ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1603172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座コース燕岳&大天井岳〜燕山荘泊〜

2018年10月03日(水) ~ 2018年10月04日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:48
距離
24.1km
登り
2,126m
下り
2,334m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:28
休憩
1:33
合計
5:01
距離 6.8km 登り 1,456m 下り 188m
11:50
32
12:22
18
12:40
12:53
27
13:20
13:24
21
13:45
13:52
25
14:17
14:28
16
14:44
14:47
24
15:11
7
15:18
15:50
5
15:55
13
16:08
16:10
1
16:11
16:32
3
16:35
10
16:45
6
16:51
2日目
山行
7:50
休憩
2:07
合計
9:57
距離 17.3km 登り 682m 下り 2,161m
4:51
33
5:24
5:29
14
5:43
5:52
74
7:06
7:11
2
7:39
8:22
7
8:29
8:40
6
8:46
8:51
140
11:11
11:35
34
12:09
12:18
42
13:00
20
13:20
17
13:37
13:46
34
14:20
7
14:27
20
14:48
ゴール地点
天候 3日 晴れ 4日 曇り 
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
1台を一の沢登山口駐車場に停めて、もう1台で旧しゃくなげ荘バス停の
登山者専用駐車場に移動駐車、そして南安タクシーの中房温泉定期バスで
中房温泉燕岳登山口に移動しました。こうすると下山後中房温泉まで車を
回収に行く手間が省けます。
一の沢登山口駐車場
http://www.nan-an.co.jp/modules/tozan/ichinosawa/
南安タクシー 中房温泉定期バス
http://www.nan-an.co.jp/modules/bus/nakafusa/
その他周辺情報 宿泊は有名な燕山荘、1泊夕食朝食の代わりにお弁当で一人1万円
平日で明日から天候が良くないので比較的空いていて6人区画の場所で2名で使用
のんびりできました!
http://www.enzanso.co.jp/enzanso/index.html
登山後の温泉は、安曇野しゃくなげの湯 700円
2年前にオープンした新しく、設備の整った日帰り温泉施設です
http://syakunagenoyu.info/
中房温泉登山口
ここから北アルプス
三大急登合戦尾根を
燕山荘目指して
スタートです
2018年10月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 11:45
中房温泉登山口
ここから北アルプス
三大急登合戦尾根を
燕山荘目指して
スタートです
第1ベンチ
合戦尾根は丁度良い間隔で
休憩ベンチがあるので
助かります
2018年10月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 12:19
第1ベンチ
合戦尾根は丁度良い間隔で
休憩ベンチがあるので
助かります
第2ベンチ
出発が遅い時間なので
登山道はガラガラ
ストレスなしで
歩けます
2018年10月03日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 12:43
第2ベンチ
出発が遅い時間なので
登山道はガラガラ
ストレスなしで
歩けます
青空にダケカンバの
黄色が映えます
2018年10月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 12:48
青空にダケカンバの
黄色が映えます
第3ベンチ
2018年10月03日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:18
第3ベンチ
富士見ベンチ
2018年10月03日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:46
富士見ベンチ
富士見ベンチを
過ぎると広葉樹が
多くなり紅葉が
イイ感じになります!
2018年10月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 13:56
富士見ベンチを
過ぎると広葉樹が
多くなり紅葉が
イイ感じになります!
こ辺りから合戦沢の頭まで
紅葉がピークです
2018年10月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:02
こ辺りから合戦沢の頭まで
紅葉がピークです
富士見ベンチを過ぎると
視界が徐々に開けて
周囲の山々が見えます
明日登る大天井岳が
見えてます
2018年10月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:08
富士見ベンチを過ぎると
視界が徐々に開けて
周囲の山々が見えます
明日登る大天井岳が
見えてます
大天井岳と大天荘を
ZOOM
2018年10月03日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:09
大天井岳と大天荘を
ZOOM
登山道の紅葉が
とても綺麗です
2018年10月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:11
登山道の紅葉が
とても綺麗です
合戦小屋に到着
2018年10月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:14
合戦小屋に到着
合戦小屋前も
とても綺麗な紅葉が
迎えてくれます
2018年10月03日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:15
合戦小屋前も
とても綺麗な紅葉が
迎えてくれます
合戦小屋をスタート
ここから多少傾斜が
緩くなり楽になります
2018年10月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:27
合戦小屋をスタート
ここから多少傾斜が
緩くなり楽になります
槍が出ました!
2018年10月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:35
槍が出ました!
槍ヶ岳ZOOM
素晴らしい天気なので
良く見えます!
2018年10月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:35
槍ヶ岳ZOOM
素晴らしい天気なので
良く見えます!
合戦沢ノ頭手前の
登山道です
2018年10月03日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:37
合戦沢ノ頭手前の
登山道です
合戦沢ノ頭にて
遂に本日の目的地
燕岳と燕山荘が
見えました!
2018年10月03日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:45
合戦沢ノ頭にて
遂に本日の目的地
燕岳と燕山荘が
見えました!
ダケカンバの紅葉と
燕岳
2018年10月03日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:49
ダケカンバの紅葉と
燕岳
真っ赤です!
2018年10月03日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:55
真っ赤です!
明日歩く表銀座の
稜線と大天井岳
槍ヶ岳も良く見えます
2018年10月03日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:57
明日歩く表銀座の
稜線と大天井岳
槍ヶ岳も良く見えます
燕岳が近づいて
来ました
2018年10月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/3 14:58
燕岳が近づいて
来ました
燕山荘に向けて
最後の登りが
始まります
2018年10月03日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:08
燕山荘に向けて
最後の登りが
始まります
燕岳山頂をZOOM
山頂に登山者が
見えます
2018年10月03日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/3 15:08
燕岳山頂をZOOM
山頂に登山者が
見えます
南側は雲海が広がり
幻想的です
2018年10月03日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:09
南側は雲海が広がり
幻想的です
燕山荘のテン場が
見えて横を過ぎると
到着です
2018年10月03日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:20
燕山荘のテン場が
見えて横を過ぎると
到着です
本日の宿泊地
燕山荘に到着
2018年10月03日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:21
本日の宿泊地
燕山荘に到着
燕山荘前のお決まりの
撮影スポット
裏銀座の稜線が
見事に見えます
2018年10月03日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 15:22
燕山荘前のお決まりの
撮影スポット
裏銀座の稜線が
見事に見えます
燕山荘宿泊部屋
6名定員の所
2名で使用して
快適でした
2018年10月03日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 15:38
燕山荘宿泊部屋
6名定員の所
2名で使用して
快適でした
この通路の2階に
泊まりました
2018年10月03日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 15:38
この通路の2階に
泊まりました
燕山荘南側には
明日歩く表銀座
大天井岳から常念岳に
続く稜線が雲海の上に
出ています
2018年10月03日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:46
燕山荘南側には
明日歩く表銀座
大天井岳から常念岳に
続く稜線が雲海の上に
出ています
燕山荘のテラス
目の前には雲海が広がり
素晴らしい景色です
2018年10月03日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 15:47
燕山荘のテラス
目の前には雲海が広がり
素晴らしい景色です
燕山荘に荷物を置いて
空身ですぐに燕岳山頂に
向かいました
2018年10月03日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 15:49
燕山荘に荷物を置いて
空身ですぐに燕岳山頂に
向かいました
燕岳山頂から続々と
登山者が降りて来ます
2018年10月03日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/3 15:51
燕岳山頂から続々と
登山者が降りて来ます
イルカ岩と槍ヶ岳
2018年10月03日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 15:55
イルカ岩と槍ヶ岳
燕岳山頂は白い
花崗岩の山です
2018年10月03日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 16:06
燕岳山頂は白い
花崗岩の山です
ここを登りきると
燕岳山頂です
2018年10月03日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 16:11
ここを登りきると
燕岳山頂です
北アルプスの女王
燕岳山頂に登頂です
2018年10月03日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 16:20
北アルプスの女王
燕岳山頂に登頂です
北燕岳の奥に
針ノ木岳と蓮華岳が
見えます
2018年10月03日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 16:16
北燕岳の奥に
針ノ木岳と蓮華岳が
見えます
北燕岳の奥に
こちらは、立山と
剱岳が見えます
2018年10月03日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 16:16
北燕岳の奥に
こちらは、立山と
剱岳が見えます
東側には雲海に
浮いたように見える
有明山が頭を出してます
2018年10月03日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 16:17
東側には雲海に
浮いたように見える
有明山が頭を出してます
遠くに鹿島槍ヶ岳と
五竜岳の後立山連峰が
見えます
2018年10月03日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 16:17
遠くに鹿島槍ヶ岳と
五竜岳の後立山連峰が
見えます
鹿島槍ヶ岳を
ZOOM
2018年10月03日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 16:29
鹿島槍ヶ岳を
ZOOM
振り返ると雲海と
槍ヶ岳、右奥には
笠ヶ岳も見え
素晴らしい眺望です!
2018年10月03日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 16:21
振り返ると雲海と
槍ヶ岳、右奥には
笠ヶ岳も見え
素晴らしい眺望です!
燕山荘に戻る時
メガネ岩と燕山荘を
撮りました
2018年10月03日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 16:34
燕山荘に戻る時
メガネ岩と燕山荘を
撮りました
雲海とサンセット
素晴らしい風景です
感動です!
2018年10月03日 17:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 17:24
雲海とサンセット
素晴らしい風景です
感動です!
夕陽に照らされ
オレンジに染まる
燕岳
2018年10月03日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 17:22
夕陽に照らされ
オレンジに染まる
燕岳
サンセット後も空が
ピンクに染まり
とても綺麗に裏銀座の
稜線が見えます
2018年10月03日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 17:29
サンセット後も空が
ピンクに染まり
とても綺麗に裏銀座の
稜線が見えます
燕山荘のテン場も
オレンジ色に
染まりました
2018年10月03日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 17:30
燕山荘のテン場も
オレンジ色に
染まりました
槍と笠と雲海
感動しました!
2018年10月03日 17:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/3 17:32
槍と笠と雲海
感動しました!
雲海と夕暮れの
裏銀座稜線
素晴らしい景色です!
2018年10月03日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/3 17:33
雲海と夕暮れの
裏銀座稜線
素晴らしい景色です!
燕山荘の夕食
チーズインハンバーグが
美味しかったです
2018年10月03日 18:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 18:06
燕山荘の夕食
チーズインハンバーグが
美味しかったです
燕山荘を5時に出発して
大下りの頭にて
御来光を迎えました。
雲海に有明山が
浮かんでいます
2018年10月04日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 5:46
燕山荘を5時に出発して
大下りの頭にて
御来光を迎えました。
雲海に有明山が
浮かんでいます
雲が多めながら
御来光が眺めれました
2018年10月04日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 5:46
雲が多めながら
御来光が眺めれました
立山、剱岳方面も
ピンクに染まりました
2018年10月04日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 5:48
立山、剱岳方面も
ピンクに染まりました
笠から双六、三俣蓮華、
鷲羽、水晶へ続く
稜線も明るくなり
お目覚めです
2018年10月04日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 5:48
笠から双六、三俣蓮華、
鷲羽、水晶へ続く
稜線も明るくなり
お目覚めです
御来光タイムも終わり
大天井岳へ向けて
出発です
2018年10月04日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 5:50
御来光タイムも終わり
大天井岳へ向けて
出発です
大天井岳へ続く
表銀座コース
快適に歩けます
2018年10月04日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 6:00
大天井岳へ続く
表銀座コース
快適に歩けます
雲海に浮かぶ有明山
まるで水墨画の世界です
2018年10月04日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 6:03
雲海に浮かぶ有明山
まるで水墨画の世界です
遠く雲海に浮かぶ
頸城山系
焼山、火打山、妙高山が
見えました
2018年10月04日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 6:26
遠く雲海に浮かぶ
頸城山系
焼山、火打山、妙高山が
見えました
大天井岳と槍ヶ岳
2018年10月04日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 6:33
大天井岳と槍ヶ岳
威風堂々大天井岳
2018年10月04日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 6:33
威風堂々大天井岳
大天井岳が
近づいて来ました
2018年10月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 6:54
大天井岳が
近づいて来ました
登山道は直登では無く
トラバース気味に
斜めに登って行きます
2018年10月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 6:54
登山道は直登では無く
トラバース気味に
斜めに登って行きます
切通岩にて唯一
階段、鎖の難所が
少しあります
2018年10月04日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 7:05
切通岩にて唯一
階段、鎖の難所が
少しあります
大天井ヒュッテの
分岐、ここから
左に斜めに登ります
2018年10月04日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 7:13
大天井ヒュッテの
分岐、ここから
左に斜めに登ります
振り返ると今まで
歩いて来た稜線が
良く見えます
2018年10月04日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 7:24
振り返ると今まで
歩いて来た稜線が
良く見えます
大天荘まで後200m
稜線まで
ラストスパート
2018年10月04日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 7:32
大天荘まで後200m
稜線まで
ラストスパート
大天荘が見えて来ました
2018年10月04日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 7:38
大天荘が見えて来ました
大天荘まで登ると
正面には、前穂、
釣尾根、奥穂、北穂と
荒々しい穂高の山並みが
正面に見えます
2018年10月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 7:39
大天荘まで登ると
正面には、前穂、
釣尾根、奥穂、北穂と
荒々しい穂高の山並みが
正面に見えます
槍ヶ岳から
南岳までの稜線
2018年10月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 7:39
槍ヶ岳から
南岳までの稜線
穂高から槍までの稜線
何度見ても飽きません!
2018年10月04日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 7:40
穂高から槍までの稜線
何度見ても飽きません!
大天荘前のベンチで
朝食代わりのお弁当を
食べました。
大きなおこわが2個
ボリューム満天でした
2018年10月04日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 7:52
大天荘前のベンチで
朝食代わりのお弁当を
食べました。
大きなおこわが2個
ボリューム満天でした
朝食後大天荘のすぐ裏に
ある大天井岳山頂に
空身で登ります
2018年10月04日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 8:19
朝食後大天荘のすぐ裏に
ある大天井岳山頂に
空身で登ります
約10分位の緩やかな
登りで大天井岳山頂に
登れます
2018年10月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 8:26
約10分位の緩やかな
登りで大天井岳山頂に
登れます
大天井岳山頂に登頂です
2018年10月04日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 8:32
大天井岳山頂に登頂です
槍と穂高をバックに
大天井岳山頂にて
2018年10月04日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 8:35
槍と穂高をバックに
大天井岳山頂にて
槍ヶ岳をZOOM
近いです
2018年10月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 8:36
槍ヶ岳をZOOM
近いです
大天井岳山頂の
眺めも最高です!
2018年10月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 8:36
大天井岳山頂の
眺めも最高です!
奥穂と北穂、真ん中に
ジャンも見えます
2018年10月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 8:36
奥穂と北穂、真ん中に
ジャンも見えます
常念岳も近くに
見えます
2018年10月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 8:36
常念岳も近くに
見えます
今歩いて来た
燕山荘からの登山道も
良く見えます
2018年10月04日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 8:37
今歩いて来た
燕山荘からの登山道も
良く見えます
大天荘まで戻ります
2018年10月04日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 8:43
大天荘まで戻ります
大天荘と大天井岳
2018年10月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 8:56
大天荘と大天井岳
常念岳へ続く天空の稜線
2018年10月04日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 8:59
常念岳へ続く天空の稜線
これぞ登山の醍醐味
天空の稜線歩き
快適で気持ちイイ!
2018年10月04日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 9:10
これぞ登山の醍醐味
天空の稜線歩き
快適で気持ちイイ!
北穂高岳をZOOM
2018年10月04日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 9:40
北穂高岳をZOOM
キレットをZOOM
2018年10月04日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 9:40
キレットをZOOM
槍ヶ岳をZOOM
2018年10月04日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 9:41
槍ヶ岳をZOOM
鷲羽岳をZOOM
2018年10月04日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 9:41
鷲羽岳をZOOM
立山、剱岳をZOOM
2018年10月04日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 9:41
立山、剱岳をZOOM
横通岳と常念岳
横通岳は山頂を踏まず
迂回します
2018年10月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 9:44
横通岳と常念岳
横通岳は山頂を踏まず
迂回します
横通岳手前は
一面ハイマツが
広がっています
2018年10月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 9:48
横通岳手前は
一面ハイマツが
広がっています
御嶽山と乗鞍岳が
見えました。
真ん中は霞沢岳
2018年10月04日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 10:13
御嶽山と乗鞍岳が
見えました。
真ん中は霞沢岳
今歩いて来た稜線を
振り返ります
2018年10月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 10:40
今歩いて来た稜線を
振り返ります
常念岳が目の前に
迫って来ました
2018年10月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 10:41
常念岳が目の前に
迫って来ました
常念小屋が見えました
2018年10月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 11:06
常念小屋が見えました
常念乗越から見た
常念岳、今回は
残念ながら天候も
悪くなりここで下山します
2018年10月04日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 11:09
常念乗越から見た
常念岳、今回は
残念ながら天候も
悪くなりここで下山します
一の沢に向けて
下山します
2018年10月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 11:37
一の沢に向けて
下山します
常念乗越東斜面は
素晴らしい紅葉が
広がっています
2018年10月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 11:39
常念乗越東斜面は
素晴らしい紅葉が
広がっています
登山道も楓が真っ赤に
色付き、紅葉を満喫
しながら歩けます
2018年10月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 11:41
登山道も楓が真っ赤に
色付き、紅葉を満喫
しながら歩けます
第3ベンチ
2018年10月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 11:47
第3ベンチ
楓の紅葉
2018年10月04日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 11:51
楓の紅葉
第2ベンチ
この登山道も
丁度良い間隔に
ベンチがあります
2018年10月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 11:52
第2ベンチ
この登山道も
丁度良い間隔に
ベンチがあります
常念岳東斜面の
見事な紅葉
今まさに最盛期です!
2018年10月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 11:58
常念岳東斜面の
見事な紅葉
今まさに最盛期です!
最終水場
2018年10月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 12:15
最終水場
胸突八丁の急登を
下り終えました
2018年10月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 12:33
胸突八丁の急登を
下り終えました
この登山道は水が豊富で
登山道まで水が流れ込み
ちょっと厄介です
2018年10月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 12:43
この登山道は水が豊富で
登山道まで水が流れ込み
ちょっと厄介です
一の沢沿いの
素晴らしい紅葉です
2018年10月04日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 12:58
一の沢沿いの
素晴らしい紅葉です
透き通った一の沢の水
2018年10月04日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 13:45
透き通った一の沢の水
山の神まで降りて
来ました。
あと少しです
2018年10月04日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 14:17
山の神まで降りて
来ました。
あと少しです
一の沢登山口に到着
ここから舗装された
車道を20分歩き
駐車場に向かいます
2018年10月04日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/4 14:27
一の沢登山口に到着
ここから舗装された
車道を20分歩き
駐車場に向かいます
無事一の沢登山口
駐車場に到着です
2018年10月04日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 14:47
無事一の沢登山口
駐車場に到着です

感想





前から一度泊まりたかった燕山荘に宿泊して、表銀座コースを歩きました。
中房温泉からのスタートで北アルプス三大急登合戦尾根にて燕岳へ
合戦尾根は、合戦小屋までが急登だがよく整備されており登山道は歩きやすく、
休憩の目安になるベンチが丁度良い間隔にあり、それほど辛くなく登れます。
今の時期、富士見ベンチ辺りから紅葉も見頃で楽しく歩けます。
合戦小屋からは傾斜も緩み50分で稜線の燕山荘に到着です。
燕山荘にチェックイン後空身で燕岳を往復、その後雲海とサンセットを満喫!
感動の景色に興奮しました!
明朝まだ暗い中朝食前に燕山荘を出発、大天井岳に向けて表銀座コースを進み
途中大下りの頭で御来光を迎えました。雲が多めながらも御来光を
眺めれて満足でした。その後も快適な稜線歩きが続き大天井岳手前の急登の
トラバースを進み稜線の大天荘に到着、ここで朝食代わりの、おこわ弁当を
美味しく頂きました。大天荘から大天井岳山頂までは往復15分、すぐに
登頂して、山頂からの360度大パノラマを楽しみました。
大天荘から常念乗越までも快適な稜線が続き、槍、穂高の大パノラマを
眺めながら、まさにこれが登山の醍醐味、素晴らしい天空の稜線歩きです!
常念乗越からは、天候が下り坂なので常念岳登頂を諦め、一の沢登山口に
下山しました。一の沢沿いも王滝ベンチより上が紅葉のピークを迎えており
見事な紅葉に大満足でした!
3連休前の平日で天候も下り坂予報だったので燕岳以外は登山者が少なく
快適に歩けました。4日(木)も何とか下山まで雨も降らず助かりました。
久しぶりに雲海とサンセットを見れて感動して大興奮で大満足の登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら