ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1602822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御嶽山(剣ヶ峰)「入山規制一時解除で登った鎮魂の山」

2018年10月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
8.3km
登り
984m
下り
970m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:32
合計
3:31
距離 8.3km 登り 993m 下り 979m
天候 朝から登って、昼に下山するまでずっと曇り。
山頂付近は多少風あり。体温を奪われ、手が冷たくなったので山頂に着いてから、レインウェア上とグローブ着用。八号目過ぎると直ぐに熱くなったのでリュックに仕舞った。
下山後、浅間山周辺に向かう帰り道で少し雨がパラつく程度。
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽山って金沢から遠い所かと思っていたが、金沢の自宅から御岳ロープウェイまで180km、3時間で着いちゃう距離だった。そうと分かっていれば、もっと早くに登りたかったが、2014年9月27日午前11時52分に噴火警戒レベル1の状態で大噴火!死亡58名行方不明者5名を出す大惨事に巻き込まれていたかも。以後、入山規制がかかって山頂まで行けなくなっていたが、今年9月28日午後4時から10月8日正午まで剣ヶ峰までのみ入山規制が解除されたニュースを見て、ちょうど浅間山も入山規制が解除されたのに合わせ、浅間山とセットで登ることにした。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ飯盛高原駅から七号目行場山荘までは歩いて10分の距離。
七号目行場山荘〜八号目女人堂 : かなり踏み込まれた木の階段(非常に歩きやすい)
八号目女人堂〜九号目覚明堂 : 岩だらけの階段
その他周辺情報 なにせ長野県の土地勘がないもので、御嶽山に登った次の日は浅間山に登ろうと計画したため、浅間温泉周辺まで移動しようと下道を走ったが、長野県は山・山・山の連続だから隣の町に行くにも山を登って降りないと辿り着けず、いくつもの山を登って下りて下道での移動は大変だった。
御嶽山全景
2018年10月04日 06:21撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 6:21
御嶽山全景
08:00からチケット販売開始。運行は08:30から。
2018年10月04日 07:56撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 7:56
08:00からチケット販売開始。運行は08:30から。
ロープウェイ乗り場
2018年10月04日 08:04撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 8:04
ロープウェイ乗り場
御嶽山概要マップ。
2018年10月04日 08:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 8:05
御嶽山概要マップ。
08:42 登山開始。ロープウェイ飯盛高原駅を出たら目の前に乗鞍岳。
2018年10月04日 08:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 8:42
08:42 登山開始。ロープウェイ飯盛高原駅を出たら目の前に乗鞍岳。
2018年10月04日 08:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 8:44
08:49 行場山荘通過。
2018年10月04日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 8:49
08:49 行場山荘通過。
沢に〆縄。
2018年10月04日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 8:49
沢に〆縄。
08:50 七号目標柱通過。
2018年10月04日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 8:50
08:50 七号目標柱通過。
紅葉
2018年10月04日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 9:18
紅葉
09:22 女人堂通過。
2018年10月04日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 9:22
09:22 女人堂通過。
入ってはいないけど、トイレもあります。
2018年10月04日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 9:22
入ってはいないけど、トイレもあります。
09:23 八号目通過。
2018年10月04日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 9:23
09:23 八号目通過。
2018年10月04日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 9:23
紅葉見頃。
2018年10月04日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
5
10/4 9:23
紅葉見頃。
2018年10月04日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 9:25
乗鞍岳の後ろに穂高連峰。
2018年10月04日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 9:27
乗鞍岳の後ろに穂高連峰。
2018年10月04日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 9:27
2018年10月04日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 9:39
2018年10月04日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 9:40
山頂は左側の山。
2018年10月04日 09:43撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 9:43
山頂は左側の山。
石室山荘。ここは中の通路を通らせて貰って山頂に向かう。
2018年10月04日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 10:04
石室山荘。ここは中の通路を通らせて貰って山頂に向かう。
内部の様子。自分が中に入った時は誰もおらず、硫黄臭が立ち込めていて息苦しかった。
帰りに通った時は多くの登山者が休んでいて、硫黄臭は消えていた。
2018年10月04日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/4 10:04
内部の様子。自分が中に入った時は誰もおらず、硫黄臭が立ち込めていて息苦しかった。
帰りに通った時は多くの登山者が休んでいて、硫黄臭は消えていた。
石室山荘を振り返る。
2018年10月04日 10:06撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:06
石室山荘を振り返る。
10:11 九号目通過。
2018年10月04日 10:11撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:11
10:11 九号目通過。
10:33御嶽山剣ヶ峰登頂。
2018年10月04日 10:33撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/4 10:33
10:33御嶽山剣ヶ峰登頂。
山頂で居合わせた方に撮って頂きました。
2018年10月04日 10:35撮影 by  iPhone X, Apple
6
10/4 10:35
山頂で居合わせた方に撮って頂きました。
一ノ池
2018年10月04日 10:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 10:35
一ノ池
2018年10月04日 10:36撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:36
一ノ池
2018年10月04日 10:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 10:36
一ノ池
降りますか。
2018年10月04日 10:45撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:45
降りますか。
見るも無残な御嶽神社奥宮。
2018年10月04日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:46
見るも無残な御嶽神社奥宮。
犠牲者58名、行方不明者5名の慰霊碑。
ここで手を合わせたら、涙出ちゃいますよ!
この方たち何も悪くないのに…。
穂高や槍と違って、命賭けて登ってた訳じゃない初心者用の山で命を落とすことになるなんて。
噴火の2週間前から火山性地震が増加し、山小屋従業員も硫化水素が普段より強かったと証言しているのに、気象庁は火山性微動が観測されなかったからと終始責任を認めず。
2018年10月04日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 10:46
犠牲者58名、行方不明者5名の慰霊碑。
ここで手を合わせたら、涙出ちゃいますよ!
この方たち何も悪くないのに…。
穂高や槍と違って、命賭けて登ってた訳じゃない初心者用の山で命を落とすことになるなんて。
噴火の2週間前から火山性地震が増加し、山小屋従業員も硫化水素が普段より強かったと証言しているのに、気象庁は火山性微動が観測されなかったからと終始責任を認めず。
自然の脅威!
2018年10月04日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:46
自然の脅威!
安らかにとしか言いようがないです。遺族はいたたまれないですよね。
2018年10月04日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:47
安らかにとしか言いようがないです。遺族はいたたまれないですよね。
こんなので大丈夫?って感じのシェルター。後ろ筒抜け。
2018年10月04日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:48
こんなので大丈夫?って感じのシェルター。後ろ筒抜け。
2018年10月04日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:51
この下のどこかに今も行方不明者が埋もれているかと思うと…。
2018年10月04日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:51
この下のどこかに今も行方不明者が埋もれているかと思うと…。
二ノ池
2018年10月04日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:54
二ノ池
2018年10月04日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 10:55
覚明堂
2018年10月04日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 11:02
覚明堂
九号目避難小屋(閉鎖中)
2018年10月04日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 11:02
九号目避難小屋(閉鎖中)
御嶽山を振り返る。
2018年10月04日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 11:19
御嶽山を振り返る。
紅葉真っ盛り。
2018年10月04日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 11:26
紅葉真っ盛り。
見頃の紅葉。
2018年10月04日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/4 11:27
見頃の紅葉。
倒れたままの鳥居。
2018年10月04日 11:32撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 11:32
倒れたままの鳥居。
紅葉と乗鞍
2018年10月04日 11:37撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 11:37
紅葉と乗鞍
女人堂
2018年10月04日 11:37撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 11:37
女人堂
女人堂。おでんとかもあるみたい。
2018年10月04日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 11:41
女人堂。おでんとかもあるみたい。
2018年10月04日 12:06撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 12:06
12:07 七号目標柱通過。
2018年10月04日 12:07撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 12:07
12:07 七号目標柱通過。
ここでもお参り。
2018年10月04日 12:08撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 12:08
ここでもお参り。
奥に無料貸出のヘルメットが置かれているが誰もいないので、多くの人がヘルメットなしで登っていた。
2018年10月04日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 12:09
奥に無料貸出のヘルメットが置かれているが誰もいないので、多くの人がヘルメットなしで登っていた。
12:14 飯盛高原駅ロープウェイ乗り場着。
2018年10月04日 12:14撮影 by  iPhone X, Apple
10/4 12:14
12:14 飯盛高原駅ロープウェイ乗り場着。
ロープウェイセンターハウスまで降りてきたら、なんと靴洗い場が用意されていた。ここで靴とストックの泥をキレイに落としました。
2018年10月04日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/4 12:30
ロープウェイセンターハウスまで降りてきたら、なんと靴洗い場が用意されていた。ここで靴とストックの泥をキレイに落としました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット チェーンスパイク

感想

日本百名山65座目は、9月28日16時から10月8日正午まで期限付で一部規制解除され、山頂の剣ヶ峰まで登れることになった御嶽山に登ってきました。

まずは犠牲者と未だ行方不明の5名の方々に心よりお悔やみ申し上げます。
あれだけの犠牲者が出たので山頂にはもう登れないものと諦めていましたが、わずか4年で登れるようになるんですね。

登って思ったことは、あの噴火で尊い命を失った58名の犠牲者と5名の行方不明者のことを忘れてはいけないということです。自分は2013年に山を始めたばかりで御嶽山ってもっと遠いお山かと思っていたので、こんなに近い山だと知っていたら、そしてその日が仕事の休みの日だったら、その日に登っていた可能性大です。
現に金沢の方も1名犠牲になっていますから。

今回、新たにシェルターが設置されたというので見ましたが、両側筒抜けのコンクリート製の土管というか下水道菅を利用したものが3基並べて置いてあり、屋根の部分には噴石の直撃にも耐えられるように一応土嚢が平積みで並べてありましたが、巨大な噴石が直撃したら耐えられないような非常に心許ないものでした。

阿蘇山のトーチカのように分厚いコンクリートで出来た立派なシェルターがいくつも設置されているのを見てきた者としては、子供騙しのようなものでした。

あいにくの曇り空でしたが、山頂からは乗鞍岳〜後方の穂高連峰と槍を望むことが出来ました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら