ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1592229
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山は秋模様^^

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
15.3km
登り
1,313m
下り
1,295m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
3:13
合計
9:08
距離 15.3km 登り 1,313m 下り 1,313m
6:02
15
6:17
6:25
9
6:34
6:36
2
6:38
6:41
2
6:43
6:44
40
7:24
7:27
8
7:35
7:47
20
8:07
8:28
46
9:14
9:34
3
9:37
9:46
6
9:52
9:58
22
10:20
10:22
2
10:24
11:27
11
11:38
11:40
1
11:41
11:44
18
12:02
12:05
14
12:19
12:21
4
12:25
12:36
5
12:41
12:47
44
13:31
13:35
20
13:55
10
14:05
29
14:34
14:36
1
14:37
14:38
4
14:48
14:57
12
15:09
1
15:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イナレン(稲城レンタカー)
三連休はイナレン借りて金峰山へ。久々の天気。みずがき自然公園に向かう道、瑞牆山も見えて、テンションあげあげ。
2018年09月22日 13:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/22 13:48
三連休はイナレン借りて金峰山へ。久々の天気。みずがき自然公園に向かう道、瑞牆山も見えて、テンションあげあげ。
高原の道って感じ。大好きです。
2018年09月22日 14:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/22 14:16
高原の道って感じ。大好きです。
みずがき自然公園とーちゃこ
2018年09月22日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/22 14:22
みずがき自然公園とーちゃこ
明日のアタックを誓い乾杯^^ でもアタックするのは金峰山だけど・・
2018年09月22日 15:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/22 15:08
明日のアタックを誓い乾杯^^ でもアタックするのは金峰山だけど・・
明日も晴れてね!
2018年09月22日 18:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/22 18:22
明日も晴れてね!
みずがき自然公園から瑞牆山荘駐車場に移動。5:30ながら駐車場は満杯でした。。
2018年09月23日 05:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 5:32
みずがき自然公園から瑞牆山荘駐車場に移動。5:30ながら駐車場は満杯でした。。
では瑞牆山荘からスタート!
2018年09月23日 05:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 5:57
では瑞牆山荘からスタート!
行くぜぇー!おー!
行くぜぇー!おー!
金峰山まで4時間オーバーのロングコース、がんばっていきましょう!
2018年09月23日 06:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 6:02
金峰山まで4時間オーバーのロングコース、がんばっていきましょう!
なだらかなエントリーから階段へ。ウオーミングアップです
2018年09月23日 06:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 6:19
なだらかなエントリーから階段へ。ウオーミングアップです
階段を上りきると、まず瑞牆山がお出迎え。ビューティフォー^^
2018年09月23日 06:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 6:29
階段を上りきると、まず瑞牆山がお出迎え。ビューティフォー^^
富士見小屋も既に盛況でした
2018年09月23日 06:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 6:42
富士見小屋も既に盛況でした
ここでもテン泊もやってみたいが、荷物持ってあがるの大変そう^^;
2018年09月23日 06:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 6:43
ここでもテン泊もやってみたいが、荷物持ってあがるの大変そう^^;
富士見平から、いよいよ本格的な登りに
2018年09月23日 07:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 7:11
富士見平から、いよいよ本格的な登りに
でも、ここからかしばらくは、気持ちいい森林散歩^^
2018年09月23日 07:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 7:20
でも、ここからかしばらくは、気持ちいい森林散歩^^
朝日に照らされたキノコや、
2018年09月23日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 7:22
朝日に照らされたキノコや、
花?を咲かせたコケ
2018年09月23日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 7:27
花?を咲かせたコケ
作り物のように綺麗なキノコを楽しみまくり^^
2018年09月23日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 7:32
作り物のように綺麗なキノコを楽しみまくり^^
鷹見岩までは往復40分だったか。今回は先に進みます
2018年09月23日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 7:26
鷹見岩までは往復40分だったか。今回は先に進みます
とにかく、素晴らしいコースでした、テンション上がりっぱなし^^;
2018年09月23日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 7:30
とにかく、素晴らしいコースでした、テンション上がりっぱなし^^;
せっかくなので大日小屋に降りてみます
2018年09月23日 07:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 7:38
せっかくなので大日小屋に降りてみます
避難小屋として、まだまだ利用できそうですが、中は薄暗く、ちと怖い^^;
2018年09月23日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 7:40
避難小屋として、まだまだ利用できそうですが、中は薄暗く、ちと怖い^^;
大日小屋周辺で一休み。パンケーキほどあるキノコ
2018年09月23日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 7:46
大日小屋周辺で一休み。パンケーキほどあるキノコ
三兄弟が仲良く並んでました^^ 
2018年09月23日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/23 7:46
三兄弟が仲良く並んでました^^ 
大日岩前から鎖場
2018年09月23日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 7:53
大日岩前から鎖場
岩場を登り切ってませんが、途中絶景で足が止まります
2018年09月23日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 8:08
岩場を登り切ってませんが、途中絶景で足が止まります
だって絶景なんですもん^^
2018年09月23日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/23 8:10
だって絶景なんですもん^^
もう、先ほど分岐のあった鷹見岩を見下ろす位置です
2018年09月23日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 8:23
もう、先ほど分岐のあった鷹見岩を見下ろす位置です
大日岩、圧巻です
2018年09月23日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 8:26
大日岩、圧巻です
ここからの景色も素晴らしい!なかなか進めません^^;
2018年09月23日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 8:27
ここからの景色も素晴らしい!なかなか進めません^^;
その通り!素晴らし過ぎます!
1
その通り!素晴らし過ぎます!
いよいよ本格的な登り、ここかたりから辛くなってきます^^;
2018年09月23日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:13
いよいよ本格的な登り、ここかたりから辛くなってきます^^;
でも、そろそろ始まった紅葉が元気づけてくれます
2018年09月23日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:14
でも、そろそろ始まった紅葉が元気づけてくれます
とにかく、登り続けます
2018年09月23日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:18
とにかく、登り続けます
砂払いノ頭ってとこで、急に視界が広がります。
2018年09月23日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:21
砂払いノ頭ってとこで、急に視界が広がります。
うひょーっ!甲斐駒方面クリア
2018年09月23日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 9:22
うひょーっ!甲斐駒方面クリア
左に視界を移すと富士山!
2018年09月23日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 9:23
左に視界を移すと富士山!
あまりの眺望にガッツポーズ!
2018年09月23日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/23 9:26
あまりの眺望にガッツポーズ!
砂払いノ頭から先は、なんとも雄大な岩尾根を堪能
2018年09月23日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:28
砂払いノ頭から先は、なんとも雄大な岩尾根を堪能
もう空中散歩です
2018年09月23日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:31
もう空中散歩です
先には金峰山山頂も見え始めボルテージは最高潮^^
2018年09月23日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:33
先には金峰山山頂も見え始めボルテージは最高潮^^
大きな岩だらけですが、何か見えるんですか?
2018年09月23日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:35
大きな岩だらけですが、何か見えるんですか?
富士山ビューティフォーっ!
2018年09月23日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:35
富士山ビューティフォーっ!
日に向かって登ります
2018年09月23日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:41
日に向かって登ります
山頂に向かう尾根道は、もう秋模様。紅葉がキレイ!
2018年09月23日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 9:42
山頂に向かう尾根道は、もう秋模様。紅葉がキレイ!
岩だらけで、足元は歩きにくいですが、
2018年09月23日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 9:47
岩だらけで、足元は歩きにくいですが、
今日はほぼ無風で、慎重に歩けば大丈夫でした
2018年09月23日 09:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 9:58
今日はほぼ無風で、慎重に歩けば大丈夫でした
いよいよ山頂が近くなってきました。五丈石に人が立っているのが見えます
2018年09月23日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 10:12
いよいよ山頂が近くなってきました。五丈石に人が立っているのが見えます
この道を登るんです、サイコーに気持ちぃ!
3
この道を登るんです、サイコーに気持ちぃ!
紅葉と五丈石^^
2018年09月23日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 10:18
紅葉と五丈石^^
山頂は、沢山の人でにぎわってました^^
2018年09月23日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 10:23
山頂は、沢山の人でにぎわってました^^
金峰山とったどー! よぉ頑張りました^^
2018年09月23日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/23 10:30
金峰山とったどー! よぉ頑張りました^^
山頂から五丈石方面、素晴らしい
2018年09月23日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/23 10:37
山頂から五丈石方面、素晴らしい
富士山みながら、贅沢なランチタイム^^
2018年09月23日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 10:55
富士山みながら、贅沢なランチタイム^^
勝利のフラッグをかざしている人も! 私は、あそこには登れません^^;
2018年09月23日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/23 11:40
勝利のフラッグをかざしている人も! 私は、あそこには登れません^^;
ランチ&絶景を堪能したら、金峰山小屋方面に降ります。瑞牆山も、よく見えます
2018年09月23日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 11:44
ランチ&絶景を堪能したら、金峰山小屋方面に降ります。瑞牆山も、よく見えます
金峰山小屋は、こぎれいな小屋でした。またの機会に
2018年09月23日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 12:04
金峰山小屋は、こぎれいな小屋でした。またの機会に
金峰山小屋から、往路の岩尾根に戻ります
2018年09月23日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 12:09
金峰山小屋から、往路の岩尾根に戻ります
このコースも紅葉始まっててよかったです^^
2018年09月23日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 12:14
このコースも紅葉始まっててよかったです^^
ピストンなんで、来た道を戻りますが、飽きませんね^^
2018年09月23日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 13:14
ピストンなんで、来た道を戻りますが、飽きませんね^^
が、実際には足が痛くなってきてて、、、ようやく富士見平
2018年09月23日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 14:34
が、実際には足が痛くなってきてて、、、ようやく富士見平
里宮で無事下山のお礼参り
2018年09月23日 14:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 14:47
里宮で無事下山のお礼参り
足パンパンですが、ホント、むちゃ楽しかった^^
2018年09月23日 15:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 15:04
足パンパンですが、ホント、むちゃ楽しかった^^
瑞牆山荘でゴール! 残念ながら車なんで、生ビールはガマンガマン^^;
2018年09月23日 15:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 15:08
瑞牆山荘でゴール! 残念ながら車なんで、生ビールはガマンガマン^^;

感想

テント購入してから、山登りのテン泊に憧れ、みずがき自然公園&金峰山に登ってきました。まだまだテント担いでの山登りはムリですが、、、テン泊いいですねぇーっ!自然に囲まれ星空を見ながらの晩ご飯、贅沢な一時でした。で、金峰山、これまた素晴らしい! 8時間ほど歩きっぱなしで、さすがに後半は足もくたびれましたが、コケ&キノコ通りの森林浴、砂払いノ頭で一気に広がる眺望、五丈石が見えてからの岩稜線、そろそろ始まった紅葉、どれも素晴らしく大満足! さすが百名山です。 これからどんどん秋が深まり紅葉の季節。登りたい山は尽きないし、、いやぁー贅沢な悩みです^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら