ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157104
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳(ラッセルありがとうございます、と言われました)

2011年12月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
3.8km
登り
445m
下り
453m

コースタイム

09:10 千畳敷 09:25
11:05 乗越浄土 11:05
11:10 宝剣山荘 11:30
11:45 中岳山頂 11:50
12:25 木曽駒ケ岳山頂 12:35
13:45 千畳敷
天候 曇り一時晴れ、のち雪(天気予報では快晴でしたが下界の駒ケ根市のものでした・・・)
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
04:00 自宅 05:00
05:20 八王子IC 05:20
07:20 菅ノ台バスセンター 08:12
08:50 しらび平 09:00
09:10 千畳敷
朝一番、宝剣岳が綺麗に見えていて快晴の予感
2011年12月20日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/20 7:26
朝一番、宝剣岳が綺麗に見えていて快晴の予感
菅ノ台バスセンター駐車場には全部で5台でした
2011年12月20日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/20 7:59
菅ノ台バスセンター駐車場には全部で5台でした
バスでしらび平に向かいます、片道800円
2011年12月20日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/20 8:13
バスでしらび平に向かいます、片道800円
上部の方はもう雪道です、冬なんですね
2011年12月20日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/20 8:37
上部の方はもう雪道です、冬なんですね
ロープウェイで千畳敷駅へ、往復2200円
気温はなんとマイナス12℃
2011年12月20日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/20 9:08
ロープウェイで千畳敷駅へ、往復2200円
気温はなんとマイナス12℃
あちゃー千畳敷はすっかりガスってますよ、去年来た時は快晴だったんですけどね…
2011年12月20日 09:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:23
あちゃー千畳敷はすっかりガスってますよ、去年来た時は快晴だったんですけどね…
準備をして登山道に向かいます、じつはこちらのルートを取ったのは自分だけであとは皆さん夏道のトラバース道を使用されていました
2011年12月20日 09:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:23
準備をして登山道に向かいます、じつはこちらのルートを取ったのは自分だけであとは皆さん夏道のトラバース道を使用されていました
朝一ですし自分の前を歩く方はいないので、当然トレースはありません
2011年12月20日 09:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:30
朝一ですし自分の前を歩く方はいないので、当然トレースはありません
今日はスノーシューを持参していたので装着して歩いて行きます
2011年12月20日 09:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:31
今日はスノーシューを持参していたので装着して歩いて行きます
前日のトレースも全くありませんでしたので、去年歩いたのを思い出しながら歩いて行きます
2011年12月20日 09:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:33
前日のトレースも全くありませんでしたので、去年歩いたのを思い出しながら歩いて行きます
この画も去年見ましたね、もうすぐ埋まりそうです…
2011年12月20日 09:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:35
この画も去年見ましたね、もうすぐ埋まりそうです…
自分の前に道は無し…
2011年12月20日 09:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:37
自分の前に道は無し…
自分のあとに道はできる、なんてかっこいいこと思いながら…
2011年12月20日 09:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:49
自分のあとに道はできる、なんてかっこいいこと思いながら…
必死にラッセル、ラッセル(汗)
2011年12月20日 09:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:49
必死にラッセル、ラッセル(汗)
これももうすぐ埋まりそう…
2011年12月20日 09:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:51
これももうすぐ埋まりそう…
後続者たちはここでやっと登山開始したようです
2011年12月20日 09:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:51
後続者たちはここでやっと登山開始したようです
それでいいんです、自分はこの景色を独り占めできるんですから
2011年12月20日 09:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 9:53
それでいいんです、自分はこの景色を独り占めできるんですから
とはいいつつも、このあたりから膝ラッセルから腿ラッセルになってきます
2011年12月20日 09:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:59
とはいいつつも、このあたりから膝ラッセルから腿ラッセルになってきます
宝剣岳も見えてきましたね
2011年12月20日 09:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 9:59
宝剣岳も見えてきましたね
コル部が乗越浄土です、あそこに向かって登って行きます
2011年12月20日 10:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:04
コル部が乗越浄土です、あそこに向かって登って行きます
ガスもだいぶ取れて天気回復の期待をしてしまいました
2011年12月20日 10:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:04
ガスもだいぶ取れて天気回復の期待をしてしまいました
後続者たちは夏道ラッセルに奮闘中です
2011年12月20日 10:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:09
後続者たちは夏道ラッセルに奮闘中です
ここで自分のラッセル道に合流したようです、3人・2人・5人のパーティのようです
2011年12月20日 10:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:11
ここで自分のラッセル道に合流したようです、3人・2人・5人のパーティのようです
自分はこの辺りで腰ラッセル、単独ではだいぶ体力が奪われていきます
2011年12月20日 10:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:11
自分はこの辺りで腰ラッセル、単独ではだいぶ体力が奪われていきます
そんな時は宝剣岳を眺めながら1人で興奮していました(笑)
2011年12月20日 10:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:11
そんな時は宝剣岳を眺めながら1人で興奮していました(笑)
この辺からは斜度もきつくなりなかなか進まなくなってきます
2011年12月20日 10:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:20
この辺からは斜度もきつくなりなかなか進まなくなってきます
もう胸ラッセルに近い感じでした…
2011年12月20日 10:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:20
もう胸ラッセルに近い感じでした…
そんな中、後続者たちは自分のトレースをたどってくれているようです
2011年12月20日 10:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:28
そんな中、後続者たちは自分のトレースをたどってくれているようです
先頭は若い兄弟(おそらく)がぐいぐい登ってきます
2011年12月20日 10:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:33
先頭は若い兄弟(おそらく)がぐいぐい登ってきます
あー綺麗だな、宝剣岳
2011年12月20日 10:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 10:33
あー綺麗だな、宝剣岳
なんかこのゴツゴツ感が雪に合うんですよね
2011年12月20日 10:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:33
なんかこのゴツゴツ感が雪に合うんですよね
だいぶ空も青くなってきたし…
2011年12月20日 10:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:34
だいぶ空も青くなってきたし…
回復するのかなと思ってみると稜線はなにやら風がふいているようです
2011年12月20日 10:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:40
回復するのかなと思ってみると稜線はなにやら風がふいているようです
今度は別の2人組に先頭が変わったようです
2011年12月20日 10:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:51
今度は別の2人組に先頭が変わったようです
乗越浄土まではもう一息と行ったところでしょうか?
2011年12月20日 10:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:51
乗越浄土まではもう一息と行ったところでしょうか?
今年はスノーシューをはいているので単独ソロでもなんとか登りきることができました、去年はツボ足でしたから必死でした…
2011年12月20日 10:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:58
今年はスノーシューをはいているので単独ソロでもなんとか登りきることができました、去年はツボ足でしたから必死でした…
こう見るとけっこうな斜度になっていますね
2011年12月20日 10:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:59
こう見るとけっこうな斜度になっていますね
やっと乗越浄土到着です、残念ながらガスって強風です
2011年12月20日 11:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:03
やっと乗越浄土到着です、残念ながらガスって強風です
風をよけるために宝剣山荘に向かいます
2011年12月20日 11:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:06
風をよけるために宝剣山荘に向かいます
去年登れなかった宝剣岳、今年もリベンジはならず…またいつか来ます
2011年12月20日 11:07撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:07
去年登れなかった宝剣岳、今年もリベンジはならず…またいつか来ます
風をよけながらアイゼンに履き替えましたが、この時点でマイナス16℃
2011年12月20日 11:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:13
風をよけながらアイゼンに履き替えましたが、この時点でマイナス16℃
後続のパーティはここで中岳に向かうようです
2011年12月20日 11:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:30
後続のパーティはここで中岳に向かうようです
山頂手前で雪訓をしていました、追い抜いた時に『ラッセルありがとう』と声をかけてくれました
2011年12月20日 11:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:39
山頂手前で雪訓をしていました、追い抜いた時に『ラッセルありがとう』と声をかけてくれました
この2人(おそらく兄弟)+お母さんも『ラッセルありがとうございます』と声をかけてくれました
2011年12月20日 11:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 11:39
この2人(おそらく兄弟)+お母さんも『ラッセルありがとうございます』と声をかけてくれました
この家族は中岳までで下山して行きました
2011年12月20日 11:42撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:42
この家族は中岳までで下山して行きました
自分はあとから来た同世代くらいの若者たちと木曽駒山頂に向かいます
2011年12月20日 12:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:10
自分はあとから来た同世代くらいの若者たちと木曽駒山頂に向かいます
あまりの寒さにデジカメも不調になりなかなか写真が撮れませんでした…
2011年12月20日 12:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:23
あまりの寒さにデジカメも不調になりなかなか写真が撮れませんでした…
今日の木曽駒はこの若者2人と自分を含めた計3人でした
2011年12月20日 12:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:24
今日の木曽駒はこの若者2人と自分を含めた計3人でした
木曽駒ケ岳、制覇です
2011年12月20日 19:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/20 19:57
木曽駒ケ岳、制覇です
鳥居も神社も凍てついていました
2011年12月20日 12:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 12:31
鳥居も神社も凍てついていました
そうそう、この分岐を見落として危うく馬ノ背方面に向かいそうになりましたので行かれる方は気をつけてください
2011年12月20日 12:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:40
そうそう、この分岐を見落として危うく馬ノ背方面に向かいそうになりましたので行かれる方は気をつけてください
下山時はデジカメが不調で写真が撮れませんでしたが、なんとか無事に下山できました
2011年12月20日 13:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:45
下山時はデジカメが不調で写真が撮れませんでしたが、なんとか無事に下山できました
レストランに駆け込み食べたこの味噌ラーメンはほんとに美味しかった
2011年12月20日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/20 13:58
レストランに駆け込み食べたこの味噌ラーメンはほんとに美味しかった
また来ます、宝剣岳
2011年12月20日 20:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
12/20 20:07
また来ます、宝剣岳
八ヶ岳も検討していましたが、こちらも雪が降ってそうですね
2011年12月20日 16:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/20 16:18
八ヶ岳も検討していましたが、こちらも雪が降ってそうですね
富士山は天気良かったようですけどね
2011年12月20日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/20 16:43
富士山は天気良かったようですけどね

感想

『ラッセル、ありがとうございます』、嬉しい言葉です。

最近は、超多忙スケジュールと諸事情によりなかなかお山にいけません・・・
みなさんの山行記録を、羨ましく眺めていました。

そんな中、相方からお許しが出たので久しぶりに登ってきました。
候補は、赤岳か木曽駒ケ岳。
今回は、雪山ソロ登山なので危険の少ないところへと思い、木曽駒にしました。
去年も11月に行っているので、雪の感じはだいたいわかっていました。
とりあえずは、スノーシューも役に立つだろうと思い持って行きました。
これが大正解で、歩き始めからトレースは皆無・・・
くじけそうになりましたが、すかさずスノーシューをはきガンガン進んでいきました。
スノーシューがあるとないとでは、全然違います。
個人的には、スノーシューの感覚が大好きなので、あっという間に進んでいけました。
ただ、八丁平を越えたあたりから徐々に傾斜がきつくなり苦しくなってきます。
最初は、膝ラッセル、腿ラッセル、そして腰ラッセルと徐々に雪が増えてきます。
乗越浄土の手前の階段前辺りは、ついには胸ラッセルです。
さすがに、これには体力を奪われました(笑)

乗越浄土からは稜線歩きになりますが、強風と気温の低さに驚かされます。
手元の温度計では、マイナス16℃。
手袋を外すと、一瞬で感覚がなくなりますので、気をつけながら休憩します。
ここまでは去年も来たのですが、今年は木曽駒ケ岳山頂を目指します。
視界が悪く不安もありましたが、後続者の方に聞いてみると『ロープをたどって行けば、一時間くらいで着くわよ』と。
ガスは取れなさそうでしたが、とりあえずはピークを踏もうと目指しました。

途中、『ラッセルありがとうございます』とも声をかけていただき、なんだか嬉しい気持ちになりました。
その言葉が、お山でのマナーかもしれませんが、嬉しいもんです(笑)
実際、スノーシューを履いていたのは自分だけだったようですし、皆さんのお役に立てたのかなと思います。

1つ失敗したのは、ゴーグルを持っていかなかったこと・・・
天気が良いと判断して、サングラスのみでしたが、これがくもるくもる・・・
バラクラバとの相性が悪いのか、使い物になりません。
仕方がないので、何もかけなかったのですが、終始まつ毛が凍結して視界が悪かったです。
山頂では、マイナス18℃でしたのでしょうがありませんが、雪山にはゴーグルを持って行った方が良いでしょう。
ちなみに、デジカメも寒さのせいで不調でした・・・
これからの時期、寒さ対策は大切ですね。

次は、やっぱり八ヶ岳に行きたいなと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4575人

コメント

1人ラッセル大会!
こんにちは!starさん

レコ待っていましたよ
しかし1人ラッセルご苦労様でした
膝、腿、腰、そして胸ラッセル・・・
自分だったら撤退していたかもしれません
凄いですね!

大変な思いをしてラッセルした後に後続の人達から
感謝されるて良かったですね!
うれしいと思いますよ!

私も木曽駒に行こうと思っているのですが
スノーシューかワカンはあった方がいいですかね?
行くのは平日ですから特に必要ですかね?

そして冬期登山の後のラーメンは本当にうまいですよね

yamatyan
2011/12/21 12:42
スノーシューは必須です☆
yamatyanさん

いつもコメントありがとうございます。

木曽駒は、気軽に行ける雪山なのでおススメです。
自分も平日山行派なので、どこの山に行っても空いています。
しかし、この時期はトレースがないと、ラッセルが大変です。
自分はスノーシュー派なので、なるべく履いて体力の温存を心掛けています。
もし今回履いていなかったら、おそらく敗退していたと思います・・・
それぐらいの雪の量でした。

しかし、まだこれから雪は増えると思います。
今後行かれるのであれば、雪崩にお気をつけてください。
千畳敷カールは、雪崩も頻繁に起こるようです。

ほんとはサーモスにお湯を入れて、山頂でうどんを食べる予定でしたが、極寒のためとても食べる余裕はありませんでした☆

star
2011/12/21 23:02
はじめまして。
おはようございます、starさん。

ラッセルの木曽駒お疲れ様でした。
前日木曽駒敗退のkuniyanと申します。

もう一日私が遅かったらラッセルちゃっかり頂いて、お礼が言えたのに!
私はまだラッセルして先頭を引っ張るレベルではありません。

さらに雪は増えてますね。
私はスノーシューをまさかと思い車にデポしてしまいました

乗越まで頑張ったんですが、あそこでビビリました
氷点下16・7度は私には初めての体験でした。

また、いろいろ参考にさせて頂きます。
これからも宜しくお願いします!
2011/12/22 8:07
自分も参考にさせていただいていました☆
kuniyanさん

こんばんは、コメントありがとうございます。

超多忙スケジュールのため、お返事遅くなりましてすみません・・
最近は、こんな感じで自分のコメントも書く余裕がないぐらいです(笑)

ところで、kuniyanさんの前日の記録、拝見させていただいていました。
たしか、土曜・日曜・月曜と木曽駒に行かれている方がいらっしゃいましたね。
自分はそれを見て、木曽駒に決定させていただきました。

たしかに、あの雪ではツボ足ではキツイですよね?
というか、自分はスノーシューを履きたかったので雪の多そうなところをあえて選びました。
ラッセルは好きなんです(笑)
むしろ、トレースがないところをルートファインディングして行く方が好きです。
なんか、野生の感がさえるという感じで・・・

冬の稜線の体感温度は、もの凄いです。
しっかりとした装備と経験が必要だと思います。
今後も、安全に雪山登山を楽しみましょう。

自分もkuniyanさんの山行記録を、参考にさせていただきますね☆

star
2011/12/23 23:19
ゲスト
参考にさせていただきました!
starさん、こんにちは。
レコを参考にさせていただき、今宝剣からの帰り道です。
おかげさまで、ラッセルもそこまで過酷でなく、カールの中ではスノーシューではしゃいできました。

今日も朝はいいお天気でしたが、10時くらいには日がなくなり、12時には吹雪いていました。でも下界は晴れていて、starさんのときと似たようなお天気です。
木曽駒は真っ白でぜんぜん姿を確認できず、宝剣岳より先に行く気は起きませんでした。
同じようなお天気の中、中岳、木曽駒と歩かれたstarさん、やっぱりすごいです!
2011/12/24 15:57
宝剣岳お疲れ様でした☆
hariさん

こんばんは、コメントありがとうございます。

クリスマスイブの宝剣岳、羨ましいですね(笑)
自分は今日も仕事でしたよ・・・

無事に山頂まで辿りつけたのでしょうか?
自分は、去年ピーク手前で撤退したので、hariさんの方がすごいんではないでしょうか(笑)
今の時期は、まだお天気も不安定なようで、雪山は特に気をつけないといけませんね・・・

hariさんの山行記録も楽しみにしています☆

star
2011/12/24 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら