ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159967
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【埒棆3逗子5葉山3】新逗子駅から京急田浦駅まで 長柄から阿部倉山へ、そして逗葉尾根を周回せよ(逃亡)

2011年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:18
距離
20.1km
登り
845m
下り
831m

コースタイム

起床6:19→出発8:02→(ローソンにて5分間買い出し)

8:52新逗子駅→9:14長柄交差点前バス停9:15→9:19笠原商店街前庚申塔9:23→9:35 1号古墳/2号古墳分岐→9:40▲桜山(長柄桜山古墳群第1号墳)10:08→10:19長柄桜山古墳群第2号墳10:36→11:00笠原商店街前庚申塔→11:11御霊神社11:17→11:28馬頭観音牛明神11:30→11:31並び地蔵登山口11:34→11:51二子山分岐→11:54▲阿部倉山12:05→12:55▲下二子山12:57→13:39▲上二子山13:41→13:54南郷上の山公園分岐→13:55森戸川長柄口分岐→14:27田浦梅林分岐→14:29グリーンヒルバス停分岐14:30→14:42中沢/田浦分岐→14:43▲馬頭観音峰14:45→14:48田浦/林道終点分岐→15:01六把峠分かれ→15:17六把峠15:18→15:34中沢/中尾根/南沢分岐15:35→15:39 35号鉄塔→15:44 34号鉄塔→15:49▲乳頭山16:07→16:08三国峠16:11→16:18田浦梅林分岐→16:38中山町分岐→16:40▲畠山16:44→16:46中山町分岐→16:49分岐16:55→16:57 39号鉄塔→17:01トンネル→17:052つ目のトンネル→17:09舗装道路へ→17:23ゴルフ場入口自販機コーナーのベンチ17:44→18:57逸見駅→20:10京急田浦駅

帰宅20:51→シャワー21:09

総行動時間:14時間50分
総徒歩:10時間23分
ハイキング徒歩:10時間23分
迷走:36分
コース:9時間47分

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京浜急行新逗子駅

京浜急行京急田浦駅

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
新逗子駅南口から新逗子駅入り口交差点に出て、左折してからは真っ直ぐ。桜山隧道を抜け長柄交差点バス停前の道を左に入りすぐに左折したところの左手に笠原商店街前庚申塔がある。
逗子市教育委員会・葉山町教育委員会発行の「長柄桜山古墳群」掲載のマップにこの道は記載されておらず、正規のハイキングコースではないものの、ここから登ってゆくと長柄桜山古墳群のメインルートの1号墳と2号墳の間にとぶつかる。斜度の激しい箇所にはロープが張られているが地面の柔らかい箇所では慎重に進むこと。
T字路から右へ行けば1号墳および葉山住宅バス停、左手は2号墳および郷土資料館/野外活動センターへと続いている。
2号墳には展望台もあり、真ん前に富士山、その手前に江の島が重なって見えるという絶景だ。

はたして、庚申塔まで引き返し、左手を真っ直ぐ進んでゆくとやがて左手に御霊神社が見えてくるので次の分岐を右に折れ、川久保橋を渡って川久保の交差点を直進して渡り、道なりに左にカーブすると目の前に阿部倉山が聳えている。曲がり口の民家の奥に庚申塔が見えるので、小径を右に入るとすぐ横に馬頭観世音牛明神の祠があり、さらにわずかばかり進むと前方にお地蔵様が見えてくるあたりの、左手に、後方へ戻るように登ってゆくハイキングコースの入り口がある。

右手に下りてゆく分岐をやり過ごし葉山町基準点を越えると5分ほどで二子山との分岐点に到着するので右手に折れれば、ほどなく倒木のトンネルをくぐり、すぐに葉山町38の標識が目の前にある四畳半程度の広場にたどり着く。展望のないそこが阿部倉山の頂上。
頂上から奥にも道があり右手は程なく進めなくなるが、左手は下の山へのハイキングコースにぶつかるとハイカーの方から聞いたことがある。

はたして分岐に戻って左手をゆく。途中、左手が開けたところが2カ所あるが、道中もあまり展望はよくない。葉山町36の標識のところから南郷上ノ山公園に下る道を左手に見送って進むと、2回続けて急なロープ場を登ったところが二子山(下の山)で、樹木の合間からほんの申し訳程度の展望がある。

下の山から10分程度で開けたところに出ると、すぐに連続2回のロープ場にさしかかる。はたして登り切ってわずかばかり進むと葉山町24の標識があり、左手にKDD葉山中継所の鉄塔が見えてくる。見ているうちに逗子32の標識がある二子山頂上にたどり着く。
頂上には展望台もあるので海を眺めながらお弁当に打ってつけ。ススキ野がとても美しい。

往路から左手(展望台からは右手)の階段を下りてゆくと左手は鉄塔のゲートで右手にゆるく広い道を下りてゆく。この辺りで観られる野鳥の案内図やらを眺めながら進むと南郷上ノ山公園へ下る広い道路と、その他のエリアに向かう下りの細いハイキングコースが分かれるので、右に下り、すぐに右手に下りてゆく森戸川コースと分かれる左手のメインコースに乗り、しばらくして左手に東逗子への分岐、グリーンヒルへの分岐を立て続けに見送ると程なく左手が開けた展望の利く地に到達する。さらに左手にゆるやかな細道が登っている枝道を見送るとすぐに三叉路に出るが、そのまま下れば中沢の分岐点に、左折したところが馬頭観音で、横須賀、田浦方面、東尾根へと道は続いている。

はたして先程の曲がり角へ戻り左折する。
馬頭観音から10分程度下りた突き当たりに分岐標識があり、ここを林道終点方面に右折するとすぐにまた分岐標があるので六把峠方面に左折して、木橋を渡る。
細い沢を跨いで、湿り気をおびた細い道をゆるやかに登ってゆくと、やがて戻るような左カーブのところの道幅がほとんど足ひとつ分になっているので、細心をそそいで通り抜ける。難関を過ぎれば道は徐々に太くなり、薄暗い樹海の洞窟から脱出するかのごとく前方から大いなる光明が射してくると、そこはもう六把峠だ。

六把峠の十字路を左折して上り、どんどん高度を上げ、南沢と中沢への斜め十字の分岐を続けて見送り、そのまま中尾根を進んでゆくと、分岐から5分ほどで35号鉄塔に至る。さらに5分ほどで34号鉄塔を回り込めば、15分ほどで東尾根と合流したところからすぐに展望もよい乳頭山へとたどり着く。

乳頭山を来た道と反対側から下りるとすぐに三国峠で、標識通り左手にゆるやかに曲がりくねりながら進むと、変則四差路で、畠山方面のハイキングコースおよび田浦梅林への近道がのびているので、ここを右折して(さらに右後方へ戻るような沢道は危険なので下りないこと)、道なりに進み、木の根と岩肌のアップダウンやおだやかな樹林やを進めば、やがてT字路にぶつかるので左手の中山町方面への下山路は見送り右折する。
ここからわずかばかり笹林を歩けば畠山山頂の広場に至る。

畠山からは不動橋を経て大楠山にとりつくこともできるが、もうすでに日没後なのでここから先程の分岐へと戻り、次の分岐を左折して一気に下り、39号鉄塔からのびている階段を下りて、あとは用水路らしきところに沿って進み、分岐の階段を右に下り、2つのトンネルを抜けて中山町へと下山した。

【 危険箇所 】
中沢から六把峠への最後の登り道は沢への落水路なのか好天続きでも湿っていて、一部、極端にヤセているところは蟹の横這いを強いられるうえ、足もとも悪く、丹沢あたりで鎖が張られている場所よりも不安定なため、最低限、滑らない靴は必要。登山靴とは言わないまでもトレッキングシューズは履いていきたい。危険度:軽。
ほか、笠原商店街前庚申塔から長柄桜山古墳群に登る場合、ロープが張ってある急斜面は、柔らかい土の上に落ち葉が降り積もっているところがあるので、危険まではいかないものの特に下りは慎重に歩きたい。

【 トイレ 】
新逗子駅南口前トイレ。

【 休憩所 】
長柄桜山古墳群第1号墳・長柄桜山古墳群第2号墳・畠山・葉山インターサイドゴルフパーク入口休憩所。

【 飲食・買い物 】
新逗子駅周辺ならいくらでもあるが、山に入ったらまったく無い。

【 持参したガイド・地図 】
広域市街地図 24 三浦半島 (人文社)
あるいてみよう!!逗子(逗子市役所で無料頒布)
ネットで収集した情報ノート

【 失せ物 】
ポケット灰皿。

【 ゲットしたオタカラ 】
長柄桜山古墳群(逗子市教育委員会・葉山町教育委員会)

【 my初登頂かながわ 】
28 長柄桜山 127m
29 阿部倉山 161m
30 下二子山 206m
31 馬頭観音峰 167m

【 寄り道情報 】
乳頭山より、茅塚、新倉山、高塚、丸塚、観音塚、仙元山
畠山より、大沢山

※残り7枚の写真は容量に余裕があるときに追加すること

トンネルを抜けるとそこは
2011年12月12日 09:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 9:10
トンネルを抜けるとそこは
古墳1号
2011年12月12日 09:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 9:45
古墳1号
古墳2号
2011年12月12日 10:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 10:22
古墳2号
なかよしこよし
2011年12月12日 10:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 10:23
なかよしこよし
江の島VS富士
2011年12月12日 10:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
12/12 10:26
江の島VS富士
仲がよいのかわるいのか
2011年12月12日 10:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
12/12 10:27
仲がよいのかわるいのか
秋の落とし物
2011年12月12日 10:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 10:56
秋の落とし物
聖ナル亀ヨ我ヲ護リタマヘ
2011年12月12日 11:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
12/12 11:16
聖ナル亀ヨ我ヲ護リタマヘ
化粧樹
2011年12月12日 13:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 13:37
化粧樹
上二子ススキ野
2011年12月12日 13:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 13:40
上二子ススキ野
今年最後の艶姿
2011年12月12日 13:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 13:40
今年最後の艶姿
どっちもどっち
2011年12月12日 13:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 13:42
どっちもどっち
仁王立ち
2011年12月12日 13:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 13:42
仁王立ち
うるせいやつら
2011年12月12日 13:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
12/12 13:43
うるせいやつら
いつまでもここにいてほしい
2011年12月12日 13:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 13:43
いつまでもここにいてほしい
馬頭観音いつくしみ広場
2011年12月12日 14:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 14:45
馬頭観音いつくしみ広場
ツーショット
2011年12月12日 14:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 14:52
ツーショット
魔界脱出
2011年12月12日 15:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 15:17
魔界脱出
六把峠光明
2011年12月12日 15:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 15:17
六把峠光明
ラプラスの魔
2011年12月12日 15:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 15:49
ラプラスの魔
乳頭山黄昏カウントダウン
2011年12月12日 16:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 16:06
乳頭山黄昏カウントダウン
樹海を抜けるとすでに落陽
2011年12月12日 16:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 16:40
樹海を抜けるとすでに落陽
夕闇にも負けず
2011年12月12日 16:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 16:41
夕闇にも負けず
またね。
2011年12月12日 16:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/12 16:48
またね。

感想

【 反省 】
下山後、逸見までの道のりを迷走しまくったけど、まぁ、下山後なので今回だけは不問に処す。

【 感想 】
行き当たりばったり的に長柄桜山古墳群へ登ってしまったため、当初予定していた三浦アルプスの逗葉地区周回は果たせなかったものの、予想外に素晴らしかった2号墳からの展望に大満足。
初めて訪れた阿部倉山、下二子山は、ともに展望こそ芳しくなかったものの、個人的には雰囲気もあってけっこう気に入った。
馬頭観音のたたずまいが素晴らしかった。
なんと言っても、六把峠への道のりがスリリングでステキだった。光が見えたときは歓声をあげてしまったほどだ。
畠山は2度目になるけど、やはり好きだ。この日はすでにテントを張った先客もいらっしゃったし、ファンも多いのかもしれない。

1号墳で一服していたらパトロールの方々が見回りに来られて、ご親切に御自分のリーフレットをくださり、古墳や逗子葉山の見所なぞ御教授いただき、長らく談笑させていただきましたが、たのしかったです。本当にありがとうございました。

またしても迷走したけど、たくさん歩けたし、今日もたのしいハイキングであった。

立て続けにライト点灯してるけど、今日も無事帰って来られたことに感謝しつつ。

ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら