 18:12
走行距離4444km
ゾロ目〜!
岩木山
ありがとう。家に帰ろう。一般道で行ける所まで。14時間45分/840kmです
2018年08月23日 18:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 18:19
岩木山
ありがとう。家に帰ろう。一般道で行ける所まで。14時間45分/840kmです
〜ここから翌日〜
総行距離が54321km。カウントダウンみたいだ〜
2018年08月24日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 10:43
〜ここから翌日〜
総行距離が54321km。カウントダウンみたいだ〜
北海道(稚内)〜長野県(信州中野インター)まで一般道で来たけど、車が増え、千曲川沿いのくねくね道を走りこれ以上頑張らなくてもいいと判断し、最後は高速使って一気にと思ったら恵那から渋滞の為、中津川で高速降りて自宅到着(^^ゞ
今回の旅「5285km」でした!
2018年08月24日 21:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/24 21:26
北海道(稚内)〜長野県(信州中野インター)まで一般道で来たけど、車が増え、千曲川沿いのくねくね道を走りこれ以上頑張らなくてもいいと判断し、最後は高速使って一気にと思ったら恵那から渋滞の為、中津川で高速降りて自宅到着(^^ゞ
今回の旅「5285km」でした!

感想

【岩木山】 
日本百名山。標高1625m
青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する火山。青森県の最高峰。

弘前市は桜が有名で、まさか岩木山に自分が登るとは思ってなかった。
当日は快晴で、八甲田山から岩木山を見るとガスが掛かってないので、八甲田山登山中に行く事にしました。
観光客が多く登っていて、スカイラインとリフトを使って、簡単に登れると思ってたら、暑さでゆっくりしか登れません。
登山靴を履き、水を多めに持って来て良かった〜。
山頂から八甲田山が見たかったけど、北海道がかすかに見え、津軽海峡冬景色の歌が頭の中で流れました。

午前中に行った八甲田山レコはこちらです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1566980.html

【遠征の最後に】
マイルールで旅館には泊まらない目標は達成。
車中泊生活は快適でした。走行距離5285km。
食事は、基本節約、時々贅沢。
温泉は、なるべく源泉掛け流しで、スーパー銭湯よりひなびた味のある所、公衆浴場をチョイス。歴史を感じ、地元の人と少し言葉を交わす。廃業しないでね。

車のナンバーを見て、岐阜から一人で来たの?とみなさんビックリしていましたが
雨の中、自転車やバイクで走っている人達の方がすごい!

仕事を辞めて、改めて今までの仕事がハードだった事を体で感じました。
好きな事をしているのと、気を使う違いはありますが、羊蹄山、雌阿寒岳、斜里岳、大雪山と連続登山(睡眠4時間〜6時間と運転)している以上に、仕事の方が疲れていました。
次こそは、お昼休みが取れ、サービス残業の無い仕事にしよう〜。
日々、働いている全国のみなさん達の方がすごい!

社会復帰出来るかな?^^;
私も頑張ろう〜!

8月1日から24日まで、好きにさせてもらった家族に感謝。
家は想像以上に散らかってたけど。。。笑
台風が次々と発生した中で無事に帰って来れて良かった。

全てに感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

嶽きみ
こんにちは。
岩木山いいですねー
天気悪そうで諦めたんです。
嶽きみ、沢山お土産に購入しました。現地で食べて凄く甘くて美味しかったです。
2018/8/26 15:24
Re: 嶽きみ
fragranceさん、こんにちは〜!

コメントありがとうございます(^_^)
岩木山は、天気のいい日がいいですよね〜。
嶽きみは、今日はお祭り?というぐらいの人がテントの下に居たので
帰りに絶対買おう〜!と思ってて、食べたらすごくおいしかったです♪
2018/8/26 16:07
良い旅でしたね!
アドちゃんこんばんわ!
お疲れ様でした。
一人旅で自分を見つめなおすことが出来たかな?
北海道内だけでなく、礼文に利尻島、そして八甲田に岩木山とどこまで行くのかと思いました。😵
温かい繋がりもいっぱいあってリフレッシュできたね!
これから良い仕事見つけてがんばって下さい。
私は暫く山に行かれないので、アドちゃんのレコで色んなところを見ることができて楽しかったです。
2018/8/26 20:58
Re: 良い旅でしたね!
kitausagiちゃん、おはよう!

家族や夫婦、仲間と楽しそうにしているのを見ると、一人旅は、さみしくなり胃が痛くなった時もありました。そんな時は、横になり自分を見つめなおしました^^;

海外に一人で行く勇気はないけど、フェリーの乗り方もわかったので日本の中だったら、どこでも行けると思ってあちこち移動しました。
帰りに、キタウサちゃんの所にも行こうかな?と思いましたが、今は迷惑かなぁと思ってやめました。
ハイ、リフレッシュ出来たので真面目に就活します!
コメントありがとうございました😊
2018/8/27 6:32
5285km凄い!
adoちゃん、こんばんは!

それにしても5285km走破はすごいです。
1年分かな?
北海道の帰り道、東北の山の寄り道素敵だね。
なかなか行けない処なので寄り道大正解ですよ。

北海道も東北も行きたいけれど休みがなかなか取れなくて、、、
早く行かないと年をとって登れなくなるかな?

思い切って北海道行ったみたいだけれど、素晴らしい山旅でしたね。
レコ楽しく見させてもらいました。
リフレッシュしたから又、新しい仕事頑張って下さい。

お疲れ様!
2018/8/29 19:05
Re: 5285km凄い!
haruさん、こんばんは

すごいですか〜?
長期間の旅だったので、自分ではあまり感じていませんよ〜
東北もいい山、いい温泉♨がいっぱいあって行きたい所だらけです^^;
haruさんは現役バリバリ仕事をしてて尊敬しています!休みがまとまって取れる日が来るといいですね。まだまだ登れると思います。

大人の夏休みでした。
ハイ、仕事、決まったら頑張ります!
コメントありがとうございました。
2018/8/29 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
岩木山 (8合目駐車場から往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら