ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1596434
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍・南岳 母娘みたいな二人で逆ハート型風船を描きに行く。

2018年09月22日(土) ~ 2018年09月24日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
23:34
距離
51.2km
登り
3,551m
下り
3,571m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:44
休憩
0:49
合計
5:33
距離 16.2km 登り 777m 下り 332m
7:56
7:57
43
8:40
8:42
6
9:55
11
10:06
10:07
37
10:44
11:09
32
11:41
8
11:49
6
11:55
36
12:31
12:51
33
13:25
宿泊地
2日目
山行
6:58
休憩
2:14
合計
9:12
距離 12.6km 登り 2,296m 下り 1,319m
5:57
26
ババ平
6:23
52
7:15
7:27
116
9:23
9:55
44
10:39
10:58
34
11:32
11:46
21
12:07
12:48
10
12:58
20
13:18
13:25
39
14:04
14:12
35
14:47
15
15:02
15:03
6
15:09
3日目
山行
6:47
休憩
2:05
合計
8:52
距離 22.4km 登り 485m 下り 1,955m
7:13
6
7:19
17
7:36
7:37
97
9:14
9:35
20
9:55
10:00
23
10:23
10:32
25
10:57
10:58
12
11:10
11:44
19
12:03
5
12:08
12:10
7
12:17
35
12:52
13:25
35
14:15
51
15:06
15:24
29
16:00
1
16:01
4
16:05
上高地バスターミナル
♡♡♡今回のログ「逆ハート風船型」に見えませんか?♡♡♡
天候 1日目 スタート時大雨 明神あたりから小雨 横尾から晴れ間有り
2日目 快晴
3日目 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡バスターミナルP 7時集合
沢渡駐車場 一日600円
出庫時支払い(五千円札一万円札は使えませんので注意)

行き
丁度二席開いていた乗合ジャンボタクシーに声をかけられ乗車(1000円)
待ち時間無し

帰り
道々仲良くなった5人組がジャンボタクシーに乗るのにご一緒させてもらう(1000円)
待ち時間なし(沢渡行のバスにはまだ行列が出来ていました)

※ちなみにバスだと片道1250円(往復料金2050円)
 並ばずゆったり座って、50円得させていただきました♪
コース状況/
危険箇所等
■上高地からババ平まで
槍登山のメインルートなので整備も良く、途中小屋もたくさんあって心配なく歩けるルートです。
明神までは観光客も多いコース。
横尾から先が登山道となります。

■ババ平キャンプ場
槍沢ロッジで受け付けを済ませる事。(一人1000円)
トイレと水場あり。
売店などは有りませんので槍沢ロッジで購入して行きましょう(かなり距離があるので再び買いに行く気にはなりません。
トイレのある平場は狭いですが、河川敷にもたくさんのサイトがあります。

■ババ平から東鎌へ
今回は大曲から水俣乗越へ進みました。
急登ですが歩きやすい道でした。

■東鎌尾根
ハシゴがたくさんあるやせ尾根となります。
絶景の中大きく聳える槍の穂先に向かって歩く気持ちの良いルートです。

■槍穂先
人気の穂先ですからアリの行列のように人が登っています。
ヘルメット推奨区間。(槍ヶ岳山荘にて500円でレンタルもアリ)
クサリやボルト、ハシゴなどとことん整備されていますので、落石を起こさないようにだけ注意して登りましょう。
頂上はそんなに広くはないので順番に場所を譲りましょう。

■槍から南岳まで
たおやかな稜線に見えますが、意外とアップダウンがあるので頑張りましょう。
途中岩場が一か所ていどありますがおおむね安全な道です。

■南岳テント場
小屋のすぐ近くですのでトイレあり。
水場は有りませんので小屋でペットボトルの水か天水(1リットル100円)を購入。
風通しが良いところにありますので場所を選びましょう。
石積みがされたサイトがたくさんありますのでそこが取れたらラッキー
テント場は窪地になっていますが、各方向に展望台的な場所があり、少し歩けば全方向の展望が楽しめます。

■天狗原への下山コース
一旦南岳に登り返してすぐに天狗原分岐あり。
上部のみクサリ、ハシゴの危険ルート。
天狗池は逆さ槍が楽しめます。広い岩場になっており休憩適地です。
天狗池を過ぎれば緩やかなルートをたどり、メインルートに合流します。



※このルート取りだと初日の標高差が500mだけなのに対して二日目は1180m上げなければならないので、テント装備だと割とハードです。
水場は大曲の沢が最終であとは小屋で購入となります。
そして三日目、何気に距離が20km近くありますので、頑張って(笑)
最後の横尾からのフラット歩きが足に堪えます。
その他周辺情報 さわんど温泉「梓湖畔の湯」
バスターミナルからすぐ近くです。
お風呂自体はこじんまりしていますが、今回ほぼ貸切で利用できましたので快適でした。
朝3時自宅スタート。雨の中央フリーウェイを飛ばして、沢渡へ向かう。
お、希望の架け橋が!!(t)
3時頃やっと起きました。遠くからありがとうございます!(p)
2018年09月22日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 5:57
朝3時自宅スタート。雨の中央フリーウェイを飛ばして、沢渡へ向かう。
お、希望の架け橋が!!(t)
3時頃やっと起きました。遠くからありがとうございます!(p)
バスターミナルPほとんど同時到着(っていうか島々あたりからストーキングされてたらしい)バスターミナルに行った途端、「二人?タクシー乗って行く?」と二席あいた乗合ジャンボタクシーにスカウトされる。ラッキー(t)
2018年09月22日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 7:05
バスターミナルPほとんど同時到着(っていうか島々あたりからストーキングされてたらしい)バスターミナルに行った途端、「二人?タクシー乗って行く?」と二席あいた乗合ジャンボタクシーにスカウトされる。ラッキー(t)
上高地バスターミナル。登山届出しました(t)
行ってきます(p)
2018年09月22日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 7:44
上高地バスターミナル。登山届出しました(t)
行ってきます(p)
河童橋。昨日からの雨で梓川が濁流と化している(t)
2018年09月22日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/22 7:56
河童橋。昨日からの雨で梓川が濁流と化している(t)
うふふ、なんか可愛かったから(t)
2018年09月22日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/22 7:59
うふふ、なんか可愛かったから(t)
渡辺画伯のテントは年々ホームレステント化しているような・・・(t)
2018年09月22日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 8:00
渡辺画伯のテントは年々ホームレステント化しているような・・・(t)
明神。雨が止んできた(t)
2018年09月22日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 8:35
明神。雨が止んできた(t)
徳沢です。まだ9時半なので、ドリンク休憩・・・え?カレーは飲み物ですよね?(t)
いいえ!カレーは食べ物です😋(p)
2018年09月22日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/22 9:36
徳沢です。まだ9時半なので、ドリンク休憩・・・え?カレーは飲み物ですよね?(t)
いいえ!カレーは食べ物です😋(p)
横尾。青空だ〜〜〜(t)
やったーー( ≧∀≦)ノ(p)
2018年09月22日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/22 11:06
横尾。青空だ〜〜〜(t)
やったーー( ≧∀≦)ノ(p)
さっきまでの雨がウソのような青空と清流(p)
2018年09月22日 11:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 11:51
さっきまでの雨がウソのような青空と清流(p)
残り少ないお花を愛でながら・・・(t)
2018年09月22日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 11:51
残り少ないお花を愛でながら・・・(t)
緩やかな道を進んでいく(t)
2018年09月22日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 12:03
緩やかな道を進んでいく(t)
お花もお日様がうれしいよね(t)
2018年09月22日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/22 12:06
お花もお日様がうれしいよね(t)
槍沢ロッヂ
2018年09月22日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 12:18
槍沢ロッヂ
ベンチ相席したお兄さん、ほら見て!と袋の中から食パン2袋(p)
相棒のお兄さんはロッジのカレーを食べてたのに、一人楽しそうに焼いてましたね〜〜〜(t)
2018年09月22日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/22 12:41
ベンチ相席したお兄さん、ほら見て!と袋の中から食パン2袋(p)
相棒のお兄さんはロッジのカレーを食べてたのに、一人楽しそうに焼いてましたね〜〜〜(t)
槍見岩・・・
正面に見えるのが槍・・・ではなくて(笑)(t)
あれは、ちょっと、、ムリです、、、(p)
2018年09月22日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 13:02
槍見岩・・・
正面に見えるのが槍・・・ではなくて(笑)(t)
あれは、ちょっと、、ムリです、、、(p)
登ってみたらちょっとだけ見えた〜〜〜(t)
まだまだ遠いねーーー‼(p)
2018年09月22日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/22 13:03
登ってみたらちょっとだけ見えた〜〜〜(t)
まだまだ遠いねーーー‼(p)
ババ平テント場
2018年09月22日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 13:32
ババ平テント場
今日のテントは、MSRのハバハバ持ってきました。長辺両開きだから二人だと、とても使いやすいテントです(t)
とっても快適でした(人*´∀`) (p)
2018年09月22日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/22 13:50
今日のテントは、MSRのハバハバ持ってきました。長辺両開きだから二人だと、とても使いやすいテントです(t)
とっても快適でした(人*´∀`) (p)
とりあえずカンパイかな(t)
2018年09月22日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/22 15:11
とりあえずカンパイかな(t)
晩御飯はポトフとアヒージョ(t)
(*´u`*)ウマウマ〜!実はパプリカ苦手、食べたの数年ぶり(p)
2018年09月22日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/22 15:06
晩御飯はポトフとアヒージョ(t)
(*´u`*)ウマウマ〜!実はパプリカ苦手、食べたの数年ぶり(p)
ご近所さんと仲良く宴会🍻(p)
イギリス人と、不健康そうなスピードハイクのお兄さん(t)
2018年09月22日 17:20撮影 by  SC-02H, samsung
3
9/22 17:20
ご近所さんと仲良く宴会🍻(p)
イギリス人と、不健康そうなスピードハイクのお兄さん(t)
快晴無風の夜🌙
月明かりで星はイマイチだったけどね(t)
2018年09月22日 19:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 19:05
快晴無風の夜🌙
月明かりで星はイマイチだったけどね(t)
ハロウィーンが近いからカボチャランタン吊るしてみた(t)
2018年09月22日 19:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/22 19:33
ハロウィーンが近いからカボチャランタン吊るしてみた(t)
朝です。
2018年09月23日 05:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 5:54
朝です。
テントをデポしてサブザックでアタックする人が多かった(t)
私達は稜線散歩するので全て持って出発です(p)
2018年09月23日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 5:54
テントをデポしてサブザックでアタックする人が多かった(t)
私達は稜線散歩するので全て持って出発です(p)
大曲
ここからメインルートを離れて、東鎌つまみ食いに行きます(t)
2018年09月23日 06:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 6:21
大曲
ここからメインルートを離れて、東鎌つまみ食いに行きます(t)
急登をガシガシ登って水俣乗越(t)
2018年09月23日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 7:18
急登をガシガシ登って水俣乗越(t)
真正面奥が針の木岳。右奥には鹿島槍のキレイな双耳峰も見える(t)
2018年09月23日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/23 7:18
真正面奥が針の木岳。右奥には鹿島槍のキレイな双耳峰も見える(t)
いや〜空が青いですね✨(p)
ピッカピカのお天気(t)
2018年09月23日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/23 7:34
いや〜空が青いですね✨(p)
ピッカピカのお天気(t)
昨夜隣のテントの兄さんにもらったお菓子を槍に乗せてみた(t)
よく喋る人でしたね(笑)このお菓子美味しかった(p)
2018年09月23日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 7:41
昨夜隣のテントの兄さんにもらったお菓子を槍に乗せてみた(t)
よく喋る人でしたね(笑)このお菓子美味しかった(p)
ハシゴいっぱい(t)
2018年09月23日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 7:42
ハシゴいっぱい(t)
頑張れぴろろちゃん(t)
2018年09月23日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 7:54
頑張れぴろろちゃん(t)
あれが北鎌尾根ですね❗(p)
2018年09月23日 07:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 7:56
あれが北鎌尾根ですね❗(p)
登ったり・・・(t)
2018年09月23日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:05
登ったり・・・(t)
下ったり・・・(t)
ここ!
ちょー怖かったですヽ(;゜;Д;゜;; )(p)
そう?(t)
2018年09月23日 08:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 8:10
下ったり・・・(t)
ここ!
ちょー怖かったですヽ(;゜;Д;゜;; )(p)
そう?(t)
楽しい東鎌尾根(t)
楽しい…?(p)
楽しいさ〜〜〜〜(t)
2018年09月23日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/23 8:11
楽しい東鎌尾根(t)
楽しい…?(p)
楽しいさ〜〜〜〜(t)
振り返ると、ニャンコが覗いてる(t)
2018年09月23日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/23 8:14
振り返ると、ニャンコが覗いてる(t)
もーこんなとこばかり…(p)
2018年09月23日 08:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 8:26
もーこんなとこばかり…(p)
振り返らずに(p)
2018年09月23日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 8:27
振り返らずに(p)
100mごとにカウントダウン表示あり(t)
2018年09月23日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:41
100mごとにカウントダウン表示あり(t)
槍へ向かうぞ(t)
2018年09月23日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 9:12
槍へ向かうぞ(t)
可憐(t)
2018年09月23日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 9:21
可憐(t)
ヒュッテ大槍
2018年09月23日 09:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 9:42
ヒュッテ大槍
ベンチでアーモンドシリーズおやつ(t)
2018年09月23日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:32
ベンチでアーモンドシリーズおやつ(t)
いい眺めだ(t)
2018年09月23日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:41
いい眺めだ(t)
近づいてきてますなぁ〜〜(p)
2018年09月23日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 10:02
近づいてきてますなぁ〜〜(p)
いいね〜〜〜この雰囲気(t)
2018年09月23日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 10:16
いいね〜〜〜この雰囲気(t)
ガッツリ感出てますな(t)
2018年09月23日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/23 10:21
ガッツリ感出てますな(t)
真っ青な空にそびえるニョッキリ山(t)
2018年09月23日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 10:27
真っ青な空にそびえるニョッキリ山(t)
お、小槍に登って行く人がいる(t)
2018年09月23日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 10:54
お、小槍に登って行く人がいる(t)
こちらの方も小槍へ向かうそうな(p)
2018年09月23日 11:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:01
こちらの方も小槍へ向かうそうな(p)
さて、ついに槍に登りますよ〜〜〜(t)
2018年09月23日 11:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 11:03
さて、ついに槍に登りますよ〜〜〜(t)
頑張ります!(p)
2018年09月23日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:06
頑張ります!(p)
頑張れ初槍(t)
2018年09月23日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/23 11:07
頑張れ初槍(t)
登りはまだ何とか笑ってられるけど(p)
2018年09月23日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:18
登りはまだ何とか笑ってられるけど(p)
結構必死(p)
2018年09月23日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:20
結構必死(p)
最後のハシゴ(t)
2018年09月23日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:24
最後のハシゴ(t)
余裕のtekuさん(p)
槍はもう何度も登ってるからな〜〜〜(t)
2018年09月23日 11:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/23 11:25
余裕のtekuさん(p)
槍はもう何度も登ってるからな〜〜〜(t)
高度感に耐えて(t)
2018年09月23日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:26
高度感に耐えて(t)
やった〜〜〜ゴールイン(t)
ついにやりました!予定外の槍ヶ岳登頂(p)
2018年09月23日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/23 11:27
やった〜〜〜ゴールイン(t)
ついにやりました!予定外の槍ヶ岳登頂(p)
先ほどの方も小槍てっぺんに到着した模様。アルペン踊りおねがいしま〜〜す(t)
2018年09月23日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:28
先ほどの方も小槍てっぺんに到着した模様。アルペン踊りおねがいしま〜〜す(t)
槍ヶ岳登頂しました
゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
槍が置いてあった〜〜〜♪(t)
2018年09月23日 11:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
9/23 11:31
槍ヶ岳登頂しました
゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
槍が置いてあった〜〜〜♪(t)
下りの最初の一歩がコワいんだよね(t)
そうなんです‼(p)
2018年09月23日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:45
下りの最初の一歩がコワいんだよね(t)
そうなんです‼(p)
槍の穂先は、登りと下りのルートが違います。
左のハシゴが登り用、右のハシゴが下り用(t)
2018年09月23日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 11:48
槍の穂先は、登りと下りのルートが違います。
左のハシゴが登り用、右のハシゴが下り用(t)
へへへ(t)
2018年09月23日 11:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 11:48
へへへ(t)
何てところへ来てしまったんだとやや後悔(p)
2018年09月23日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 11:55
何てところへ来てしまったんだとやや後悔(p)
イワイワは久しぶりかも(t)
2018年09月23日 11:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:58
イワイワは久しぶりかも(t)
足場はちゃんとあるんです!
でも怖いんです(。>д<)(p)
2018年09月23日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 12:01
足場はちゃんとあるんです!
でも怖いんです(。>д<)(p)
時間かかるから靴の彼がいつも後ろで見ているね(p)
2018年09月23日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 12:03
時間かかるから靴の彼がいつも後ろで見ているね(p)
無事ゴールしました(t)
2018年09月23日 12:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:07
無事ゴールしました(t)
助かった〜〜もう当分行かないから(p)
2018年09月23日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:07
助かった〜〜もう当分行かないから(p)
キッチン槍 パンまだあった✨
9月半ばで終了とHPに書いてあったからあきらめてた(t)
2018年09月23日 12:11撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/23 12:11
キッチン槍 パンまだあった✨
9月半ばで終了とHPに書いてあったからあきらめてた(t)
サックサクでめっちゃ美味しかった(p)
2018年09月23日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 12:14
サックサクでめっちゃ美味しかった(p)
麻婆ナス丼
かなりピリ辛だったので辛いの苦手な人はご注意ください(t)
2018年09月23日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 12:17
麻婆ナス丼
かなりピリ辛だったので辛いの苦手な人はご注意ください(t)
キッチン槍メニュー
2018年09月23日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:33
キッチン槍メニュー
やはり昼にもなると行列できてますね(p)
2018年09月23日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 12:45
やはり昼にもなると行列できてますね(p)
槍のテン場。
ここのテント場もまた泊まってみたい(p)
2018年09月23日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:50
槍のテン場。
ここのテント場もまた泊まってみたい(p)
さらば!槍ヶ岳👋(p)
2018年09月23日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 13:10
さらば!槍ヶ岳👋(p)
大喰岳で「大」のポーズ(t)
2018年09月23日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/23 13:17
大喰岳で「大」のポーズ(t)
行く道(t)
2018年09月23日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:18
行く道(t)
ピロロちゃん、ハシゴはもう余裕ですね♡(t)
登りですからね👍(p)
2018年09月23日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:48
ピロロちゃん、ハシゴはもう余裕ですね♡(t)
登りですからね👍(p)
いい稜線だ(t)
2018年09月23日 13:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 13:49
いい稜線だ(t)
中岳
2018年09月23日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:53
中岳
なんか真ん中に見える岩って・・・(t)
2018年09月23日 14:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:28
なんか真ん中に見える岩って・・・(t)
プチ、ジャンダルム(t)
聞いてないよーー‼(p)
2018年09月23日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 14:34
プチ、ジャンダルム(t)
聞いてないよーー‼(p)
結構怖いですぞ((゜□゜;))(p)
そう?(t)
2018年09月23日 14:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 14:36
結構怖いですぞ((゜□゜;))(p)
そう?(t)
青空に(t)
2018年09月23日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 14:37
青空に(t)
稜線は紅葉が見頃ですね🍁(p)
2018年09月23日 14:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 14:54
稜線は紅葉が見頃ですね🍁(p)
キレイでしたね〜〜〜(t)
2018年09月23日 14:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 14:55
キレイでしたね〜〜〜(t)
南岳小屋
2018年09月23日 15:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 15:27
南岳小屋
メニュー
2018年09月23日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 15:17
メニュー
ルート案内
2018年09月23日 15:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:20
ルート案内
南岳小屋には絵の上手な方がいるようですね✏
2018年09月23日 15:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 15:24
南岳小屋には絵の上手な方がいるようですね✏
テント場。まだガラガラでいいとこ取れました(t)
フラットで快適でしたね(p)
2018年09月23日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 16:20
テント場。まだガラガラでいいとこ取れました(t)
フラットで快適でしたね(p)
風よけバッチリです(t)
今日は風が強いので石積みの高いとこあって良かった!(p)
2018年09月23日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 16:21
風よけバッチリです(t)
今日は風が強いので石積みの高いとこあって良かった!(p)
穂高は大迫力ですなぁ(p)
2018年09月23日 16:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 16:34
穂高は大迫力ですなぁ(p)
お座り石付きの展望台(t)
2018年09月23日 16:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 16:37
お座り石付きの展望台(t)
屏風岩(t)
2018年09月23日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 16:38
屏風岩(t)
テント場全景。結局テントの数はこの程度で昨日のババ平と違ってガラガラ快適でした(t)
2018年09月23日 16:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 16:46
テント場全景。結局テントの数はこの程度で昨日のババ平と違ってガラガラ快適でした(t)
大キレット(t)
2018年09月23日 16:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 16:48
大キレット(t)
晩御飯、目玉焼きがつぶれちゃった・・・(t)
お肉めっちゃ柔らかいし、2日目にこのメニューは贅沢でした(p)
2018年09月23日 17:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/23 17:41
晩御飯、目玉焼きがつぶれちゃった・・・(t)
お肉めっちゃ柔らかいし、2日目にこのメニューは贅沢でした(p)
強風の中ほんのり夕焼け(p)
2018年09月23日 18:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 18:10
強風の中ほんのり夕焼け(p)
ヒュッテ大槍で出会った青年。ソールが剥がれてしまったそうでtekuさん細引きで応急処置(p)
脱いで巻いたら履けなくなったので履いてやり直し(笑)(t)
2018年09月23日 18:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 18:17
ヒュッテ大槍で出会った青年。ソールが剥がれてしまったそうでtekuさん細引きで応急処置(p)
脱いで巻いたら履けなくなったので履いてやり直し(笑)(t)
笠ヶ岳方面
2018年09月23日 19:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 19:43
笠ヶ岳方面
ほぼ満月な南岳小屋
2018年09月23日 19:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 19:48
ほぼ満月な南岳小屋
穂高方面
2018年09月23日 19:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 19:57
穂高方面
朝だよ〜〜〜(t)
2018年09月24日 05:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:14
朝だよ〜〜〜(t)
ご来光待ち。どこから出るかな〜〜〜〜(t)
2018年09月24日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 5:14
ご来光待ち。どこから出るかな〜〜〜〜(t)
キレイな雲(t)
2018年09月24日 05:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/24 5:33
キレイな雲(t)
ご来光(t)
2018年09月24日 05:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 5:41
ご来光(t)
モルゲンのニョッキリ山(t)
2018年09月24日 05:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/24 5:41
モルゲンのニョッキリ山(t)
焼ける大キレット(t)
2018年09月24日 05:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 5:43
焼ける大キレット(t)
眩しい(t)
2018年09月24日 05:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:45
眩しい(t)
ピロちゃんが昨夜作っておいてくれた抹茶プリン(t)
デザート担当してみました(p)
2018年09月24日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/24 6:08
ピロちゃんが昨夜作っておいてくれた抹茶プリン(t)
デザート担当してみました(p)
朝ごはん(t)
2018年09月24日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 6:16
朝ごはん(t)
テント撤収完了。フラットでいいテン場でした(t)
2018年09月24日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:05
テント撤収完了。フラットでいいテン場でした(t)
トイレに張ってあったコレ、めっちゃウケたのでパチリ。
good job、oh no、全力で、お願いだから頼むから・・・
これ描いた人、マジ、グッジョブ!!(t)
2018年09月24日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/24 7:07
トイレに張ってあったコレ、めっちゃウケたのでパチリ。
good job、oh no、全力で、お願いだから頼むから・・・
これ描いた人、マジ、グッジョブ!!(t)
名残惜しいが帰る時間です…(p)
2018年09月24日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:11
名残惜しいが帰る時間です…(p)
再びの南岳
2018年09月24日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 7:19
再びの南岳
バイバイ穂高(t)
2018年09月24日 07:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 7:21
バイバイ穂高(t)
天狗原に向かって下ります(t)
2018年09月24日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:37
天狗原に向かって下ります(t)
怖いよーー!Σ(×_×;)!(p)
2018年09月24日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/24 7:40
怖いよーー!Σ(×_×;)!(p)
下見えすぎです(/´△`\)(p)
2018年09月24日 07:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:40
下見えすぎです(/´△`\)(p)
クサリあるからダイジョウブだってば(t)
2018年09月24日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 7:42
クサリあるからダイジョウブだってば(t)
難所突破!(p)
2018年09月24日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:27
難所突破!(p)
一足早く秋を満喫(* ´ ▽ ` *)
2018年09月24日 09:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 9:00
一足早く秋を満喫(* ´ ▽ ` *)
紅葉始まりました。
来週くらいはキレイだろうな(t)
2018年09月24日 09:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 9:09
紅葉始まりました。
来週くらいはキレイだろうな(t)
天狗池🍁少し風ありますが逆さ槍見てみたかったんです🎵(p)
バッチリでしたね(t)
2018年09月24日 09:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/24 9:20
天狗池🍁少し風ありますが逆さ槍見てみたかったんです🎵(p)
バッチリでしたね(t)
紅葉(t)
2018年09月24日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 9:22
紅葉(t)
振り返る天狗池(t)
2018年09月24日 09:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:31
振り返る天狗池(t)
キレイだ〜〜〜(t)
2018年09月24日 09:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 9:32
キレイだ〜〜〜(t)
メインルート合流(t)
2018年09月24日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 9:56
メインルート合流(t)
槍沢ロッヂの望遠鏡
2018年09月24日 11:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:10
槍沢ロッヂの望遠鏡
穂先どアップ
2018年09月24日 11:11撮影 by  SC-02H, samsung
5
9/24 11:11
穂先どアップ
槍沢ロッヂ
2018年09月22日 12:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 12:20
槍沢ロッヂ
メニュー
2018年09月24日 11:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:13
メニュー
信州人にはお馴染みのシャーベット(p)
2018年09月24日 11:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:14
信州人にはお馴染みのシャーベット(p)
3日前は濁流だったのに、今日は清き梓川の流れ(t)
2018年09月24日 11:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:55
3日前は濁流だったのに、今日は清き梓川の流れ(t)
倒木パワー恐るべし(t)
2018年09月24日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 12:32
倒木パワー恐るべし(t)
横尾でカレー(p)
ここのはレトルトっぽかった(t)
2018年09月24日 13:00撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/24 13:00
横尾でカレー(p)
ここのはレトルトっぽかった(t)
付近ってどんだけ広いんや〜〜〜!!ってツッこんでしまった(t)
2018年09月24日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 13:25
付近ってどんだけ広いんや〜〜〜!!ってツッこんでしまった(t)
明神でソフトクリーム。
ここでババ平で隣りにテント張ってて、仲良くお話ししたイギリス人とまた出会った。5人(オーストラリア人1名ジャパニーズ3名)で来て一人だけテント泊してたとの事(t)
2018年09月24日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/24 15:04
明神でソフトクリーム。
ここでババ平で隣りにテント張ってて、仲良くお話ししたイギリス人とまた出会った。5人(オーストラリア人1名ジャパニーズ3名)で来て一人だけテント泊してたとの事(t)
帰り猛烈におなか減ったので、諏訪SAで山賊焼き定食。ここの山賊焼きジューシーで美味しい。ただこれだけでは足りなかったのでこの後すぐコンビニエリアで串カツ買って食べたことは内緒にしておきたいものだ(t)
ガッツリいきましたね🍴長旅お疲れさまでした‼(p)
2018年09月24日 19:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/24 19:20
帰り猛烈におなか減ったので、諏訪SAで山賊焼き定食。ここの山賊焼きジューシーで美味しい。ただこれだけでは足りなかったのでこの後すぐコンビニエリアで串カツ買って食べたことは内緒にしておきたいものだ(t)
ガッツリいきましたね🍴長旅お疲れさまでした‼(p)

感想

昨年のクリスマスにお山でバッタリ出会ったぴろろろちゃん。
一緒に下山して「今度一緒にどこか行きましょうね〜〜〜」と半分社交辞令を言って別れた。だがしかし、夏にまた常念でバッタリ会ってしまったのだ。
こりゃ〜〜〜運命かなあ・・・
この夏ぴろろろちゃんは岩山目指して岩トレレコをたくさんあげてた。
槍から南岳に行きたいと・・・
それじゃあ、一緒に行きませんか?とお誘いしてこのコラボとなりました。
あ、私、ガイドでもなんでもないですからね ロープつないだりはいたしませんよ。でも行ける人と一緒なら安心して行けるってあるじゃない?(結局なんの役にも立ってないって事だが
しか〜〜し、やはり親子ほどの年の差。
岩場はまだしも、安全地帯では体力差を感じました〜〜〜
若いっていいな〜〜〜
岩は慣れだから、この先も頑張って、ステキな岩ラーになって行ってくださいね 次はキレットだ

食パン二斤背負って来てうれしそうに焼いてた兄さん。
ババ平で仲良くお話ししたスピードハイク系の隣のテントの兄さん(テントが上手く張れずにピロちゃんの御指導を受けてた
新しいカメラを買ったと張り切っていた、日本語ペラペラの素敵なイギリス人さん。
(帰り、明神でまた出会って、ステキな写真を見せてくれました)
靴のソールが剥れてるのに南岳まで行っちゃった兄さん。(細引きとテーピングテープで補修してあげました)

今回も素敵な出会いがいっぱいの山行でした。

荒天続きの週末続きの夏でしたが、久々の快晴。
ラスト?夏山は楽しく終了しました。
ピロちゃん、ありがとね



登山者にとって憧れの槍ヶ岳✨私もいつしか間近で見てみた〜い(*゜∀゜)と思うようになっていましたが、岩と高所は苦手だから、穂先はパスして天狗池〜南岳〜槍ヶ岳と色んな場所から槍ヶ岳を眺める計画をしました。
ところがリサーチすると、穂先よりも南岳の辺の方がスリルあったよ!と言う方多数…
これはマズイ(-。-;)と岩トレ開始‼
そんな私を見かねたtekuさんがご一緒しましょうか〜?と声を掛けて下さったのでお言葉に甘える事にしました🎵
ヤマレコでの交流はあったものの実際にご一緒するのは初めてでしたが、想像通りパワフルなうえに料理上手✨経験豊富で色んな事を学ばせて頂きました(人´∀`*)
行く予定じゃなかった穂先や東鎌尾根&天狗原のヤセ尾根もドキドキしながらも無事に歩けたのはtekuさんがいてくれたお陰です✨
感謝の気持ちでいっぱいです(*- -)(*_ _)ペコリ
初日は雨のスタートになったけど…その後は快晴☀の槍ヶ岳を楽しめました゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
ありがとうございました❗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

あらー、同じ日に(≧∇≦)
テクさん、こんばんは♪
ぴろろろさん、初めまして♪

あぁ〜、テクさんっっ
またニアミス
っていうか、同じ南岳小屋に居たのにねー
テン泊だったのですね
ワタシたちは小屋泊でした

天狗池のピストンなかなかでしたわ
2018/9/27 23:22
Re: あらー、同じ日に(≧∇≦)
カズミさん、そうなの〜〜〜
あそこにいたんだ!!
逢いたかったね。
道々おしゃべりした人と(テント持ってるのに風が強いから小屋泊にひよった兄さんと仲間たち)
受付前の談話室で結構おしゃべりしてたんだけどな。
カズミさんらしき人影は見なかった
あそこから天狗池まで行ってまた登り返すってスゴイ根性
ますますパワーアップですね
徳本のお誘い魅力的だったけど、今年は天気に泣いてなかなかアルプス詣できなかったよ〜〜
そのうちガチで出会いたいですね
2018/9/28 20:24
Re: あらー、同じ日に(≧∇≦)
kazumi hiさん、はじめまして。
同じ日に南岳小屋にいらしたんですね!
テント場は風が強かったですが空いていたので快適でした✨
天狗池ピストンしてくるなんてスゴいですね❗紅葉も始まって行く価値アリでしたし🍁
2018/9/29 11:25
最高のお天気やんっ!
tekuちゃん、こんばんは
piroさん、はじめまして〜〜
羨ましいお天気と二泊三日の連休!
沢山の出合いもまた羨ましい(笑)
体力差を体感できたのも羨ましい
うふふ…「信州槍イワ組」のゴツゴツ兄貴達のご披露、あざ〜〜っす!
「怖いよ〜!」というコメントとは裏腹に、piroさん余裕の通過に見えますが…(笑)

しかし、この三連休。もっと激混みだと思っていた上高地、そうでもなかったのですか?
なんだかスイスイと難所を経過しているような…。
ちっ!渋滞気にしないで23日は上高地チョイスすればよかったかな?
2018/9/28 0:34
Re: 最高のお天気やんっ!
ここちん
ほーーんと、最高の天気だったよ〜〜
上高地、ほんのり時間ずらしたせいか、空いてましたよ〜〜〜
でもたぶん、朝一のバスで入った人はそれなりにいたんじゃないかな?
朝一発だけがベストじゃないね。
ゴツゴツの兄貴たちカッコいいよね。
来年は一緒にキレットいかがかな?
23日日帰りだと帰りのバス乗るのきっと大変だったと思うよ
2018/9/28 20:28
Re: 最高のお天気やんっ!
cocoKさん、はじめまして。
いやいや、岩+高所は本当に怖いんですよ!tekuさんがパシャパシャ写真を撮る余裕がある程足踏みしてお待たせしているんです(汗)
日曜以外は雨予報だったので空いていたんでしょうかね?
2018/9/29 11:33
お天気、よいよい
沢渡で寝てるときに通りすぎていかれたのですね。
雨の中出発していく人たちをまどろみながら、見ていました。

午後から晴れ、ですものね。
上高地バスタでも11時半までは時々降ってましたね。

抜ける青空の槍沢、素敵ですね。東鎌も、晴れの時歩いてないから、これはすてきだわ。

岩メンと、予定どおり行動してましたが、青空ほんときれいで、最高の日でした。
テクさんの槍は、どんなコースかなと話してました。
槍沢の紅葉も素晴らしいですが、岳沢もきれいです、涸沢よりいいと思うけどな。
今回は計画的ニアミスでしたが、今度は計画的ランデブーでお願いします。
2018/9/28 7:58
Re: お天気、よいよい
デビルさん、駐車場にいたんだ〜〜〜〜
カッパ大嫌いババアの私は、横尾までなら傘で行けるから雨でもスタートしちゃいました。
結局3日間カッパは着ませんでした
イワメンとのバリも良かった事と思います。
今度是非是非
アルプスはもう雪ですよねえ。
ガチ雪山とかいいな〜〜〜〜
2018/9/28 20:32
Re: お天気、よいよい
devilmanさん、こんにちは。
沢渡Pにいらしたんですね。雨は避けたいところでしたが、到着したうえ混む前にテン場は確保したかったのでtekuさんにもお付き合い頂き雨の中スタートとなりました。
2018/9/29 11:43
好天の槍ヶ岳
姉さん 好天で良かったですね。お互いに・・・

piroさん はじめまして
ジャンダルムとか剱ならお声がけください〜
岩フェチのキャロルです。

槍に行かれるにもイイルート選択されて、スタート以外は
で良かったですね〜
相変わらずのヤマ・グルメも・・・素晴らしい restaurant
穂高、槍は来週頃が見ごろなんですかね。

こちら、デビ先生と奥穂の壁で暴れていました。
鎖も梯子も無い・・・岸壁とやぶ漕ぎを堪能してきました。

デビさんがコラボしませんかと・・伝言がありましたよ
2018/9/28 10:10
Re: 好天の槍ヶ岳
きゃろっち
うふふ、私にしては王道ルート
あまのじゃくなワタシだって王道ルートは歩きやすくて絶景な事は理解してる。
王道堪能してきましたよ〜〜〜
そちらはバリ堪能ですね〜〜〜
コラボ、良いですね〜〜〜
ワタシは岩はそんなに得意じゃなけど、藪は得意でっせ
面白いとこ、是非是非
2018/9/28 20:36
Re: 好天の槍ヶ岳
carolさんはじめまして。
ジャンダルム&剱岳なんてめちゃくちゃハードル高いですよ💦いつか行く日は来るのでしょうか(汗)
岩フェチだなんて羨ましい?あの恐怖心に打ち勝つ術を教えて頂きたいです。
2018/9/29 11:49
ハートコース
てくちゃん、こんにちは!
ぴろろろさま、はじめまして!
ステキなハートコース♡ですね!気付かなかったわぁ。
行ってみたいと思って、何度か地図とにらめっこしてるのに(笑)
そろそろ、体力が衰えてくるころなので
ぼちぼち槍デビューを飾りたい!
穂高デビューもしたい!!
岩は登りはいいんですけどねぇ、下りはコワイですよねぇ。
ぴろろろさまの気持ちがよーーーっくわかります!!
最高のお天気と、たくさんの出会いがイイですね。
私も岩トレしなくちゃ。
2018/9/28 13:01
Re: ハートコース
ちゃださん
体力衰えたって槍は登れるから〜〜〜〜
是非是非デビューしてね〜〜〜〜
槍は危ないとこにはビッシリとクサリハシゴついてるから大丈夫ですよ〜〜〜
お天気最高で気持ち良かった。
でも今週末は、アルプス紅葉絶好なのに台風だねえ。
なんも週末狙ってこなくても・・・・
来年は♡コース是非是非
2018/9/28 20:39
Re: ハートコース
ochadaさん、こんにちは。
岩の高所や下り怖いですよね(。>д<)
今回はtekuさんが温かく見守っていてくれたので心強かったです!
ハートコース怖いとこもありますがおすすめですよ!ぜひ挑戦してみて下さい。
2018/9/29 11:54
青ニョッキリ橙ニョッキリ
火の玉ねえさんこんにちは!ピロロロロさんははじめまして!

大晴れの日のニョッキリレコ、オジャマしました!いいですねぇ真っつぁおニョッキリに真っ赤ニョッキリ!やっぱりスター選手だわーーテンション上がりますねー。
焼け焼けのキレット稜線がとてもいいなぁ。これ見るには新穂高を・・・んーーー。よし、オッケーです。

ババ平から南岳、イイ日でしたね2日目。加えて初日と3日目の過ごし方がとてもいいと思います。お料理もおいしそうだしきっと周りも巻き込んで笑いが絶えなかったことでしょう。山には笑いに行くんですもんね。

なんだ24日もこれだけもつならもっと現地でやさぐれてりゃよかったですわー。温泉入ってちょっと仮眠・・・って思って起きたら3時!ダッシュで帰宅しちゃいましたけどもったいないことしましたわー。
2018/9/28 15:31
Re: 青ニョッキリ橙ニョッキリ
クリスタルカッパ大将、訪問ありがと〜〜〜
ニョッキリはやっぱり登るより見る山ですよね〜〜〜
登ったらあのカッコよさ見えないもんね。
大将が一日で駆け抜ける距離を三日かけてじっくりハイクしてきましたよ。
うんうん、山はゆっくり楽しまなくちゃ(負け惜しみ???)
レコに書いてる人以外にもたくさんの人たちとおしゃべりして楽しかったですよ
24日、途中で雨降ると思ってました。
傘であるけるようになる横尾まで持ってちょうだいと祈る気持ちで歩いていましたが、結局上高地まで降られず、沢渡でポツポツでした。ラッキーだった
<<<よし、オーケー>>>何企んでいるんだか
楽しみにしてます
ワタシも最近はもうまったりしか歩かないが、気が向いたらぶっ飛ばしてみせますぜ
2018/9/28 20:45
Re: 青ニョッキリ橙ニョッキリ
fickleさん、こんにちは。
憧れの槍ヶ岳に稜線散歩、天気に恵まれのんびり沢山の方とお話できました。
食事の準備はtekuさんがしてくれたので私は歩荷担当。重たい中身は豪華な食事で感激でした( *´艸`)
2018/9/29 12:04
良いお天気で、
良かったですね!
槍穂方面に行っても良かったのですが、
義母上がまだ入院してましたので時間がなく。
今年は珍しく槍に行かずじまいになりそうです。

南岳のテンバは自分も好きなところですが最近ご無沙汰。
今週末は台風なので良い時に行かれましたね
2018/9/28 20:25
Re: 良いお天気で、
ぺんぺん、南岳はホント絶景で良い山ですよね。
テント場はそんなに眺めが無いのは残念だが、ちょっと歩けばどの方向も満点の展望です。
母上良くなって良かったです。
あの池はザンネンでしたが、また何処かご一緒お願いいたします。
あ、私も槍のてっぺん登ったの久しぶりですよ。
人の行列見ては「まあいいか」と飛ばしてばっかりだったから
2018/9/28 20:49
Re: 良いお天気で、
Pengin22さん、こんにちは。
以前常念岳でスライドしましたか、あの日があってのtekuさんとの槍ヶ岳山行となりました✨
悩ましい予報が出ている中での決行!スタート以外はtekuさん濡らさずにすんで良かったです〜
2018/9/29 12:11
逆ハート💕
母テクちゃん、娘ぴろちゃん、こんばんは!
縁ちゅうもんだね〜 ってか、岩かぃ
どんなに紅葉で美しくても、
やっぱこのレコ見てたらイケない
ガクブルですもん
ぴろちゃん、よく頑張った!
母が居てくれて良かったね

岩の次は、スノーリゾートでヨロシクね〜
2018/9/29 0:12
Re: 逆ハート💕
negimaさん、こんにちは😊
私以上にとっても岩が苦手とお聞きしました!
ソロ計画の段階では雨で中止を望むような?気持ちでしたがtekuさんがアドバイスをくれるので無事帰ってこれて感謝です✨
紅葉キレイでした🍁雪の季節もすぐそこですね❄
2018/9/29 12:20
Re: 逆ハート💕
クラフトワークのねぎちん、こんばんは〜〜〜
岩と紅葉と青空は最高のコンビですぜ
ねぎちんも誘いたいなと思ったのだけど、このルートは絶対却下されると思ってやめときました〜〜〜
スノーリゾートはもちろんだけど、その前に紅葉の信濃路ゆるハイク招待してちょ〜〜
燃える火打とか行きたいけどさ〜〜〜
あそこ今年は入山料取るんだって?
ビックリ〜〜〜〜
いや、払いますけどね・・・・
テント代より高い入山料って…笑えるかも〜〜〜〜
2018/9/30 0:34
お見事
ぴろろろさん、はじめまして。
下準備しての目的達成おめでとうございます。
ステップ踏んでのチャレンジ山行、さぞ達成感があったことでしょう。

テクさん、二日目以降の天気、お見事です。
私が山に行けない時に限ってこんな天気、日頃の行いの差でしょうか。
それにしても槍は人気なんですね。
梯子も至れり尽くせり。
今のところ行く予定はありませんが、間近で見たらなんで今まで来なかったんだろ〜って思うに違いありません。
山行も無理の無い日程、秋の山満喫出来たようでなによりです。
2018/9/29 10:37
Re: お見事
tomhigさん、はじめまして。
ありがとうございます!槍ヶ岳の山頂は見渡す限りの絶景でした✨
私のしてきた岩トレなんて役に立ってないじゃん💨と思う場面もありましたが、tekuさんがいてくれたお陰で満喫してこれました!
2018/9/29 12:25
Re: お見事
トムさん
やっぱり槍とかは行ってないのね〜〜〜
いや、トムさんが私以上にめっちゃアマノジャクなのは知ってるけどさ〜〜〜
やっぱり王道の山は一度行っときましょうよ
ザ・山的な素晴らしさはあるからさ〜〜〜
南嶺フルコンポレコ待ってるのに、まだ出ない。
週末毎に天気が悪いこの秋
悩ましいですよね
2018/9/30 0:38
逆ハート型風船
tekuちゃん、plroさん、こんばんは。
逆ハート型風船って何?って思ったら、なるほど、そのルートをあるけば、そんな形になるのですね
槍ヶ岳も無事登頂よかったですね。あそこ、人がびっしり連なって渋滞?していると、とても登る気になれず、何回か登っているからいいや、になってしまいますよね。そうして何年か登ってない私。久々に登りたくなりました。
天狗池の紅葉と逆さ槍もいいですよね。私も以前大感激でした
いい時期に行けてよかったですね
いいな〜、私もきれいな紅葉見に行きたい!と思ったら、今週は台風…でした
2018/9/30 22:05
Re: 逆ハート型風船
aoちゃん、ばんは〜〜〜
今、関東スゴイ風だよ〜〜〜
風速30mは吹いてそうだよ〜〜〜
家が揺れてるよ〜〜〜〜
こんな日山にいる人もいるのだろうか?
槍の穂先は私も久々です。
ひょっとしたら、あなたと雪に降られて、頂上で雪だるま作って以来じゃないかしら〜〜
いつの話やねんってな
あの時は低体温症で死にかけたね〜〜〜〜(今だから笑える)
せっかくの紅葉、この台風で台無しかなあ・・・
長野の娘にラインしたら、長野は無風だと帰ってきたが・・・・
来週はワタシ山には行かないから〜〜〜
ジェイソン とデートだから〜〜〜〜
2018/10/1 0:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら