ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1599940
全員に公開
ハイキング
甲信越

平ヶ岳 〜登山口も山頂も遠い先( ;∀;) でも紅葉見ごろで大満足〜

2018年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
19.9km
登り
1,757m
下り
1,751m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:08
合計
7:25
5:12
80
6:32
6:32
37
7:09
7:09
6
7:15
7:16
28
7:44
7:45
49
8:34
8:35
21
8:56
8:57
17
9:22
9:26
47
10:13
10:13
27
10:40
10:40
9
10:49
10:49
35
11:24
11:24
73
12:37
12:37
0
12:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆さいたま市の自宅を1:00発
◆久喜IC〜西那須野塩原IC間で高速利用
◆道の駅「桧枝岐」でトイレと時間調整30分、平ヶ岳登山口駐車場に5:00着
◆駐車場には、登山時3台、下山時5台駐車(キャパは、道路向かい側も含め20台程度)
◆バイオトイレあり、水道なし
◆中ノ岐コースへの林道は、一般車両は入れません。銀山平?の民宿への宿泊が条件らしいです。
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭
池ノ岳山頂付近以外は、作業道や分岐がないので、道迷いの可能性は少ない
<登山口〜下台倉山>
気持ちのいい尾根歩き、ノッケから景色がよくテンション上がる
燧ケ岳が終始間近に望めます
この間で標高差800m
<下台倉山〜台倉山>
多少のアップダウンあるが、こちらも歩きやすい尾根
山道周辺の紅葉がきれい
<台倉山〜白沢清水〜池ノ岳下>
進路を変えて西へ進む
ほぼフラットの樹林帯、木道歩き
<池ノ岳下〜平ヶ岳>
池ノ岳頂上まで急登、標高差400m
ロープのある岩場が数か所あるが、足場があり勾配もきつくない
池ノ岳〜平ヶ岳、池塘と木道の散策路
その他周辺情報 ■桧枝岐村に日帰り温泉多数
■山バッチ(越後駒ケ岳、平ヶ岳)は、駐車場から新潟方面すぐの清四郎小屋にあるとの情報あり
■わたしは、道の駅「桧枝岐」で買おうと思いましたが、置いてませんでした。
自治体が違うと扱えないようです。
5時過ぎにヘッデンつけて出発です
きょうは午後から雨とのことで、早めの出発
2018年09月29日 05:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/29 5:16
5時過ぎにヘッデンつけて出発です
きょうは午後から雨とのことで、早めの出発
5:30時点では晴れてます
月がきれい
2018年09月29日 05:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 5:25
5:30時点では晴れてます
月がきれい
朝焼けも
2018年09月29日 05:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 5:31
朝焼けも
登山開始から30分
樹林帯を抜けるとこれから進む尾根が
先は長いです
2018年09月29日 05:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 5:44
登山開始から30分
樹林帯を抜けるとこれから進む尾根が
先は長いです
秋の空
山行にはちょうどいい気候
2018年09月29日 06:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 6:08
秋の空
山行にはちょうどいい気候
向かい側にも同じような尾根が続く
2018年09月29日 06:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/29 6:25
向かい側にも同じような尾根が続く
尾根以外は急峻です
2018年09月29日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/29 6:32
尾根以外は急峻です
下台倉山山頂通過
2018年09月29日 06:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 6:39
下台倉山山頂通過
台倉山までの尾根
標高1600m付近、結構色づいてます
2018年09月29日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/29 6:58
台倉山までの尾根
標高1600m付近、結構色づいてます
尾瀬燧岳
ちょっとガスってますね
2018年09月29日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 6:59
尾瀬燧岳
ちょっとガスってますね
台倉山通過
ここから西にむかって進みます
2018年09月29日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 7:15
台倉山通過
ここから西にむかって進みます
池ノ岳下までは樹林帯、木道が整備されています
2018年09月29日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 7:25
池ノ岳下までは樹林帯、木道が整備されています
でも倒木多数
2018年09月29日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 7:30
でも倒木多数
白沢清水
ここまで往路行程の2/3
2018年09月29日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 7:50
白沢清水
ここまで往路行程の2/3
涸れていました
2018年09月29日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 7:50
涸れていました
やっと平ヶ岳手前の池ノ岳が見えてきました
遠かった〜
2018年09月29日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/29 8:07
やっと平ヶ岳手前の池ノ岳が見えてきました
遠かった〜
それでもまだまだ続く笹の原
2018年09月29日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/29 8:21
それでもまだまだ続く笹の原
振り返って一枚
歩いてきた尾根がはるか遠くまで続いてる
よく歩いてきたもんだ
2018年09月29日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/29 8:24
振り返って一枚
歩いてきた尾根がはるか遠くまで続いてる
よく歩いてきたもんだ
おもむろに姿を現す平ヶ岳
山っぽくなくて気が付かなかっただけか?
2018年09月29日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 8:27
おもむろに姿を現す平ヶ岳
山っぽくなくて気が付かなかっただけか?
池ノ岳は山頂に池塘が広がる
苗場山のミニ版
2018年09月29日 08:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/29 8:41
池ノ岳は山頂に池塘が広がる
苗場山のミニ版
その先に平ヶ岳
山頂付近は草紅葉がきれいです!
2018年09月29日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
9/29 8:42
その先に平ヶ岳
山頂付近は草紅葉がきれいです!
水場や中ノ岐コースへの分岐
2018年09月29日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 8:47
水場や中ノ岐コースへの分岐
平ヶ岳山頂付近だけガスってます
2018年09月29日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 8:57
平ヶ岳山頂付近だけガスってます
この先下ってる
山頂どこ?と思ったら
2018年09月29日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 9:02
この先下ってる
山頂どこ?と思ったら
あれか?
偉人さんのお墓のような雰囲気
2018年09月29日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 9:01
あれか?
偉人さんのお墓のような雰囲気
平ヶ岳登頂!
2018年09月29日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
9/29 9:01
平ヶ岳登頂!
三角点タッチ
2018年09月29日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/29 9:01
三角点タッチ
ここまで4時間歩き詰め
お腹空いたけどあいにくの天気なので池ノ岳までくだります
2018年09月29日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/29 9:07
ここまで4時間歩き詰め
お腹空いたけどあいにくの天気なので池ノ岳までくだります
水場方面へ寄り道
2018年09月29日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 9:16
水場方面へ寄り道
沢の水をいただきました
冷たくておいしいです
2018年09月29日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/29 9:18
沢の水をいただきました
冷たくておいしいです
水場方面からの平ヶ岳
2018年09月29日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 9:24
水場方面からの平ヶ岳
再び池ノ岳山頂から
最後までガスは晴れてくれませんでした
2018年09月29日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
9/29 9:29
再び池ノ岳山頂から
最後までガスは晴れてくれませんでした
駒ヶ岳方面
2018年09月29日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 9:31
駒ヶ岳方面
燧ケ岳はガスがとれてきました
2018年09月29日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/29 9:33
燧ケ岳はガスがとれてきました
さ〜下山いたしましょう
平ヶ岳さんさようなら
2018年09月29日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/29 9:34
さ〜下山いたしましょう
平ヶ岳さんさようなら
池ノ岳からの下山道より
北側の尾根続きは、深田久弥が登ったP1887方面
踏み跡が見えるので、ここから登ってくる方もいるのでしょう
2018年09月29日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/29 9:37
池ノ岳からの下山道より
北側の尾根続きは、深田久弥が登ったP1887方面
踏み跡が見えるので、ここから登ってくる方もいるのでしょう
往路では見えなかった燧ケ岳を望みながら下っていきます
柴安瑤釆撕堯△海粒囘戮らは山頂の起伏がハッキリ見えますね
2018年09月29日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/29 9:38
往路では見えなかった燧ケ岳を望みながら下っていきます
柴安瑤釆撕堯△海粒囘戮らは山頂の起伏がハッキリ見えますね
台倉山付近の紅葉が一番きれいでした
2018年09月29日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/29 10:58
台倉山付近の紅葉が一番きれいでした
下台倉山方面も
2018年09月29日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/29 11:06
下台倉山方面も
山道は歩きやすいので勢いよく下れてしまいますが、一部粘土質の道もあるので足元注意です
2018年09月29日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 11:50
山道は歩きやすいので勢いよく下れてしまいますが、一部粘土質の道もあるので足元注意です
尾根歩き、爽快ですがとにかく長い
2018年09月29日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/29 12:06
尾根歩き、爽快ですがとにかく長い
下山はあっという間
駐車場に到着しました
きょうも静かな山行を楽しめました!
(鷹ノ巣コースの登山者は4組6人でした)
2018年09月29日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/29 12:43
下山はあっという間
駐車場に到着しました
きょうも静かな山行を楽しめました!
(鷹ノ巣コースの登山者は4組6人でした)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 保険証 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今週末はどこもお天気悪そうでしたが、東北方面は午前中限定でてんくらA予報。
会津駒ケ岳の滝沢登山口〜中門岳〜キリンテ周回を予定していましたが、想定より早く桧枝岐村に到着したので、サブプランの平ヶ岳に変更しました。
なかなかここまでは来られないので、思い立ったら実行です!
というわけで、鷹ノ巣の駐車場に5:00到着。利用者は車中泊の方が1台、朝食の準備中。
午前中勝負なので、わたしは日の出前から出発いたしました。
前半は景色の良い尾根歩きで、標高差800mを一気に登ります。
下台倉山からは針路を南に変えて、ほぼフラットな尾根歩き。ここも景色がよく、さらに色とりどりの木の葉が映える気持ちのいい山道でした。
池ノ岳から平ヶ岳は、苗場山を思わせる池塘のひろがり、周辺の山々を望む景色。
きょうの天気でも十分楽しめましたが、晴天時はきっと素晴らしい眺望だったでしょう。
片道10kmの長丁場で標高差1300mと、かなり手ごわそうですが、アップダウンが少ない、山道は歩きやすい、景色を楽しみながら登れる ということで思ったよりダメージは少なかったと感じました。
登山口へも山頂へもアプローチが長ーいお山ですが、登る価値のある山だと思います。ぜひ。

本日も静かな山行を楽しむことができました。
また、無事に下山(帰宅)できたことにも感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら