ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1588333
全員に公開
トレイルラン
栗駒・早池峰

鵜杉駅から八森山〜槍ヶ先

2018年09月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
hawayu その他2人
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,164m
下り
1,145m

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:11
合計
5:37
10:52
46
鵜杉駅
11:38
104
13:22
3
13:25
13:26
0
13:26
43
14:09
14:16
77
15:33
15:36
53
16:29
鵜杉駅
キノコや花を撮りながらなので全体的に遅いですが、八森→槍ヶ先は超特急です。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
鵜杉駅から薬師原口までは歩いて40分。親倉見口までは歩いて55分です。
コース状況/
危険箇所等
2度にわたる最上地方の大雨によって、見事に薬師原口の登山道はなくなっていました。このコースは川の水量が少ないときのみ渡ることができます。
薬師原口→八森山:いたるところにクマのフンあり。たくさんの実を食べていました。しかし、今年はブナの実が豊富ということもあるのでもしかしたら今後、出没回数は減るかも。
八森山→槍ヶ先:ヘビ(猛毒のヤマカガシ)が多かったです。注意して歩きましょう。この間にもいくつかクマのフンがありました。
槍ヶ先→親倉見口:状態は良好でした。
豪雨の爪痕・・・。
2018年09月18日 15:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:53
豪雨の爪痕・・・。
薬師原口への林道。大雨でかなり削られていました。車高が低い車では入れません。
2018年09月18日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:20
薬師原口への林道。大雨でかなり削られていました。車高が低い車では入れません。
林道沿いには今が旬のスギヒラタケがたくさん生えていました。
2018年09月18日 11:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:21
林道沿いには今が旬のスギヒラタケがたくさん生えていました。
薬師原口の駐車場です。奥にも5台ほど止められるスペースがあります。
2018年09月18日 11:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:33
薬師原口の駐車場です。奥にも5台ほど止められるスペースがあります。
豪雨の爪痕。かつてあった登山道がすっかりなくなっていました。これを渡らなくてはいけません。この時は水量が少なかったので良かったですが、水量が多いときはやめましょう。
2018年09月18日 11:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:38
豪雨の爪痕。かつてあった登山道がすっかりなくなっていました。これを渡らなくてはいけません。この時は水量が少なかったので良かったですが、水量が多いときはやめましょう。
反対側から見た様子。長靴があると便利。
2018年09月18日 11:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:40
反対側から見た様子。長靴があると便利。
登山道に入って早速ナギナタタケ。
2018年09月18日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:42
登山道に入って早速ナギナタタケ。
コンイロイッポンシメジとアケボノタケ。コンイロイッポンシメジは結構生えていました。
2018年09月18日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:46
コンイロイッポンシメジとアケボノタケ。コンイロイッポンシメジは結構生えていました。
サマツモドキ。
2018年09月18日 11:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:48
サマツモドキ。
タマシロオニタケ。猛毒。
2018年09月18日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:49
タマシロオニタケ。猛毒。
ベニナギナタタケ
2018年09月18日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:49
ベニナギナタタケ
ブドウニガイグチ。
2018年09月18日 11:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:51
ブドウニガイグチ。
1合目付近にはホツツジが。
2018年09月18日 11:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:52
1合目付近にはホツツジが。
ウラベニホテイシメジ。2合目手前のブナ林が多くなるところに生えていました。ただやっぱり数は少なかったです。
2018年09月18日 11:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:56
ウラベニホテイシメジ。2合目手前のブナ林が多くなるところに生えていました。ただやっぱり数は少なかったです。
登山口から19分。2合目に着きました。
2018年09月18日 11:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:57
登山口から19分。2合目に着きました。
ヒラタケ。下はツキヨタケ。こう見ると違いはぜんぜんわからない・・・この時はたまたまツキヨタケが枯れてくれていたのが良かったです。
2018年09月18日 11:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:59
ヒラタケ。下はツキヨタケ。こう見ると違いはぜんぜんわからない・・・この時はたまたまツキヨタケが枯れてくれていたのが良かったです。
ツキヨタケ。
2018年09月18日 11:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 11:59
ツキヨタケ。
ヒラタケのヒダ。ツキヨタケにあるつばがありません。
2018年09月18日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:00
ヒラタケのヒダ。ツキヨタケにあるつばがありません。
ヤギタケ。おいしいキノコです。
2018年09月18日 12:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:01
ヤギタケ。おいしいキノコです。
アカイボカサタケ。
2018年09月18日 12:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:05
アカイボカサタケ。
コナカブリベニツルタケ。新種のキノコです。8月には9合目付近に多かったのですが今は2〜4合目付近でたくさん見られました。
2018年09月18日 12:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:05
コナカブリベニツルタケ。新種のキノコです。8月には9合目付近に多かったのですが今は2〜4合目付近でたくさん見られました。
ツキヨタケ。いつ見ても好きなキノコです。
2018年09月18日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 12:07
ツキヨタケ。いつ見ても好きなキノコです。
まだまだチチタケは生えております!
2018年09月18日 12:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:08
まだまだチチタケは生えております!
ケロウジ。コウタケはありませんでした。
2018年09月18日 12:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:08
ケロウジ。コウタケはありませんでした。
チシオタケ
2018年09月18日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:09
チシオタケ
ニカワチャワンタケ。ブナの倒木に結構な確率で生えていました。
2018年09月18日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:10
ニカワチャワンタケ。ブナの倒木に結構な確率で生えていました。
キホウキタケ
2018年09月18日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:10
キホウキタケ
ツルリンドウ、またつぼみのもありました。まだまだ楽しめそうです。
2018年09月18日 12:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:13
ツルリンドウ、またつぼみのもありました。まだまだ楽しめそうです。
アブラシメジ!これはおいしいキノコ。ですが、傘も柄もぬめっているので持って帰るのが面倒・・。
2018年09月18日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:14
アブラシメジ!これはおいしいキノコ。ですが、傘も柄もぬめっているので持って帰るのが面倒・・。
アワタケ
2018年09月18日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:15
アワタケ
イノシシのフン。たくさんの木の実を食べていることが分かりますね。ハエがたかっていなかったので、結構古いものです。
2018年09月18日 12:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:17
イノシシのフン。たくさんの木の実を食べていることが分かりますね。ハエがたかっていなかったので、結構古いものです。
上を見るとナナカマド。まだ、紅葉はしていません。まだ5合目すらついていませんからそりゃそうか・・。
2018年09月18日 12:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:18
上を見るとナナカマド。まだ、紅葉はしていません。まだ5合目すらついていませんからそりゃそうか・・。
チャハリタケ。
2018年09月18日 12:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/18 12:20
チャハリタケ。
キアミアシイグチ。
2018年09月18日 12:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:20
キアミアシイグチ。
ブナの実!今年は豊富、間違いなしでしょう!
2018年09月18日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:21
ブナの実!今年は豊富、間違いなしでしょう!
ブナ林といったらやっぱりカバイロツルタケ。たくさん生えていました。
2018年09月18日 12:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:22
ブナ林といったらやっぱりカバイロツルタケ。たくさん生えていました。
2度にわたる大雨でもここは崩れていませんでした。そのままでした。
2018年09月18日 12:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:24
2度にわたる大雨でもここは崩れていませんでした。そのままでした。
アブラシメジ!しかし、老菌。
2018年09月18日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:26
アブラシメジ!しかし、老菌。
やっぱりドクツルタケはたくさん生えていました。
2018年09月18日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:26
やっぱりドクツルタケはたくさん生えていました。
4合目ですがすでに深いブナ林です。
2018年09月18日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 12:26
4合目ですがすでに深いブナ林です。
タマゴテングタケモドキ。ヒダがピンク色でした。
2018年09月18日 12:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:27
タマゴテングタケモドキ。ヒダがピンク色でした。
ハイチャヒダサカズキタケ。柄は濃灰褐色でした。
2018年09月18日 12:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:28
ハイチャヒダサカズキタケ。柄は濃灰褐色でした。
アカヤマタケ(左)とツエタケ(右)
2018年09月18日 12:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:29
アカヤマタケ(左)とツエタケ(右)
ようやく5合目です。登山口から52分。
2018年09月18日 12:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:30
ようやく5合目です。登山口から52分。
ここでツキヨタケがたくさん生えているブナの枯れ木がありました。
2018年09月18日 12:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 12:33
ここでツキヨタケがたくさん生えているブナの枯れ木がありました。
夜になると光るんですよ〜
2018年09月18日 12:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 12:33
夜になると光るんですよ〜
ちゃんと根元につばがありますね。また、成菌になるにつれて傘に褐色のシミができるのもツキヨタケの特徴です。ヒラタケやシイタケにはシミはつきません。
2018年09月18日 12:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 12:34
ちゃんと根元につばがありますね。また、成菌になるにつれて傘に褐色のシミができるのもツキヨタケの特徴です。ヒラタケやシイタケにはシミはつきません。
ピンク色の三つ葉☘
2018年09月18日 12:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/18 12:35
ピンク色の三つ葉☘
ベニナギナタタケ。他にもキノコが写っていますね。
2018年09月18日 12:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:36
ベニナギナタタケ。他にもキノコが写っていますね。
クサハツ。オキナクサハツとともにやたらたくさん生えていました。そろそろ時期は終わり〜
2018年09月18日 12:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:37
クサハツ。オキナクサハツとともにやたらたくさん生えていました。そろそろ時期は終わり〜
コガネニカワタケ。食べられない・・。
2018年09月18日 12:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:38
コガネニカワタケ。食べられない・・。
スリコギタケ。珍しいキノコながらも5〜6合目にけっこう生えていました。親倉見コースにはありませんでした。
2018年09月18日 12:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:39
スリコギタケ。珍しいキノコながらも5〜6合目にけっこう生えていました。親倉見コースにはありませんでした。
ムラサキアブラシメジモドキ!
2018年09月18日 12:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/18 12:41
ムラサキアブラシメジモドキ!
これは・・・ハタケシメジ。どこにでも生えるんですね・・。
2018年09月18日 12:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:42
これは・・・ハタケシメジ。どこにでも生えるんですね・・。
ウスムラサキアセタケ。
2018年09月18日 12:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:44
ウスムラサキアセタケ。
ツエタケ(右)はわかるんですが、左は何でしょう。アブラシメジモドキかな。傘はぬめっていました。
2018年09月18日 12:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:45
ツエタケ(右)はわかるんですが、左は何でしょう。アブラシメジモドキかな。傘はぬめっていました。
キイロイグチ。
2018年09月18日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:46
キイロイグチ。
ナメコ!!さすが山形ですね〜。まだ9月だっていうのに晩秋にとれるナメコが生えていました。
2018年09月18日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/18 12:46
ナメコ!!さすが山形ですね〜。まだ9月だっていうのに晩秋にとれるナメコが生えていました。
ツバもありますし、ナメコで間違いないでしょう。虫がついていますが・・。
2018年09月18日 12:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:47
ツバもありますし、ナメコで間違いないでしょう。虫がついていますが・・。
アキノキリンソウ。満開でした。
2018年09月18日 12:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:47
アキノキリンソウ。満開でした。
コタマゴテングタケ。うっすら黄色いのが特徴。
2018年09月18日 12:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:49
コタマゴテングタケ。うっすら黄色いのが特徴。
シワタケ。
2018年09月18日 12:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:50
シワタケ。
シワタケのヒダ。
2018年09月18日 12:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:50
シワタケのヒダ。
ニガクリタケ。猛毒。
2018年09月18日 12:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:50
ニガクリタケ。猛毒。
木の枝からウスヒラタケが生えていました。これは褐色にはならないのでツキヨタケとは間違えにくいです。
2018年09月18日 12:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:51
木の枝からウスヒラタケが生えていました。これは褐色にはならないのでツキヨタケとは間違えにくいです。
カワムラフウセンタケ。ヒダは紫色でした。
2018年09月18日 12:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:55
カワムラフウセンタケ。ヒダは紫色でした。
っとここで、7合目!ゆっくりしすぎた・・。すでに登山口から79分。ここからは超特急で進みます。
2018年09月18日 12:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:57
っとここで、7合目!ゆっくりしすぎた・・。すでに登山口から79分。ここからは超特急で進みます。
ヨツバヒヨドリ。まだ見ごろでした。
2018年09月18日 12:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 12:59
ヨツバヒヨドリ。まだ見ごろでした。
あと八森山頂まで25分。
2018年09月18日 13:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:00
あと八森山頂まで25分。
エゾシオガマ。
2018年09月18日 13:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:01
エゾシオガマ。
ミヤマダイモンジソウ。この1つしか咲いていませんでした。
2018年09月18日 13:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:02
ミヤマダイモンジソウ。この1つしか咲いていませんでした。
イワオトギリ。
2018年09月18日 13:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:04
イワオトギリ。
ヌメリツバタケ。
2018年09月18日 13:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:10
ヌメリツバタケ。
笹に覆われた9合目!
2018年09月18日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:12
笹に覆われた9合目!
山頂直下のロープ場です。慎重に登りましょう。
2018年09月18日 13:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:17
山頂直下のロープ場です。慎重に登りましょう。
ローブの途中でガンタケ。
2018年09月18日 13:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:17
ローブの途中でガンタケ。
ロープを登りきると一気に視界が開けます。まずはやっぱり泉ヶ岳から。
2018年09月18日 13:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/18 13:18
ロープを登りきると一気に視界が開けます。まずはやっぱり泉ヶ岳から。
船形山。
2018年09月18日 13:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/18 13:18
船形山。
遠くは蔵王。左は甑岳。
2018年09月18日 13:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 13:19
遠くは蔵王。左は甑岳。
右は葉山、左は白鷹山。
2018年09月18日 13:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 13:19
右は葉山、左は白鷹山。
最上町内〜〜絶景です。
2018年09月18日 13:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/18 13:19
最上町内〜〜絶景です。
山頂直下ともなりますと、エゾオヤマリンドウが咲きます。稜線沿いにいくつか咲いていました。
2018年09月18日 13:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 13:19
山頂直下ともなりますと、エゾオヤマリンドウが咲きます。稜線沿いにいくつか咲いていました。
ここが本来の八森山山頂のようです。西峰へと進みます。
2018年09月18日 13:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:20
ここが本来の八森山山頂のようです。西峰へと進みます。
西峰はささやぶの中を進んでいきます。
2018年09月18日 13:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:21
西峰はささやぶの中を進んでいきます。
ハクサンフウロ。まだ見ごろでした。稜線沿いにもたくさん咲いていました。
2018年09月18日 13:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/18 13:22
ハクサンフウロ。まだ見ごろでした。稜線沿いにもたくさん咲いていました。
八森山山頂!なんだかんだで105分もかかってしまいました・・。帰りの電車に間に合わないっということで山頂は写真撮って終わり。
2018年09月18日 13:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:23
八森山山頂!なんだかんだで105分もかかってしまいました・・。帰りの電車に間に合わないっということで山頂は写真撮って終わり。
甑山。
2018年09月18日 13:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:23
甑山。
鳥海山は雲の中でした。残念。
2018年09月18日 13:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:23
鳥海山は雲の中でした。残念。
月山も雲の中でした。残念。手前は杢蔵山。
2018年09月18日 13:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:23
月山も雲の中でした。残念。手前は杢蔵山。
秀峰、禿岳(右)。
2018年09月18日 13:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:24
秀峰、禿岳(右)。
うっすら紅葉は始まっていました。そうすると栗駒山や焼石岳もあと1週間くらいでしょうか〜。
2018年09月18日 13:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:24
うっすら紅葉は始まっていました。そうすると栗駒山や焼石岳もあと1週間くらいでしょうか〜。
ナナカマド。稜線沿いにいくつか実をつけていました。
2018年09月18日 13:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:27
ナナカマド。稜線沿いにいくつか実をつけていました。
これから走りますよっと。左の尖っている山が火打、右の大尺山の後ろに少しだけ見える尖っている山が小又。
2018年09月18日 13:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 13:29
これから走りますよっと。左の尖っている山が火打、右の大尺山の後ろに少しだけ見える尖っている山が小又。
ヤマカガシ。3匹いましたが、1匹は逃げました。
2018年09月18日 13:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 13:34
ヤマカガシ。3匹いましたが、1匹は逃げました。
いいですね〜〜〜この感じ。
2018年09月18日 13:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/18 13:42
いいですね〜〜〜この感じ。
うっすらではありますが、月山の後ろに摩耶山が見えました。
2018年09月18日 13:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 13:57
うっすらではありますが、月山の後ろに摩耶山が見えました。
摩耶山の右隣には温海岳。
2018年09月18日 13:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:57
摩耶山の右隣には温海岳。
1032メートルピークから槍が先。まもなくです。
2018年09月18日 13:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 13:58
1032メートルピークから槍が先。まもなくです。
ハクサンシャジン。
2018年09月18日 14:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:04
ハクサンシャジン。
コバイケイソウの後でしょうか。
2018年09月18日 14:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:05
コバイケイソウの後でしょうか。
1輪だけミヤマキンバイが咲いていました。隣にはつぼみもあるのでまだ咲きそうです。
2018年09月18日 14:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/18 14:07
1輪だけミヤマキンバイが咲いていました。隣にはつぼみもあるのでまだ咲きそうです。
たどってきた道です。八森山を望む。
2018年09月18日 14:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 14:09
たどってきた道です。八森山を望む。
槍ヶ先です!八森山から44分。予定よりも7分早く着きました。
2018年09月18日 14:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/18 14:09
槍ヶ先です!八森山から44分。予定よりも7分早く着きました。
蔵王。先ほどよりも雲が取れてきました。
2018年09月18日 14:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:14
蔵王。先ほどよりも雲が取れてきました。
逆に船形のほうは雲に隠れてしまいました。
2018年09月18日 14:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:14
逆に船形のほうは雲に隠れてしまいました。
ヘビキノコモドキ。
2018年09月18日 14:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:24
ヘビキノコモドキ。
タヌキノチャブクロ。
2018年09月18日 14:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:32
タヌキノチャブクロ。
タマウラベニタケでしょう。
2018年09月18日 14:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:33
タマウラベニタケでしょう。
ナラタケ。もう出ましたね。
2018年09月18日 14:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:34
ナラタケ。もう出ましたね。
ヒロヒダタケ。
2018年09月18日 14:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:36
ヒロヒダタケ。
親倉見コースにもツキヨタケがたくさん。
2018年09月18日 14:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:37
親倉見コースにもツキヨタケがたくさん。
6合目。山頂から22分。この辺りからはブナとカラマツの混成林となり、珍しいキノコがたくさん出てきます。
2018年09月18日 14:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:38
6合目。山頂から22分。この辺りからはブナとカラマツの混成林となり、珍しいキノコがたくさん出てきます。
ハナビラタケ。およそ1圈
2018年09月18日 14:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:42
ハナビラタケ。およそ1圈
アオミドリタマゴテングタケでしょうか。
2018年09月18日 14:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:49
アオミドリタマゴテングタケでしょうか。
4合目とは思えないくらいのすごいブナの2次林。
2018年09月18日 14:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:52
4合目とは思えないくらいのすごいブナの2次林。
ハナイグチ。やっぱりカラマツ林。
2018年09月18日 14:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:53
ハナイグチ。やっぱりカラマツ林。
親倉見コースの途中にある池。とても静かです。湖面にきれいに反射されていますね。
2018年09月18日 14:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:56
親倉見コースの途中にある池。とても静かです。湖面にきれいに反射されていますね。
ブドウニガイグチ。けられていました・・。
2018年09月18日 14:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 14:59
ブドウニガイグチ。けられていました・・。
ムラサキフウセンタケ!これは珍しいキノコです。
2018年09月18日 15:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:01
ムラサキフウセンタケ!これは珍しいキノコです。
オオキツネタケ。
2018年09月18日 15:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:03
オオキツネタケ。
親倉見と薬師原の分岐にて。薬師原口へはどうやらいけなさそうです。
2018年09月18日 15:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:05
親倉見と薬師原の分岐にて。薬師原口へはどうやらいけなさそうです。
森林破壊でしょうか・・・。前に来た時はこういう作業道はなかったような気がします。
2018年09月18日 15:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:09
森林破壊でしょうか・・・。前に来た時はこういう作業道はなかったような気がします。
カノシタ。
2018年09月18日 15:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:10
カノシタ。
親倉見コース1合目の難所!しっかりとロープを持ちましょう。
2018年09月18日 15:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:20
親倉見コース1合目の難所!しっかりとロープを持ちましょう。
ロープを渡っている途中でミネシメジ。
2018年09月18日 15:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:20
ロープを渡っている途中でミネシメジ。
1合目!
2018年09月18日 15:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:23
1合目!
ケロウジ!!コウタケはトゲがあります。
2018年09月18日 15:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:24
ケロウジ!!コウタケはトゲがあります。
最後の最後にベニテングタケ!初めて見ました。きれいですね🍄
2018年09月18日 15:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:25
最後の最後にベニテングタケ!初めて見ました。きれいですね🍄
親倉見の大松。って言ってもわかりにくい・・・
2018年09月18日 15:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:30
親倉見の大松。って言ってもわかりにくい・・・
親倉見登山口に到着です。
2018年09月18日 15:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/18 15:31
親倉見登山口に到着です。
トイレもあります。こちらのほうがしっかりしていますね。
2018年09月18日 15:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:33
トイレもあります。こちらのほうがしっかりしていますね。
ここからは林道歩きになります。
2018年09月18日 15:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:35
ここからは林道歩きになります。
イノシシのフンでしょう・・。
2018年09月18日 15:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:40
イノシシのフンでしょう・・。
イカリモンガ。
2018年09月18日 15:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:44
イカリモンガ。
ツリフネソウ。林道沿いにたくさん生えていました。
2018年09月18日 15:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 15:44
ツリフネソウ。林道沿いにたくさん生えていました。
キツリフネ。
2018年09月18日 16:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/18 16:01
キツリフネ。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 携帯 時計 タオル カメラ

感想

訪問いただきありがとうございます。このページはほとんどキノコしか載せておりません。毒キノコも載せていますが、キノコ狩りをするにあたって、参考になればと思います。
2度にわたる豪雨で環境が変わっている部分が多少見受けられました。薬師原口へいく林道はけっこう削られていて、車で通れるかな?くらいあれていました。また、登山道もちょっと危ないなと思う部分もありましたので薬師原口からは初心者はおすすめしません。また、薬師原コースにはけっこうイノシシのフンがありました。古いフンとはいえ、いつ出会うか分かりません。比較的人の多い、親倉見コースをお勧めします。
ヒラタケとナメコとケロウジとコウタケとハナイグチとハナビラタケとベニテングタケは感動モノでした。マイタケも取られた跡がありました。今年は豊作だったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

初めまして^ ^
おはようございます😃キノコ🍄すごく沢山写真撮られていて、勉強になります^_^;山に入る様になってまだ2年経っていないくらいで、もっぱらトレランで走ることが多いです^_^キノコ🍄やお花🌼なんかの知識もあればもっと楽しくなるんだろうなぁ〜と思ってたので、とても勉強になりました✨また、お邪魔させて頂きますので、レコ楽しみにしてます^ ^
2018/9/25 8:20
Re: 初めまして^ ^
コメントありがとうございます☺
今の時期はもうお花はほとんど咲いていませんが、キノコは好きなのでたくさん撮っています。また、採ってもいます。10月はもっとたくさん載せたいと思っていますのでよろしくお願いします☺☺☺
2018/9/28 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら