ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593394
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

紅葉狩りに南アルプス仙丈ヶ岳へついでに大仙丈ケ岳も

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
11.9km
登り
1,307m
下り
1,298m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:46
合計
6:20
距離 11.9km 登り 1,307m 下り 1,310m
7:03
59
8:02
8:05
0
9:06
36
9:42
22
10:04
10:20
22
10:42
10:50
25
11:15
11:18
7
11:25
11:26
6
11:32
11:37
25
12:02
4
12:06
12:11
2
12:13
12:14
5
12:19
12:20
17
12:37
12:39
44
13:23
荷物重量 10.5kg
ログ GARMIN62S
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安駐車場に駐車。第一~第8くらいまであると思うのですが、バス乗車口からかなり下ったところまで駐車場があります。相当な台数が駐車できるのですが、前日の23:30に到着したらすべて満車。駐車場隅の空きスペースに無理矢理駐車出来ました。連休は注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
【北沢峠⇒小仙丈ケ岳】
樹林帯の山道。危険個所なし、道迷いもするところはありません。5合目に藪沢小屋方面との分岐があります。
6合目以降は森林限界超。道明瞭で道迷い無。足元もいいです。小仙丈ケ岳直下に巻道との分岐があります。
【小仙丈ケ岳⇒仙丈ケ岳】
小仙丈ケ岳稜線をすこし歩いていくと、岩場を下る道があります。危険はないですが、強いて言えばここが一番注意すべきところかと思います。
仙丈ヶ岳は全体的に緩やかで危険も少ない登りやすい山です。
【仙丈ヶ岳⇒大仙丈ケ岳】
岩場の尾根を歩いているとザレたところがあり、仙丈ヶ岳までのルートよりは少し危険。西側は絶壁で、ところどころ滑落しやすそうなところがあるので注意。
【仙丈ヶ岳⇒藪沢経由5合目】
危険個所なし。藪沢小屋から5合目までは滝の渡渉が何カ所かあります。足元注意。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
バスは5:00ですが、人が多いので早く並びます。夜明け前に車で到着した人たちが停められずに彷徨していました。皆さんと奥から来られているのでどこかに停められれば良いのですが。
2018年09月23日 04:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
9/23 4:16
バスは5:00ですが、人が多いので早く並びます。夜明け前に車で到着した人たちが停められずに彷徨していました。皆さんと奥から来られているのでどこかに停められれば良いのですが。
広河原に到着。北沢峠行きバスのチケット売り場。人が多い。
2018年09月23日 06:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
9/23 6:14
広河原に到着。北沢峠行きバスのチケット売り場。人が多い。
北岳がよくみえる。いい天気になりました。
2018年09月23日 06:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 6:20
北岳がよくみえる。いい天気になりました。
北沢峠到着。
2018年09月23日 06:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:58
北沢峠到着。
早速登ります。
2018年09月23日 07:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 7:02
早速登ります。
朝日と栗沢山
2018年09月23日 07:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
9/23 7:16
朝日と栗沢山
人多い。さすが人気の山。
2018年09月23日 08:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:00
人多い。さすが人気の山。
紅葉とアサヨ峰、栗沢山
2018年09月23日 08:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 8:14
紅葉とアサヨ峰、栗沢山
甲斐駒の向こうには雲海と奥秩父の山が見えました。
2018年09月23日 08:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:15
甲斐駒の向こうには雲海と奥秩父の山が見えました。
甲斐駒は相変わらず男前です。
2018年09月23日 08:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
9/23 8:17
甲斐駒は相変わらず男前です。
もうすぐ森林限界
2018年09月23日 08:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 8:19
もうすぐ森林限界
森林限界来た!視界が開けます。小仙丈ケ岳を仰ぎ見る。
2018年09月23日 08:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 8:25
森林限界来た!視界が開けます。小仙丈ケ岳を仰ぎ見る。
馬の背ヒュッテの方は紅葉しています。
2018年09月23日 08:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:26
馬の背ヒュッテの方は紅葉しています。
甲斐駒さん
2018年09月23日 08:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
9/23 8:28
甲斐駒さん
鋸さん
2018年09月23日 08:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
9/23 8:29
鋸さん
鳳凰三山
2018年09月23日 08:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:32
鳳凰三山
谷を見ると、長衛小屋に張られたテントが見えました。
2018年09月23日 08:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 8:33
谷を見ると、長衛小屋に張られたテントが見えました。
露出間違えた
2018年09月23日 08:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:36
露出間違えた
ナナカマドは葉っぱが枯れていた。少し遅かったか。
2018年09月23日 08:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
9/23 8:42
ナナカマドは葉っぱが枯れていた。少し遅かったか。
NO1,2そろい踏み
2018年09月23日 08:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
9/23 8:49
NO1,2そろい踏み
小仙丈ケ岳巻道との分岐。
2018年09月23日 08:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 8:52
小仙丈ケ岳巻道との分岐。
小仙丈ケ岳到着
2018年09月23日 08:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
9/23 8:55
小仙丈ケ岳到着
山頂は人でいっぱいでした。
2018年09月23日 08:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
9/23 8:55
山頂は人でいっぱいでした。
カールが美しい
2018年09月23日 08:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
9/23 8:56
カールが美しい
左から富士山、北岳、間ノ岳。日本高山1,2,3。
2018年09月23日 09:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 9:05
左から富士山、北岳、間ノ岳。日本高山1,2,3。
デカいカメラ持ってきている人はみんな撮影に没頭しています。
2018年09月23日 09:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 9:06
デカいカメラ持ってきている人はみんな撮影に没頭しています。
甲斐駒と八ヶ岳と奥秩父(多分金峰かな)
2018年09月23日 09:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:08
甲斐駒と八ヶ岳と奥秩父(多分金峰かな)
仙丈ケ岳へ向かいます。
2018年09月23日 09:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:15
仙丈ケ岳へ向かいます。
この赤い葉っぱが遠くから見ると綺麗なんです。
2018年09月23日 09:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
9/23 9:16
この赤い葉っぱが遠くから見ると綺麗なんです。
馬の背はきれいに紅葉しています。
2018年09月23日 09:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 9:18
馬の背はきれいに紅葉しています。
1,2,3を横に見ながら歩きます。
2018年09月23日 09:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:19
1,2,3を横に見ながら歩きます。
仙丈ヶ岳までのコースでの核心部を降ります。
2018年09月23日 09:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 9:19
仙丈ヶ岳までのコースでの核心部を降ります。
カールが美しい
2018年09月23日 09:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 9:21
カールが美しい
人でいっぱい。渋滞しています。
2018年09月23日 09:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 9:21
人でいっぱい。渋滞しています。
鋸岳。私があの山へ行くのはまだまだ先でしょう。
2018年09月23日 09:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:26
鋸岳。私があの山へ行くのはまだまだ先でしょう。
小仙丈ケ岳と甲斐駒
2018年09月23日 09:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:35
小仙丈ケ岳と甲斐駒
仙丈小屋との分岐
2018年09月23日 09:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 9:43
仙丈小屋との分岐
山頂が大渋滞しているのが見えました。
2018年09月23日 09:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 9:50
山頂が大渋滞しているのが見えました。
歩いていきます。
2018年09月23日 09:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:50
歩いていきます。
もうちょっとだ。頑張りましょう。
2018年09月23日 09:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 9:54
もうちょっとだ。頑張りましょう。
山頂からの眺望。
2018年09月23日 10:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:08
山頂からの眺望。
山頂からの風景
2018年09月23日 10:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 10:09
山頂からの風景
大仙丈ケ岳方面
2018年09月23日 10:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 10:10
大仙丈ケ岳方面
山頂で休んだので大仙丈ケ岳に行きます。前回は疲れていけませんでしたが、今日は余裕シャクシャクです。
2018年09月23日 10:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:22
山頂で休んだので大仙丈ケ岳に行きます。前回は疲れていけませんでしたが、今日は余裕シャクシャクです。
大仙丈ケ岳の山容は何気に格好いい。
2018年09月23日 10:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
9/23 10:31
大仙丈ケ岳の山容は何気に格好いい。
向こうの方が枯れているようですが・・・
2018年09月23日 10:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:32
向こうの方が枯れているようですが・・・
大仙丈ケ岳到着。
2018年09月23日 10:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
9/23 10:44
大仙丈ケ岳到着。
大仙丈ケ岳への稜線には苔がいっぱい生えていました。
2018年09月23日 10:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 10:56
大仙丈ケ岳への稜線には苔がいっぱい生えていました。
下山します。
2018年09月23日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:25
下山します。
山頂を見上げる。
2018年09月23日 11:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:32
山頂を見上げる。
仙丈小屋は大盛況
2018年09月23日 11:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:32
仙丈小屋は大盛況
一回は泊りに来たいですね。
2018年09月23日 11:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:33
一回は泊りに来たいですね。
よく紅葉しているなぁ。
2018年09月23日 11:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 11:42
よく紅葉しているなぁ。
仙丈小屋を見返す。
2018年09月23日 11:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
9/23 11:50
仙丈小屋を見返す。
紅葉した森を歩く
2018年09月23日 12:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:01
紅葉した森を歩く
藪沢へ
2018年09月23日 12:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:02
藪沢へ
馬の背ヒュッテ。
2018年09月23日 12:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:08
馬の背ヒュッテ。
分岐を藪沢へ
2018年09月23日 12:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:14
分岐を藪沢へ
藪沢小屋廃屋
2018年09月23日 12:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:20
藪沢小屋廃屋
傍には滝が流れていました。
2018年09月23日 12:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 12:23
傍には滝が流れていました。
13:30のバスに間に合わせようと急いで降りていたのですが、5合目から大渋滞w
2018年09月23日 12:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
9/23 12:50
13:30のバスに間に合わせようと急いで降りていたのですが、5合目から大渋滞w
動いたり止まったり・・・。やばい・・・これは間に合わない…
2018年09月23日 12:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9/23 12:51
動いたり止まったり・・・。やばい・・・これは間に合わない…
この後2合目から流れるようになって、最後は走って降りました。なんとかバス発車5分前に下山でき、無事に帰ることが出来ました。
2018年09月23日 12:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
9/23 12:53
この後2合目から流れるようになって、最後は走って降りました。なんとかバス発車5分前に下山でき、無事に帰ることが出来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ストック 登山靴 手袋 帽子 行動食 昼食 飲料水2L 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼カメラ レンズ ジオライン ソフトシェル ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート カッパ ウインドブレーカー チェーンスパイク

感想

快晴の仙丈ケ岳は素晴らしかった。
このコースは登りもきつくないですし景色もいいので、初心者の方が南アルプスデビューするには最適の山です。ここに登れば一気に登山沼に落ちる事でしょう^^;)
夜中駐車場に着いたらどこもとまるところがなくてびっくり。駐車場の隅に無理矢理止めて事なきを得ましたが、あとから来た人たちはどうしたのだろうと思いました。遠くのナンバーの方たちばかりでした。
北沢峠も人が多く、登山道はたくさんの人で賑わっていました。登りは渋滞するほどではなかったのですが、下山は藪沢滝の頭(かな?)からが大渋滞。のろのろ動いてはたまに止まってしまうような状況で、予定していたバスに乗るのはは絶望的かと思いながら下りました。
2合目まで降りるとやっと渋滞解消されて、急ぎ足で下山。最後は走って降りてなんとかバスに間に合いました。これに乗り遅れると、家に着くのが遅くなって大変だったので良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら