ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157378
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳・・・今冬初のアイゼンとピッケル

2011年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
6.5km
登り
974m
下り
977m

コースタイム

9:08 大貝戸駐車場出発
9:56 5合目
10:19 7合目
10:52 8合目から冬道へ
11:29 藤原山荘
11:55 藤原岳山頂 1140m 展望台
12:20 藤原山荘
12:45 聖宝寺道分岐
12:46 8合目
13:16 5合目
13:47 神武神社
13:51 駐車場

天候 晴天・・・登山道はほとんど無風状態
     山頂は北西からの強風
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:35 自宅出発
7:50 東名阪道 名古屋西IC〜
8:10 東名阪道 桑名IC〜国道421号線
8:55 大貝戸道登山口 駐車場

14:00 大貝戸登山口 駐車場
14:15 駐車場出発 国道421号線〜国道23号線
16:00 自宅到着
  
コース状況/
危険箇所等
大貝戸道登山口は、駐車場・休憩所・トイレ・登山届ポストがあります。
駐車場は30台程度は可能
登山口からすぐに神武神社がありますので、神社の右側が登山道です。

1合目から6合目までは全く雪はありません。
ただ、直近に降雪があって溶けていますが、登山道が濡れているので、滑りやすいです。

6合目から8合目まで登山道にも雪がちらほら。

8合目の道標まで来ると真っ白になります。

8合目から冬道にはしっかりと新雪があります。20cm〜30cmぐらい

アイゼン装着率は50%ぐらいでした。

藤原山荘から展望台までは新雪が40cmから深いところで50cmぐらいありますが、凍結はありません。

8合目分岐の聖宝寺道へは、堰堤工事で25年3月末まで通行止めです。

登山口の休憩所には、シューズの洗い場が設置してあります。

大貝戸道(表登山道)は、危険個所はありません。
大貝戸登山口 休憩所
右側が無料駐車場
中央に登山届ポストが設置してあります。
その先が登山口
2011年12月23日 09:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/23 9:08
大貝戸登山口 休憩所
右側が無料駐車場
中央に登山届ポストが設置してあります。
その先が登山口
五合目
陽を浴びて、無風状態でとても暑い。
2011年12月23日 09:56撮影 by  DSC-W380, SONY
12/23 9:56
五合目
陽を浴びて、無風状態でとても暑い。
7合目
登山道は雪が踏みつけられていて、濡れています。
2011年12月23日 10:19撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/23 10:19
7合目
登山道は雪が踏みつけられていて、濡れています。
8合目でアイゼン装着
冬道を直登していきます。

夏道はうっすらと雪があります。
2011年12月23日 10:52撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/23 10:52
8合目でアイゼン装着
冬道を直登していきます。

夏道はうっすらと雪があります。
藤原山荘

ここまで来ると、ちょっと風が吹いています。
2011年12月23日 11:29撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/23 11:29
藤原山荘

ここまで来ると、ちょっと風が吹いています。
中央が藤原岳山頂

少し下って登って山頂です。
藤原岳から20分程度
雪は新雪で凍結はありません。

アイゼンを装着していない方も大勢います。
2011年12月23日 11:32撮影 by  DSC-W380, SONY
4
12/23 11:32
中央が藤原岳山頂

少し下って登って山頂です。
藤原岳から20分程度
雪は新雪で凍結はありません。

アイゼンを装着していない方も大勢います。
藤原岳山頂展望台 1140m

晴天で眺望は最高ですが、強風。
2011年12月23日 11:55撮影 by  DSC-W380, SONY
2
12/23 11:55
藤原岳山頂展望台 1140m

晴天で眺望は最高ですが、強風。
天狗岩 1171m
御池岳 1247m
2011年12月23日 11:55撮影 by  DSC-W380, SONY
9
12/23 11:55
天狗岩 1171m
御池岳 1247m
伊吹山 1377m
2011年12月23日 11:55撮影 by  DSC-W380, SONY
18
12/23 11:55
伊吹山 1377m
パノラマで撮ってみたぼやけていますね。

藤原町〜桑名〜右端は四日市
2011年12月23日 11:56撮影 by  DSC-W380, SONY
4
12/23 11:56
パノラマで撮ってみたぼやけていますね。

藤原町〜桑名〜右端は四日市
四日市の煙突から白い煙が横向きで伊勢湾へ流れています。
2011年12月23日 11:57撮影 by  DSC-W380, SONY
4
12/23 11:57
四日市の煙突から白い煙が横向きで伊勢湾へ流れています。
山頂展望台
2011年12月23日 11:58撮影 by  DSC-W380, SONY
14
12/23 11:58
山頂展望台
今冬初めて使いました。
2011年12月23日 11:59撮影 by  DSC-W380, SONY
5
12/23 11:59
今冬初めて使いました。
山頂から少し降りたところですが、とてもきれいでしばらく眺めていました。
デジカメはきれいではないです。
2011年12月23日 12:05撮影 by  DSC-W380, SONY
4
12/23 12:05
山頂から少し降りたところですが、とてもきれいでしばらく眺めていました。
デジカメはきれいではないです。
下山時の藤原山荘
今日はぴーかんになりませんでした。
2011年12月23日 12:20撮影 by  DSC-W380, SONY
2
12/23 12:20
下山時の藤原山荘
今日はぴーかんになりませんでした。
藤原山荘の右手から天狗岩方面へ

樹氷が少し着いています。
2011年12月23日 12:21撮影 by  DSC-W380, SONY
3
12/23 12:21
藤原山荘の右手から天狗岩方面へ

樹氷が少し着いています。
藤原町から中央奥が名古屋の町が見えました。

雲が水平に浮かんでいて、空気が澄んでいるのでとてもきれいでした。
2011年12月23日 12:24撮影 by  DSC-W380, SONY
8
12/23 12:24
藤原町から中央奥が名古屋の町が見えました。

雲が水平に浮かんでいて、空気が澄んでいるのでとてもきれいでした。
聖宝寺道は25年3月まで通行止め
2011年12月23日 12:45撮影 by  DSC-W380, SONY
12/23 12:45
聖宝寺道は25年3月まで通行止め
8合目でアイゼンをはずす。

8合目を過ぎると登山道には雪はありません。
濡れているので滑りやすいです。
2011年12月23日 12:57撮影 by  DSC-W380, SONY
12/23 12:57
8合目でアイゼンをはずす。

8合目を過ぎると登山道には雪はありません。
濡れているので滑りやすいです。
5合目は日が当たっていて、登山道も乾いています。
2011年12月23日 13:16撮影 by  DSC-W380, SONY
12/23 13:16
5合目は日が当たっていて、登山道も乾いています。
神武神社
2011年12月23日 13:47撮影 by  DSC-W380, SONY
12/23 13:47
神武神社
無料駐車場
左が無料休憩所
2011年12月23日 14:02撮影 by  DSC-W380, SONY
12/23 14:02
無料駐車場
左が無料休憩所
駐車場を出発したら、雪が舞ってきました。
振り向いたら藤原岳は雪雲ですっぽりと。
2011年12月23日 14:12撮影 by  DSC-W380, SONY
3
12/23 14:12
駐車場を出発したら、雪が舞ってきました。
振り向いたら藤原岳は雪雲ですっぽりと。
撮影機器:

感想

御在所岳にしようか藤原岳にしようかとか迷って迷っていたら、3連休で気が緩み朝寝坊して6時30分起床。
外を眺めたら、晴天だったので支度してマイカーへ向かう。
少し遅れたので、ちょっと近い藤原岳に決定!

1か月ぶりの登山になり、ザックの中は冬山道具で一杯になりました。
今冬初めてのアイゼン(10本)とピッケルを持参。

やっぱり夏と違って、装備品に迷いますね。

アイゼンも6本にしようか迷って10本にした。
ピッケルにしようかストックにしようか迷ってピッケルにした。

大貝戸道駐車場に到着したら、ラスト2のスペースに滑り込みセーフ。
ラストスペースもすぐに入って満車になる。

今日は、荒天予想だったので、ガラガラかと思いきや、マイクロバスも来ていてにぎやかな藤原岳でした。

6合目までは登山道の雪もちらほらでした。
7合目を過ぎると登山道にも雪が残っており、8合目になると真っ白な状態。
ただ、雪質は新雪で凍結もなく、アイゼンがなくても何とか歩けますね。
私は、8合目からアイゼン装着で冬道を登っていきました。
冬道は直登でトレースも少なく、雪が深いところは膝当たりまであります。
8合目からアイゼンを持参していないとの理由で、下山される方もいました。

9合目からは夏道へ合流してすぐに藤原山荘へ到着する。
山頂までもう少し。20分程度。
雪はパウダー状態で、アイゼンつけてない方も大勢いました。

山頂からの眺望は空気が澄んでいたこともあり、360度の展望でした。
強風だったので、周りの景色をカメラに収めて下山開始。

8合目でアイゼンを外す。
大貝戸道は風もなく、とても暑いので上着を脱いでも十分。

神武神社で無事下山の御参りをして、駐車場に到着。

休憩所にはシューズ洗い場があるので、ソールの泥を落とすことができます。

駐車場を出発したら、雪がちらほら。明日は平地でも降雪があるかも。

今年最後の山行でした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら