ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1575183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 やっと登りました

2018年09月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:40
距離
11.4km
登り
1,233m
下り
1,223m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
1:02
合計
9:40
距離 11.4km 登り 1,233m 下り 1,235m
5:32
4
5:36
6
5:42
87
7:09
7:13
164
9:57
10:03
19
10:22
10:28
7
10:35
11:06
49
11:55
11:57
113
13:50
14:02
59
15:01
15:02
5
15:07
4
15:11
1
15:12
ゴール地点
天候 晴のちガスガス
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜に登山口の駐車場に入り、車中泊をさせてもらいました。
公衆トイレがあり、24時間利用可能ですが、照明はありません。

祓川ヒュッテに素泊まりをする事も可能です(有料)。
期間は4月下旬〜10月中旬まで。
コース状況/
危険箇所等
登りで使った通常ルートは、先人の素晴らしい整備のおかげで、とても歩きやすい登山道です。
よくもあそこまで岩を削り、割り、敷き詰め、整備してくれたものだと思います。
ひたすら感謝して登り続けました。
但し、舎利坂は滑りやすく、最後の試練として頑張って登りましょう。

康新道の方は一般的な登山道ですので、崖っぷちを歩くところもありますので、
少し気を付ける場所はあります。
その他周辺情報 麓から登山口までは結構距離がありますので、コンビニ等で最後の買い出しをする場合は注意が必要です。

下山後の温泉は、今回「フォレスタ鳥海」を利用しました。
日帰り入浴 10:00〜20:00
大人400円
シャンプー等の備付・無料休憩室あり
http://foresta-chokai.com/01_1top_onsen.php

他には「鳥海荘」などもあるようです。
http://www.chokaiso.jp/
空が明るくなってきました
2018年09月02日 04:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 4:44
空が明るくなってきました
そろそろ日の出
2018年09月02日 04:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/2 4:45
そろそろ日の出
あ、山の姿も見えてきた
2018年09月02日 04:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 4:45
あ、山の姿も見えてきた
日の出
今日一日
良い天気で
良い山行が
できますように
2018年09月02日 05:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/2 5:08
日の出
今日一日
良い天気で
良い山行が
できますように
では出発します
2018年09月02日 05:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/2 5:33
では出発します
今日は山も見える
う〜ん
いつ以来の事だろう?(笑)
2018年09月02日 05:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 5:33
今日は山も見える
う〜ん
いつ以来の事だろう?(笑)
祓川ヒュッテ前を通過
すごく立派な建物です
2018年09月02日 05:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 5:36
祓川ヒュッテ前を通過
すごく立派な建物です
ヒュッテの前は湿原
2018年09月02日 05:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 5:36
ヒュッテの前は湿原
良い雰囲気の中を歩きだします
2018年09月02日 05:37撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 5:37
良い雰囲気の中を歩きだします
木道脇にはお花
2018年09月02日 05:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 5:38
木道脇にはお花
可憐に
2018年09月02日 05:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 5:42
可憐に
咲いていてくれてます
2018年09月02日 05:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 5:47
咲いていてくれてます
下界は雲海チック
遠くに雲からチョコチョコと
山の頭が見えます
2018年09月02日 05:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 5:47
下界は雲海チック
遠くに雲からチョコチョコと
山の頭が見えます
たぶん
岩木山や白神山地も
見えていたと思う
2018年09月02日 05:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 5:47
たぶん
岩木山や白神山地も
見えていたと思う
2018年09月02日 05:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 5:49
お花に引っ掛りながら進む

私は休めてちょうど良い(s)
2018年09月02日 05:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 5:49
お花に引っ掛りながら進む

私は休めてちょうど良い(s)
根元が超複雑!
雪深い影響でしょうね
2018年09月02日 05:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 5:57
根元が超複雑!
雪深い影響でしょうね
真っ赤!
2018年09月02日 05:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 5:58
真っ赤!
日本海も良く見えます
2018年09月02日 06:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 6:03
日本海も良く見えます
立派な石段は
こうやって見ると
風情のある日本庭園のよう
2018年09月02日 06:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:06
立派な石段は
こうやって見ると
風情のある日本庭園のよう
山頂が近づいてきた
ような気がする
けど
まだまだ
2018年09月02日 06:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 6:19
山頂が近づいてきた
ような気がする
けど
まだまだ
だって
まだ六合目
大丈夫かなぁ〜?
2018年09月02日 06:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:19
だって
まだ六合目
大丈夫かなぁ〜?
この登山道
カクンと登ってこんな景色
登りっ放しではないので
とてもイイ感じです
2018年09月02日 06:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:20
この登山道
カクンと登ってこんな景色
登りっ放しではないので
とてもイイ感じです
お花もたくさん咲いていて
心を和ませてくれます
2018年09月02日 06:21撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/2 6:21
お花もたくさん咲いていて
心を和ませてくれます
あの山は
・・・・・
結局何なんだろうね?(笑)
2018年09月02日 06:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 6:21
あの山は
・・・・・
結局何なんだろうね?(笑)
整備がココも素晴らしい
2018年09月02日 06:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:35
整備がココも素晴らしい
帰りは開いているかな?
2018年09月02日 06:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:35
帰りは開いているかな?
2018年09月02日 06:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 6:35
あの上もこうなのかな?
がんばるぞ!
2018年09月02日 06:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 6:35
あの上もこうなのかな?
がんばるぞ!
あ、残雪発見
2018年09月02日 06:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:40
あ、残雪発見
コッチにもあるね
2018年09月02日 06:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 6:40
コッチにもあるね
御田と言う所だそうです
ここも良い雰囲気
2018年09月02日 06:41撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 6:41
御田と言う所だそうです
ここも良い雰囲気
残雪の下には池があり
まるで鏡
2018年09月02日 06:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:42
残雪の下には池があり
まるで鏡
斜面との境目がわかりにくいくらい
綺麗な水面です
2018年09月02日 06:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 6:42
斜面との境目がわかりにくいくらい
綺麗な水面です
こっちは御花畑
2018年09月02日 06:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 6:43
こっちは御花畑
ほ〜ら
池があるのがわかりますか?
あるんですよ
2018年09月02日 06:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:43
ほ〜ら
池があるのがわかりますか?
あるんですよ
雲海と遠くに山の頭
2018年09月02日 06:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:46
雲海と遠くに山の頭
あれがドコソコ?
だとすれば・・・・・
と仮説が続く(笑)
2018年09月02日 06:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 6:46
あれがドコソコ?
だとすれば・・・・・
と仮説が続く(笑)
ベリー系
たくさんありました
2018年09月02日 06:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 6:49
ベリー系
たくさんありました
功績を称えて
でしょうね
2018年09月02日 07:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 7:06
功績を称えて
でしょうね
2018年09月02日 07:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 7:09
工事中の避難小屋を眺めつつ
休む(笑)
2018年09月02日 07:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 7:11
工事中の避難小屋を眺めつつ
休む(笑)
続いて
七ツ釜を眺めつつ
休む(笑)
2018年09月02日 07:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 7:13
続いて
七ツ釜を眺めつつ
休む(笑)
すご〜い

こちらは素直に感動
2018年09月02日 07:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/2 7:15
すご〜い

こちらは素直に感動
こんな感じの渓谷が
2018年09月02日 07:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 7:15
こんな感じの渓谷が
つつ〜っと続き
2018年09月02日 07:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 7:15
つつ〜っと続き
風情がある滝もあります
2018年09月02日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 7:18
風情がある滝もあります
2018年09月02日 07:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 7:24
一登りすると
また和みの景色
2018年09月02日 07:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 7:26
一登りすると
また和みの景色
2018年09月02日 07:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 7:28
鳥海山の登山ルートは独特でいいね
2018年09月02日 07:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:34
鳥海山の登山ルートは独特でいいね
チョウカイアザミ
かな?
2018年09月02日 07:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 7:37
チョウカイアザミ
かな?
独特な花ですね
2018年09月02日 07:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 7:40
独特な花ですね
うん
今日はいい天気だ!
2018年09月02日 07:56撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/2 7:56
うん
今日はいい天気だ!
2018年09月02日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 8:10
2018年09月02日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 8:13
光り輝く綺麗な苔地帯
2018年09月02日 08:13撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 8:13
光り輝く綺麗な苔地帯
モフモフのキラキラ
2018年09月02日 08:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/2 8:14
モフモフのキラキラ
2018年09月02日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 8:27
九合目の氷の薬師
2018年09月02日 08:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 8:31
九合目の氷の薬師
マジ?
九合目で残り1.1Km?
ここからがやたらと長く感じました
2018年09月02日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 8:32
マジ?
九合目で残り1.1Km?
ここからがやたらと長く感じました
下界は雲の下
2018年09月02日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 8:46
下界は雲の下
2018年09月02日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 8:52
ちょっとづつ
山頂に近づき
登る人も見えてくる
2018年09月02日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 8:52
ちょっとづつ
山頂に近づき
登る人も見えてくる
でも
まだまだ
ふぇ〜
2018年09月02日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 8:52
でも
まだまだ
ふぇ〜
景色は最高!
2018年09月02日 08:53撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 8:53
景色は最高!
まだ咲いてた、四葉塩釜
季節がごっちゃな、、、
2018年09月02日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 9:12
まだ咲いてた、四葉塩釜
季節がごっちゃな、、、
上を見ると疲れが増すので
下を見てゴマカス(笑)
2018年09月02日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 9:17
上を見ると疲れが増すので
下を見てゴマカス(笑)
ままははこ、と
ミヤマアキノキリンソウ
2018年09月02日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 9:17
ままははこ、と
ミヤマアキノキリンソウ
チョウカイアザミのアップ
2018年09月02日 09:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/2 9:18
チョウカイアザミのアップ
舎利坂入口
七高山への最後の試練突入
2018年09月02日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 9:27
舎利坂入口
七高山への最後の試練突入
ブーンと聞こえ
何?と思ったら
エンジン付きのパラセイリング
写真では小さいけど
気持ちよさそうでした
2018年09月02日 09:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 9:33
ブーンと聞こえ
何?と思ったら
エンジン付きのパラセイリング
写真では小さいけど
気持ちよさそうでした
しらたまー
2018年09月02日 09:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 9:34
しらたまー
舎利坂の鎖場
年代を感じさせる鎖だね
担ぎ込んだのかな?
2018年09月02日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 9:39
舎利坂の鎖場
年代を感じさせる鎖だね
担ぎ込んだのかな?
などと考えながら
ひひー言って登る
2018年09月02日 09:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 9:48
などと考えながら
ひひー言って登る
救いは青空
2018年09月02日 09:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 9:48
救いは青空
康新道分岐
山頂はもうちょっとだ!
2018年09月02日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 9:49
康新道分岐
山頂はもうちょっとだ!
新山が見えた
2018年09月02日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 9:55
新山が見えた
七高山に到着
写真待ちの間に
ぴっ!
2018年09月02日 09:56撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 9:56
七高山に到着
写真待ちの間に
ぴっ!
で、山頂自撮り

アングルの感覚が
今日はイマイチ(笑)
2018年09月02日 09:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/2 9:57
で、山頂自撮り

アングルの感覚が
今日はイマイチ(笑)
と言う事で
改めて撮影
2018年09月02日 09:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/2 9:57
と言う事で
改めて撮影
4回目にして
やっと山頂に登頂
2018年09月02日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/2 9:57
4回目にして
やっと山頂に登頂
いい景色だね
2018年09月02日 09:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 9:59
いい景色だね
独特の景色が広がっています
2018年09月02日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 9:59
独特の景色が広がっています
ここにもイワブクロ
今年は数少ない山行だけど
ちょいちょい見ました
2018年09月02日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 10:33
ここにもイワブクロ
今年は数少ない山行だけど
ちょいちょい見ました
新山を目指しています
2018年09月02日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 10:42
新山を目指しています
こんな感じのイワイワを
ヨジヨジです
2018年09月02日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 10:46
こんな感じのイワイワを
ヨジヨジです
はい、新山に到着

う〜ん
やっぱり自撮りが冴えない(笑)
2018年09月02日 10:54撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/2 10:54
はい、新山に到着

う〜ん
やっぱり自撮りが冴えない(笑)
狭いので
あきらめてパシャ
2018年09月02日 10:54撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/2 10:54
狭いので
あきらめてパシャ
浸ってますね
2018年09月02日 10:54撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 10:54
浸ってますね
外輪にも沢山の登山者
2018年09月02日 10:54撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/2 10:54
外輪にも沢山の登山者
ふぅ〜
よくココまで来れたわ〜
2018年09月02日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 10:55
ふぅ〜
よくココまで来れたわ〜
胎内くぐり
ザックを背負ったままでも
抜けられますよ
2018年09月02日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 10:58
胎内くぐり
ザックを背負ったままでも
抜けられますよ
この新山だけは早かったshun
ま、身長の違いでしょうね
2018年09月02日 11:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 11:08
この新山だけは早かったshun
ま、身長の違いでしょうね
新山と七高山の
コル付近でお昼を済ませ
背景の斜面を登り返します
さ〜行くよ〜!
2018年09月02日 11:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 11:39
新山と七高山の
コル付近でお昼を済ませ
背景の斜面を登り返します
さ〜行くよ〜!
2018年09月02日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 11:46
登り返しの詰め
ひ〜
しんどいぞぉ〜
2018年09月02日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 11:49
登り返しの詰め
ひ〜
しんどいぞぉ〜
何を撮ったかわかりますか?
2018年09月02日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 11:51
何を撮ったかわかりますか?
イワヒバリかな?
2018年09月02日 11:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 11:51
イワヒバリかな?
素晴らしいカモフラージュですね
こんなに近くにいて
ビックリしました
2018年09月02日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 11:51
素晴らしいカモフラージュですね
こんなに近くにいて
ビックリしました
七高山に戻ってきて
若干新山が高い写真をパシャ
2018年09月02日 11:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/2 11:55
七高山に戻ってきて
若干新山が高い写真をパシャ
さて、雲に向かって下山しましょ
2018年09月02日 11:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 11:58
さて、雲に向かって下山しましょ
下山はココから康新道を使ってみます
2018年09月02日 12:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 12:08
下山はココから康新道を使ってみます
下山しだして約25分経過
すでに下山に飽きた人(爆)
2018年09月02日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 12:24
下山しだして約25分経過
すでに下山に飽きた人(爆)
康新道は
こんな感じの所を歩き
2018年09月02日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 12:24
康新道は
こんな感じの所を歩き
こんな感じの登山道です

下りはいつもの通り
ガスガス
2018年09月02日 12:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 12:59
こんな感じの登山道です

下りはいつもの通り
ガスガス
沢チックの所もあり
2018年09月02日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 13:22
沢チックの所もあり
踏ん張りが利かなくなってきた人

う〜ん
低下してるなぁ〜
2018年09月02日 13:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 13:31
踏ん張りが利かなくなってきた人

う〜ん
低下してるなぁ〜
やっと合流分岐点
2018年09月02日 13:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 13:39
やっと合流分岐点
ふぅ〜
休みましょ〜
2018年09月02日 13:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 13:39
ふぅ〜
休みましょ〜
雲の中を
モクモクと下山
2018年09月02日 13:44撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 13:44
雲の中を
モクモクと下山
時々チラリ
あの木道はたしか
2018年09月02日 14:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 14:04
時々チラリ
あの木道はたしか
鏡のような池に
雪の冷気が流れ込んでいました
2018年09月02日 14:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 14:15
鏡のような池に
雪の冷気が流れ込んでいました
見えたよ〜
もう少し!
2018年09月02日 14:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 14:57
見えたよ〜
もう少し!
神社の池のほとりで発見
あれ〜?
朝は見なかったよね
まだ咲いていなかったんだろうね
2018年09月02日 14:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 14:59
神社の池のほとりで発見
あれ〜?
朝は見なかったよね
まだ咲いていなかったんだろうね
最後の木道
ん〜
いい一日だったね
2018年09月02日 15:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 15:03
最後の木道
ん〜
いい一日だったね
祓川ヒュッテ前の水場で
靴のお掃除をさせてもらいます
2018年09月02日 15:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/2 15:07
祓川ヒュッテ前の水場で
靴のお掃除をさせてもらいます
駐車場に到着
お疲れ様でした〜

ん?何?
2018年09月02日 15:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 15:10
駐車場に到着
お疲れ様でした〜

ん?何?

腕にトンボがとまってるのね

ジックリお休み中ですね(笑)
2018年09月02日 15:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 15:10

腕にトンボがとまってるのね

ジックリお休み中ですね(笑)

装備

MYアイテム
しゅん
重量:0.42kg
こまどり
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ

感想

急遽決まったkomaの休みに合わせ、天気予報とニラメッコして決めた今回の山行。
ミーハー登山の候補は、もっと南の山域にもあったが、
ココで正解だったようで、天気は久々の好天でした。

私はこれまで鳥海山には3度来ていますが、山頂は未到(笑)
天気、体力、そもそも山頂の計画なしなど、
モロモロの事情で山頂を踏んでいない山でした。

とは言っても、全く山頂には拘りが無い私なので、
さほど意識はしていませんでしたが、
何とか今回山頂を踏む(正確にはタッチ)する事ができました。

鳥海山はいい山ですね〜
景色が独特でいい!
登り一辺倒ではなく、良い和み区間がある!
滑りを想像すると凄くイイ感じ!(笑)
皆さんがスキーで集まるのが良くわかります。
とは言っても、スキーで来れるかな?
ま、意識しないでチャンスがあったら来ることにしましょう。
体力の事もありますしね(^^ゞ

今回やっと山頂を踏む機会と、チンタラ登山に付き合ってくれたkomaに感謝!
今後も宜しくですね。
ありがとうございました。

ミーハー百名山登っておこうシリーズ
鳥海山はなんとなく登山口まで遠いイメージで、なかなか行ってみようか、という話にならずにここまで登らずにきていました
でも、行ってみると、そこまでは遠くない(まあ、5時間かかるけど)

秋駒から降りて、コインランドリーを由利新庄市で探し、夕飯を食べて秡川の登山口へ
日没間近で計画書を書き込んで投入
さっさと準備して就寝、、、が緊張しているのかなかなか寝付けない
何度も正時の音を聞く
それでもいつかは寝られるようで、四時前に起床した時にはそれなりにすっきり
横ではまだ寝息だが、しばらすくると今日はすんなりと起きて来た
山頂まで見えている
いつぶりだったか記憶もあいまいなくらい、、、久しぶり
湿原を抜けて、樹林帯を上がるが、極端な段差がないのでやりやすい
樹林も薄めなので、窮屈でない
ふっと緩んだ傾斜、その後の湿原
そして再びの坂が繰り返す
遅くまで残る雪渓が斜面の花の時間をかき混ぜる
夏もまだ、そして秋口
湿原の池塘に映り込んだ緑と岩が凄すぎて目が釘付けになる
水音を聞き、岩の足元を歩いて、
ザレ場を超えると山頂へ一気に近づく
火口付近では一気に人の話し声が咲いている
新山へ火口を下り、岩の堆積をよじ登る
意外に登りにくくない
火口の中でパンをほおばって、青空を見上げて風を受けて
大きなあくびをする

帰りは新道へ
上がってきたガスで日本海の展望はお預けだったけど、なかなかいいルート
下山は最後まで膝には優しいルートでした
夏後半で、花を見そびれた!と思ったら、来てみるといいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

あら来てたのね
やっと鳥海きましたね(笑)
オイラはこの日八甲田してましたー

あの山・・・山様から予想するに、たぶん八塩山かな?と思います(*^_^*)
2018/9/6 10:27
Re: そのまま あら来てたのね (笑)
なーんだ、入れ代わりか〜(笑)

「やっと」登ったよ、長かった〜

お、さすが地元民!
普段の方向と逆だから、全くダメね(^^ゞ
2018/9/6 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら