ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1577427
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

はじめて西日本の山へ 〜 伯耆大山はガスガス強風だった

2018年09月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
8.5km
登り
987m
下り
956m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:57
合計
5:55
8:30
5
9:31
9:31
23
9:54
9:55
2
9:57
10:02
15
10:17
10:18
29
10:47
10:48
9
10:57
10:58
13
11:11
11:13
1
11:14
11:21
5
11:26
11:57
9
12:06
12:06
8
12:14
12:14
35
12:49
12:49
11
13:00
13:01
3
13:04
13:04
29
13:33
13:33
16
13:49
13:49
6
13:55
13:57
13
14:10
14:13
9
14:25
ゴール地点
天候 曇り
山頂部は強風ガスガス
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き〜米子駅発7:20大山寺行きバス
帰り〜大山寺発16:05大山口駅行きバス
コース状況/
危険箇所等
登山道はバッチリ整備されてました
前日、伯備線車窓から見えた大山 
この時は期待大
2018年09月06日 13:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
13
9/6 13:12
前日、伯備線車窓から見えた大山 
この時は期待大
明日の登山を前に、まずは出雲大社に参拝 
安全登山を含め色んなことをお願いした
2018年09月06日 16:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11
9/6 16:03
明日の登山を前に、まずは出雲大社に参拝 
安全登山を含め色んなことをお願いした
朝の米子駅です 
デカい駅
2018年09月07日 07:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
9/7 7:04
朝の米子駅です 
デカい駅
大山寺までバス 
7:20始発
2018年09月07日 07:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 7:09
大山寺までバス 
7:20始発
バスの車窓から  
うーん 山が見えない・・
2018年09月07日 08:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
9/7 8:01
バスの車窓から  
うーん 山が見えない・・
バスを降り、大山寺駐在所前から見上げるが・・ 
山頂は雲の中
2018年09月07日 08:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 8:31
バスを降り、大山寺駐在所前から見上げるが・・ 
山頂は雲の中
まずは大山寺参道に入りこの先を右折
2018年09月07日 08:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 8:32
まずは大山寺参道に入りこの先を右折
モンベル大山店 山頂が見えればベストな場所にある 
今日はザック、雨衣、帽子、シャツ、ズボン、ウエストポーチ、ストックは全てモンベル製品です(つまり靴以外) 
いつもお世話になってます(^O^)/
2018年09月07日 08:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 8:37
モンベル大山店 山頂が見えればベストな場所にある 
今日はザック、雨衣、帽子、シャツ、ズボン、ウエストポーチ、ストックは全てモンベル製品です(つまり靴以外) 
いつもお世話になってます(^O^)/
夏山登山口
2018年09月07日 08:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 8:40
夏山登山口
階段から始まる
2018年09月07日 08:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 8:41
階段から始まる
2018年09月07日 08:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 8:50
奥にある阿弥陀堂などの参道を兼ねているので緩やかな階段が続く
2018年09月07日 08:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 8:52
奥にある阿弥陀堂などの参道を兼ねているので緩やかな階段が続く
阿弥陀堂
2018年09月07日 08:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 8:55
阿弥陀堂
阿弥陀堂を過ぎると一合目
2018年09月07日 09:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 9:01
阿弥陀堂を過ぎると一合目
最初の花はホツツジ
2018年09月07日 09:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
9/7 9:02
最初の花はホツツジ
合目の他に標高柱も100mごとに設置
2018年09月07日 09:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 9:04
合目の他に標高柱も100mごとに設置
ヤマジノホトトギス
2018年09月07日 09:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
9/7 9:04
ヤマジノホトトギス
上から
2018年09月07日 09:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
9/7 9:04
上から
真横から 二段構えの面白い形
2018年09月07日 09:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 9:05
真横から 二段構えの面白い形
2018年09月07日 09:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 9:06
きれいなブナ林
2018年09月07日 09:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
9/7 9:07
きれいなブナ林
2018年09月07日 09:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 9:15
2018年09月07日 09:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 9:18
クチベニタケ発見 
言われてみれば赤い部分が口紅に見えなくもない
2018年09月07日 09:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 9:23
クチベニタケ発見 
言われてみれば赤い部分が口紅に見えなくもない
2018年09月07日 09:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 9:31
ブナ林と言えばツキヨタケ  
毒キノコの代表格
2018年09月07日 09:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 9:31
ブナ林と言えばツキヨタケ  
毒キノコの代表格
これはハイイヌガヤの実
2018年09月07日 09:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 9:33
これはハイイヌガヤの実
2018年09月07日 09:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 9:35
2018年09月07日 09:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 9:45
2018年09月07日 09:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 9:50
五合目到着💦
2018年09月07日 09:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
9/7 9:58
五合目到着💦
行者谷別れ
土止めの丸太がスゴい
2018年09月07日 10:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 10:03
行者谷別れ
土止めの丸太がスゴい
2018年09月07日 10:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 10:09
ヤマトリカブト  
関東のより色が薄い
2018年09月07日 10:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
9/7 10:09
ヤマトリカブト  
関東のより色が薄い
下から
2018年09月07日 10:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
9/7 10:09
下から
トモエシオガマ
2018年09月07日 10:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
9/7 10:12
トモエシオガマ
クサボタン
2018年09月07日 10:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 10:16
クサボタン
六合目
2018年09月07日 10:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 10:19
六合目
六合目から下界  
海までは見えず
2018年09月07日 10:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 10:23
六合目から下界  
海までは見えず
大山北壁
2018年09月07日 10:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 10:26
大山北壁
六合目から上は木々が低くなる
2018年09月07日 10:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 10:27
六合目から上は木々が低くなる
七合目
2018年09月07日 10:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 10:31
七合目
子供たちが元気  
地元の小学校5年生約80人だそうです
2018年09月07日 10:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
9/7 10:32
子供たちが元気  
地元の小学校5年生約80人だそうです
キュウシュウコゴメグサ
2018年09月07日 10:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
9/7 10:44
キュウシュウコゴメグサ
ホソバノヤマハハコ
2018年09月07日 10:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 10:44
ホソバノヤマハハコ
小学生集団を追い越しました
2018年09月07日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 10:45
小学生集団を追い越しました
ノコンギク
2018年09月07日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
9/7 10:46
ノコンギク
2018年09月07日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 10:46
アキノキリンソウの大株
2018年09月07日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
9/7 10:46
アキノキリンソウの大株
2018年09月07日 10:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 10:50
八合目
2018年09月07日 10:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 10:53
八合目
木道が出てきた
2018年09月07日 10:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 10:55
木道が出てきた
あと標高差100m
2018年09月07日 10:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 10:55
あと標高差100m
ミヤマダイモンジソウ
2018年09月07日 10:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 10:56
ミヤマダイモンジソウ
ダイセンキャラボクの中を登る 
大山固有種
2018年09月07日 10:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
9/7 10:56
ダイセンキャラボクの中を登る 
大山固有種
2018年09月07日 10:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 10:56
2018年09月07日 10:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 10:57
シコクフウロ  
やっぱり西日本系の花が多い
2018年09月07日 10:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
9/7 10:57
シコクフウロ  
やっぱり西日本系の花が多い
2018年09月07日 10:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 10:58
高山の風景  
風が強くなってきた
2018年09月07日 11:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 11:00
高山の風景  
風が強くなってきた
9合目
2018年09月07日 11:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 11:03
9合目
ガスが出てきた
2018年09月07日 11:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 11:06
ガスが出てきた
アザミ類だが同定が難しい
2018年09月07日 11:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 11:08
アザミ類だが同定が難しい
あと200m
2018年09月07日 11:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 11:09
あと200m
強風ガスガスです
2018年09月07日 11:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 11:10
強風ガスガスです
避難小屋
2018年09月07日 11:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 11:12
避難小屋
キュウシュウコゴメグサの大株
2018年09月07日 11:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 11:12
キュウシュウコゴメグサの大株
キンミズヒキ
2018年09月07日 11:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 11:24
キンミズヒキ
山頂です  
まっしろ・・・
2018年09月07日 11:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
9/7 11:13
山頂です  
まっしろ・・・
縦走路は立入禁止  
写真で見た鋭い稜線は見えず・・
2018年09月07日 11:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 11:13
縦走路は立入禁止  
写真で見た鋭い稜線は見えず・・
山頂です・・・
2018年09月07日 11:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
9/7 11:14
山頂です・・・
記念写真も白っぽい(^^;)
2018年09月07日 11:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
21
9/7 11:22
記念写真も白っぽい(^^;)
山名盤  
晴れたら隠岐の島まで見えるらしい
2018年09月07日 11:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 11:25
山名盤  
晴れたら隠岐の島まで見えるらしい
避難小屋に避難してお昼にしよっと
2018年09月07日 11:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 11:26
避難小屋に避難してお昼にしよっと
絶壁から吹きあがってくる
2018年09月07日 11:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 11:26
絶壁から吹きあがってくる
避難小屋内部 
広くて綺麗だった  
このあと小学生集団が避難してきた
2018年09月07日 11:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
9/7 11:29
避難小屋内部 
広くて綺麗だった  
このあと小学生集団が避難してきた
お昼を食べ温まったので下山します 
お世話になりました
2018年09月07日 11:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 11:57
お昼を食べ温まったので下山します 
お世話になりました
何の4本ポールだろう?
2018年09月07日 11:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 11:57
何の4本ポールだろう?
登るときよりも風が強い 
2018年09月07日 11:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 11:59
登るときよりも風が強い 
2018年09月07日 12:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 12:00
ダイセンキャラボクの実
2018年09月07日 12:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
9/7 12:01
ダイセンキャラボクの実
ちょっと下ると風がおさまって来た
2018年09月07日 12:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 12:08
ちょっと下ると風がおさまって来た
北壁もさっきより雲が下がってる
2018年09月07日 12:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 12:33
北壁もさっきより雲が下がってる
何だろうと思って調べたらクサボタンの実だった
2018年09月07日 12:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 12:34
何だろうと思って調べたらクサボタンの実だった
ヤマボウシは低木状でもちゃんと実を付けている
2018年09月07日 12:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
9/7 12:36
ヤマボウシは低木状でもちゃんと実を付けている
2018年09月07日 12:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 12:44
六合目まで下山
2018年09月07日 12:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 12:48
六合目まで下山
白花のホタルブクロ
2018年09月07日 12:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
9/7 12:52
白花のホタルブクロ
ブナが出てきた  
かなり下った感がある
2018年09月07日 12:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 12:58
ブナが出てきた  
かなり下った感がある
サラシナショウマのブラシのような花
2018年09月07日 12:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 12:59
サラシナショウマのブラシのような花
行者谷別れを行者谷に下る
2018年09月07日 13:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 13:01
行者谷別れを行者谷に下る
キノコちゃん群生 
ツキヨタケでした
2018年09月07日 13:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 13:03
キノコちゃん群生 
ツキヨタケでした
2018年09月07日 13:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 13:06
これは珍しいエゾハリタケ
2018年09月07日 13:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
9/7 13:14
これは珍しいエゾハリタケ
だいぶ傾斜が緩んできた
2018年09月07日 13:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 13:21
だいぶ傾斜が緩んできた
行者谷は北壁から流れてきた土砂で埋まっている
2018年09月07日 13:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 13:28
行者谷は北壁から流れてきた土砂で埋まっている
北壁を見上げる
2018年09月07日 13:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 13:30
北壁を見上げる
ルートがわからないが堰堤に向け下る
2018年09月07日 13:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 13:30
ルートがわからないが堰堤に向け下る
消えかけたマーク発見
2018年09月07日 13:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 13:31
消えかけたマーク発見
もう一度振り返る
2018年09月07日 13:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 13:33
もう一度振り返る
六合目の避難小屋が見えた
2018年09月07日 13:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 13:33
六合目の避難小屋が見えた
2018年09月07日 13:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 13:34
2018年09月07日 13:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 13:34
あとはだらだらと下って行きます
2018年09月07日 13:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/7 13:46
あとはだらだらと下って行きます
スギの大木が多くなってきた
2018年09月07日 13:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
9/7 13:50
スギの大木が多くなってきた
建物見えた
2018年09月07日 13:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 13:54
建物見えた
行者登山口を振り返る
2018年09月07日 13:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 13:55
行者登山口を振り返る
立派な大神山神社の社殿
2018年09月07日 13:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 13:56
立派な大神山神社の社殿
2018年09月07日 14:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 14:00
参道脇にジャコウソウ
2018年09月07日 14:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
9/7 14:02
参道脇にジャコウソウ
石畳み
2018年09月07日 14:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 14:05
石畳み
大山寺裏手に出た
2018年09月07日 14:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 14:11
大山寺裏手に出た
風格ある建物
2018年09月07日 14:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 14:13
風格ある建物
鐘を撞かさせていただきました
2018年09月07日 14:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 14:15
鐘を撞かさせていただきました
大山寺山門
2018年09月07日 14:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 14:19
大山寺山門
2018年09月07日 14:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 14:19
参道を下って行きます
2018年09月07日 14:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/7 14:20
参道を下って行きます
バスセンターに無事下山 
ここもガスの中でした
2018年09月07日 14:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 14:27
バスセンターに無事下山 
ここもガスの中でした
帰路は大山口駅までバス
2018年09月07日 16:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 16:37
帰路は大山口駅までバス
2018年09月07日 16:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/7 16:41
駅のホームから日本海が見えた
2018年09月07日 16:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
9/7 16:39
駅のホームから日本海が見えた
駅前通りから大山方面を見るも雲の中 
雨が降って来た・・
この直後土砂降りに・・
2018年09月07日 16:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/7 16:44
駅前通りから大山方面を見るも雲の中 
雨が降って来た・・
この直後土砂降りに・・
撮影機器:

感想

かねてから行きたいと思っていた出雲大社に参拝する計画を立てていたところ、近くに伯耆大山があることに気づいた。大山と言えば西日本を代表する山。せっかく行くんだから登らない手はない。
そこで、
 1日目午後に島根入りし出雲大社に参拝して松江泊、2日目に大山登山、3日目は午前中松江城を見学し午後帰途
という計画を立てた。
西日本の山ははじめて。

登山日の天気は雨予報であまり芳しくないが、朝起きて雨が降っていないので決行。
米子駅からバスに乗り大山寺へ。山頂は見えない。雨を覚悟で登山開始。
登山道はよく整備されていて、合目や標高の標識が区切りごとに設けられていてわかりやすい。
きれいなブナ林の中、登り一辺倒の道を黙々と歩く。秋の花々も少しだが咲いていて楽しませてくれる。
6合目を過ぎると木々もだんだん低くなってきて下界がうっすらと見渡せる。迫力ある大山北壁もよく見えるが、山頂部には相変わらず雲がかかっている。そのうちに上の方で賑やかな声がするようになり、小学生の集団に追いついた。地元の小学校の5年生の集団登山とのこと。引率の先生が「どうぞ先に行ってください」と生徒を誘導してくれ、お言葉に甘えて先を急ぐ。元気な子供たちに大きな声で挨拶されにこちらも元気が出る。
8合目を過ぎ、道も緩やかになるころから風がだんだん強くなってきた。
9合目を過ぎ、山頂まであと少しというあたりからガスが出てきてあたりは真っ白の世界。風もますます強く、木道から落ちないよう踏ん張って進む。
白い中に避難小屋が現れ、そのすぐ裏手が山頂だった。
念願の伯耆大山の山頂は真っ白の世界。日本海が見たかったんだけど残念。風が少し弱まった瞬間を狙って記念撮影し、避難小屋に「避難」する。綺麗な小屋の中でカップラをすすり温まる。
そのうちに小学生集団が避難してきたので場所を譲り、下山にかかる。
風はますます強くなり寒いのでレインウエアを着込んで下る。
8合目まで下ると嘘のようにガスが取れ、風もだいぶおさまって来た。
あとはのんびり下り、行者谷分岐から行者谷へブナ林の中を下って行く。
谷底まで下りると、そこは土石流の跡のような場所だった。見上げると大山北壁が迫力ある姿で迫っており、そこから崩壊した土砂が流れ下っている様子がよく分かる。
ここからは樹林の中の緩やかな道をのんびり下り大神山神社に出た。その下の大山寺も参拝し、あとは参道を下ってバスセンターに戻った。
ここはバス便が少なく、米子行は午後6時過ぎまでない。大山口駅行きが午後4時過ぎにあり、1時間半ほど待って大山口駅へ出た。駅に着いたら土砂降りの雨となった。
出雲大社さんのおかげです。下山するまで雨の神様が待ってくれたんだなぁ。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら