記録ID: 1600962
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
黒森山・大岳・八幡岳
2018年10月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:08
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:39
距離 16.4km
登り 1,232m
下り 1,229m
15:23
ゴール地点
天候 | 雨のち曇り、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
黒森山・大岳・八幡岳に行ってきました。
休日出勤と引き換えに久しぶりに平日の休みが取れたので、悪天候を押しての山行です。
黒森山は自宅と八甲田の往復で素通りするたびにいつか行こうと思っていて、今回初めて登りました。山頂までの林道を登山道が横切っていることに後から気づいて、行きと帰りでほぼ両方歩いてきました。
毛無岱がガスガスで紅葉もちゃんとは楽しめなかったので、近いうちにもう一度行きたいと思います。また、大岳の山頂あたりはひどい強風で、雨粒や砂が痛いくらいでした。通り過ぎた台風の影響がまだ大きかったようです。
八幡岳は登山道が1kmくらいで傾斜も割と緩く、あっけなく山頂に着いてしまいました。いつもとは反対側からの北八甲田が新鮮でした。どうせなら近くの石倉山にも行きたいところでしたが、今日は時間切れです。
黒森山
https://www.toonippo.co.jp/common/previous/photo_studio/110mountains/tugaru/kuromori/
八幡岳
https://www.toonippo.co.jp/common/previous/photo_studio/110mountains/sanpachi/hachiman/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する