ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1584345
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

初秋の月山〜のぉ〜んびりお山歩きと山菜きのこ宿&温泉♨の旅〜

2018年09月13日(木) ~ 2018年09月15日(土)
 - 拍手
sajun その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
24:19
距離
9.5km
登り
900m
下り
910m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:25
休憩
0:21
合計
3:46
10:58
11
スタート地点
11:09
11:15
15
11:30
11:34
33
12:07
12:16
36
12:52
12:54
110
14:44
宿泊地
2日目
山行
3:07
休憩
0:23
合計
3:30
7:48
60
宿泊地
8:48
8:48
24
9:12
9:12
42
9:54
9:59
30
10:29
10:37
16
10:53
11:03
13
11:16
11:16
2
11:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はありません。
その他周辺情報 下山後は、志津温泉で汗を流し、宿の近くにある大井川温泉「湯ったり館」でのんびり、そして、帰りには道の駅に併設された「水沢温泉」でまったり♪
少し曇っているけど、姥沢駐車場から元気に出発♪
少し曇っているけど、姥沢駐車場から元気に出発♪
ここまでの急坂が一番しんどかったりして(笑)
ここまでの急坂が一番しんどかったりして(笑)
でも、ペアリフトで楽チン♪
でも、ペアリフトで楽チン♪
ペアリフトを降りると待っていた山ガールが…
1
ペアリフトを降りると待っていた山ガールが…
姥が岳〜帰りに回りますね!
1
姥が岳〜帰りに回りますね!
で、もって、今回一緒に歩いてくれる山ガール、頑張ってこー〜おっさんと同じピースがお好き(笑)
8
で、もって、今回一緒に歩いてくれる山ガール、頑張ってこー〜おっさんと同じピースがお好き(笑)
登山道には、いきなりのオヤマリンドウ〜素敵です!!
3
登山道には、いきなりのオヤマリンドウ〜素敵です!!
眼下には、リフト乗り場が、、、だんだんと小さくなって行く
眼下には、リフト乗り場が、、、だんだんと小さくなって行く
行くよー月山〜山頂小屋のおばちゃん2年振り、まっててねぇ♪
行くよー月山〜山頂小屋のおばちゃん2年振り、まっててねぇ♪
初めての登山とのこと、、、曰く「ぜんぜん楽じゃない」
1
初めての登山とのこと、、、曰く「ぜんぜん楽じゃない」
どんどん歩きます、ハイペースでついていけない(・・;)
2
どんどん歩きます、ハイペースでついていけない(・・;)
木道の脇には、盛り沢山のオヤマリンドウ
4
木道の脇には、盛り沢山のオヤマリンドウ
雲も晴れて月山の全容が…イイィ感じ♪
1
雲も晴れて月山の全容が…イイィ感じ♪
おーい、待ってくださいよぉ〜
1
おーい、待ってくださいよぉ〜
タカネトウウチソウですかね、群生してました
2
タカネトウウチソウですかね、群生してました
ミヤマリンドウも、まだ健在♪
3
ミヤマリンドウも、まだ健在♪
おっと、ウメバチソウも見っけ♪
5
おっと、ウメバチソウも見っけ♪
これは、シラネニンジンかな
これは、シラネニンジンかな
ミヤマアキノキリンソウ、元気に咲いてました♪
1
ミヤマアキノキリンソウ、元気に咲いてました♪
あっという間に牛首分岐です、これからが本番です
あっという間に牛首分岐です、これからが本番です
そして鍛冶小屋跡でご休憩の山ガール?
1
そして鍛冶小屋跡でご休憩の山ガール?
さぁ、ここを登れば頂上です♪頑張ってこー♪
最初は、余裕でしたが、途中から「何でこんな…」などなどの愚痴を吐きながら(^^ゞ
1
さぁ、ここを登れば頂上です♪頑張ってこー♪
最初は、余裕でしたが、途中から「何でこんな…」などなどの愚痴を吐きながら(^^ゞ
はーい、最後はお先に登って、お出迎え〜お疲れ様!!
やっぱり、ピースがお好き♪
1
はーい、最後はお先に登って、お出迎え〜お疲れ様!!
やっぱり、ピースがお好き♪
山頂では、イチゲちゃんも待っててくれたよー
2
山頂では、イチゲちゃんも待っててくれたよー
そしてミヤマダイコンソウですかね?
1
そしてミヤマダイコンソウですかね?
山頂小屋と月山神社
山頂小屋と月山神社
月山神社〜500円で御祈祷を受けられるそうですが、今だ受けず
1
月山神社〜500円で御祈祷を受けられるそうですが、今だ受けず
とりあえず、小屋に到着!!
2
とりあえず、小屋に到着!!
男は黙ってロング缶〜部屋にていただきまーす♪
3
男は黙ってロング缶〜部屋にていただきまーす♪
そしてお決まりの生ハムチーズ巻でお疲れチャン♪
ビールの後は、焼酎「中々」をお湯割りで…うんめぇ〜
3
そしてお決まりの生ハムチーズ巻でお疲れチャン♪
ビールの後は、焼酎「中々」をお湯割りで…うんめぇ〜
晩飯はラム肉水炊き、7iサバの味噌煮、7iかぼちゃサラダと山菜おこわでした、初孫の熱燗2合も頂き満足満足♪
5
晩飯はラム肉水炊き、7iサバの味噌煮、7iかぼちゃサラダと山菜おこわでした、初孫の熱燗2合も頂き満足満足♪
朝食はカップラーメンにパンにて
1
朝食はカップラーメンにパンにて
早朝の雷雨も上がり、青空が…
1
早朝の雷雨も上がり、青空が…
こりゃ〜最高です!!
2
こりゃ〜最高です!!
「お世話になりました」と神社に手を合わせる山ガール?
さぁ出発します
1
「お世話になりました」と神社に手を合わせる山ガール?
さぁ出発します
眼下には雲海も見えます
2
眼下には雲海も見えます
目指す姥が岳、何度見ても絶景です
5
目指す姥が岳、何度見ても絶景です
今日も元気な山ガール、とても初陣とは思えません(・・;)
2
今日も元気な山ガール、とても初陣とは思えません(・・;)
秋の空と姥が岳
おはよう〜うめばちさん
1
おはよう〜うめばちさん
おはよう〜あざみさん
おはよう〜あざみさん
おはよう〜ごめん名前がでてきません(^^ゞ
おはよう〜ごめん名前がでてきません(^^ゞ
あっさり、牛首分岐を通過し姥が岳方面へと
あっさり、牛首分岐を通過し姥が岳方面へと
おはよう〜ちんぐるまさん
おはよう〜ちんぐるまさん
おはよう〜多分だいこんさん
1
おはよう〜多分だいこんさん
姥が岳ひとりじめの感♪
3
姥が岳ひとりじめの感♪
ふりかえって月山〜ガッスってきた
1
ふりかえって月山〜ガッスってきた
イイィ〜感じです♪
2
イイィ〜感じです♪
月山の頂上からホラ貝の音色が、、、勇壮です
3
月山の頂上からホラ貝の音色が、、、勇壮です
姥が岳TOPゲッツ、山ガールガッツ!お疲れ様!!
2
姥が岳TOPゲッツ、山ガールガッツ!お疲れ様!!
姥が岳周回のち下山しましたが、途中の湿原では草紅葉が始まってました
姥が岳周回のち下山しましたが、途中の湿原では草紅葉が始まってました
はーい、リフト乗り場到着です♪
1
はーい、リフト乗り場到着です♪
ついでに私もガッツ!!
2
ついでに私もガッツ!!
下のリフト乗り場では2階に食堂売店がありまして、しっかり玉コンといも煮を頂きました、写真忘れて食っちゃいました(笑)
2
下のリフト乗り場では2階に食堂売店がありまして、しっかり玉コンといも煮を頂きました、写真忘れて食っちゃいました(笑)
さぁ、本当の下山〜駐車場到着です、お疲れガッツ!!
1
さぁ、本当の下山〜駐車場到着です、お疲れガッツ!!
下山後は、いつもの志津温泉で汗を流し、西川の道の駅で簡単な昼を食べて、大井沢にあります民宿大原さんへと、、、3度目の宿泊です
2
下山後は、いつもの志津温泉で汗を流し、西川の道の駅で簡単な昼を食べて、大井沢にあります民宿大原さんへと、、、3度目の宿泊です
まず、近くにあります「湯っくり館」で大井沢温泉を堪能し、夕食です、写真のほかに前菜で山菜の小皿5皿とあがりに蕎麦を出してくれました、満腹です
6
まず、近くにあります「湯っくり館」で大井沢温泉を堪能し、夕食です、写真のほかに前菜で山菜の小皿5皿とあがりに蕎麦を出してくれました、満腹です
朝は写真のほかに、のり・なっとう・梅干し等のつけもの・きのこ味噌汁、しっかりお代わりして満腹♪満腹♪
5
朝は写真のほかに、のり・なっとう・梅干し等のつけもの・きのこ味噌汁、しっかりお代わりして満腹♪満腹♪
帰り道、福島で牛乳屋食堂に立ち寄り「牛乳屋セット&チャーシュウドンセット」をいただき、こりまた満腹♪
山あり、温泉有り、旨いもの有で大満足の2泊3日旅でございました
6
帰り道、福島で牛乳屋食堂に立ち寄り「牛乳屋セット&チャーシュウドンセット」をいただき、こりまた満腹♪
山あり、温泉有り、旨いもの有で大満足の2泊3日旅でございました

装備

MYアイテム
sajun
重量:-kg

感想

○当初予定は、ゆったり立山三山の旅でしたが、天候に恵まれず順延順延の連続で痺れを切らし、何処か天気の良い山はないかと調べ、何とかなりそうな月山を選択しました。同伴者が初めての山登りということもあり、どのくらい歩けるのか心配でしたので、距離的にも月山は最適と判断したこともあります。
○小生は月山は10数回登っておりますが、ここ2年(今年は肘折コースでしたので山頂は行っておりません)は、山頂に行っておりませんでしたし、また季節も違うので、違った月山と出会えるかなと思いつつ姥沢からの入山となりました。
○兎に角、のんびり過ごしたいことから、2泊3日の日程を組み、山行・温泉・食を楽しみました、満足の3日間でした。
 この旅で入った温泉、志津温泉・大井沢温泉・水沢温泉で、宿では山菜・きのこ・お蕎麦を堪能し、帰り道久しぶりに牛乳屋食堂でラーメンを食べて帰宅しました。
   あぁぁぁ〜やっぱりお山はイイィもんです♪
○さて、次は飯豊連峰を予定します、お楽しみに(@^^)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

まだ草紅葉には早かったんだね( ゚Д゚)
ポンポコシェフ、おはようございます〜

立山はず〜っと悪天予報でしたね
また来年、金があったら行きましょう

山ガールちゃんが体力ありそうでなによりです
山登りは気に入ってくれたのかな?
ポンポコシェフより体力あったりして

民宿大原さんって大井沢だったんですね
昨秋、朝日連峰に行ったときに目の前を車で通ってるはず
痛風爺さんのリハビリ登山は草紅葉の山を狙ってますが、ひょっとしたら月山でリフトに乗ってるかも
2018/9/17 5:19
Re: まだ草紅葉には早かったんだね( ゚Д゚)
フレさん、早速のコメントありがとうございますm(__)m
しかし、おっさんは朝がはやいねぇ〜 (爆)

立山癒しの旅は来年と言うことで、、、了解です♪
しっかり立山貯金しましょうね(笑)

でもって、山ガール?殿は思ったより体力ありまして
徐々にレベルアップしていきたいと思います。
まぁ、さすがに私の方が体力ありますよ、たぶん(笑)

これから月山は、急速に紅葉を迎えることでしょう
ぜひ、秋の月山登って下さいなぁ
そして、飯豊連峰もよろしゅくです!!
2018/9/17 19:59
ゆったり立山三山・・と思ったら!^_-)-☆
ポンポコシェフ、おはようございます〜
ご無沙汰しております
と、早起きごま塩痛風爺さん、おっは〜

関西からは憧れの陸の孤島、月山に行かれたんですね
ガスガスごま塩爺さんが居ないので・・
良いお天気に恵まれて何よりでしたね

わたくしもようやく車の運転に再チャレンジしております。
来年、まだ息をしてるようでしたら立山でお逢いしましょう
2018/9/17 5:54
Re: ゆったり立山三山・・と思ったら!^_-)-☆
そう言うponさんも、負けじと、はようござんすぅ〜 (笑)
早朝からコメントいただき大変ありがとうございますm(__)m

うんうん関西から東北のお山は、おいらが北海道や関西のお山に行くようなもんですものね(^^ゞ

ponさん、お体大切にして下さいネ!!
そして、息は意地でも止めたらあかんでぇ〜!!
苦しいだけぞよぉ〜 (笑)
来年は是非とも立山にて雄叫びを…あっ、違った大宴会を開催いたしましょう♪ 楽しみにしております♪
2018/9/17 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら