ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

今年の〆は天城山 ‘初志貫徹’ (滑稽な思い出つき)

2011年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
715m
下り
716m

コースタイム

10:40 天城高原ゴルフ場バス停
10:45 トイレ後、登山口出発
10:59 四辻
11:39 万二郎岳(昼食)
11:57 万二郎岳出発
12:12 馬の背
12:17 アセビのトンネル
12:27 石楠立(はなだて)
12:55 万三郎岳
14:30 登山口到着 
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
伊東駅→天城高原ゴルフ場バス停(シャトルバス 片道¥500)
コース状況/
危険箇所等
積雪なし、普通に歩行可能
熱海から発車の‘黒船電車’
2011年12月17日 08:20撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 8:20
熱海から発車の‘黒船電車’
天城山行きシャトルバス乗り場
この時期は9:45が始発
2011年12月17日 08:57撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 8:57
天城山行きシャトルバス乗り場
この時期は9:45が始発
10:40着
2011年12月17日 10:41撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:41
10:40着
2011年12月17日 10:42撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:42
トイレは駐車場の奥に
2011年12月17日 10:42撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:42
トイレは駐車場の奥に
2011年12月17日 10:45撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:45
駐車場のすぐ近くが登山口
2011年12月17日 10:45撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:45
駐車場のすぐ近くが登山口
2011年12月17日 10:45撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:45
2011年12月17日 10:46撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:46
2011年12月17日 10:48撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:48
両脇の白いのは霜柱
2011年12月17日 10:50撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:50
両脇の白いのは霜柱
2011年12月17日 10:51撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:51
ん?
2011年12月17日 10:59撮影 by  P02B, DoCoMo
1
12/17 10:59
ん?
どこにボッカするのか不明で
スルーしちゃった…
2011年12月17日 10:59撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:59
どこにボッカするのか不明で
スルーしちゃった…
2011年12月17日 10:59撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 10:59
沢は枯れている
2011年12月17日 11:03撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:03
沢は枯れている
2011年12月17日 11:04撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:04
長い霜柱あちこちにザックザク
2011年12月17日 11:04撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:04
長い霜柱あちこちにザックザク
道迷いの心配は、たぶん皆無
この看板が延々と案内してくれる
2011年12月17日 11:05撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:05
道迷いの心配は、たぶん皆無
この看板が延々と案内してくれる
赤テープよりもこれが多かった
2011年12月17日 11:07撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:07
赤テープよりもこれが多かった
2011年12月17日 11:09撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:09
2011年12月17日 11:12撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:12
2011年12月17日 11:12撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:12
2011年12月17日 11:17撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:17
どの山にも居るコイツ
2011年12月17日 11:23撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:23
どの山にも居るコイツ
2011年12月17日 11:24撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:24
ここを登れば頂上もうすぐかな
2011年12月17日 11:33撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:33
ここを登れば頂上もうすぐかな
2011年12月17日 11:38撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:38
万ニ郎岳ついた
15名ほど休憩中
2011年12月17日 11:39撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:39
万ニ郎岳ついた
15名ほど休憩中
2011年12月17日 11:40撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:40
定番の味噌汁
2011年12月17日 11:44撮影 by  P02B, DoCoMo
2
12/17 11:44
定番の味噌汁
この岩のテーブルがちょうどいい
2011年12月17日 11:57撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:57
この岩のテーブルがちょうどいい
すぐに次のピークを目指す
2011年12月17日 11:59撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 11:59
すぐに次のピークを目指す
2011年12月17日 12:01撮影 by  P02B, DoCoMo
1
12/17 12:01
2011年12月17日 12:01撮影 by  P02B, DoCoMo
1
12/17 12:01
2011年12月17日 12:01撮影 by  P02B, DoCoMo
1
12/17 12:01
2011年12月17日 12:03撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:03
2011年12月17日 12:05撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:05
2011年12月17日 12:06撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:06
2011年12月17日 12:08撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:08
2011年12月17日 12:11撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:11
2011年12月17日 12:12撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:12
2011年12月17日 12:13撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:13
これが噂のアセビのトンネル
2011年12月17日 12:17撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:17
これが噂のアセビのトンネル
2011年12月17日 12:17撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:17
2011年12月17日 12:19撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:19
一応、ケルンかな
2011年12月17日 12:22撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:22
一応、ケルンかな
2011年12月17日 12:27撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:27
垣間見える青空
2011年12月17日 12:29撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:29
垣間見える青空
2011年12月17日 12:34撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:34
2011年12月17日 12:39撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:39
山全体を通して、木の倒壊が甚だしい
2011年12月17日 12:42撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:42
山全体を通して、木の倒壊が甚だしい
2011年12月17日 12:44撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:44
オジサンの山唄を聴きながら…
2011年12月17日 12:47撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:47
オジサンの山唄を聴きながら…
ほのぼの〜
2011年12月17日 12:47撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:47
ほのぼの〜
万三郎岳山頂には30名ほど休憩中
登頂写真を撮ってもらった直後に電池切れ
残量には余裕あったはずなのに。。。
2011年12月17日 12:55撮影 by  P02B, DoCoMo
12/17 12:55
万三郎岳山頂には30名ほど休憩中
登頂写真を撮ってもらった直後に電池切れ
残量には余裕あったはずなのに。。。
撮影機器:

感想

師走に入る前から、最終登山は百名山で〆ようと心に決めていた。
予定していた日光方面の山は既に雪に覆われていて
装備の整っていない私にはもう無理。
どこにしようか考えあぐねていた矢先、師匠より
「鳥瞰図で楽しむ日本百名山」を借りることができた。
既刊の「日本百名山」は持っているがこれは初めて見る。
山の全容が判るのでルートが明確、ますます登りたくなってくる。

降ってないのは南関東だろうと察しがついたものの
ヤマレコのレポを読むと、12/10に軽く積雪があった様子。
どうしよう? せっかく伊豆まで行って登れないとショックだし。
無難な所で第二候補の奥多摩にしておこうかと検索しなおすと
なんだ、こちらももう雪山ハイクになってるわー。
今年最後なんだから、やっぱり天城山で!
ルート選択やら準備等でまた1:30を過ぎてしまうが、5時起床。
朝ごはん必須の体質なので、ちゃんと食べてから家を出る。

予め調べておいた路線案内通りに行くはずが
ターミナル駅まで来ると、目の前で乗換電車が動き出してしまう。
ああぁ、次の電車だと間に合わないっ!
ギャーーしかもデジカメを忘れてるのに気がついた。
行き先変更も含め、あと何駅かのうちに決めなければ。。。
どうしても天城山にしたいのなら…
画面メモの候補にあった新幹線を使うしかない。
予算オーバー&伊東駅に早く着いてしまい待つことになるけど。
シャトルバスも通常運行と記載されていたから、雪はきっと大丈夫。
少し大袈裟だけど、ある四字熟語が脳裏をよぎった。
‘初志貫徹’!! (笑)

新幹線とバスを乗り継いで登山口に着いたのは10:40頃。
心配だった数日前の雪は消えていた。思い切って来てよかった!
道迷いの心配もなく、なだらかなのでどんどん歩ける。
そういう意味では、単独女性にお奨めのコースかもしれない。
まもなく万二郎岳に到着。
腰掛けるのにちょうどいい岩があったのでそこで昼食。
でも頂上はやはり寒いので、早々に退散する。
万三郎岳に向かう途中、男性の歌声がずっと聞こえていた。
山唄というのか、明るい民謡みたいなおおらかな歌声。
こんな風に乾いた冬空の下を歩くのも悪くないなぁと思った。

山唄に導かれて万三郎岳到着。子供も入れると30名くらいか?
山頂で写真を撮ってもらったとたん、携帯の電池が急に切れた。
えええ、おかしいな。さきほどまで3/5はあったのに。
その後は何度やっても電源は入らず。
まずい…これで時間がわからなくなってしまった。
(冷静に考えればiPodがあったのにこの時点では気づかず)
携帯にもメモしておいたが、駅で時刻表をもらっておいたので
15:50のバスに間に合えばいいやとアバウトに考えていた。
万三郎岳から少し進んだところで涸沢分岐点の方へ下る。
今回のコースは最短で楽々。四辻まで来るともうすぐだ。

この階段を上がれば終了、という所まで来て嫌な予感。
もしかして、あれはディーゼルエンジン音?
目の前をバスが走り去って行く。一本前の14:30のバスだった。
あと3分、いや1分早ければ何とか乗り込むことはできたけど
トイレを我慢しながらの1時間乗車は無理なので
まぁ仕方ない、予定にしていた次のバスを待つしかない。

バス停近くに、ゴルフ場利用者の施設がありメニューが見える。
駄目モトで尋ねてみたけど当然ながら駄目と言われてしまった。
職場で貰ったどら焼き、残りのお湯でカフェオレを淹れる。
それにしても、屋外で1時間以上待つのはキツい。歯がガチガチ。
発車10分前になるとハイカー専用駐車場の入口にバスが現れた。
見通しが良いので、こちらからバスが見えるということは
運転手さんからも待っている乗客が見えているはずだけど…。
発車時刻ほぼピッタリに、やっとこちらへ向かってきた。
そこで、不思議に感じたことを素直に尋ねてみる。

「あの…ちょっといいですか?
そちらからも、この寒い中で待ってる私達が見えたと思いますが
1分でも2分でもいいから早く来て乗せてあげようという気持ち
というか、思いやりみたいなサービスはないんですか?」
そんなことは、マニュアルには載っていないだろうし
まだ若く経験が浅いのかもしれないけど。
バスの運転手だってサービス業なんだから
ただ運転しているだけではダメだと思う。

彼は全く気が廻らなかったと言い、色々と弁解を並べ立てる。
しかも、バスの中でいきなり土下座まで始めたので
こちらがビックリしてしまい、止めるようお願いする。
下手な芝居みたいで逆に真剣さが感じられず、可笑しくなってきた。
他の乗客の手前もあるし、発車時刻を過ぎているので
早く発車するように促すが、彼は運転中にもミラーを覗き込み
延々と弁解を続けている。もういいってば〜。
たぶん、この運転手さんはクレーム慣れしていて
いつもこんな調子なのかもしれない。

あー、、、せっかくの〆登山なのに
最後に何だか滑稽な思い出ができてしまった。。。
帰宅後は温かいお風呂に浸かって全てデトックス。
次回はぜひ、天城シャクナゲの時期に来て
峠のほうまで足を延ばせたらいいなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら