ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1585655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

扇沢から栂海新道・日本海まで(最終回)

2018年09月11日(火) ~ 2018年09月16日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
9.2km
登り
315m
下り
1,582m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:54
休憩
0:12
合計
5:06
8:44
0
8:43
8:43
60
9:43
9:44
43
10:27
10:30
36
11:06
11:08
62
12:10
12:10
65
13:19
13:20
28
13:48
ゴール地点
天候 〇仮
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
〇仮
とうとうここまで来ました白鳥山山頂
2018年09月16日 08:43撮影 by  SO-04H, Sony
1
9/16 8:43
とうとうここまで来ました白鳥山山頂
長く厳しい下り
2018年09月16日 10:23撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 10:23
長く厳しい下り
お地蔵さんの隣で休憩
2018年09月16日 10:24撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 10:24
お地蔵さんの隣で休憩
尻高山山頂。もうコースタイムではいけません。
2018年09月16日 11:06撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 11:06
尻高山山頂。もうコースタイムではいけません。
この車道で着替え・昼食。下界は蝉が鳴いている。
2018年09月16日 11:38撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 11:38
この車道で着替え・昼食。下界は蝉が鳴いている。
入道山山頂
2018年09月16日 12:23撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 12:23
入道山山頂
木々の間から見える灰色は曇り空でない。海だ。日本海だ。
2018年09月16日 12:48撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 12:48
木々の間から見える灰色は曇り空でない。海だ。日本海だ。
まだまだこんな急坂
2018年09月16日 13:09撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 13:09
まだまだこんな急坂
国道に出た
2018年09月16日 13:16撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 13:16
国道に出た
栂海新道登山口
2018年09月16日 13:16撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 13:16
栂海新道登山口
到着
2018年09月16日 13:16撮影 by  SO-04H, Sony
2
9/16 13:16
到着
日本海まで80m降ります
2018年09月16日 13:20撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 13:20
日本海まで80m降ります
途中旧親不知トンネル
2018年09月16日 13:25撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 13:25
途中旧親不知トンネル
京都から来た山ガール単独行とともに。(すごいキャリアの人。もっと話を聞きたかった。)
2018年09月16日 13:26撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 13:26
京都から来た山ガール単独行とともに。(すごいキャリアの人。もっと話を聞きたかった。)
日本海
2018年09月16日 13:31撮影 by  SO-04H, Sony
2
9/16 13:31
日本海
日本海
2018年09月16日 13:31撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 13:31
日本海
日本海
2018年09月16日 13:31撮影 by  SO-04H, Sony
1
9/16 13:31
日本海
これでおしまいです
2018年09月16日 14:03撮影 by  SO-04H, Sony
9/16 14:03
これでおしまいです
お疲れ様でした。ありがとうございました。
2018年09月16日 14:06撮影 by  SO-04H, Sony
1
9/16 14:06
お疲れ様でした。ありがとうございました。

感想

田中仙人様の言うとおり、山旅は一期一会。
・キレット小屋で会った信州大経済学部4年生。10月1日が内定式、それまでに日本海から来て太平洋まで行くという。頑張れ。
・もうひと組、大谷原に降りる計画というご夫婦。五竜方面から歩いてくるのが見えて、ガイドのようなしっかりした歩き方。経験豊富、たのしい山のお話ありがとうございました。
・唐松岳のテン場でお隣だった職業がバスの運転手さん。祖母谷に降りて温泉で山旅を締めくくるという。お疲れ様でした。
・もうひと張り、冷池のテン場を通り過ぎたときに見かけたこれまた信州大農学部4年生。県庁に内定しているとのこと。休みの日にはリフレッシュしに山に入るのかな。
・白馬山荘で同部屋だった山の先輩お二人。小学校からの友人で1年に1回ほどのんびり山歩きしているとのこと。ブランデーごちそうになり、楽しい話ありがとうございました。(来年赤いちゃんちゃんこおめでとうございます)
・滋賀の田中仙人様。60歳の時に続いて、アルプス一筆書きをしているという。9/19で75歳?だからお会いした日は74歳アルプス74日目ではないでしょうか?山行もすごいが、話が面白い。四本歯で長次郎谷。女性物のピンクの下着にバンダナを巻いて南アを歩きそのまま家に帰る人。塩見岳でタンクトップ、ふえを吹く深川芸者などなど。あれから蓮華温泉に降り、白馬岳に帰ってきて槍・穂高・ジャンダルムを越え新穂高温泉に降りるという。また会える日を楽しみにしています。お元気で。
・朝日小屋から最後糸魚川駅までご一緒だった、京都から来た単独山ガール。テン泊だったが夕食は小屋食で同じテーブル。自分からはあまり話さないが、かなりディープな山行をしている。時間があったらもっと話を聞きたかった。ありがとうございました。
・なんと朝日小屋であのシェルパ斉藤さんにお会いしました。PEAKSで連載している「山小屋24時間滞在記」が、12月に出版されるの号で100回目となりその取材だとか。散歩中だったので全体写真には私は写っていないけど買わせていただきます。
・日本海から上がってきて栂海山荘でお会いしたク〇スさん。本当に山を楽しんでいるという感じ。話が面白く時間を忘れてしまいそう。歩き方も豪快かな?
・これまた若い女性単独行。山行経験豊富。親不知から直接栂海山荘まで来た猛者。上高地まで行くという。根性あるね〜。
・そして、白馬山荘から日本海まで一緒だったMHご夫妻。入山も扇沢と私と全く同じコース。今回新婚旅行で栂海新道で日本海を目指したという。二人でこんな山行ができるなんて本当にうらやましい。酒を飲みながらもっと山の話をしたかったけど、新婚旅行ということだったので、またいつの日かお願いします。いつまでもお二人で山歩きしてください。

最後に、小屋の方々ありがとうございました。無事計画通り下山することができました。またお邪魔した時にはよろしくお願いします。
(仙人が朝日小屋ゆかりさんに、「おかあさん」と言ったら「あんたを生んだ覚えはない!」と74歳に向かって一喝。ほんとこんな母ちゃんがいたら面白いだろうな。また行きたいけど、遠いな〜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

栂海踏破おめでとうございます
いやー、凄いですね!おめでとうございます!
私もチャレンジしてみたいですができるかどうか・・・
一期一会のいい山旅でしたね、羨ましいです

私は来週に室堂〜上高地まで歩こうと思いましたが仕事の都合で消えました 泣
今度ご一緒しましょう
2018/9/18 19:41
Re: 栂海踏破おめでとうございます
ご無沙汰してます。どうにか海までたどり着けましたが、実のところ運動不足で五竜岳付近で帰ろうかと思っていました。ご一緒できるようトレーニングします。よろしくお願いします。
2018/9/18 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら