吾野駅改札出たら左へ駐車場抜けるとすぐに右へ降りる階段あります。
地下道二つあるので 線路下を抜ける方向へ。
向こうに抜けると道標あり お墓の横が登山口になっています。
0
12/18 8:27
吾野駅改札出たら左へ駐車場抜けるとすぐに右へ降りる階段あります。
地下道二つあるので 線路下を抜ける方向へ。
向こうに抜けると道標あり お墓の横が登山口になっています。
快晴ですが暗い樹林の急登を上がっていき。
0
12/18 8:34
快晴ですが暗い樹林の急登を上がっていき。
なだらかにトラバースしてくると前坂。道標に従ってスルギ方面へ。
0
12/18 8:59
なだらかにトラバースしてくると前坂。道標に従ってスルギ方面へ。
ハイキングコースの大きな看板が出てくる辺りから ぐんぐん下っていったん車道に出て
上り方向で300m程上がってくると 右へ入る道標あり。
祠で「無事歩けますようにー」( * ̄)m と手を合わせ。
これからずっと尾根歩きです。
0
12/18 9:11
ハイキングコースの大きな看板が出てくる辺りから ぐんぐん下っていったん車道に出て
上り方向で300m程上がってくると 右へ入る道標あり。
祠で「無事歩けますようにー」( * ̄)m と手を合わせ。
これからずっと尾根歩きです。
あぁぁ・・・おっかない嫌な所です。
来る前からここを思い出して 憂鬱な気持ちに・・・
雪が有る時も この枯れ葉の時期も そうじゃない時も いつでもおっかない。
急で岩ごつで ロープは中途半端に短いです。
ここを通過しただけで 80%は終えた気分に。(^^;
いえいえ先はこれからが長いです。
0
12/18 9:28
あぁぁ・・・おっかない嫌な所です。
来る前からここを思い出して 憂鬱な気持ちに・・・
雪が有る時も この枯れ葉の時期も そうじゃない時も いつでもおっかない。
急で岩ごつで ロープは中途半端に短いです。
ここを通過しただけで 80%は終えた気分に。(^^;
いえいえ先はこれからが長いです。
毎回撮ってしまう 採掘場。今日はお休みの様子。
山肌が採掘されていると目立ちますが こういう目立たない所でも
地味に採掘が進んでいるんですよね。
0
12/18 9:32
毎回撮ってしまう 採掘場。今日はお休みの様子。
山肌が採掘されていると目立ちますが こういう目立たない所でも
地味に採掘が進んでいるんですよね。
今回 四本松地点には 前までかかっていた標識がありませんでした。
この辺り 新しい透明の道標が幾つか見ましたから そのうちここにもかかるかも?
0
12/18 9:33
今回 四本松地点には 前までかかっていた標識がありませんでした。
この辺り 新しい透明の道標が幾つか見ましたから そのうちここにもかかるかも?
木々の間から子の権現を。
あちら方面へ向かっているのですが 凄く遠く感じます。
この先 急な所を下って行くと 小学生男子連れの父子が。
おお〜あの怖い急なとこも上ってきたんだねぇ〜すごい〜
子供のうちからこういう所を歩いていたら 大人になってからどんなところも行けそうだー
うらやましー
0
12/18 9:36
木々の間から子の権現を。
あちら方面へ向かっているのですが 凄く遠く感じます。
この先 急な所を下って行くと 小学生男子連れの父子が。
おお〜あの怖い急なとこも上ってきたんだねぇ〜すごい〜
子供のうちからこういう所を歩いていたら 大人になってからどんなところも行けそうだー
うらやましー
アップダウン繰り返しますが アップの方が多いです。
0
12/18 9:50
アップダウン繰り返しますが アップの方が多いです。
ずっと尾根道ですが 所々で巻き道もありで ロングの時は巻いちゃうほうが楽です。
でも巻いてばかりだと やっぱりおもしろくないので(^^; 上がる気持ちになります。
0
12/18 9:57
ずっと尾根道ですが 所々で巻き道もありで ロングの時は巻いちゃうほうが楽です。
でも巻いてばかりだと やっぱりおもしろくないので(^^; 上がる気持ちになります。
山道まんなかに この日2回目の「んち」。
大きさや量から そんなに小動物ではなさそうな。
0
12/18 10:11
山道まんなかに この日2回目の「んち」。
大きさや量から そんなに小動物ではなさそうな。
ずっと道づたいに進んでくると 尾根先に人が休んでいて まさか山道の真ん中で
休んでいるわけないから先の尾根は一般道でないなと思い
調度左手へ下って行く道があったので そこへ入ったわけですが。
←むむ!見たことないし 変だ・・・きっと・・・変だ・・・
下りすぎないうちに上り返し 先程休んでいた人に尋ねると このまま下っていくと
うどん屋さんの方へ出ますよと教えてくれたので。m(_ _)m
ふたたび そこを下ります。
0
12/18 10:13
ずっと道づたいに進んでくると 尾根先に人が休んでいて まさか山道の真ん中で
休んでいるわけないから先の尾根は一般道でないなと思い
調度左手へ下って行く道があったので そこへ入ったわけですが。
←むむ!見たことないし 変だ・・・きっと・・・変だ・・・
下りすぎないうちに上り返し 先程休んでいた人に尋ねると このまま下っていくと
うどん屋さんの方へ出ますよと教えてくれたので。m(_ _)m
ふたたび そこを下ります。
本来ならスルギの分岐で右へ行くはず・・・
今回 そこが初めて通る唯一の道。のはず・・・
初めて通るってことで 楽しみに来たんですが・・・
ええええ〜〜〜〜 なんで〜〜〜〜〜
スルギのあの道標は 見てないですが・・・
どこで この道に入ったのだろう・・・
おかしい・・・ばかされた気分・・・・
0
12/18 10:20
本来ならスルギの分岐で右へ行くはず・・・
今回 そこが初めて通る唯一の道。のはず・・・
初めて通るってことで 楽しみに来たんですが・・・
ええええ〜〜〜〜 なんで〜〜〜〜〜
スルギのあの道標は 見てないですが・・・
どこで この道に入ったのだろう・・・
おかしい・・・ばかされた気分・・・・
で まもなくあっというまに 予定の滝不動に出てきましたんです。
やっぱり 不思議だ・・・
ちゃんと 出たい所に出たのだから 良いはずなのだけど
なんとなく すっきりしない・・・
戻って確認する力はないので・・・(^^;前進。
0
12/18 10:24
で まもなくあっというまに 予定の滝不動に出てきましたんです。
やっぱり 不思議だ・・・
ちゃんと 出たい所に出たのだから 良いはずなのだけど
なんとなく すっきりしない・・・
戻って確認する力はないので・・・(^^;前進。
滝不動から左手へ上がるとすぐに 浅見茶屋です。
もううどん食べて帰っちゃおうかなーって誘惑にかられますが ^^ 何とか持ち直します。
で、右手へ少し来たら この階段があります。
ここが 小床峠への入り口です。
0
12/18 10:26
滝不動から左手へ上がるとすぐに 浅見茶屋です。
もううどん食べて帰っちゃおうかなーって誘惑にかられますが ^^ 何とか持ち直します。
で、右手へ少し来たら この階段があります。
ここが 小床峠への入り口です。
あまり人の入らない道ですが 山道はちゃんとわかります。
(写真をじっくり見ていて気がつきましたが もしかして本来は
右手へ上がっていく感じでしょうか。)
0
12/18 10:28
あまり人の入らない道ですが 山道はちゃんとわかります。
(写真をじっくり見ていて気がつきましたが もしかして本来は
右手へ上がっていく感じでしょうか。)
で、始めは ちゃんと道らしき道はあったのですが・・・
下ったことはあるので・・・あるはずなんです・・・
むむぅ・・・変だ・・・道じゃない・・・
万が一戻る時は 下の方で わおんわおん吠えている わんこの声を頼りにしよう。
0
12/18 10:30
で、始めは ちゃんと道らしき道はあったのですが・・・
下ったことはあるので・・・あるはずなんです・・・
むむぅ・・・変だ・・・道じゃない・・・
万が一戻る時は 下の方で わおんわおん吠えている わんこの声を頼りにしよう。
しかし・・・前も このパターンで上の尾根に上がったし
今回も行けるでしょね〜
0
12/18 10:34
しかし・・・前も このパターンで上の尾根に上がったし
今回も行けるでしょね〜
山仕事の人は入っているようだし 大丈夫だー
0
12/18 10:37
山仕事の人は入っているようだし 大丈夫だー
で、尾根に這い上がりました。(^^A
ここは本来の山道でなくて 行き止まりになる尾根だなっていうのは
なんとなくわかりました。
以前 間違って入って来たことあるし・・・(~ ~;
0
12/18 10:38
で、尾根に這い上がりました。(^^A
ここは本来の山道でなくて 行き止まりになる尾根だなっていうのは
なんとなくわかりました。
以前 間違って入って来たことあるし・・・(~ ~;
あーやっぱり〜ここだ。
前は 通せんぼの木がこんなに積まれてなくて ついつい またいでこっちの道に入ってしまい 行き止まりな尾根で 引き返したような。
今回は その行き止まり部分から 上がって来たようです。
でも こうして思いがけず道が繋がって行くと 面白いですね〜v(^-^*
まっすぐ行くと吉田山方面。左へ下る道へ入ります。
0
12/18 10:41
あーやっぱり〜ここだ。
前は 通せんぼの木がこんなに積まれてなくて ついつい またいでこっちの道に入ってしまい 行き止まりな尾根で 引き返したような。
今回は その行き止まり部分から 上がって来たようです。
でも こうして思いがけず道が繋がって行くと 面白いですね〜v(^-^*
まっすぐ行くと吉田山方面。左へ下る道へ入ります。
小床峠へ出る予定だったのですが それよりも子の権現寄りへ出てしまったんですね。
ここからは もう大丈夫ぃ。v(^-^* (ほんとかい!
0
12/18 10:42
小床峠へ出る予定だったのですが それよりも子の権現寄りへ出てしまったんですね。
ここからは もう大丈夫ぃ。v(^-^* (ほんとかい!
この看板から浅見茶屋に下ると5分かかりません。上っても10分。
ぐるりと25分かけてここまで来たわけですが やっぱり 10分より25分の方が 中身は面白い。
と、、、思いたい・・・
0
12/18 10:51
この看板から浅見茶屋に下ると5分かかりません。上っても10分。
ぐるりと25分かけてここまで来たわけですが やっぱり 10分より25分の方が 中身は面白い。
と、、、思いたい・・・
そしてその分岐から子の権現に向かう方向が 上りの連続で。
0
12/18 10:52
そしてその分岐から子の権現に向かう方向が 上りの連続で。
こんなに大変だったっけ? ほんとに?
まさかまた間違ってないべね・・・と 自分で自分をあやしみます・・・
0
12/18 11:10
こんなに大変だったっけ? ほんとに?
まさかまた間違ってないべね・・・と 自分で自分をあやしみます・・・
やっと ←子の権現:西吾野→ の分岐。
子の権現側から下ってくると これを見落としやすくて
わたしは 2回も見落として下りました。
0
12/18 11:12
やっと ←子の権現:西吾野→ の分岐。
子の権現側から下ってくると これを見落としやすくて
わたしは 2回も見落として下りました。
広くて歩きやすい林道のような山道を 西吾野へ向かって下って行きます。
0
12/18 11:12
広くて歩きやすい林道のような山道を 西吾野へ向かって下って行きます。
本当にこんなに下るんだっけ?とまたまた 自分を疑った所で
こちらの分岐。 。。。(u。u* ほっ。
たぶん このまま西吾野駅方面へ下って行くと 前回間違って出てしまった 橋へ向かって行くのかと。
0
12/18 11:21
本当にこんなに下るんだっけ?とまたまた 自分を疑った所で
こちらの分岐。 。。。(u。u* ほっ。
たぶん このまま西吾野駅方面へ下って行くと 前回間違って出てしまった 橋へ向かって行くのかと。
ここからずっと尾根歩きで イモリ山へ向かいます。
前回どこで間違ったか 確認もしなくちゃいけません。
0
12/18 11:24
ここからずっと尾根歩きで イモリ山へ向かいます。
前回どこで間違ったか 確認もしなくちゃいけません。
鉄塔から見上げる青空が綺麗〜
のんびりしたいけど 先がまだまだあり。
2
12/18 11:27
鉄塔から見上げる青空が綺麗〜
のんびりしたいけど 先がまだまだあり。
ここからイモリ山はすぐ。
そのまままっすぐ行けそうな道がありますが 途中から道無き道の
すごい傾斜になり(~ ~; わたしごときでは下れないので
イモリ山は行ったら ここにまた戻ることになります。
0
12/18 11:38
ここからイモリ山はすぐ。
そのまままっすぐ行けそうな道がありますが 途中から道無き道の
すごい傾斜になり(~ ~; わたしごときでは下れないので
イモリ山は行ったら ここにまた戻ることになります。
山頂は小さな通過点のようなところで展望はありません。
子の権現方面がちらっと見える程度。
頂標は壊れて 「リ山」になっています。(^^;
17.7.31の文字は そんな暑いさなかに来たんだねぇと思わされます。
1
12/18 11:40
山頂は小さな通過点のようなところで展望はありません。
子の権現方面がちらっと見える程度。
頂標は壊れて 「リ山」になっています。(^^;
17.7.31の文字は そんな暑いさなかに来たんだねぇと思わされます。
分岐に戻って 祠の前の狭いトラバースを通って 急傾斜を 慎重に下って。
0
12/18 11:42
分岐に戻って 祠の前の狭いトラバースを通って 急傾斜を 慎重に下って。
ここに出ましたら、、、なんだか見覚えのある感じ・・・しかもわりと最近?
おお〜〜〜わっかりました〜〜〜 西吾野駅→と書かれた道標が地面に。
そっか〜左手から来て いま下って来た道を上がるべき所を
まっすぐ進む方が尾根道だったので そっちに行っちゃったんだわ〜
0
12/18 11:46
ここに出ましたら、、、なんだか見覚えのある感じ・・・しかもわりと最近?
おお〜〜〜わっかりました〜〜〜 西吾野駅→と書かれた道標が地面に。
そっか〜左手から来て いま下って来た道を上がるべき所を
まっすぐ進む方が尾根道だったので そっちに行っちゃったんだわ〜
そうそう前回もここを撮りました。
この倒木を見て 通せんぼの木かと勘違いして間違った道から来ちゃったか・・・と
思いましたが(^^A これはただの倒木です・・・(^^A
0
12/18 11:47
そうそう前回もここを撮りました。
この倒木を見て 通せんぼの木かと勘違いして間違った道から来ちゃったか・・・と
思いましたが(^^A これはただの倒木です・・・(^^A
問題は解決したので すっきり〜
トラバースを進んでき 左手上を振り向くと 山道らしき道。
イモリ山からすごい傾斜を下って来ると ここに出てくるのかなぁ。
0
12/18 11:50
問題は解決したので すっきり〜
トラバースを進んでき 左手上を振り向くと 山道らしき道。
イモリ山からすごい傾斜を下って来ると ここに出てくるのかなぁ。
11月の時にはなかったか?気がつかなかった? 透明の綺麗なプレート。
書き方は オリジナルと同じふう。
0
12/18 11:59
11月の時にはなかったか?気がつかなかった? 透明の綺麗なプレート。
書き方は オリジナルと同じふう。
調度お昼時なので たらこおにぎりで元気をつけようとするものの
半分しか食べられません。
汗をかくほど暑くはないけれど やっぱり動いているとそれなりで
食欲なし。
0
12/18 12:01
調度お昼時なので たらこおにぎりで元気をつけようとするものの
半分しか食べられません。
汗をかくほど暑くはないけれど やっぱり動いているとそれなりで
食欲なし。
森坂峠からの下りは やや細めの急なトラバースなので
雨の翌日とか濡れている時は 結構こわいのですがこの日は大丈夫。
4、5分でもう舗装道路にでます。
この体重制限必要なような限界近い木の橋は なんと霜のおかげで
バリバリと固く強化されていました。
良かった・・・壊さなくて。( ̄m ̄*
0
12/18 12:08
森坂峠からの下りは やや細めの急なトラバースなので
雨の翌日とか濡れている時は 結構こわいのですがこの日は大丈夫。
4、5分でもう舗装道路にでます。
この体重制限必要なような限界近い木の橋は なんと霜のおかげで
バリバリと固く強化されていました。
良かった・・・壊さなくて。( ̄m ̄*
さて・・予定では これから花桐から伊豆ヶ岳へ。
すっかり下った所で また上りに向かうのは 気持ちの切り替えが必要です。( ̄^^ ̄*キリッ!
反対向きは初めてなので ここで良かったか疑心暗鬼。
でも花桐線って書かれてあるから ここだねぇ。
0
12/18 12:17
さて・・予定では これから花桐から伊豆ヶ岳へ。
すっかり下った所で また上りに向かうのは 気持ちの切り替えが必要です。( ̄^^ ̄*キリッ!
反対向きは初めてなので ここで良かったか疑心暗鬼。
でも花桐線って書かれてあるから ここだねぇ。
と入ると すぐに左手の山がこれでもかってな位の伐採。
この道で あってます。
しかし・・・すごいです。簡単に土砂崩れしそうに見えます。
奥には民家が数件あるんですけど 他人事ながら心配ですー(> <;;
0
12/18 12:19
と入ると すぐに左手の山がこれでもかってな位の伐採。
この道で あってます。
しかし・・・すごいです。簡単に土砂崩れしそうに見えます。
奥には民家が数件あるんですけど 他人事ながら心配ですー(> <;;
舗装歩き20分程で 終点にあるこのおうちには ゴールデンちゃんがいて
下ってくるといつも 吠えられたんですが 今日は静かです・・・
心配ですー(> <;;
0
12/18 12:36
舗装歩き20分程で 終点にあるこのおうちには ゴールデンちゃんがいて
下ってくるといつも 吠えられたんですが 今日は静かです・・・
心配ですー(> <;;
水量が これまでよりは 多く感じます。
この位流れていると もう 音がこわくて苦手です。
0
12/18 12:41
水量が これまでよりは 多く感じます。
この位流れていると もう 音がこわくて苦手です。
薄暗いので 気持ちも寒々となりそうなところ 隙間からのぞく青空を
見上げて元気をもらいます。
2
12/18 12:44
薄暗いので 気持ちも寒々となりそうなところ 隙間からのぞく青空を
見上げて元気をもらいます。
絶対に沢を離れず 道がわからなくなったら 右岸でも左岸でも行きやすい方を
選べば大丈夫ぃ。v(^-^*
0
12/18 13:06
絶対に沢を離れず 道がわからなくなったら 右岸でも左岸でも行きやすい方を
選べば大丈夫ぃ。v(^-^*
明るくなってきたらはっきりとした右岸の道を。
途中ちょっと左に渡って。
最後はずっと右。
0
12/18 13:11
明るくなってきたらはっきりとした右岸の道を。
途中ちょっと左に渡って。
最後はずっと右。
ずっとそのまま道なりにすすみます。この辺り
踏み跡ないので ドキドキしますが・・・
まだ まっすぐ。
0
12/18 13:18
ずっとそのまま道なりにすすみます。この辺り
踏み跡ないので ドキドキしますが・・・
まだ まっすぐ。
まっすぐきた所で・・・しばらく立ち止まり 360度
ぐるりんこ♪と じぃーーーーー(--)がんみ。
困りました。(iーi* 踏み跡わかりません。
そろそろジグザグの急登なはず・・・
また見落としたかー自分! いやいや これまでの下りの山行を思い出し・・・
もうちょっと進んでみよう。。。ドキドキドキドキドキドキ
0
12/18 13:24
まっすぐきた所で・・・しばらく立ち止まり 360度
ぐるりんこ♪と じぃーーーーー(--)がんみ。
困りました。(iーi* 踏み跡わかりません。
そろそろジグザグの急登なはず・・・
また見落としたかー自分! いやいや これまでの下りの山行を思い出し・・・
もうちょっと進んでみよう。。。ドキドキドキドキドキドキ
進んでみたら・・・踏み跡がわかるようになり
倒木だらけで初めてだと不安になりそうですけど 大丈夫。
0
12/18 13:26
進んでみたら・・・踏み跡がわかるようになり
倒木だらけで初めてだと不安になりそうですけど 大丈夫。
ジグザグの急登なうえ もうかなり疲れていて足がなかなか進みません。
0
12/18 13:34
ジグザグの急登なうえ もうかなり疲れていて足がなかなか進みません。
地面は針葉樹林の小枝で埋められていて 滑り止めになり
歩きやすいとは思います。
0
12/18 13:34
地面は針葉樹林の小枝で埋められていて 滑り止めになり
歩きやすいとは思います。
上の方になると 落葉樹の葉っぱで地面が見えなく 怖いです。
こんなすごいトコ上がってきたのねぇ・・・しみじみです。
自画自賛するために 撮ります。。。( ̄m ̄*
0
12/18 13:43
上の方になると 落葉樹の葉っぱで地面が見えなく 怖いです。
こんなすごいトコ上がってきたのねぇ・・・しみじみです。
自画自賛するために 撮ります。。。( ̄m ̄*
やった〜ヽ(^○^*ノ ついたよ〜〜〜〜
最終目的地。
14時近いけれど 伊豆ヶ岳は15時過ぎても山頂に人がいることが多いので
あまり寂しい気持ちになりません。 ^^
0
12/18 13:44
やった〜ヽ(^○^*ノ ついたよ〜〜〜〜
最終目的地。
14時近いけれど 伊豆ヶ岳は15時過ぎても山頂に人がいることが多いので
あまり寂しい気持ちになりません。 ^^
山頂に行く前に まずは 岩場の見晴らしの良い所へ〜
群馬の山もしっかり見えます。
1
12/18 13:46
山頂に行く前に まずは 岩場の見晴らしの良い所へ〜
群馬の山もしっかり見えます。
えっと・・・ずっと奥は 奥多摩?
1
12/18 13:47
えっと・・・ずっと奥は 奥多摩?
さて!前回のリベンジおやつ!今回はちゃんとスプーンでティラミスいただきま〜す。
沢山食べたくて・・・最近は大きなタッパで作って食べていたので・・・
もうそろそろいいかなぁ・・・(^^;食べ納めティラミス。
0
12/18 13:50
さて!前回のリベンジおやつ!今回はちゃんとスプーンでティラミスいただきま〜す。
沢山食べたくて・・・最近は大きなタッパで作って食べていたので・・・
もうそろそろいいかなぁ・・・(^^;食べ納めティラミス。
タッパをしまおうと保冷袋を開けると
あ〜こないだティラミス食べた時の小枝〜
記念にとっておいたとは〜
0
12/18 14:01
タッパをしまおうと保冷袋を開けると
あ〜こないだティラミス食べた時の小枝〜
記念にとっておいたとは〜
おやつのあとは 山頂に移動。
やっぱりまだ数組さんいました。
人がいると ほっとします。
0
12/18 14:06
おやつのあとは 山頂に移動。
やっぱりまだ数組さんいました。
人がいると ほっとします。
伊豆ヶ岳の頂標は いつも逆光でまっくろで
文字が読めるほど綺麗に撮れたのは 初めて。
0
12/18 14:07
伊豆ヶ岳の頂標は いつも逆光でまっくろで
文字が読めるほど綺麗に撮れたのは 初めて。
いつのまに雪が降ったんでしょ。知りませんでした。
0
12/18 14:08
いつのまに雪が降ったんでしょ。知りませんでした。
五輪山にわざわざ寄ることは殆どないんですが con2と来た所だし 記念撮影していこう〜 f^^; とセルフタイマーで自分撮り。f^^; 4枚とって全部後ろ姿・・・走ってますが間に合いませんで・・・(ー ー* ってことで そっちこっちうろうろ走って何しているんだかね
0
五輪山にわざわざ寄ることは殆どないんですが con2と来た所だし 記念撮影していこう〜 f^^; とセルフタイマーで自分撮り。f^^; 4枚とって全部後ろ姿・・・走ってますが間に合いませんで・・・(ー ー* ってことで そっちこっちうろうろ走って何しているんだかね
下りは 無難コースで亀岩方面から。
下りは足先に力が入らないように気をつけて下ります。
爪が痛いんですー
0
12/18 14:35
下りは 無難コースで亀岩方面から。
下りは足先に力が入らないように気をつけて下ります。
爪が痛いんですー
亀岩の辺りでcon2がこのへんで小枝拾っていたなぁ。
と 下をジロジロ見ていたら あー 絶対con2がいたら 拾いそうな小枝だ〜(^-^*
0
12/18 14:43
亀岩の辺りでcon2がこのへんで小枝拾っていたなぁ。
と 下をジロジロ見ていたら あー 絶対con2がいたら 拾いそうな小枝だ〜(^-^*
馬頭観音で「今日もありがとうでした。( * ̄)m 」の
ご挨拶をして 車道を下ります。
この柿の木 すばらし〜です。
高い位置からずっと下の方まで「しだれ柿」です。
1
12/18 15:05
馬頭観音で「今日もありがとうでした。( * ̄)m 」の
ご挨拶をして 車道を下ります。
この柿の木 すばらし〜です。
高い位置からずっと下の方まで「しだれ柿」です。
うさぎさんも健在。(^-^*
とれないだろうか・・・と心配した左足も大丈夫そう。
15時台についた正丸駅は にぎやかでした。
0
12/18 15:09
うさぎさんも健在。(^-^*
とれないだろうか・・・と心配した左足も大丈夫そう。
15時台についた正丸駅は にぎやかでした。
higuさんおひさしぶりです〜。
すっかり、こんなロングコースも歩けるようになって完全復活ですね。
吾野の里山から花桐経由伊豆ケ岳と真夏だったらクソ暑さと湿気で死にそうなルートですが、今の季節だったら歩いてて気持ちがよさそうですね。
正月休みには奥武蔵のどこかの山に登ろうと思っていますがやっぱ伊豆ケ岳は外せないですね
*まあ、山登りできればどこでもいいですがね。
では、またぁ〜
お久しぶりでしたー
またまた じみ〜〜な歩きでしたけど もくもくと歩くのだけが好きな
わたしには いいコースでしたよ〜
新潟に行かれてからもう随分 歩いてますねー
もともと東北育ちで 雪には慣れているでしょうけど^^
もうすっかり 雪男ではないですか〜( ̄m ̄*
最新作は またまたかなり面白く拝見しましたよ。(見るたびに笑える
こちらでの山歩きとは全然違ったふうで いろいろと経験できて
よいですね。やっぱり山歩きは冬ですね〜
お正月休みは こちら界隈なのですね。
もう雪がないと つまらない身体になっているかも〜(^m^*
わたしは帰省してきます〜
でわであ。♪ ありがとでした。気をつけて〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する