甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳北沢峠ベースキャンプ
- GPS
- 56:00
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,431m
- 下り
- 2,481m
コースタイム
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:10
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:50
天候 | 21日ガス時々雨 22日晴れ時々ガス 23日雲時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてますが、甲斐駒ケ岳直登コースはヘルメットあった方が安心かも。 |
その他周辺情報 | 仙流荘日帰り入浴 500円 食事もできます。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
手ぬぐい
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
ストック
ビニール袋
替え衣類
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
非常食
軽アイゼン
サングラス
テント
テントマット
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル
ファーストエイド
カメラ
|
---|---|
備考 | 仙流荘の駐車場の敷地内には、5〜6人程度が横になれる仮設の仮眠所があり 『マットレス、座布団、若干の毛布』 |
感想
台風の影響を考慮して、当初の予定の八方尾根五竜縦走から変更して、仙丈ケ岳甲斐駒ケ岳に行って来ました。21日の仙丈ケ岳はガスに覆われながらも大した雨もなく無事下山。22日の甲斐駒ケ岳は快晴で脱水気味になってしまいました。
台風、第19号と第20号が接近している中での登山でしたので、天候が非常に気になる南アルプスの登山となりました。行きと帰りの高速道路では雨が局所的に降り、特に帰りの中央高速の大月から相模湖辺りまでは集中豪雨で視界不良のため自然渋滞となりました。
初日の仙丈ケ岳は、ガスで視界不良のため気分的には消化不良でした。まあ、雨と強風がなかったことと、砂浴びをしている雷鳥を初めて、目の前から見ることが出来たので非常に良い山行となりました。
2日目の甲斐駒ヶ岳については午前中、青空のもと山頂まで無事に着き八ヶ岳は確認できませんでしたが仙丈ケ岳から南アルプス全景を確認できました。また鳳凰三山、富士山まで見ることが出来たので非常に良い晴天の山行となりました。おかげで、たっぷりと太陽の恵みを身体全体に浴びることが出来ましたので、痛いほど日焼けをしましたから下山後の長衛山荘のビールは初日以上に美味しく感じました。
最終日は、10時のバスに北沢峠から乗車するまでの時間をテン場でマッタリと自然を満喫して仙流荘へと戻り日帰り入浴と昼食後、地元へ帰宅しました。
若干、jackdanielさんの腰痛と体調が悪かったことから仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳の山行を断念し、長衛山荘のテン場で山の空気と自然を満喫する休日となってしまったことが気になりますが来年以降、徐々に体力の復活を期待して気晴らし山行が出来ることをジックリと待つと致します。
こんばんは。
八方尾根〜五竜岳縦走を甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳へ変更されて正解でしたね。
2日目の甲斐駒ヶ岳は雲一つない天気で写真を見ていて羨ましい限りです。
私達は22日〜24日だったので中止にしました。
1泊2日で鹿島槍ヶ岳だけにしようかと検討しましたがやはり台風の風が
心配で止めました。
9月はいつものメンバー4人で北海道に行く予定ですが今年は天候不順で
山歩きが予定通り出来るか心配です。
今年も台風の影響で残念でした、私達は23日の遠見尾根が強風になるのは危険と考えて、甲斐駒ケ岳仙丈ケ岳登山、北沢峠ベースキャンプに予定変更しました😊仙丈ケ岳は眺望イマイチでしたが、せっかくの休みを有効に活かせて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する