ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1581524
全員に公開
ハイキング
飯豊山

4年ぶり「足の松尾根」は頼母木山まで

2018年09月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
17.6km
登り
1,555m
下り
1,551m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:25
合計
9:28
5:21
28
スタート地点
6:40
6:49
41
7:30
7:30
19
7:49
7:50
44
8:34
8:34
43
9:17
9:31
8
9:39
9:40
14
9:54
9:54
27
10:21
10:23
25
10:48
10:56
17
11:13
11:46
17
12:03
12:04
7
12:11
12:11
5
12:16
12:18
21
12:39
12:39
20
12:59
12:59
13
13:12
13:12
45
13:57
13:58
30
14:49
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥胎内ヒュッテまで
あとは手押し自転車で( ^ω^)・・・
コース状況/
危険箇所等
4年前とは違うエスケープルートなどなど…
整備は万全でした。(スズメバチもいなかった)
その他周辺情報 一度は泊まりたい奥胎内ヒュッテ
皆さんの例にならってチャリで…登山口まで
半分以上手押しでした。
2018年09月12日 05:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 5:57
皆さんの例にならってチャリで…登山口まで
半分以上手押しでした。
あっ。やっぱいいなと感じた瞬間。
月夜平といい、ここ御用平といい、飯豊登山はブナ林が多い。
2018年09月12日 05:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/12 5:59
あっ。やっぱいいなと感じた瞬間。
月夜平といい、ここ御用平といい、飯豊登山はブナ林が多い。
早速、足の松尾根に。
2018年09月12日 06:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/12 6:10
早速、足の松尾根に。
姫子ノ峰でいったん急登は終わります。
ヒンヤリした風が吹いています。
2018年09月12日 06:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/12 6:41
姫子ノ峰でいったん急登は終わります。
ヒンヤリした風が吹いています。
4年前に相棒と登った西ノ峰、そして鉾立峰。
2018年09月12日 07:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 7:03
4年前に相棒と登った西ノ峰、そして鉾立峰。
地神山右手には、私の手には負えない二ツ峰方向。
2018年09月12日 07:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 7:01
地神山右手には、私の手には負えない二ツ峰方向。
相棒が苦戦した岩場の返し。
振り返っての写真。下山時この段差に飛び移るのを尻込みした。
2018年09月12日 07:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 7:11
相棒が苦戦した岩場の返し。
振り返っての写真。下山時この段差に飛び移るのを尻込みした。
岩場は小ピークの鞍部。越えれば英三ノ峰まで急登が続きます。
2018年09月12日 07:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/12 7:15
岩場は小ピークの鞍部。越えれば英三ノ峰まで急登が続きます。
英三ノ峰。滝見場。
2018年09月12日 07:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/12 7:25
英三ノ峰。滝見場。
ここからは展望の良い登山道。
2018年09月12日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/12 7:44
ここからは展望の良い登山道。
ヒドノ峰は4年前と変わっていました。
巻道ができてヒドノ峰から水場分岐点まではエスケープ。
2018年09月12日 07:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/12 7:50
ヒドノ峰は4年前と変わっていました。
巻道ができてヒドノ峰から水場分岐点まではエスケープ。
隣の尾根が旧登山道。
2018年09月12日 07:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/12 7:51
隣の尾根が旧登山道。
水場分岐からイチジ峰まで続くブナ林の急登。
大好きな急登ですが足が笑ってました。
2018年09月12日 08:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 8:00
水場分岐からイチジ峰まで続くブナ林の急登。
大好きな急登ですが足が笑ってました。
イチジ峰からは西ノ峰が大きく見えています。
以前、あれが大石山だと思っていました。
2018年09月12日 08:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
9/12 8:30
イチジ峰からは西ノ峰が大きく見えています。
以前、あれが大石山だと思っていました。
左手には鉾立。
2018年09月12日 08:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
9/12 8:45
左手には鉾立。
振り返ると二王子。
2018年09月12日 08:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/12 8:47
振り返ると二王子。
その右手には東港。
2018年09月12日 08:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/12 8:47
その右手には東港。
ナナカマドの赤い実。食べたことはありません。
2018年09月12日 08:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 8:51
ナナカマドの赤い実。食べたことはありません。
西ノ峰に到着。
運動不足でもう限界。
2018年09月12日 09:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/12 9:17
西ノ峰に到着。
運動不足でもう限界。
エブリ〜。元気そう。
2018年09月12日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
9/12 9:31
エブリ〜。元気そう。
今日は頼母木に向かいます。
2018年09月12日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 9:31
今日は頼母木に向かいます。
ドライフラワーのようなヤマハハコ。
2018年09月12日 09:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/12 9:35
ドライフラワーのようなヤマハハコ。
これは?
ツルリンドウ?
2018年09月12日 09:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/12 9:38
これは?
ツルリンドウ?
スライドした登山者に、エブリは水場が無いよ…と言われたこともあり、今日は頼母木を目指します。
2018年09月12日 09:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 9:41
スライドした登山者に、エブリは水場が無いよ…と言われたこともあり、今日は頼母木を目指します。
分岐点を後にします。
2018年09月12日 09:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/12 9:41
分岐点を後にします。
これは多分、ヒメサユリの実。登山道にたくさんありました。
春に来たかった。
2018年09月12日 09:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/12 9:41
これは多分、ヒメサユリの実。登山道にたくさんありました。
春に来たかった。
草紅葉にはちょっと早い。
2018年09月12日 09:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/12 9:43
草紅葉にはちょっと早い。
マツムシソウはまだ頑張っていました。
2018年09月12日 09:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
9/12 9:44
マツムシソウはまだ頑張っていました。
イワインチク?
もう少し上手に撮ってあげたい。
2018年09月12日 09:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/12 9:46
イワインチク?
もう少し上手に撮ってあげたい。
これはイチゲ?
2018年09月12日 09:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 9:48
これはイチゲ?
ウメバチソウがたくさん咲いていた。
2018年09月12日 09:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 9:49
ウメバチソウがたくさん咲いていた。
コゴメグサも…
2018年09月12日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 9:50
コゴメグサも…
これはクルマユリの実。
2018年09月12日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/12 9:50
これはクルマユリの実。
ハクサンフウロはこの季節も鮮やかです。
2018年09月12日 09:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 9:51
ハクサンフウロはこの季節も鮮やかです。
トリカブトも
2018年09月12日 10:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/12 10:04
トリカブトも
花畑を歩いて頼母木小屋に到着。
誰もいない?
2018年09月12日 10:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/12 10:21
花畑を歩いて頼母木小屋に到着。
誰もいない?
とりあえずデポして頼母木山へ向かいます。
2018年09月12日 10:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/12 10:30
とりあえずデポして頼母木山へ向かいます。
今日はリンドウの開花が見れない。
2018年09月12日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/12 10:37
今日はリンドウの開花が見れない。
頼母木山到着。
2018年09月12日 10:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 10:42
頼母木山到着。
頼母木で自撮り。腰を下ろさなくても背が低いから大丈夫でした。
ここは初登頂なんです。
2018年09月12日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
9/12 10:46
頼母木で自撮り。腰を下ろさなくても背が低いから大丈夫でした。
ここは初登頂なんです。
この先の登山道。
地神山まで…と、ちょっと迷いました。
2018年09月12日 10:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/12 10:54
この先の登山道。
地神山まで…と、ちょっと迷いました。
今度の宿題は朝日・竜門?
2018年09月12日 10:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/12 10:55
今度の宿題は朝日・竜門?
鉾立とエブリの写真が欲しかった。
2018年09月12日 10:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/12 10:55
鉾立とエブリの写真が欲しかった。
我が家は二王子と金鉢山の影に隠れているらしい。
2018年09月12日 10:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/12 10:55
我が家は二王子と金鉢山の影に隠れているらしい。
今年はお世話になりました。
本山には来年また行く予定です。
2018年09月12日 11:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/12 11:01
今年はお世話になりました。
本山には来年また行く予定です。
頼母木小屋の水をいただいて、ゆっくりお昼。
美味しい水でした。
2018年09月12日 11:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 11:47
頼母木小屋の水をいただいて、ゆっくりお昼。
美味しい水でした。
中央左、大石山に向かって帰ります。
2018年09月12日 11:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 11:48
中央左、大石山に向かって帰ります。
西ノ峰から帰る尾根がずーと見えます。
2018年09月12日 12:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 12:17
西ノ峰から帰る尾根がずーと見えます。
ほぼ。紅葉かも。
2018年09月12日 12:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 12:15
ほぼ。紅葉かも。
ほぼ黄葉?
2018年09月12日 12:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 12:20
ほぼ黄葉?
これも食べたことのない実。
田舎ではサルノスッカケと言っていたそうです。
2018年09月12日 12:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 12:20
これも食べたことのない実。
田舎ではサルノスッカケと言っていたそうです。
これは紅葉でしょう。
2018年09月12日 13:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 13:13
これは紅葉でしょう。
今日。精いっぱいの秋です。
2018年09月12日 13:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 13:40
今日。精いっぱいの秋です。
好きな花です。
2018年09月12日 12:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 12:24
好きな花です。
姫子ノ峰に戻ると、稜線は快晴でした。
晴れたり曇ったりの一日。
2018年09月12日 13:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 13:53
姫子ノ峰に戻ると、稜線は快晴でした。
晴れたり曇ったりの一日。
御用平に到着。
2018年09月12日 14:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/12 14:24
御用平に到着。
この後、愛車と風しました。
気持ちよかった。
2018年09月12日 14:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/12 14:28
この後、愛車と風しました。
気持ちよかった。

感想

あこがれの飯豊本山、大日岳に登った後は気が抜けたような気持で、小休止していました。
これでいいの?という思いで、愛犬と4年前飯豊に初めて足を踏み入れた「足の松尾根」に、今回は一人で。
祭りの後のような寂しさもあり、春と変わらない華やかさもあり、静かな秋の気配もあり・・・。
やっぱり飯豊はいいです。

でも体は2ヶ月でしっかりなまってました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

人が多くても、少なくても
久しぶりにレコ拝見しました。

oniccoさんに限らずですが、地元のお山に登る方の
レコは落ち着いていて、見るべきところをしっかり
押さえていたり、例年と比較した状況も紹介があったりして、
良いもんだなあと改めて思う次第です。

なまっていた、と書かれていますが、足ノ松を余裕の時間で
往復されてますね(´_`;)
飯豊に登る方々はみんな健脚ですごいっす
2018/9/13 19:08
Re: 人が多くても、少なくても
SM100C さん。お久し振りでした。
今回あらためて懐かしいコースを歩いてみました。

登山口までは相変わらずダムの工事車両が多いのが気になりますが、楽しいコースです。
この日出会った登山者は4名。全員男性。全員山泊だった?
頼母木小屋の水が担保できるなら、きっと身軽に行けるコースです。

雨飾のレコ、先ほど拝見しました。私には半分くらいしかわからない気がしますが、ドラマのように最後まで見てしまいました。(^-^;
2018/9/13 21:51
秋が
飯豊にも確実に訪れていますね(^_^)

愛車と風しました、という一文に、キュンとしました♪
2018/9/13 21:28
Re: 秋が
chee2005 さん (^^)/
お久し振りです。

夏冬関係ない登山スタイルに、いつも励まされています。
これからも私のいけない場所。写真お願いします。

そうそう…
「風します?」は、小道迷子さんの4コマ漫画でした。
当時、若かった私は、キコキコとバイクにまたがる少女が好きでした。
2018/9/13 22:24
毎日のように
oniccoさん、最近どこにも行ってないみたいだね〜って
fitと二人で話してましたが
いきなり頼母木山まで行かれるとは流石です(^^)v

天気が悪くて山行もさっぱりで
休みになるたびに雨が降る予報でございます(;_;
これも日頃の行いが悪いせいで御座います。
お陰様で太って腹が出て、焦りが出て来ました^^;

でも、このレコを拝見し
いつ見てもいいで〜♪
やっぱり飯豊はいいで〜と思いました。

飯豊に行きたくなって来た〜!
お疲れ様でした〜(^^)/
2018/9/14 13:36
Re: 毎日のように
bamosu にもお久し振りでした。

飯豊行きであんなにお世話になったのに、しばらく山から意識が遠のいてました。
ホント失礼な奴です。

レコにもちょっとコメしましたが、これからどうしようか…
糸の切れた凧状態?でした。
皆さんには散歩同様の「足の松尾根」。
ひぃーひぃー言いながら登っている内に、飯豊の稜線が見えてきました。
いいですよね。やっぱり。

bamosu さん
刺激のあるコメ。また見せてください。ネ
2018/9/14 22:27
復活おめでとうございます(^^;
7月以来、約2カ月もレコが無かったので、よほど仕事が忙しいのかな、と思ったりしていました。

同じ日に、同じ山域にいたとは、ビックリです(◎_◎;)
頼母木山に居られた頃、私達は扇ノ地紙の手前を歩いていたようですね。

私達も頼母木が、というより頼母木の水が好きで、今年も昨年も2泊して、サブザックの稜線漫歩を堪能しました。

ひょっとして、バッタリなんてこともあるかも(^^;
これからもよろしくお願いします(^^)/
2018/9/17 17:36
Re: 復活おめでとうございます(^^;
「復活」というには情けないのですが。

あの日、地神山まで行くつもりでした。
行っていたら phk55 さんを望遠でとらえていたかもしれません。
もう一歩足りないなぁと反省しています。
私にとって北股・梅花皮、そして大瑤脇瓦譴任后

9月後半は個人的な年中行事で、里山の芝栗拾いを楽しんでいます。
栗おこわを食べ飽きたら、私にもいよいよ登山シーズン…
…来るといいのですが。

山泊で気持ちのいい朝をむかえたいので頑張ります。
2018/9/17 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら