巻機山 45年ぶりの夏の井戸尾根
- GPS
- 06:25
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:21
10:05 ニセ巻機山
10:13〜10:20 避難小屋
10:45〜10:55 御機屋(ニセ山頂)
11:10〜11:20 避難小屋
01:25 下山
天候 | 曇り〜晴れ 風涼し! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
基本装備(雨具・防寒着・ヘッデン・医薬品)
修理用具
地形図とコンパス
GPSと高度計
カメラ
シュラフカバーかシュラフ
食器(お椀・はし)
水筒(大小)
雑巾タオル
サンダル
軍手
歯ブラシと糸ようじ
テルモス
ナイフ
スマホ電池
濡れティッシュ
ロール紙
防虫スプレー
ビニール袋数枚
スパッツ
登山届
テントとポール
グランドシート
蚊取り線香
ガスコンロ
クッカー
まな板
|
---|
感想
9月の連休にダイ★★尾根を登ってみたくて、その確認のために2泊3日のテン泊装備で歩いてきました。
■プラン変更
前夜までは、土合〜谷川岳〜茂倉新道という久しぶりのルートを想定していたのですが、当日朝は群馬は小雨。
急遽、降雨のない越後にプラン変更しました。
■45年ぶりの夏の井戸尾根
まだ紅顔の16歳。
ここから平標山までの4泊5日分の生米・みそ・生野菜・醤油などをキスリングに詰め込んで、熱暑の井戸尾根ですっかりヘバりました。
以来45年、巻機山には10回以上来ていますが、無雪期の井戸尾根だけは避けてきました。
今回は奇しくもテン泊装備での再訪となりました。
とは言っても装備の進歩はすさまじくて、還暦にも優しいザック重量です♪
★★クラ尾根はここの約2倍。
相当のガマンが必要でしょうけど、背骨を痛めた身でも、何とか登れそうな気がします。
■モンベルのアプローチシューズ
商品名は、たしかクラッグステッパー。普段履きの仕事用スニーカーとして15ヶ月使っています。
日本製の足形のおかげか?フィット感はすごく良い。
モンベルオリジナルのソールも満足のグリップです。
ゴアテックスブーティなので、建築現場にゲリラ雷雨があって5僂曚匹凌紊燭泙蠅砲覆辰討癲∪鼎に歩けば浸水ゼロです。
「日本最強のスニーカー」と思って気に入っていますが、唯一不安なのは下降時のつま先。
避難小屋でキリキリと締め直しましたが、下降中にやや緩む。
つま先の負担感は70点。ガマンできるレベルでした。
★イ★ラ尾根はこれを履いてゆきましょう。
■下山後の駐車場でも数十年ぶりの経験
下山して着替えを済ませて車に乗り込んだところ、あの、イヤな感触。
ガムを踏んじまった。
ガムを吐き捨てる人なんて、もう何十年も見た事がありません。
まして登山口の駐車場にガムを捨てるなんて・・・。
証拠はありませんが日本人とは思えない。
最後の最後に、ちょっと残念な巻機山でした。
おはようございます。
ダイ★★尾根、変わった名前のお姉さんですねぇ
テン泊山行に備えて地道に予習するガンコさん、何かほほえましいです。
ガンコさんの山行形態は沢→テン泊→スキーと季節と共に変化して行くのですね、出世魚みたいです。
是非テン泊ハード山行成功させて下さいね
おはようございます。
朝も早よから訪問いただきありがとうございます。
おかげで、真っ赤なご来光を拝むような気分です。
アリガタヤ、アリガタヤ、
ダイアナ元妃、ステキな方でしたね。今更ながら、残念な事をしました。
ダイコン脚といえば昔はフツーのオネーさんの代名詞でしたが、今はどなたもキレイになりました。
昨日も、小6の子供達に付き添って若そうなお母さんが大集結しておりましたが、どなたもステキでした。
イッテヨカッタ、マキハタヤマ
ganko師匠、お近くまで来られてたのですね
まっ、昨日は仕事してたので遊びには行けませんでしたが...
9月の連休は、ダイ★★尾根ですか!?
アソコ大好きなので便乗したかったのですが、既に南下の予定が入ってるので残念ながら今回も遊んでいただけませんね (◞‸◟)
来春、ダイ★★尾根から見える石ころBなんか滑りませんか〜???
こんにちは。
ダイ★★尾根が好きですか?
それは、変態の域かもしれませんぜ
効率良く周回するには外せない尾根なので、実は悩ましいんですよ。
石ころは来年梅雨前に行こうと思っています。
越後のEVA師匠が毎年滑っているので僕もスキーを担ぐべきなんでしょうけど、ツボ足で登ってエブリーまで縦走するつもりでおります。
それと、「谷川岳の通り抜けプラン」は「45年ぶりの巻機山」にチェンジしたので催行未定です。
今回のように往路を戻るよりも、周回や通り抜けの方が楽しいですよね。
いつも、同じ様なコメントになります〜💦
良いですねぇ〜😱
ただ、足元は滑りそうな地質ですね。
重い荷物を背負って、歩くペースは「早い」なんて…。
まだまだ、あと20年位は現役バリバリっぽいですね〜。
凄いです…。
お疲れさまでした〜
こんにちは。
テン泊装備は水さえ捨てれば実はそれほど重くない
装備解除した後の日帰り沢ザックと大差ないように感じます
越後のラーメン、食べにきてください
がんこ師匠こんにちは!
今回は山頂で水捨ててる時にジロリされませんでしたか?
またすごいお名前が出てきました。コンコルド作ってた会社ですよね?って見てみたら海保とかでも使ってるんですねぇ。ヘリコプターのメーカー、まったく気にしたことなかったなぁ。おもしろそうなネタ頂いてしまいました!
ああ縦走トレーニングでしたね。応援しております!(ついで感出しちゃってすみません!)
こんにちは。
今回は、隣に座っていたオネーさんに声掛けしてから捨てました
男の子は小さい時から乗り物が好きなのです
ピューマよりさらに大型のスーパーピューマは迫力あります。
エアロスパシアル エキュレイルっていう小型機は良く飛んでいますよ。
先日群馬で事故があったのはベル414だったと思います。
長野県警の航空隊では高速度のアグスタを使っています。
個人的に好きだったのは川崎バートル(前後にプロペラがある自衛隊の民生型)、安定した乗り心地は特質物でしたぜ。
地上でも、アグスタに乗ってブッ飛んでる粋なネーサン知ってます
超初心者で、HCで買った1000円のリュックとズックに毛が生えたような布の登山靴を履いてた頃、先輩に騙されてその山の別コースを歩いたことがあります。
大★★尾根ですか・・・
私も未踏なんですが、(今より)若くて、体も軽くて体力もあったにも関わらず、えらい苦労して下山したトラウマの山です。
以来ダイ★★どころか、一切この山に取り付いていませんw
まぁ、すぐに飽きるので私には縁がないのかもしれません(-ω-;)
がんこ先輩のレコを見て登った気になりますね、楽しみにしています(^O^)
おはようございます。
ホムセンリュックで飯豊に連れてゆかれましたか
でっかい山ですよね。
体力がもつかどうか? 不安でピクピクしております
何とか中退せずに登り切りたいと思っています
翌日、私は谷川歩いてました。
武能で青空の新潟側を見下ろしてやるせない気分になりました。
(-。-;)
樹相、森林限界越えてからがまたいい雰囲気ですね。
巻機山も歩いてみたいものです。
私も歩荷トレしましたが、山頂で水捨てるものだと下山した後で山の先輩にご教示受けました。
トレインハイクだったのですが水せおったまま家まで担いで帰りました。
ダイ★★尾根、もしかしたら歩くかもしれません。
レコ楽しみにしております。
こんにちは、ご無沙汰です。
ガスガスの谷川、ご苦労様でした。
谷川の稜線はお天気が読みづらくて困りものです。
学生の時、初めての歩荷トレーニング。
僕は水をたっぷり担いでいったので下山時には捨てる事ができたのですが、
お父さんがトレーニングに使っている鉄アレイを2本ザックに忍ばせてきた奴がおりました
手助けするかどうかは、ソイツの普段の人付き合いによります
今週末は地元のウルトラマンとご一緒のようですので、精魂尽きる寸前までお歩きください
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する