ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1569930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山縦走 夜叉神〜広河原

2018年08月25日(土) ~ 2018年08月26日(日)
 - 拍手
rojya-su その他4人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:09
距離
17.8km
登り
2,098m
下り
1,947m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
0:18
合計
5:19
7:29
7:29
4
7:33
7:49
82
9:11
9:12
58
10:10
10:11
52
11:03
11:03
30
2日目
山行
8:19
休憩
1:15
合計
9:34
5:51
69
7:00
7:01
4
7:05
7:06
15
7:21
7:26
34
薬師岳
8:00
8:14
20
8:34
8:34
49
9:23
9:23
11
9:34
9:42
10
地蔵岳
9:52
10:15
60
アカヌケ沢の頭
11:15
11:24
48
12:12
12:25
162
15:07
15:08
13
15:21
15:21
4
カメラ時間で補正&補記しとります。
天候 初日 :雨がしょぼつくも昼からはおおむね晴れ
2日目:完璧!
両日通して日中はやや風強し
夜間のテント場は静穏
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神峠駐車場へ。
当日朝はガラガラ。
帰って来た時もそこそこ空いてた。
土曜日の予報があまり良くなかったからかな?

広河原から夜叉神の戻りにバスで。
夜叉神下車の場合はキップはバスの車掌さんから買う。
広河原のインフォメーションセンターでは芦安までの切符しか売ってない。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されてますが下りにかかる高嶺〜白鳳峠は岩場の急な下りが厳しい。
山と高原地図のCT40分で降りるのは上手い人ぢゃないと無理でしょ?
白鳳峠〜広河原までの下山ルートも急な下りが続き落っこちたら止まらない場所だらけ。
メンバーの状況見ながら休憩を多く取ったので遅い下り時間になったわさ。
今回の核心部はこの下りでしたわ。
その他周辺情報 トイレ
夜叉神峠○ 夜叉神小屋○ 南岳御室小屋△ 薬師小屋○ 広河原◎
いずれも掃除はしっかりでした。

コンビニ
甲府昭和から車なんで途中に数軒ある。
県道20号のローソンが最後。

温泉
車ならどこでも寄れるけど「韮崎旭温泉」にした。
ここは極上の湯ですき♡

ビール
南御室小屋600円(一番搾orドライ)
広河原インフォメーションセンターのカウンター手売り450円
(サッポロ)
夜叉神峠だと自販機350円(ドライ)
夜叉神から出発です。
ポスト、届け出用紙、ボールペン完備。(東屋の中ね)
2
夜叉神から出発です。
ポスト、届け出用紙、ボールペン完備。(東屋の中ね)
夜叉神峠付近でしょぼつく雨もあがってくれたわさ♪
3
夜叉神峠付近でしょぼつく雨もあがってくれたわさ♪
夜叉神小屋。
バイオトイレを綺麗に維持してくれてましたわ。
100円
2
夜叉神小屋。
バイオトイレを綺麗に維持してくれてましたわ。
100円
今回のメンバーですわ。
うち2人は初テント泊ぢゃ〜
7
今回のメンバーですわ。
うち2人は初テント泊ぢゃ〜
南御室小屋着。
小屋入口の階段が折れる→丸太持ってきた小屋番がチェーンソーとトンカチだけで速攻で直す。
見事〜〜〜〜〜
3
南御室小屋着。
小屋入口の階段が折れる→丸太持ってきた小屋番がチェーンソーとトンカチだけで速攻で直す。
見事〜〜〜〜〜
女子トーク中らしい。
恐いから近寄らない(>_<)
テン場に香り漂うカレーライスご馳走様♪
5
女子トーク中らしい。
恐いから近寄らない(>_<)
テン場に香り漂うカレーライスご馳走様♪
翌朝は太陽拳からスタートっす。
実は2人寝坊したっす。
4
翌朝は太陽拳からスタートっす。
実は2人寝坊したっす。
砂岩景色がええ縦走ルート。
今日は青空の中を行きまっせ!
関西人か2人混ざってます(笑)
11
砂岩景色がええ縦走ルート。
今日は青空の中を行きまっせ!
関西人か2人混ざってます(笑)
富士山は終始出っぱなしでしたわ♪
9
富士山は終始出っぱなしでしたわ♪
薬師小屋の赤屋根と薬師岳方面。
3
薬師小屋の赤屋根と薬師岳方面。
一昨年だっけ? 建てかえて凄く綺麗な小屋に生まれ変わったわさ。
バイオトイレもきれいで女性陣感謝でしたわ〜
1
一昨年だっけ? 建てかえて凄く綺麗な小屋に生まれ変わったわさ。
バイオトイレもきれいで女性陣感謝でしたわ〜
薬師岳山頂。
完璧ぢゃろ(^-^)/
14
薬師岳山頂。
完璧ぢゃろ(^-^)/
シャッターありがとう🎵 

しかしお前、年々おっさん臭くなるのぉ・・・
18
シャッターありがとう🎵 

しかしお前、年々おっさん臭くなるのぉ・・・
ビーチバレー可 f(^_^;
3
ビーチバレー可 f(^_^;
八ヶ岳。
このころ友人が向こうからコッチ見てた♪
とのこと。
3
八ヶ岳。
このころ友人が向こうからコッチ見てた♪
とのこと。
パノラマで南アルプス北岳以南全部! 
光岳の特定は難しい・・・
2
パノラマで南アルプス北岳以南全部! 
光岳の特定は難しい・・・
歩いてきたルートの向こうに富士山が浮かんどりますた。
稜線美に浮かび上がり素敵でしたわ〜〜〜
17
歩いてきたルートの向こうに富士山が浮かんどりますた。
稜線美に浮かび上がり素敵でしたわ〜〜〜
そしてこれから向かうルートは地蔵岳の向こうに甲斐駒がどっしり構えておりました。
7
そしてこれから向かうルートは地蔵岳の向こうに甲斐駒がどっしり構えておりました。
今回お気に入りのパノラマです(^o^)v
5
今回お気に入りのパノラマです(^o^)v
この先のルートはアップダウンキツそうだけど頑張るっす。
5
この先のルートはアップダウンキツそうだけど頑張るっす。
観音岳をビーチから振り返り。
混んでますなf(^_^;
3
観音岳をビーチから振り返り。
混んでますなf(^_^;
ホンにええ縦走ルートぢゃのぉ〜〜〜
1
ホンにええ縦走ルートぢゃのぉ〜〜〜
白砂と青空(^^)
地蔵岳の足元まで寄りましたわ。
先っぽはおいらには無理ですな。
10
地蔵岳の足元まで寄りましたわ。
先っぽはおいらには無理ですな。
ね。
先っぽに届いて無いっしょ(笑)
13
ね。
先っぽに届いて無いっしょ(笑)
西農鳥&農取&広河内 奥に見えるのは悪ちゃんかな。
7
西農鳥&農取&広河内 奥に見えるのは悪ちゃんかな。
甲斐駒さま。
先週は登らせてくれてありがとうございます。
やっぱあんた男前ですわ。
13
甲斐駒さま。
先週は登らせてくれてありがとうございます。
やっぱあんた男前ですわ。
白鳳峠からの下り北さんを正面に見ながら下れるが足元がガレで注意ですわ。
5
白鳳峠からの下り北さんを正面に見ながら下れるが足元がガレで注意ですわ。
無事下山(^-^)/ 
みんな良く頑張りました🎵
もう山小屋には泊まれない????
10
無事下山(^-^)/ 
みんな良く頑張りました🎵
もう山小屋には泊まれない????

装備

個人装備
シュラフ:モンベル#5で充分でした ウェア:ファイントラックL1L2に長袖シャツを脱ぎ着 朝晩はダウン上 フリースでも充分な日和ですた。
共同装備
テント2張り担ぐ('Д')

感想

初心者にもテント泊しやすくて素敵な縦走ルート。
それならここぢゃろー🎵
という選択ですた。
ただテント2張担ぐのはおいらには厳しかったっす。
最後の下りはもう足は終わりかけですたわ(TT)

スタート時の雨もやがて上がってくれてレインウェア出さないで済んだのはありがたかった。
テント場も天気予報のせいかあまり混雑しないのも初体験にはよかったと思うわさ。
早く着いてゆっくり過ごした。
カレーライス作ってもらったが美味かったのぉ〜
ありがたいのぉ〜〜〜〜〜

みんな早寝で良く寝たそうな。
結局星を見たのはおいらだけか(満月でイマイチね)
まあ寝すぎて寝坊するぐらいならもう大丈夫ぢゃろう(笑)
次もテントにせいや〜〜〜〜〜

おいら以外は白鳳三山は初登頂ぢゃった。
少し風はあるも恵まれた状況で登ってもらえて何よりぢゃったわ。
風のおかげで暑さも和らぎちょうど良かったんだと思うわさ。
ここのテン場は樹林に囲まれてるんで風も強くならないいで過ごしやすいわさ。
普段よりみんな重い荷物に苦労したようぢゃが最後まで頑張ってくれた。
実はおいらが一番ヤバかったのぉ・・・・・・・・

場所と天気が〇ならばテント泊は楽しいってわかってもらえたと思う。
お願いだからデカいザック買ってね。
テントもできれば買って♪
おいらもうテント2張り担ぐのはしんどいわさ〜〜〜(´・ω・`)


入山から地蔵岳まで似たようなペースの名古屋&福岡のカップルさん。
夜のビール足りた?

オーストラリア&スイスの外国人チームさん。
テントちゃんと畳めた?(笑)

ルートも山仲間も恵まれた山行でした(^-^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人

コメント

テントフタハリ
でかい荷物、お疲れ様でした。翌日晴れたのは良かったですね。濡れたテントは仕舞うときテンション下がりますから。
それにしても最後の下りは足にかなり来そうな勾配のようで
2018/8/29 16:30
Re: テントフタハリ
久々の15キロ越えの重量は相当ツラかったっす(>_<) 
仕舞うのも2張なんでテンションだだ下がりですわ。
このルートの下りは危ない場所、歩きにくい場所、急な場所となりまさに核心部はこの下りでえらい時間がかかりましたわX-<
足もガクガクです。
2018/8/29 17:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら