記録ID: 1584941
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山 雨上がりの青空と紅葉を楽しみながら♪
2018年09月17日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 888m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:27
距離 9.7km
登り 888m
下り 879m
天候 | 曇り時々晴れ (出発予定の6時にはまだ小雨、少し時間ずらしたら上がりました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
河原の坊駐車場 トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険な場所は無いかと思います ・山頂直下は岩場で、1箇所2つのハシゴがある場所あり ・国定公園に付、山中でのトイレはブース内で携帯トイレ使用 河原の坊駐車場他、小田越登山口にトイレあり 山頂避難小屋でも携帯トイレ無人販売あり 3ヶ/¥1000 山頂にもトイレブース3ヶあり ・河原の坊コースは通行禁止です |
その他周辺情報 | 早池峰山登山後→姫神山田代登山口→姫神山登山 →スーパーマーケット買い出し→県営松川キャンプ場 【県営松川キャンプ場】 まわりに食事出来る場所なし ここから八幡平駐車場まで30分ぐらい ● 所在地 八幡平市松川温泉 ● 予約先 松川温泉峡雲荘[TEL 0195-78-2256] ● アクセス 松尾八幡平ICから県道45・212号で松川温泉方面へ約17km ● 開設期間・休業日 7月〜10月・期間中無休 ● 主な施設 水洗トイレ、炊事場 ● サイト数・施設 テント専用70張(芝生) ● 清掃美化協力金 大人300円・小人150円、近くに温泉あり ● WEBサイト http://www.kyounso.jp/ 【松川温泉 峡雲荘】 日帰り入浴(入浴のみ)大人 600円 8:00〜19:00 http://www.kyounso.jp/onsen/index.html 女性専用内風呂・露天風呂、男性内風呂、混浴露天風 硫黄泉の白濁した良泉です 他、八幡平市キャンプ場案内 http://www.hachimantai.or.jp/outdoor/ |
写真
撮影機器:
感想
15日〜18日まで、北海道のトムラウシに行く予定になっていましたが、
今回の北海道地震の為、友人と相談の上中止にしました。
地震の被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、
一日も早い再建をお祈りしております。
予定が無くなりどこに行こうかいろいろ考えました。
が、それよりなにより天気予報が悪いエリアがあちこちで、
寸前で17日〜18日に、まあまあ晴れ予報が出ている、
早池峰山と八幡平に行く事にしました。
車移動のルートを調べていたところ、かねてから行きたかった姫神山も近い??
と言うことで、2日で3座の計画を前日に立てました。
河原の坊に着くまで雨が降っていて、予定出発時間の6時にもまだパラパラ。
少し待っていると雨も止みました。
早池峰山は以前も秋、10月に来ていますが、
今回も紅葉が始まり、青空の中の山歩きを楽しむ事ができ、大満足。
そして姫神山の最短登山口に向かう途中でヤマレコメールを打ったところ、
嬉しい偶然でreka07さんとコラボ登山が出来る事に!
そちらのレコは・・
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1585478.html
夜はキャンプ場でいろいろ美味しいものを作りのんびりし、
翌日は八幡平に・・(^^)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1943人
車移動8時間かあああああ
お疲れ様でした<(_ _)>
ウスユキソウはハヤチネじゃないねw次は6月7月のハヤチネウスユキソウの時期にお越し下さいませ<(_ _)>
花びら茸のアヒージョの写真が見れて嬉しいです。食べて見たかったケド(^q^)
ホヤを買ってくるあたり流石としか!
八幡平も晴れていたようで本当に良かったです。
reka07さん、コメントありがとうございます
雨があがったらその後降らずに、良かったです!
ハヤチネウスユキソウはまだ見た事無いので、
次回行く時は初夏の頃行ってみたいですね 〜
花びら茸、バターを買うのも他に使わないし・・
アヒージョでした
オリーブオイルにつけて温ためるだけ
ホヤ、以前八戸の市場で買って食べたのからすると、もう一歩でしたが、
いろいろ食べて、
八幡平通行止めでちょっと多く歩きましたが、
紅葉と湿原の草紅葉が綺麗で、温泉もホント良かったです!!
9月末、秋田駒・乳頭山あたり行きたいのですが、
日曜日に用事入ってて、金曜夜初夜行バス使って土曜日日帰りで行けるかな〜なんて
昨晩ちょっと考えてました。。
またいつかお会いできる日を楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する