ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157173
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

前坂〜青場戸〜イモリ山〜花桐〜伊豆ヶ岳

2011年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,101m
下り
973m

コースタイム

08:25 吾野駅
09:00 前坂
09:33 四本松 522.1m
10:25 滝不動尊
10:38 尾根(小床峠付近)
11:12 ←子の権現・西吾野→ への分岐
11:21 ←イモリ山本陣山・西吾野→ への分岐
11:40 イモリ山
12:00 森坂峠 ごはん
12:36 花桐線終点 山道への入り口
13:44 伊豆ヶ岳 おやつ
14:20 五輪山
15:15 正丸駅 10分後電車。

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武線 行き吾野駅 帰り正丸駅

行きは所沢から 三峰口・長瀞行きの快速使いました。
(時期によっては 座れない位混みます。)
コース状況/
危険箇所等
危ないと感じる道は 四本松手前の岩ゴツの急傾斜部。下りはかなり慎重に。
あとは 山道自体危険はありませんが
今回のルートは 5万分の1の地図では破線表示になっている所と
表示のない道と入り交じっている為 地図必須。
道標も整備されていますが ちょっと勘違いすると 迷い人に〜〜〜
吾野駅改札出たら左へ駐車場抜けるとすぐに右へ降りる階段あります。
地下道二つあるので 線路下を抜ける方向へ。
向こうに抜けると道標あり お墓の横が登山口になっています。
2011年12月18日 08:27撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 8:27
吾野駅改札出たら左へ駐車場抜けるとすぐに右へ降りる階段あります。
地下道二つあるので 線路下を抜ける方向へ。
向こうに抜けると道標あり お墓の横が登山口になっています。
快晴ですが暗い樹林の急登を上がっていき。
2011年12月18日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 8:34
快晴ですが暗い樹林の急登を上がっていき。
なだらかにトラバースしてくると前坂。道標に従ってスルギ方面へ。
2011年12月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 8:59
なだらかにトラバースしてくると前坂。道標に従ってスルギ方面へ。
ハイキングコースの大きな看板が出てくる辺りから ぐんぐん下っていったん車道に出て
上り方向で300m程上がってくると 右へ入る道標あり。
祠で「無事歩けますようにー」( * ̄)m と手を合わせ。
これからずっと尾根歩きです。
2011年12月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 9:11
ハイキングコースの大きな看板が出てくる辺りから ぐんぐん下っていったん車道に出て
上り方向で300m程上がってくると 右へ入る道標あり。
祠で「無事歩けますようにー」( * ̄)m と手を合わせ。
これからずっと尾根歩きです。
あぁぁ・・・おっかない嫌な所です。
来る前からここを思い出して 憂鬱な気持ちに・・・
雪が有る時も この枯れ葉の時期も そうじゃない時も いつでもおっかない。
急で岩ごつで ロープは中途半端に短いです。
ここを通過しただけで 80%は終えた気分に。(^^;
いえいえ先はこれからが長いです。
2011年12月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 9:28
あぁぁ・・・おっかない嫌な所です。
来る前からここを思い出して 憂鬱な気持ちに・・・
雪が有る時も この枯れ葉の時期も そうじゃない時も いつでもおっかない。
急で岩ごつで ロープは中途半端に短いです。
ここを通過しただけで 80%は終えた気分に。(^^;
いえいえ先はこれからが長いです。
毎回撮ってしまう 採掘場。今日はお休みの様子。
山肌が採掘されていると目立ちますが こういう目立たない所でも 
地味に採掘が進んでいるんですよね。
2011年12月18日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 9:32
毎回撮ってしまう 採掘場。今日はお休みの様子。
山肌が採掘されていると目立ちますが こういう目立たない所でも 
地味に採掘が進んでいるんですよね。
今回 四本松地点には 前までかかっていた標識がありませんでした。
この辺り 新しい透明の道標が幾つか見ましたから そのうちここにもかかるかも?
2011年12月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 9:33
今回 四本松地点には 前までかかっていた標識がありませんでした。
この辺り 新しい透明の道標が幾つか見ましたから そのうちここにもかかるかも?
木々の間から子の権現を。
あちら方面へ向かっているのですが 凄く遠く感じます。
この先 急な所を下って行くと 小学生男子連れの父子が。
おお〜あの怖い急なとこも上ってきたんだねぇ〜すごい〜
子供のうちからこういう所を歩いていたら 大人になってからどんなところも行けそうだー
うらやましー 
2011年12月18日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 9:36
木々の間から子の権現を。
あちら方面へ向かっているのですが 凄く遠く感じます。
この先 急な所を下って行くと 小学生男子連れの父子が。
おお〜あの怖い急なとこも上ってきたんだねぇ〜すごい〜
子供のうちからこういう所を歩いていたら 大人になってからどんなところも行けそうだー
うらやましー 
アップダウン繰り返しますが アップの方が多いです。
2011年12月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 9:50
アップダウン繰り返しますが アップの方が多いです。
ずっと尾根道ですが 所々で巻き道もありで ロングの時は巻いちゃうほうが楽です。
でも巻いてばかりだと やっぱりおもしろくないので(^^; 上がる気持ちになります。
2011年12月18日 09:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 9:57
ずっと尾根道ですが 所々で巻き道もありで ロングの時は巻いちゃうほうが楽です。
でも巻いてばかりだと やっぱりおもしろくないので(^^; 上がる気持ちになります。
山道まんなかに この日2回目の「んち」。
大きさや量から そんなに小動物ではなさそうな。
2011年12月18日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:11
山道まんなかに この日2回目の「んち」。
大きさや量から そんなに小動物ではなさそうな。
ずっと道づたいに進んでくると 尾根先に人が休んでいて まさか山道の真ん中で
休んでいるわけないから先の尾根は一般道でないなと思い 
調度左手へ下って行く道があったので そこへ入ったわけですが。
←むむ!見たことないし 変だ・・・きっと・・・変だ・・・
下りすぎないうちに上り返し 先程休んでいた人に尋ねると このまま下っていくと
うどん屋さんの方へ出ますよと教えてくれたので。m(_ _)m
ふたたび そこを下ります。
2011年12月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:13
ずっと道づたいに進んでくると 尾根先に人が休んでいて まさか山道の真ん中で
休んでいるわけないから先の尾根は一般道でないなと思い 
調度左手へ下って行く道があったので そこへ入ったわけですが。
←むむ!見たことないし 変だ・・・きっと・・・変だ・・・
下りすぎないうちに上り返し 先程休んでいた人に尋ねると このまま下っていくと
うどん屋さんの方へ出ますよと教えてくれたので。m(_ _)m
ふたたび そこを下ります。
本来ならスルギの分岐で右へ行くはず・・・
今回 そこが初めて通る唯一の道。のはず・・・
初めて通るってことで 楽しみに来たんですが・・・
ええええ〜〜〜〜 なんで〜〜〜〜〜
スルギのあの道標は 見てないですが・・・
どこで この道に入ったのだろう・・・
おかしい・・・ばかされた気分・・・・
2011年12月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:20
本来ならスルギの分岐で右へ行くはず・・・
今回 そこが初めて通る唯一の道。のはず・・・
初めて通るってことで 楽しみに来たんですが・・・
ええええ〜〜〜〜 なんで〜〜〜〜〜
スルギのあの道標は 見てないですが・・・
どこで この道に入ったのだろう・・・
おかしい・・・ばかされた気分・・・・
で まもなくあっというまに 予定の滝不動に出てきましたんです。
やっぱり 不思議だ・・・
ちゃんと 出たい所に出たのだから 良いはずなのだけど
なんとなく すっきりしない・・・
戻って確認する力はないので・・・(^^;前進。
2011年12月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:24
で まもなくあっというまに 予定の滝不動に出てきましたんです。
やっぱり 不思議だ・・・
ちゃんと 出たい所に出たのだから 良いはずなのだけど
なんとなく すっきりしない・・・
戻って確認する力はないので・・・(^^;前進。
滝不動から左手へ上がるとすぐに 浅見茶屋です。
もううどん食べて帰っちゃおうかなーって誘惑にかられますが ^^ 何とか持ち直します。
で、右手へ少し来たら この階段があります。
ここが 小床峠への入り口です。
2011年12月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:26
滝不動から左手へ上がるとすぐに 浅見茶屋です。
もううどん食べて帰っちゃおうかなーって誘惑にかられますが ^^ 何とか持ち直します。
で、右手へ少し来たら この階段があります。
ここが 小床峠への入り口です。
あまり人の入らない道ですが 山道はちゃんとわかります。
(写真をじっくり見ていて気がつきましたが もしかして本来は
右手へ上がっていく感じでしょうか。)
2011年12月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:28
あまり人の入らない道ですが 山道はちゃんとわかります。
(写真をじっくり見ていて気がつきましたが もしかして本来は
右手へ上がっていく感じでしょうか。)
で、始めは ちゃんと道らしき道はあったのですが・・・
下ったことはあるので・・・あるはずなんです・・・
むむぅ・・・変だ・・・道じゃない・・・
万が一戻る時は 下の方で わおんわおん吠えている わんこの声を頼りにしよう。
2011年12月18日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:30
で、始めは ちゃんと道らしき道はあったのですが・・・
下ったことはあるので・・・あるはずなんです・・・
むむぅ・・・変だ・・・道じゃない・・・
万が一戻る時は 下の方で わおんわおん吠えている わんこの声を頼りにしよう。
しかし・・・前も このパターンで上の尾根に上がったし 
今回も行けるでしょね〜 
2011年12月18日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:34
しかし・・・前も このパターンで上の尾根に上がったし 
今回も行けるでしょね〜 
山仕事の人は入っているようだし 大丈夫だー
2011年12月18日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:37
山仕事の人は入っているようだし 大丈夫だー
で、尾根に這い上がりました。(^^A
ここは本来の山道でなくて 行き止まりになる尾根だなっていうのは
なんとなくわかりました。
以前 間違って入って来たことあるし・・・(~ ~;
2011年12月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:38
で、尾根に這い上がりました。(^^A
ここは本来の山道でなくて 行き止まりになる尾根だなっていうのは
なんとなくわかりました。
以前 間違って入って来たことあるし・・・(~ ~;
あーやっぱり〜ここだ。
前は 通せんぼの木がこんなに積まれてなくて ついつい またいでこっちの道に入ってしまい 行き止まりな尾根で 引き返したような。
今回は その行き止まり部分から 上がって来たようです。
でも こうして思いがけず道が繋がって行くと 面白いですね〜v(^-^*
まっすぐ行くと吉田山方面。左へ下る道へ入ります。
2011年12月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:41
あーやっぱり〜ここだ。
前は 通せんぼの木がこんなに積まれてなくて ついつい またいでこっちの道に入ってしまい 行き止まりな尾根で 引き返したような。
今回は その行き止まり部分から 上がって来たようです。
でも こうして思いがけず道が繋がって行くと 面白いですね〜v(^-^*
まっすぐ行くと吉田山方面。左へ下る道へ入ります。
小床峠へ出る予定だったのですが それよりも子の権現寄りへ出てしまったんですね。
ここからは もう大丈夫ぃ。v(^-^* (ほんとかい!
2011年12月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:42
小床峠へ出る予定だったのですが それよりも子の権現寄りへ出てしまったんですね。
ここからは もう大丈夫ぃ。v(^-^* (ほんとかい!
この看板から浅見茶屋に下ると5分かかりません。上っても10分。
ぐるりと25分かけてここまで来たわけですが やっぱり 10分より25分の方が 中身は面白い。
と、、、思いたい・・・
2011年12月18日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:51
この看板から浅見茶屋に下ると5分かかりません。上っても10分。
ぐるりと25分かけてここまで来たわけですが やっぱり 10分より25分の方が 中身は面白い。
と、、、思いたい・・・
そしてその分岐から子の権現に向かう方向が 上りの連続で。
2011年12月18日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 10:52
そしてその分岐から子の権現に向かう方向が 上りの連続で。
こんなに大変だったっけ? ほんとに?
まさかまた間違ってないべね・・・と 自分で自分をあやしみます・・・
2011年12月18日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:10
こんなに大変だったっけ? ほんとに?
まさかまた間違ってないべね・・・と 自分で自分をあやしみます・・・
やっと ←子の権現:西吾野→ の分岐。
子の権現側から下ってくると これを見落としやすくて
わたしは 2回も見落として下りました。
2011年12月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:12
やっと ←子の権現:西吾野→ の分岐。
子の権現側から下ってくると これを見落としやすくて
わたしは 2回も見落として下りました。
広くて歩きやすい林道のような山道を 西吾野へ向かって下って行きます。
2011年12月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:12
広くて歩きやすい林道のような山道を 西吾野へ向かって下って行きます。
本当にこんなに下るんだっけ?とまたまた 自分を疑った所で
こちらの分岐。 。。。(u。u* ほっ。
たぶん このまま西吾野駅方面へ下って行くと 前回間違って出てしまった 橋へ向かって行くのかと。
2011年12月18日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:21
本当にこんなに下るんだっけ?とまたまた 自分を疑った所で
こちらの分岐。 。。。(u。u* ほっ。
たぶん このまま西吾野駅方面へ下って行くと 前回間違って出てしまった 橋へ向かって行くのかと。
ここからずっと尾根歩きで イモリ山へ向かいます。
前回どこで間違ったか 確認もしなくちゃいけません。
2011年12月18日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:24
ここからずっと尾根歩きで イモリ山へ向かいます。
前回どこで間違ったか 確認もしなくちゃいけません。
鉄塔から見上げる青空が綺麗〜
のんびりしたいけど 先がまだまだあり。
2011年12月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
12/18 11:27
鉄塔から見上げる青空が綺麗〜
のんびりしたいけど 先がまだまだあり。
ここからイモリ山はすぐ。
そのまままっすぐ行けそうな道がありますが 途中から道無き道の
すごい傾斜になり(~ ~; わたしごときでは下れないので
イモリ山は行ったら ここにまた戻ることになります。

2011年12月18日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:38
ここからイモリ山はすぐ。
そのまままっすぐ行けそうな道がありますが 途中から道無き道の
すごい傾斜になり(~ ~; わたしごときでは下れないので
イモリ山は行ったら ここにまた戻ることになります。

山頂は小さな通過点のようなところで展望はありません。
子の権現方面がちらっと見える程度。
頂標は壊れて 「リ山」になっています。(^^;
17.7.31の文字は そんな暑いさなかに来たんだねぇと思わされます。
2011年12月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
12/18 11:40
山頂は小さな通過点のようなところで展望はありません。
子の権現方面がちらっと見える程度。
頂標は壊れて 「リ山」になっています。(^^;
17.7.31の文字は そんな暑いさなかに来たんだねぇと思わされます。
分岐に戻って 祠の前の狭いトラバースを通って 急傾斜を 慎重に下って。
2011年12月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:42
分岐に戻って 祠の前の狭いトラバースを通って 急傾斜を 慎重に下って。
ここに出ましたら、、、なんだか見覚えのある感じ・・・しかもわりと最近?
おお〜〜〜わっかりました〜〜〜 西吾野駅→と書かれた道標が地面に。
そっか〜左手から来て いま下って来た道を上がるべき所を
まっすぐ進む方が尾根道だったので そっちに行っちゃったんだわ〜
2011年12月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:46
ここに出ましたら、、、なんだか見覚えのある感じ・・・しかもわりと最近?
おお〜〜〜わっかりました〜〜〜 西吾野駅→と書かれた道標が地面に。
そっか〜左手から来て いま下って来た道を上がるべき所を
まっすぐ進む方が尾根道だったので そっちに行っちゃったんだわ〜
そうそう前回もここを撮りました。
この倒木を見て 通せんぼの木かと勘違いして間違った道から来ちゃったか・・・と
思いましたが(^^A これはただの倒木です・・・(^^A
2011年12月18日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:47
そうそう前回もここを撮りました。
この倒木を見て 通せんぼの木かと勘違いして間違った道から来ちゃったか・・・と
思いましたが(^^A これはただの倒木です・・・(^^A
問題は解決したので すっきり〜
トラバースを進んでき 左手上を振り向くと 山道らしき道。
イモリ山からすごい傾斜を下って来ると ここに出てくるのかなぁ。
2011年12月18日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:50
問題は解決したので すっきり〜
トラバースを進んでき 左手上を振り向くと 山道らしき道。
イモリ山からすごい傾斜を下って来ると ここに出てくるのかなぁ。
11月の時にはなかったか?気がつかなかった? 透明の綺麗なプレート。
書き方は オリジナルと同じふう。
2011年12月18日 11:59撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 11:59
11月の時にはなかったか?気がつかなかった? 透明の綺麗なプレート。
書き方は オリジナルと同じふう。
調度お昼時なので たらこおにぎりで元気をつけようとするものの
半分しか食べられません。
汗をかくほど暑くはないけれど やっぱり動いているとそれなりで
食欲なし。
2011年12月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 12:01
調度お昼時なので たらこおにぎりで元気をつけようとするものの
半分しか食べられません。
汗をかくほど暑くはないけれど やっぱり動いているとそれなりで
食欲なし。
森坂峠からの下りは やや細めの急なトラバースなので 
雨の翌日とか濡れている時は 結構こわいのですがこの日は大丈夫。
4、5分でもう舗装道路にでます。
この体重制限必要なような限界近い木の橋は なんと霜のおかげで
バリバリと固く強化されていました。
良かった・・・壊さなくて。( ̄m ̄* 
2011年12月18日 12:08撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 12:08
森坂峠からの下りは やや細めの急なトラバースなので 
雨の翌日とか濡れている時は 結構こわいのですがこの日は大丈夫。
4、5分でもう舗装道路にでます。
この体重制限必要なような限界近い木の橋は なんと霜のおかげで
バリバリと固く強化されていました。
良かった・・・壊さなくて。( ̄m ̄* 
さて・・予定では これから花桐から伊豆ヶ岳へ。
すっかり下った所で また上りに向かうのは 気持ちの切り替えが必要です。( ̄^^ ̄*キリッ!
反対向きは初めてなので ここで良かったか疑心暗鬼。
でも花桐線って書かれてあるから ここだねぇ。
2011年12月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 12:17
さて・・予定では これから花桐から伊豆ヶ岳へ。
すっかり下った所で また上りに向かうのは 気持ちの切り替えが必要です。( ̄^^ ̄*キリッ!
反対向きは初めてなので ここで良かったか疑心暗鬼。
でも花桐線って書かれてあるから ここだねぇ。
と入ると すぐに左手の山がこれでもかってな位の伐採。
この道で あってます。
しかし・・・すごいです。簡単に土砂崩れしそうに見えます。
奥には民家が数件あるんですけど 他人事ながら心配ですー(> <;;
2011年12月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 12:19
と入ると すぐに左手の山がこれでもかってな位の伐採。
この道で あってます。
しかし・・・すごいです。簡単に土砂崩れしそうに見えます。
奥には民家が数件あるんですけど 他人事ながら心配ですー(> <;;
舗装歩き20分程で 終点にあるこのおうちには ゴールデンちゃんがいて
下ってくるといつも 吠えられたんですが 今日は静かです・・・
心配ですー(> <;;
2011年12月18日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 12:36
舗装歩き20分程で 終点にあるこのおうちには ゴールデンちゃんがいて
下ってくるといつも 吠えられたんですが 今日は静かです・・・
心配ですー(> <;;
水量が これまでよりは 多く感じます。
この位流れていると もう 音がこわくて苦手です。
2011年12月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 12:41
水量が これまでよりは 多く感じます。
この位流れていると もう 音がこわくて苦手です。
薄暗いので 気持ちも寒々となりそうなところ 隙間からのぞく青空を
見上げて元気をもらいます。
2011年12月18日 12:44撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
12/18 12:44
薄暗いので 気持ちも寒々となりそうなところ 隙間からのぞく青空を
見上げて元気をもらいます。
絶対に沢を離れず 道がわからなくなったら 右岸でも左岸でも行きやすい方を
選べば大丈夫ぃ。v(^-^*
2011年12月18日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 13:06
絶対に沢を離れず 道がわからなくなったら 右岸でも左岸でも行きやすい方を
選べば大丈夫ぃ。v(^-^*
明るくなってきたらはっきりとした右岸の道を。
途中ちょっと左に渡って。
最後はずっと右。
2011年12月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 13:11
明るくなってきたらはっきりとした右岸の道を。
途中ちょっと左に渡って。
最後はずっと右。
ずっとそのまま道なりにすすみます。この辺り
踏み跡ないので ドキドキしますが・・・
まだ まっすぐ。
2011年12月18日 13:18撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 13:18
ずっとそのまま道なりにすすみます。この辺り
踏み跡ないので ドキドキしますが・・・
まだ まっすぐ。
まっすぐきた所で・・・しばらく立ち止まり 360度
ぐるりんこ♪と じぃーーーーー(--)がんみ。
困りました。(iーi* 踏み跡わかりません。
そろそろジグザグの急登なはず・・・
また見落としたかー自分! いやいや これまでの下りの山行を思い出し・・・
もうちょっと進んでみよう。。。ドキドキドキドキドキドキ
2011年12月18日 13:24撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 13:24
まっすぐきた所で・・・しばらく立ち止まり 360度
ぐるりんこ♪と じぃーーーーー(--)がんみ。
困りました。(iーi* 踏み跡わかりません。
そろそろジグザグの急登なはず・・・
また見落としたかー自分! いやいや これまでの下りの山行を思い出し・・・
もうちょっと進んでみよう。。。ドキドキドキドキドキドキ
進んでみたら・・・踏み跡がわかるようになり
倒木だらけで初めてだと不安になりそうですけど 大丈夫。
2011年12月18日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 13:26
進んでみたら・・・踏み跡がわかるようになり
倒木だらけで初めてだと不安になりそうですけど 大丈夫。
ジグザグの急登なうえ もうかなり疲れていて足がなかなか進みません。
2011年12月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 13:34
ジグザグの急登なうえ もうかなり疲れていて足がなかなか進みません。
地面は針葉樹林の小枝で埋められていて 滑り止めになり
歩きやすいとは思います。
2011年12月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 13:34
地面は針葉樹林の小枝で埋められていて 滑り止めになり
歩きやすいとは思います。
上の方になると 落葉樹の葉っぱで地面が見えなく 怖いです。
こんなすごいトコ上がってきたのねぇ・・・しみじみです。
自画自賛するために 撮ります。。。( ̄m ̄* 
2011年12月18日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 13:43
上の方になると 落葉樹の葉っぱで地面が見えなく 怖いです。
こんなすごいトコ上がってきたのねぇ・・・しみじみです。
自画自賛するために 撮ります。。。( ̄m ̄* 
やった〜ヽ(^○^*ノ ついたよ〜〜〜〜
最終目的地。
14時近いけれど 伊豆ヶ岳は15時過ぎても山頂に人がいることが多いので
あまり寂しい気持ちになりません。 ^^
2011年12月18日 13:44撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 13:44
やった〜ヽ(^○^*ノ ついたよ〜〜〜〜
最終目的地。
14時近いけれど 伊豆ヶ岳は15時過ぎても山頂に人がいることが多いので
あまり寂しい気持ちになりません。 ^^
山頂に行く前に まずは 岩場の見晴らしの良い所へ〜
群馬の山もしっかり見えます。
2011年12月18日 13:46撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
12/18 13:46
山頂に行く前に まずは 岩場の見晴らしの良い所へ〜
群馬の山もしっかり見えます。
えっと・・・ずっと奥は 奥多摩?
2011年12月18日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
12/18 13:47
えっと・・・ずっと奥は 奥多摩?
さて!前回のリベンジおやつ!今回はちゃんとスプーンでティラミスいただきま〜す。
沢山食べたくて・・・最近は大きなタッパで作って食べていたので・・・
もうそろそろいいかなぁ・・・(^^;食べ納めティラミス。
2011年12月18日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 13:50
さて!前回のリベンジおやつ!今回はちゃんとスプーンでティラミスいただきま〜す。
沢山食べたくて・・・最近は大きなタッパで作って食べていたので・・・
もうそろそろいいかなぁ・・・(^^;食べ納めティラミス。
タッパをしまおうと保冷袋を開けると
あ〜こないだティラミス食べた時の小枝〜
記念にとっておいたとは〜
2011年12月18日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 14:01
タッパをしまおうと保冷袋を開けると
あ〜こないだティラミス食べた時の小枝〜
記念にとっておいたとは〜
おやつのあとは 山頂に移動。
やっぱりまだ数組さんいました。
人がいると ほっとします。
2011年12月18日 14:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 14:06
おやつのあとは 山頂に移動。
やっぱりまだ数組さんいました。
人がいると ほっとします。
伊豆ヶ岳の頂標は いつも逆光でまっくろで 
文字が読めるほど綺麗に撮れたのは 初めて。
2011年12月18日 14:07撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 14:07
伊豆ヶ岳の頂標は いつも逆光でまっくろで 
文字が読めるほど綺麗に撮れたのは 初めて。
いつのまに雪が降ったんでしょ。知りませんでした。

2011年12月18日 14:08撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 14:08
いつのまに雪が降ったんでしょ。知りませんでした。

五輪山にわざわざ寄ることは殆どないんですが con2と来た所だし 記念撮影していこう〜 f^^; とセルフタイマーで自分撮り。f^^; 4枚とって全部後ろ姿・・・走ってますが間に合いませんで・・・(ー ー* ってことで そっちこっちうろうろ走って何しているんだかね
五輪山にわざわざ寄ることは殆どないんですが con2と来た所だし 記念撮影していこう〜 f^^; とセルフタイマーで自分撮り。f^^; 4枚とって全部後ろ姿・・・走ってますが間に合いませんで・・・(ー ー* ってことで そっちこっちうろうろ走って何しているんだかね
下りは 無難コースで亀岩方面から。
下りは足先に力が入らないように気をつけて下ります。
爪が痛いんですー
2011年12月18日 14:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 14:35
下りは 無難コースで亀岩方面から。
下りは足先に力が入らないように気をつけて下ります。
爪が痛いんですー
亀岩の辺りでcon2がこのへんで小枝拾っていたなぁ。
と 下をジロジロ見ていたら あー 絶対con2がいたら 拾いそうな小枝だ〜(^-^*
2011年12月18日 14:43撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 14:43
亀岩の辺りでcon2がこのへんで小枝拾っていたなぁ。
と 下をジロジロ見ていたら あー 絶対con2がいたら 拾いそうな小枝だ〜(^-^*
馬頭観音で「今日もありがとうでした。( * ̄)m 」の
ご挨拶をして 車道を下ります。
この柿の木 すばらし〜です。
高い位置からずっと下の方まで「しだれ柿」です。
2011年12月18日 15:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
12/18 15:05
馬頭観音で「今日もありがとうでした。( * ̄)m 」の
ご挨拶をして 車道を下ります。
この柿の木 すばらし〜です。
高い位置からずっと下の方まで「しだれ柿」です。
うさぎさんも健在。(^-^*
とれないだろうか・・・と心配した左足も大丈夫そう。

15時台についた正丸駅は にぎやかでした。
2011年12月18日 15:09撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/18 15:09
うさぎさんも健在。(^-^*
とれないだろうか・・・と心配した左足も大丈夫そう。

15時台についた正丸駅は にぎやかでした。

感想

前回の伊豆ヶ岳がらみの歩きの時に 次はこのルートを歩けたらと思っていました。
その時に ちょっと間違って短縮してしまったので 今回その間違いを
確認するのに 一石二鳥〜
スルギから滝不動に下る道のみ初めてで 他は知っている所を繋ぐだけ。
迷いようがないとは思いつつも・・・これまでの数々のあれやこれやを
思い浮かべると・・・だんだん自信なくなります・・・
で、やっぱり〜 って展開に。(~ ~;ちょびっとですけどね。

奥武蔵の低山は 本当に熊が怖いんですよね・・・
ふもと辺りほど 出そうだし・・・沢あたりは 水を飲みに来てそうだし〜
遠目では会いたい!眺めたい!挨拶したい!
でも 近場で遭うのは 絶対遠慮です。
前回 くまよけりんりんを忘れたので かなりびびって歩きました。
今回は 大丈夫ぃ。v(^-^* 元気に歩いている時は 鈴もりんりんと
鳴ってくれるのですが 疲れて動きが鈍くなってくると 鈴も鳴りやしないよ・・状態(^^A
どーか 遭いませんように。( * ̄)m

スルギまでは上りでも下りでも数回歩いているので 迷いようがないと思いましたが。
前坂よりもっと手前で もう やってしまいました。
まだまだ下るべき所でない所を下ってしまって いや・・・違うと引き返す事に。
こういう時は 間違った事よりも早めに気がついた自分を なんかすごいかも〜と
ほめます・・・f^^;
いつも一番いやだなと思っている 岩ごつの急登をクリアすればあとは スルギを
目指し そこから滝不動へ下れば すぐに車道に出るはず。
今回の回り方では スルギの分岐で右手へ折れるはずなのです・・・がっ。。。
分岐にある道標を見ていないのに いつのまにどこでどうなったのか
最終的には左手へ下りながら・・・滝不動へ出るという・・・不思議。
割り切れない気持ちを抱えながら 青場戸から小床峠へ上がります。
小床峠へ上がる為に 過去2回上り口が見つけられず 1回目の時は道無き道を
這い上がるはめに。この時は ここを這い上がれば歩いたことのある尾根に出るという
確信があったので 頑張れました。
2回目の時は上り口がわからず 結局浅見茶屋の近くから普通に尾根に上がって
小床峠まで行き そこから青場戸方面へ下り 出入り口を確認したのでした。
歩いてみればちゃんとした山道だったので(と、思う)
今回 上りで普通に小床峠に着くはずでした・・・がっ。。。
なんだかねぇ・・・┐( ̄_ ̄*┌ なんででしょね〜
普通に着かないんですよね・・・恐るべし 小床峠・・・( ̄m ̄* 
前の時は 小床峠よりもっと吉田山寄りな感じで尾根に出ましたが 今回は
もっと子の権現側に出たので 小床峠の分岐を見ることはありませんでした。

イモリ山付近で 前回 間違った場所を確認したあとは 森坂峠で
ちょっと悩むわけです・・・右へ行けば もう山行おわり。
左へ行ってしまうと・・・花桐からのあの道がまっている・・・
そこを行こうと来たわけですが いざとなると 引き気味・・・(^^;
ここでやめてしまうと 再トライの時はまた最初からかい・・・
それは 無理ー やだー やっぱり今日のうちに済ませてしまおう。と思えるわけで。
結局 面倒くさがりってことでしょうか。
花桐、伊豆ヶ岳間は 過去3回下って「上ることはないでしょね」と思っていましたが
今回のルート取り上 上りで使うはめに。向きが変わると やっぱり不安でした。f^^;
最後の最後の方で 踏み跡がわからなく立ち止まった時には ここは山頂がもう
近いとわかっていても どこからでも上がって行けるって山腹ではないので
もしかして・・・引き返すかい・・・? と 自問自答・・・(^^;
そのままの方向で進んだら 大丈夫だった時には 本当に生き返りました。( ̄m ̄* 
そんなこんながあるので 解決した時には 嬉しいんですよねぇ。(iーi*
とっても久しぶりに 岩の上でおやつタイムも出来ましたし 
不安もありましたが 無事おえて よかったよかった〜

女坂の通行止めですが 現在はどんな具合なのか行ける所まで行ってみよ。と
行ってみました。
砂止めの丸太がはずれている部分が 危険な所だと思いますが
前よりはやっぱり くずれているかな・・・
わたしは現在推奨されている道のほうが よっぽどこわいんですが・・・
女坂は通れば通れるのですが 人が通る事により崩落が進むので 
通行止めにされているんでしょうね。
通行禁止になってから随分たちますし・・・やっぱりこの道の方が 広くて
安全だと思うので 老若男女が多く訪れるこの山 危険個所を 
直して頂けたらなぁ・・・・と思います次第で・・・
 
どの位歩いたのかルートにしてみました・・地図のどのあたりを歩いたかわからないので
適当に引いたら 本当に適当なことに。(^^A 結構ずれちゃっています。


もう年末ですが もう一回行けるかなぁ。
行っているひまがあったら 他にすることが〜〜〜 (~ ~; 
悩むとこです。(ー'`ー;)う〜ん・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人

コメント

こんばんはぁ〜〜!
higuさんおひさしぶりです〜。

すっかり、こんなロングコースも歩けるようになって完全復活ですね。

吾野の里山から花桐経由伊豆ケ岳と真夏だったらクソ暑さと湿気で死にそうなルートですが、今の季節だったら歩いてて気持ちがよさそうですね。

正月休みには奥武蔵のどこかの山に登ろうと思っていますがやっぱ伊豆ケ岳は外せないですね
*まあ、山登りできればどこでもいいですがね。

では、またぁ〜
2011/12/21 21:18
こんばんわ。(^-^* lizhiさん。♪
お久しぶりでしたー
またまた じみ〜〜な歩きでしたけど もくもくと歩くのだけが好きな
わたしには いいコースでしたよ〜

新潟に行かれてからもう随分 歩いてますねー 
もともと東北育ちで 雪には慣れているでしょうけど^^
もうすっかり 雪男ではないですか〜( ̄m ̄*
最新作は またまたかなり面白く拝見しましたよ。(見るたびに笑える
こちらでの山歩きとは全然違ったふうで いろいろと経験できて
よいですね。やっぱり山歩きは冬ですね〜

お正月休みは こちら界隈なのですね。
もう雪がないと つまらない身体になっているかも〜(^m^* 
わたしは帰省してきます〜

でわであ。♪ ありがとでした。気をつけて〜
2011/12/22 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら